プラス的 異世界の過ごし方

seo

文字の大きさ
上 下
123 / 930
3章 弱さと強さと冬ごもり

第123話 ダンジョン再び①地下3階 滝エリア

しおりを挟む
 北風の強い日だった。
 母さまはわたしに本当に行くのかと何度も確かめたけれど、最後は折れてくれた。
 今日はお弁当もしっかり持ったし、ダンジョン探索の用意をしっかりして臨んでいる。

 あ、今日はひよこちゃんはお留守番だ。説得に時間がかかったが、どうやらひよこちゃんは地下3階にいたトカゲ系が苦手みたいなのだ。アオに通訳してもらったところ、ゾッとするらしい。
 フラッグで移動すると、トカゲ系フィールドから始まる。だから、今回は家に居てと言って納得してもらった。
 わたしもトカゲフィールドは好きになれそうにないが、7階行きたさが原動力だ。生クリームが出るってことは牛がいるんじゃないかな? バター、チーズ、ミルク、牛肉が期待できるわけでしょ? 今日中に地下7階までいけるかどうかはわからないけどね。

 母さまから絶対に夕方には帰るよう釘を刺される。4時半になったら、ハウスさんにアオ経由で教えてもらうことになった。




 最初の30分だけ、ダンジョンの1階で好きに採取することにした。ハウスさんをタイマー扱いしている。ひどいが助かるというのが本当のところ。
 わたしと兄さまはマルサトウを根っこからとって、庭の畑に植える分を確保した。父さまたちは持ってきた工具、ハンマーみたいのと、釘の先の部分を平たくしたマイナスドライバーみたいのを持ってきていた。その平たいのをヒビを入れたいところに刺すようにして、ハンマーで打ち付ける。うまいところに刺さると石がごそっととれるようだ。あれだね、固いカボチャも包丁がすっと入るところがある。きっと石にもそういう割れ目っていうかがあるんだと思う。
 双子がおもしろがって、いろんな角度でやってボロボロと石を取っていた。
 30分が過ぎたので、フラッグを使って、地下3階へと移動した。


 水音がしていた。滝に近づけばやはり、岩の上でトカゲ系の方々が日光浴していた。見かけウーパールーパーさんも目を閉じて岩に張り付いている。

「あ」

 アオが短く呟く。

「どした?」

「毛皮じゃなくて、温石はどうでちか?」

「温石?」

 大昔の湯たんぽのことかな? 石を焼いて熱くしたのを布で包んで寒いときに温まる道具として使っていたはずだ。

「ウパやイグナが乗っている石が温石でち。陽の光を当てておけば、熱を長く持ってあったかいままでち」

 石の名前が〝温石〟というようだ。

「その温石をどうするの?」

 ロビ兄が首を傾げる。

「毛皮の代わりにそれを抱いて眠ればいいでち」

「おー、なるほど!」

「でもあいつら乗ってるぞ。どうする? 戦う?」

 アラ兄が頷いて、ロビ兄は短剣に手をかける。

「ウパやイグナが消えたら、温石も消えるでち」

「それじゃあ、どうしたら?」

 アラ兄が眉を寄せた。

「ウパやイグナは首のところを撫でられるのが好きでち」

 なんでもないことのようにアオがいう。

「そんなことして、っていうか近づいたら攻撃されない?」

「あいつらは攻撃しなければ攻撃してこないでち。ハブンやセルベチカは攻撃してくるでちけどね」

『確かに我らのことも見えているが、戦う気はないようだ、今のところ』

 もふさまがアオの見立てに太鼓判を押した。
 そういえばマップの点の色は、水中は真っ赤オンリーだが、陸の上は抑えた赤だ。
 父さまとアルノルトさんは警戒しながらあたりを見回していた。

「撫でてどうするんだ?」

 今度はロビ兄が尋ねる。

「ウパとイグナは特に女の子好きでち」

 へ?

「なんで、女好き?」

 反射的に訝しんでしまう。アオは目を瞬いた。

「ほとんどの魔物は女の子が好きでちよ。人形なら女神さまを思い出すのと……攻撃的な奴らは柔らかいから女の子好きでち」

 その攻撃的な方、柔らかいって、食べやすいとかそういうこと? こわっ。
 女神さまを思い出すって、どういう意味だろう?

「魔物は女神さまを見たことがあるんだね?」

 兄さまが尋ねる。

「生まれたときに、女神さまだけが祝福してくれるでち。だから女神さまのこと忘れないでち」

 魔物って、生まれたときに女神さまに会ってるんだ……。
 そういえば教会には魔を通す時しか行ってないけど、どんな神さまを崇めているんだろう? もふさまの聖なる方とはまた違うのかな?

「甘い歌声も好きでちから、優しく歌って呼び寄せるでち。首のところを撫でてやれば眠るでち。その間に温石を貰えばいいでち」

 みんながわたしを見ていた。ん?

「む、無理」

 とりあえず、拒否する。

「リー手袋かしてあげる」

「……持ってる」

 そういう問題じゃないのだ。

「じゃあ、リディーの代わりに私がやろう」

「兄さま?」

 兄さまはコートの上からウエストのところで紐を結んだ。そして毛糸の帽子をかぶりはみ出した髪の毛を中に入れた。

「リディーが私の後ろで歌を歌って。声を出さなきゃバレないかもしれないよ」

「兄さま、かわいい」
「うん、服の感じを変えるだけで違って見えるね」

 元々美形だし、まだ幼いから男性的要素は強くない。髪を伸ばしたりスカートを履いたりすればあっという間に美少女が完成するだろう。双子は絶賛したし、わたしもそう思ったが

『魔物は格好で判別するわけではないぞ』

 もふさまが笑いを含んだ声で言った。
 えーーーーー。

『アオよ、近づいて騙されたと知った魔物はどうなると思う?』

「怒りが膨れるでち」

「……わかった、やる」

 もともと暖かいのをゲットしたいと言っていたのはわたしだし、ミニーたちのためでもある。

「リディー……」

 父さまが心配そうな声を出したが、口がもにょもにょしてる。笑うのを堪えているような。気のせいだよね?

「歌、なんでもいい?」

 アオは頷いた。

「もふさま、後ろいて。絶対、いてね」

 もふさまは頷いてくれた。
 もふさま以外はみんな離れていてもらう。

 さて、何を歌おう。眠らせるなら子守唄系だけど、こちらの歌は覚えてないし、あちらの子守唄は暗ーい感じなんだよね。
 歌いやすくて好きなのにしよう。よし、某・花の歌にしよう。日本語訳したのではなく英語で。

 ゆっくりと歌い出す。花に呼びかけるような出だしが好きだ。作り手はそこに何かを含ませていたのか、そこを知ることはできないけれど。どこか哀の感情を思い出させ、愛しさの中にはいつも哀も含まれるものだと真理を言い当てているようで好きだった。
 母さまのようにきれいな歌声ではないが、心を込めて花を想いながら呼びかける。その花だけではなく、わたしは2度と〝好きだった花〟を見ることはできないけれど。

 大きなウパとイグナがわたしの周りに集まってきていた。のそりのそりと、ゆっくりと。穏やかな目をしていたし、危険な感じはしなかったので、身が縮まるような恐怖はなかった。歌い続けると、トロンとした目になってきた。
 この子たちは大型犬。ゴールデンレトリバーに、シベリアンハスキーなの。自分に言い聞かせ、手袋をした手で首のところを撫でてやる。
 ……すると、わたしの膝に顔の一部を乗せるようにして、目を閉じた。
 いやー、マジで眠っちゃってくれちゃってる!
 ウパやイグナが乗っかっていた温石を父さまたちが掘り返している。鉱石をとっていた要領でハンマーを打ち付けると大きな澄んだ音をたてる。結構うるさいと思うのだが、ウパやイグナは目を閉じたままだ。

 ボードに真っ赤な点が出現。ふと横を見ると蛇がいた。ハブンってハブのこと? なんか攻撃前みたいに首だけもたげているんだけどっ。
 息を飲むしかできないでいると、イグナが目を開けた。そしてハブンの顔を平手打ちした。とぼけた顔のウパの目が真っ赤になり、ハブンの首根っこを押さえた。そして遠くに投げる。

 投げた?

 わたしの横でスタンバッていたもふさまと顔を合わせる。
 ウパもイグナも強いね。
 わたしは助けてもらったお礼に、もう一度首のところを撫でた。今度は手袋を外した手で。



 温石がずっしり大量だ。触ると不思議と温かい。陽が出ている時は日光浴をさせ、抱きかかえて眠れば少しは違うよね、きっと。
 大量の温石を袋に入れ、ウパとイグナにも別れを告げて、滝の裏側に入っていく。階段が見えた。でもそこに行くには水の中を歩かないとなようだ。

「さっきの歌は不思議な言葉だったな。どんな歌なの?」

 隣にきた兄さまに尋ねられた。

「花の歌」

「花?」

「祖国のお花、讃えて。永遠にあり続けて、願う歌」

「少し、悲しそうだった。何か、思い出した?」

「……好きだったもの、もう見られない、思うと、少し哀しい。でももっといっぱい、好きなこと増えてる。だから、平気」

 水の中には父さまとアルノルトさんが入って、わたしたちを運んでくれるようだ。
 全員を抱っこリレーで向こう岸に渡してもらい、父さまとアルノルトさんの濡れた足は温風ですぐに乾かした。
 これは寒くなくていいなというので、すかさず、メインルームに置かせてもらい他には絶対持っていかないから、ドライヤーを作って使いたいのだとプレゼンをした。
しおりを挟む
感想 45

あなたにおすすめの小説

転生貧乏令嬢メイドは見なかった!

seo
恋愛
 血筋だけ特殊なファニー・イエッセル・クリスタラーは、名前や身元を偽りメイド業に勤しんでいた。何もないただ広いだけの領地はそれだけでお金がかかり、古い屋敷も修繕費がいくらあっても足りない。  いつものようにお茶会の給仕に携わった彼女は、令息たちの会話に耳を疑う。ある女性を誰が口説き落とせるかの賭けをしていた。その対象は彼女だった。絶対こいつらに関わらない。そんな決意は虚しく、親しくなれるように手筈を整えろと脅され断りきれなかった。抵抗はしたものの身分の壁は高く、メイドとしても令嬢としても賭けの舞台に上がることに。  これは前世の記憶を持つ貧乏な令嬢が、見なかったことにしたかったのに巻き込まれ、自分の存在を見なかったことにしない人たちと出会った物語。 #逆ハー風なところあり #他サイトさまでも掲載しています(作者名2文字違いもあり)

さようなら、わたくしの騎士様

夜桜
恋愛
騎士様からの突然の『さようなら』(婚約破棄)に辺境伯令嬢クリスは微笑んだ。 その時を待っていたのだ。 クリスは知っていた。 騎士ローウェルは裏切ると。 だから逆に『さようなら』を言い渡した。倍返しで。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

【完結】子爵令嬢の秘密

りまり
恋愛
私は記憶があるまま転生しました。 転生先は子爵令嬢です。 魔力もそこそこありますので記憶をもとに頑張りたいです。

悪役令嬢?いま忙しいので後でやります

みおな
恋愛
転生したその世界は、かつて自分がゲームクリエーターとして作成した乙女ゲームの世界だった! しかも、すべての愛を詰め込んだヒロインではなく、悪役令嬢? 私はヒロイン推しなんです。悪役令嬢?忙しいので、後にしてください。

転生した愛し子は幸せを知る

ひつ
ファンタジー
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢  宮月 華(みやつき はな) は死んだ。華は死に間際に「誰でもいいから私を愛して欲しかったな…」と願った。  次の瞬間、華は白い空間に!!すると、目の前に男の人(?)が現れ、「新たな世界で愛される幸せを知って欲しい!」と新たな名を貰い、過保護な神(パパ)にスキルやアイテムを貰って旅立つことに!    転生した女の子が周りから愛され、幸せになるお話です。  結構ご都合主義です。作者は語彙力ないです。  第13回ファンタジー大賞 176位  第14回ファンタジー大賞 76位  第15回ファンタジー大賞 70位 ありがとうございます(●´ω`●)

【完結】貧乏令嬢の野草による領地改革

うみの渚
ファンタジー
八歳の時に木から落ちて頭を打った衝撃で、前世の記憶が蘇った主人公。 優しい家族に恵まれたが、家はとても貧乏だった。 家族のためにと、前世の記憶を頼りに寂れた領地を皆に支えられて徐々に発展させていく。 主人公は、魔法・知識チートは持っていません。 加筆修正しました。 お手に取って頂けたら嬉しいです。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?

シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。 クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。 貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ? 魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。 ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。 私の生活を邪魔をするなら潰すわよ? 1月5日 誤字脱字修正 54話 ★━戦闘シーンや猟奇的発言あり 流血シーンあり。 魔法・魔物あり。 ざぁま薄め。 恋愛要素あり。

処理中です...