プラス的 異世界の過ごし方

seo

文字の大きさ
上 下
205 / 926
5章 王都へ

第205話 牢屋で再会?

しおりを挟む
 足音は部屋の前まで来た。
 ガチャガチャと何かを開けるような音がする。

「大人しいな。そのままでいてくれよ。お優しいご主人さまが最後の晩餐だとよ。ありがたく食うことだな」

 何かを落としたような音がする。ガチャガチャと再び金属音。

「坊ちゃんたちは集まって。今頃怖くなってきたのかい? お可哀想に。素直に婚約するといえばよかったのに」

 足音が遠ざかっていく。完全な沈黙が降りた。






「リディー、なぜお前が!」

 声を荒げた父さまの口をシヴァが手で塞ぐ。
 うんうん頷いて、父さまがその手を外す。父さまは声のトーンを落とした。

「リディー、なぜ、ここに来た?」

「それより、その格好は何?」

 兄さまにすっごい顔で詰め寄られる。



 袋小路にいたわたしたち。その格子檻はわたしだったらなんとかすり抜けられる間隔だった。もふさまも小さくなれば通れる。わたしはもふさまから降りて、格子の合間に足を入れ、体を入れた。最後に頭を通そうとすると、ちょっとつかえてモタモタした。カツーンという音が大きくなっているから、余計に焦る。父さまが頭をそうっと持って角度を変えてくれて何とか通った。もふさまも小さくなって入ってくる。
 わたしは兄さまのジャケットを被され、部屋の隅につれていかれる。ハッとする。〝水着〟のままだった。兄さまたちが3人寄り添ってわたしともふさまを隠すようにした。父さまとシヴァが檻の前の方に立つ。
 そこに降りてきた人がぐだぐだ言って、引きあげていった。
 石の床上には固そうなパンが転がっていた。



 レオがポシェットから飛び出す。

『はじめまして。リディアたちの父君だね?』

 アオがポシェットから飛び出す。

「はじめまして、リディアたちの父君だね?と言ってるでち」

「あ、アオ?」

 みんなの声が重なって響く。
 みんな慌てて自分の口を塞ぐ。
 動きを止めて耳を澄ませる。何も音はしない。胸を撫で下ろす。
 もふさまが魔具を出した。みんな無言で手を乗せる。

『シードラゴンのレオだ』

「シードラゴン?」

 サイズが違うだけに、理解が追いつかないみたいだったが、さすが父さま立ち直るのが早かった。

「いつぞやは海の幸をたくさんいただき、ありがとうございました。領地のものとも分け合い、とてもおいしくいただきました」

 と胸に手をやり礼を尽くした。

『それはよかった。今日は海で遊ぼうって誘いに家に行ったんだ。リディアと海で遊んで。兄たちとも会いたかったといえば、リディアもアオも会いたいっていうから、連れてきた』

「そうなのか?」

 言われて頷く。

「遠くからただ顔を見て帰るつもりだったんだけど、王都じゃない町の地下に気配があるって聞いて。何があったの?」

 だって、これ閉じ込められているんだよね?

「リディアはここにいてはいけない。会えたからいいだろう、家に帰りなさい」

「あんな不穏なこと聞いて、帰れるわけない」

「これは罠なんだ。だから大丈夫だ」

「罠って!」

 大問題じゃないか!

「それより、リディー、なんて格好を」

「それは私も聞きたい」
「リー、どういうこと?」
「こんな足見せて」
「お嬢、それはまずいです」

 そこか!? この牢のような中で気にするところ、そこなのか?

「リディー?」

「これは水着だから」

 なんで今そこを問題視するかわからないが、とくとくとお説教された。着替えがあるんだろうと促され、着替えを要求される。話が進まないので着替えました。

 そして帰れと言われたが、ご飯を出して、みんなに食べてもらう。お昼の残りの魚介スープもだ。何もしないでいてもじわっと汗が出てくるぐらいに暑いけれど、スープを食べてお腹が温かくなるとみんなの表情が緩んだ。
 アオの若返りの姿のことを話すと、表情が明るくなる。
 やっといつもの父さまたちに戻ったので、〝さっきの人、最後の晩餐と言ってたと思うけど〟と切り出した。

「リディーは帰るんだ。母さまたちが心配している」

 あ、もう夜だ。確かに母さまたちは心配しているだろう。

「あ、伝達魔法は?」

 父さまは腕を出した。腕輪のような物がついている。父さまだけでなくみんなの腕にそれはついていた。

「魔力を封じられている」

『その変なのを壊せばいいのかい?』

「壊したいところではありますが、壊したとわかるはまずいのです」

 魔法を使わなくても壊せる何かしらの力があると思われて、次はもっと厳重に拘束されてしまうからだろう。

『ああ、機能は止めていいんだね? えい』

 そう言って、レオが父さまの腕輪に爪を置く。
 父さまから風が吹き上げたように髪がふわっと持ち上がった。

「あ」

 父さまはレオに頭を下げ、レオは同じようにみんなの腕輪の機能を壊して回った。

「ありがとうございます」

 父さまはごほんと喉を整え、シヴァから受け取った魔具を持って、部屋の隅に行った。何やらぶつぶつ呟いている。

「父さま、リディーは話さないと帰らないと思うよ」

 その通りだと頷けば、父さまは思案顔だ。

「いいか、リディー、父さまたちがここに捕まっているのは作戦だ」

「作戦?」

「ある者たちを捕まえるのに、わざと捕まっている」

「わざと?」

「そうだ」

 罠と言ったのは、嵌ったのではなく、嵌めているということ?
 唇の端に血が滲んでいる。殴られたような痕もあるのに?

「ここにリディーがいると台無しになってしまう。代わりにリディーにはやって欲しいことがある」

「なあに?」

「家に帰り、明日、いや、明後日まで、絶対に家から出ないでくれ」

 頬が膨れていく。

「作戦がうまくいけば、明日の夕方、家に使者が訪れるだろう」

「使者が?」

「リディアに婚約を申し込んでくるはずだ」

「え? わたしには兄さまが」

「奴らは油断している。今ならウチの領地を好きなようにできると思っている」

 ええ?

「変わったところは見せちゃいけない。アルノルトは明日普通に町へ行く。町からじーさんたちがウチの見回りにつく。リディーも母さまも、決して家から出てはいけない。すべてじーさんやハウスさんに任せるんだ」

「でも……」

「本当は父さまひとりが捕まって、シヴァと3人には他の仕事を頼んでいたんだ。けれど敵もあっぱれで、少し手筈が狂った。だが、5人を一緒にしてくれて却って助かったんだ。主人さま、レオさま、アオ、リディアをお願いできますか? 家まで送り届け、どうかよろしくお願いします」

 シヴァや兄さまたちも頭を下げる。
 でも……。

『主人さま、私は残るよ』

 レオはいいことを思いついたと言いたげに胸を張る。

 え?

『兄たちと遊びに来たんだ。まだ遊んでいない。明日、ことが終わってから遊んでそれから帰るとしよう。それならリディアも家で待てるだろう? いざとなったら、私が〝敵〟は踏んづけてやる!』

 頼もしいが、最後の言葉が嫌に楽しげに聞こえて、本気のような気がする。
 レオはキュキュッと鳴いて、兄さまのジャケットの胸ポケットに収まった。

『任せたぞ、レオ』

 もふさまがそういえば、レオは嬉しそうに鳴いた。

『任せられたぞ』

「……ちゃんと、手紙で知らせてね」

 父さまに訴えかければ、一応頷いてくれた。

「わかった」

 後ろ髪を引かれる思いだが、わたしは役立たずだし、何ができるわけでもない。バレたらどうやってここまで来たということになるし……。
 ひとりずつハグする。無事でと祈りを込めて。

 体を曲げて格子から出る。
 もふさまの背中に乗れば、足音を立てずに階段を登っていく。振り返っても、牢の中はもう見えなかった。
しおりを挟む
感想 45

あなたにおすすめの小説

転生した愛し子は幸せを知る

ひつ
ファンタジー
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢  宮月 華(みやつき はな) は死んだ。華は死に間際に「誰でもいいから私を愛して欲しかったな…」と願った。  次の瞬間、華は白い空間に!!すると、目の前に男の人(?)が現れ、「新たな世界で愛される幸せを知って欲しい!」と新たな名を貰い、過保護な神(パパ)にスキルやアイテムを貰って旅立つことに!    転生した女の子が周りから愛され、幸せになるお話です。  結構ご都合主義です。作者は語彙力ないです。  第13回ファンタジー大賞 176位  第14回ファンタジー大賞 76位  第15回ファンタジー大賞 70位 ありがとうございます(●´ω`●)

間違えられた番様は、消えました。

夕立悠理
恋愛
竜王の治める国ソフームには、運命の番という存在がある。 運命の番――前世で深く愛しあい、来世も恋人になろうと誓い合った相手のことをさす。特に竜王にとっての「運命の番」は特別で、国に繁栄を与える存在でもある。 「ロイゼ、君は私の運命の番じゃない。だから、選べない」 ずっと慕っていた竜王にそう告げられた、ロイゼ・イーデン。しかし、ロイゼは、知っていた。 ロイゼこそが、竜王の『運命の番』だと。 「エルマ、私の愛しい番」 けれどそれを知らない竜王は、今日もロイゼの親友に愛を囁く。 いつの間にか、ロイゼの呼び名は、ロイゼから番の親友、そして最後は嘘つきに変わっていた。 名前を失くしたロイゼは、消えることにした。

お姉様に恋した、私の婚約者。5日間部屋に篭っていたら500年が経過していました。

ごろごろみかん。
恋愛
「……すまない。彼女が、私の【運命】なんだ」 ──フェリシアの婚約者の【運命】は、彼女ではなかった。 「あなたも知っている通り、彼女は病弱だ。彼女に王妃は務まらない。だから、フェリシア。あなたが、彼女を支えてあげて欲しいんだ。あなたは王妃として、あなたの姉……第二妃となる彼女を、助けてあげて欲しい」 婚約者にそう言われたフェリシアは── (え、絶対嫌なんですけど……?) その瞬間、前世の記憶を思い出した。 彼女は五日間、部屋に籠った。 そして、出した答えは、【婚約解消】。 やってられるか!と勘当覚悟で父に相談しに部屋を出た彼女は、愕然とする。 なぜなら、前世の記憶を取り戻した影響で魔力が暴走し、部屋の外では【五日間】ではなく【五百年】の時が経過していたからである。 フェリシアの第二の人生が始まる。 ☆新連載始めました!今作はできる限り感想返信頑張りますので、良ければください(私のモチベが上がります)よろしくお願いします!

愛など初めからありませんが。

ましろ
恋愛
お金で売られるように嫁がされた。 お相手はバツイチ子持ちの伯爵32歳。 「君は子供の面倒だけ見てくれればいい」 「要するに貴方様は幸せ家族の演技をしろと仰るのですよね?ですが、子供達にその様な演技力はありますでしょうか?」 「……何を言っている?」 仕事一筋の鈍感不器用夫に嫁いだミッシェルの未来はいかに? ✻基本ゆるふわ設定。箸休め程度に楽しんでいただけると幸いです。

寵愛のいる旦那様との結婚生活が終わる。もし、次があるのなら緩やかに、優しい人と恋がしたい。

にのまえ
恋愛
リルガルド国。公爵令嬢リイーヤ・ロイアルは令嬢ながら、剣に明け暮れていた。 父に頼まれて参加をした王女のデビュタントの舞踏会で、伯爵家コール・デトロイトと知り合い恋に落ちる。 恋に浮かれて、剣を捨た。 コールと結婚をして初夜を迎えた。 リイーヤはナイトドレスを身に付け、鼓動を高鳴らせて旦那様を待っていた。しかし寝室に訪れた旦那から出た言葉は「私は君を抱くことはない」「私には心から愛する人がいる」だった。 ショックを受けて、旦那には愛してもられないと知る。しかし離縁したくてもリルガルド国では離縁は許されない。しかしリイーヤは二年待ち子供がいなければ離縁できると知る。 結婚二周年の食事の席で、旦那は義理両親にリイーヤに子供ができたと言い出した。それに反論して自分は生娘だと医師の診断書を見せる。 混乱した食堂を後にして、リイーヤは馬に乗り伯爵家から出て行き国境を越え違う国へと向かう。 もし、次があるのなら優しい人と恋がしたいと…… お読みいただき、ありがとうございます。 エブリスタで四月に『完結』した話に差し替えいたいと思っております。内容はさほど、変わっておりません。 それにあたり、栞を挟んでいただいている方、すみません。

公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~

朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた幼いティアナ。 お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。 お父様やお兄様は私に関心がないみたい。 ただ、愛されたいと願った。 そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。 ◆恋愛要素は前半はありませんが、後半になるにつれて発展していきますのでご了承ください。

強い祝福が原因だった

恋愛
大魔法使いと呼ばれる父と前公爵夫人である母の不貞により生まれた令嬢エイレーネー。 父を憎む義父や義父に同調する使用人達から冷遇されながらも、エイレーネーにしか姿が見えないうさぎのイヴのお陰で孤独にはならずに済んでいた。 大魔法使いを王国に留めておきたい王家の思惑により、王弟を父に持つソレイユ公爵家の公子ラウルと婚約関係にある。しかし、彼が愛情に満ち、優しく笑い合うのは義父の娘ガブリエルで。 愛される未来がないのなら、全てを捨てて実父の許へ行くと決意した。 ※「殿下が好きなのは私だった」と同じ世界観となりますが此方の話を読まなくても大丈夫です。 ※なろうさんにも公開しています。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?

シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。 クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。 貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ? 魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。 ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。 私の生活を邪魔をするなら潰すわよ? 1月5日 誤字脱字修正 54話 ★━戦闘シーンや猟奇的発言あり 流血シーンあり。 魔法・魔物あり。 ざぁま薄め。 恋愛要素あり。

処理中です...