プラス的 異世界の過ごし方

seo

文字の大きさ
上 下
244 / 885
6章 楽しい学園生活のハズ

第244話 温泉卵の行方

しおりを挟む
「お嬢さま、大丈夫ですか?」

 ピドリナがわたしのおでこに手をやる。

「大丈夫だよ」

「さきほどよりは熱は下がっていますが。……寒くないですか?」

 兄さまは食事の用意を手伝っていたみたいだ。
 週末となる光曜日の夕方から休息日まで、ヘリとデルはお休みにしている。

 今まではこちらに住む兄さまたちと会うために、わたしたちが来るからだった。サブサブサブルームで行き来していることがバレないようにするための措置だ。
 ヘリは23歳のシングルマザーだ。18歳で産んだ一人息子と暮らしている。同じ長屋の人たちと助け合い、休みをずらして子供を預けたり預かったりしながら暮らしている。うちの仕事は早上がりで休みがしっかりある上にお給金はいい方なので、ヘリにとっても都合が良かったようだ。念のための誓約魔法も取り交わし、3年間勤めてくれている。
 デルはおばあさんと二人暮らしだ。週末はおばあちゃん孝行をしている。
 ふたりともお給金も、待遇にも満足しているようだ。この体制のおかげで週末だけはアオたちも自由に動ける。平日、王都の家では、ほぼわたしの部屋の中とサブサブサブルームの中だけで暮らしてもらっているからね。
 ピドリナは今、母さまたちもこちらに来ているので、臨時でダインと一緒に働きに来てくれている。

「ダインは?」

「旦那さま、奥さま、アラン坊っちゃま、エトワールお嬢さま、ノエル坊っちゃまと一緒にフォンタナ家に行っています」

 ああ、そうなのか。
 双子は絶対といっていいほどわたしに付き纏うので、しんどいだろうと父さまたちが連れ出してくれて、そのお守りにダインとアラ兄も行ってくれたんだね。

「ダインもフォンタナ家が大好きですから」

 ピドリナが付け加えた。
 確かにあそこは遊び相手が無限にいるからね。体力お化けの子供を預けるには、願ってもない場所だ。
 フォンタナ家の子どものあやしかたのひとつに子どもを放り投げる、がある。ラグビーボールさながらに、走りまわりながら子どもをパスする。わたしが大泣きしたため、女の子にはやっちゃアカンと学んだようだけど、それ男女関係なく一般的に泣くことだから。喜ぶフォンタナ家の血筋が変だから!

「アマンダさまがお医者さまを呼んでくださったんです。お嬢さまがお帰りになったのとほぼ同時にお医者さまがいらしたので驚きました」

 アマンダおばさまはフォンタナ男爵夫人。フォンタナ家は父さまの父さまの父さまである前ランディラカ伯の兄弟の一族だ。王都に来るようになってから、いっぱいお世話になっている。
 お医者さまの診療代も払い済みになっていたようで、父さまはそのお礼かたがたというところだったのだろう。

「なぜ、アマンダおばさまがお医者さまを?」

「ケラさまからリディアお嬢さまが倒れたことを聞いたそうです」

「ケラから?」

 え、ケラがなんで知っているの?

「なんでケラはわたしが熱を出したのを知っているの?」

「それは、熱で倒れたリーを兄さまが運んだからだよ。ケラだけじゃなくて……」

 ロビ兄の台詞の途中でアルノルトがピクッとして、失礼しますと部屋を出る。来訪を告げるノッカーが鳴った。
 戻ってきたときは、花束と箱やら袋やらを抱えていた。
 アルノルトはテーブルの上にそれぞれを置いていく。

「お見舞いです」

「お見舞い?」

『生クリームの匂いがするぞ?』

 箱の匂いを嗅いだレオが嬉しそうに言った。

『こっちはお菓子だ』
『お菓子だ』

「ど、どなたから?」

「こちらは第二王子殿下から。エディスンさま、ヘイウッドさま、モットレイさま、パニャーニさま、フリードさま、ハバーさま、タラッカさま、カートライトさまからですね」

 主に生徒会や知り合いだ。

「なんで……」

「結構目立ってからね。女生徒がやけに騒いでいたし」

 ……………………………………。

「運んだって、ど、どんなふうに?」

「ん? もちろんこうやって」

「うわっ」

 ロビ兄にお姫さま抱っこをされる。

「リーを抱えて颯爽と走って。兄さま、スッゲーかっこよかった」

 椅子に下ろしてくれる。
 ものすごく目立ったんだろうなー。

「兄さま、重かったよね。ごめんなさい、ありがとう」

 兄さまはにっこりと笑った。

「リディーは軽いよ。もっと食べないと。ほっぺがやつれてる」

「本当ですわ、お嬢さま。プルプルのほっぺがこんなに痩せこけて。寮の食事が口に合わなかったのですか?」

「ピドリナ、話は後にして、お嬢さまに食事を」

「まぁ、そうね。すぐにお持ちします」

 アルノルトに急かされてピドリナは慌てたように部屋から出て行った。

「リディー、寮の部屋が寒かったの?」

 わたしは横に首を振った。それもあるけれど。

「いつももふさまたちと眠ってるでしょ。一昨日は寮の子たちと眠ったからそう感じなかったけど、ひとりで眠ると少し寒いみたい。毛皮を1枚足して寝ることにする」

『ほら、我らを連れていかないからだ』

 そうなんだけどね……。

「それだけ?」

 兄さまに覗き込まれた。

 お粥が運ばれてきた。シャケと青菜が入ったお粥だ。温泉卵にしたものもつけてくれている。
 ピドリナは心得ていて、もふもふ軍団にも器を用意してくれた。
 土鍋からおたまでみんなの分をよそっていく。
 他のみんなは中途半端な時間だからか食べないようだ。お菓子とお茶も用意してわたしの前に座った。

 お茶を一口飲んでから、スプーンでお粥をひと口。
 お米が飽和寸前状態。塩加減が絶妙で、お米の甘さが際立つ。ベアジャケのしょっぱさがあとひくんだよね。半分食べる頃には体がポカポカしてきた。

 顔をあげると、みんなが満足そうにわたしを見ていた。
 ご飯を食べながら、寮のことを話した。
 掃除が行き届いていなかったこと。食事がとても質素だったこと。
 兄さまとロビ兄は驚きまくっている。

「ドーン寮がそんなにひどいだなんて……」

 と言葉をなくす。

「ねぇ、リディー」

 温泉卵を頑張って一口で食べるか、スプーンで半分掬うか考えながら兄さまを見上げる。
 つるっとした白身部分を味わううちに中の濃厚な黄身が出てくるのと、最初に黄身の部分から食べるか、黄身と一緒に白身を味わって食べるか。温泉卵も一概には語れない。それぞれのおいしさがある。

「リディーは学園に通わなくてもいいんじゃないかな?」

 え? 
 今日は黄身と一緒に白身を味わおうと半分掬った温泉卵がお皿の中に落ちた。

「リディーはそこまで丈夫じゃないし。念がつきやすいみたいだから、人が多く集まるところは適してない。学園に通わなくたって頭はいいんだし……、無理して通うことは……」

「無理してないよ」

「でも……」

「寒かったからちょっと風邪ひいちゃったけど。初めてのことばかりでうまくできてはいないけど、楽しいし。無理じゃないよ」

 心配をかけて、そんなことを言わせているのだとは思ったけれど、いつもわたしを全肯定してくれる兄さまから反対するようなことを言われて、少し取り乱す。

『リーは念をまたつけてきたものね』
『アリ、言っちゃダメだろ』

 わたしはアリとクイを見る。他のもふもふ軍団が視線を外した。
 そっか、わたしまた念をつけてきたんだ。それで余計に心配をかけているんだ。
しおりを挟む
感想 45

あなたにおすすめの小説

追放された悪役令嬢はシングルマザー

ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。 断罪回避に奮闘するも失敗。 国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。 この子は私の子よ!守ってみせるわ。 1人、子を育てる決心をする。 そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。 さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥ ーーーー 完結確約 9話完結です。 短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

転生した愛し子は幸せを知る

ひつ
ファンタジー
【連載再開】  長らくお待たせしました!休載状態でしたが今月より復帰できそうです(手術後でまだリハビリ中のため不定期になります)。これからもどうぞ宜しくお願いします(^^) ♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢  宮月 華(みやつき はな) は死んだ。華は死に間際に「誰でもいいから私を愛して欲しかったな…」と願った。  次の瞬間、華は白い空間に!!すると、目の前に男の人(?)が現れ、「新たな世界で愛される幸せを知って欲しい!」と新たな名を貰い、過保護な神(パパ)にスキルやアイテムを貰って旅立つことに!    転生した女の子が周りから愛され、幸せになるお話です。  結構ご都合主義です。作者は語彙力ないです。  第13回ファンタジー大賞 176位  第14回ファンタジー大賞 76位  第15回ファンタジー大賞 70位 ありがとうございます(●´ω`●)

聖女の娘に転生したのに、色々とハードな人生です。

みちこ
ファンタジー
乙女ゲームのヒロインの娘に転生した主人公、ヒロインの娘なら幸せな暮らしが待ってると思ったけど、実際は親から放置されて孤独な生活が待っていた。

転生貧乏令嬢メイドは見なかった!

seo
恋愛
 血筋だけ特殊なファニー・イエッセル・クリスタラーは、名前や身元を偽りメイド業に勤しんでいた。何もないただ広いだけの領地はそれだけでお金がかかり、古い屋敷も修繕費がいくらあっても足りない。  いつものようにお茶会の給仕に携わった彼女は、令息たちの会話に耳を疑う。ある女性を誰が口説き落とせるかの賭けをしていた。その対象は彼女だった。絶対こいつらに関わらない。そんな決意は虚しく、親しくなれるように手筈を整えろと脅され断りきれなかった。抵抗はしたものの身分の壁は高く、メイドとしても令嬢としても賭けの舞台に上がることに。  これは前世の記憶を持つ貧乏な令嬢が、見なかったことにしたかったのに巻き込まれ、自分の存在を見なかったことにしない人たちと出会った物語。 #逆ハー風なところあり #他サイトさまでも掲載しています(作者名2文字違いもあり)

【完結】天下無敵の公爵令嬢は、おせっかいが大好きです

ノデミチ
ファンタジー
ある女医が、天寿を全うした。 女神に頼まれ、知識のみ持って転生。公爵令嬢として生を受ける。父は王国元帥、母は元宮廷魔術師。 前世の知識と父譲りの剣技体力、母譲りの魔法魔力。権力もあって、好き勝手生きられるのに、おせっかいが大好き。幼馴染の二人を巻き込んで、突っ走る! そんな変わった公爵令嬢の物語。 アルファポリスOnly 2019/4/21 完結しました。 沢山のお気に入り、本当に感謝します。 7月より連載中に戻し、拾異伝スタートします。 2021年9月。 ファンタジー小説大賞投票御礼として外伝スタート。主要キャラから見たリスティア達を描いてます。 10月、再び完結に戻します。 御声援御愛読ありがとうございました。

1人生活なので自由な生き方を謳歌する

さっちさん
ファンタジー
大商会の娘。 出来損ないと家族から追い出された。 唯一の救いは祖父母が家族に内緒で譲ってくれた小さな町のお店だけ。 これからはひとりで生きていかなくては。 そんな少女も実は、、、 1人の方が気楽に出来るしラッキー これ幸いと実家と絶縁。1人生活を満喫する。

処理中です...