プラス的 異世界の過ごし方

seo

文字の大きさ
上 下
81 / 930
3章 弱さと強さと冬ごもり

第81話 兄妹喧嘩と女子会①誘われて

しおりを挟む
 もうそろそろ王子さまがやってくるらしい。

 昨日の夕飯の後、アラ兄が我慢しきれなかったようで、柵の外に転がっていた人たちはなんなのだと尋ねたところ、父さまは青のエンディオンの後釜の冒険者たちと、急に父さまと仲良くしたくなった貴族の使いだろうと言った。あれで、もう懲りただろうし、もうそろそろ王族がやってくるだろうから、静かになるはずだと父さまはいい笑顔だった。そんな輩がくると思ってわざわざ家を空けたんだね。

 父さまは領主と領民の関係が良好で、一緒に支えていくような領地にしたいそうだ。それもあるし、わたしたちがフランクに接してしまったこともあり、町も村も領主家族に敬意を払ってはくれるが、親しみの方が勝っている。
 けれど、他貴族、まして王族に同じように親しみを込めて接すると大変なことになるので、その注意をしに町に行く。どうやら貴族というのは、平民と目を合わせたり、話すものではないらしく、うかつに話しかけるとそれだけで激昂する人がいるのは小説の中だけではないみたいだ。もちろん王族が来るとは言わない。これから貴族が来ることもあるのでとの注意喚起だ。
 ということで、いい服をきている人には目を合わすな、話しかけるな。話しかけられたら、極力丁寧語で慎重に話すよう父さまと町長さんが言って回った。
 それから、いつもと違う、知らない顔ぶれが領地に入ってきたら、こっそり父さまに知らせるようお願いしていた。

 もふさまとシヴァはゲルンの町に行っている。魔物狩りをした時の売ったものの査定が終わる日だからね。取りに行ってもらいがてら、いくつかのダンジョンに行って、適当に落としてもらっている。30回出し入れ限定の収納箱機能をプラスしたカンルーの袋を。拾った人はただ落ちていたと思うか、ドロップと思うかもわからないけれど。鑑定でもしなければ売るだろうね。ギルドの人が鑑定したら驚くだろうな。あ、シヴァにあげるのは無期限でシヴァ専用にするつもりだ。使うのは世間の騒ぎがひと段落ついてからにしてってお願いするけど。おじいさまには家宝の袋をひとつ渡すつもりだ。


 わたしは父さまについて町に来た。鍛冶屋に連れて行ってもらう。ゲルンに行かなかったのはこれが目的だ。包丁、フライパン、鉄板、泡立て器、ケーキの型。下手な落書きをして、アラ兄にきれいな絵におこしてもらった。
 鍛冶屋さんはちょうど今日から店を開けたんだって。タイミングがいいと言われた。この町での鍛冶屋の仕事は畑仕事の道具作りが主になる。それがレアワームのせいで商売上がったり。イダボアに出稼ぎに行っていたようだ。土地が生き返り、冬蒔きと春蒔きの準備をするのに、道具の手入れなどの仕事が入るようになって、一昨日、町に戻ってきたそうだ。

 欲しいものがあるのがわたしだと言うと驚かれた。急ぎではないと告げ、こういったイラストのものが欲しいのだができるかを尋ねる。

「こりゃ、なにをするもんなんです? お嬢ちゃん」

「これ、ナイフ変わり、包丁。野菜、肉、切る。料理使う」

「ふーん、ここで切るわけか。嬢ちゃんが使うのかい?」

 わたしが頷くと、わたしの手を測る。おおー、プロだ。

「嬢ちゃんはほんとタイミングがいいな。うちにある鉱物だと最初は良くともすぐ切れ味が悪くなるかもしれないが、イダボアの鍛冶屋で手伝いをしていてな、クズの鉱物をもらったりしてたんだ。あれで、嬢ちゃんのサイズなら作れそうだ」

 いやっほーい!
 それから、フライパンも鉄板も泡立て器もケーキの型も、それぞれに説明し、話を詰めた。
 急いでないと言ったが、面白そうだから息抜きに進めれば、そんなに時間はかからないだろうと言われた。
 やったー! 


 そのあとは雑貨屋で物を見繕っていた。

「あ、リディア」

「ミニー」

 わたしは手を振った。

「今日はもふさま、一緒じゃないの?」

「うん、今日は別なの」

「大きくなった?」

「……ならない」

 ミニーはわたしがしょげたと思ったのか、肩に手を置く。

「メーのミルクもらってみる? えいようがいっぱいだって。大きくなるかも」

 メー? 山羊かな? ど、どうしよう。大きくならない犬種といえばいいのかな?

「もふさま、大人もあの大きさみたい」

「え?」

 ミニーが驚く。

「あんなちっちゃいのに大人なの?」

「そういう種族みたい」

 ミニーは驚きながらも納得してくれた。

「リディア」

 わたしを呼んで袖を引っ張る。そして声を潜めた。

「リディアはもうおねしょしない?」

 わたしはもちろん頷いた。
 ミニーは良かったと笑う。

「今日ね、女の子でお泊まり会するの。おねしょしなくて、ひとりでも眠れるなら、誰でも来ていいの。もふさま男の子だけど一緒でもいいよ」

 女子会ですか? 何それ、超、興味深い。楽しそう! 行きたい。

「行ってもいいって言われたら、来てね。夜着は持ってくるのよ」

「わかった」

 わたしは真剣に頷いた。
 問題は父さまだ。兄さまとロビ兄でさえ、お泊りにはまだ早いんじゃないかと言いたげだった。わたしはその1つ下。ううん、本当は兄さまより5つ、双子より3つ下だ。危険系からはもふさまと一緒ならスルーされるはず。兄さまたちを味方につけて、後押ししてもらおう。

 午前中で家に帰ると、兄さまたちはおじいさまから剣の稽古を受けていた。山やダンジョンに行く前に比べると天と地ほども構えが違った。常に次のことを考えているし、意識が違うのが剣のことをよくわからないわたしにもわかった。

「リディー、お帰りなさい。さ、お勉強するわよ」

「はい」

 わたしはしおらしく従う。お泊まりを容認してもらうためだ。
 歴史の授業もひと段落し、今、貴族の名前を覚えるという勉強になった。わたしはこれが大嫌いだ。まだ歴史のように、こんなことがあり、こうなったとかなら覚えようもあるのだが、爵位と長ったらしい名前と、覚えきれないよ。
 っていうか、5歳で本当に覚える必要があるの?

「リディーは貴族の名前を覚えるのは不得意みたいね」

 わたしは母さまに頷く。

「そうね、じゃぁ、今日は目先を変えて、外国語の勉強にしましょうか」

「外国語?」

「母さまたちも留学した、フォルガード王国。ユオブリアがあるツワイシプ大陸の東、エレイブ大陸にある国よ。国自体も大きいけど、エレイブ大陸の公共語がフォルガード語なの」

 わたしたちの住んでいるユオブリア王国も大きめな国で、ツワイシプ大陸では、ユオブリア語が公共語らしい。

「フォルガードは魔法に力をおいている国なのよ」

 へぇーーーー。それはちょっと興味あるかも。
 今日はフォルガード王国の成り立ちや産業や、どんな国なのかを教えてもらって終わった。
しおりを挟む
感想 45

あなたにおすすめの小説

転生貧乏令嬢メイドは見なかった!

seo
恋愛
 血筋だけ特殊なファニー・イエッセル・クリスタラーは、名前や身元を偽りメイド業に勤しんでいた。何もないただ広いだけの領地はそれだけでお金がかかり、古い屋敷も修繕費がいくらあっても足りない。  いつものようにお茶会の給仕に携わった彼女は、令息たちの会話に耳を疑う。ある女性を誰が口説き落とせるかの賭けをしていた。その対象は彼女だった。絶対こいつらに関わらない。そんな決意は虚しく、親しくなれるように手筈を整えろと脅され断りきれなかった。抵抗はしたものの身分の壁は高く、メイドとしても令嬢としても賭けの舞台に上がることに。  これは前世の記憶を持つ貧乏な令嬢が、見なかったことにしたかったのに巻き込まれ、自分の存在を見なかったことにしない人たちと出会った物語。 #逆ハー風なところあり #他サイトさまでも掲載しています(作者名2文字違いもあり)

さようなら、わたくしの騎士様

夜桜
恋愛
騎士様からの突然の『さようなら』(婚約破棄)に辺境伯令嬢クリスは微笑んだ。 その時を待っていたのだ。 クリスは知っていた。 騎士ローウェルは裏切ると。 だから逆に『さようなら』を言い渡した。倍返しで。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

【完結】子爵令嬢の秘密

りまり
恋愛
私は記憶があるまま転生しました。 転生先は子爵令嬢です。 魔力もそこそこありますので記憶をもとに頑張りたいです。

悪役令嬢?いま忙しいので後でやります

みおな
恋愛
転生したその世界は、かつて自分がゲームクリエーターとして作成した乙女ゲームの世界だった! しかも、すべての愛を詰め込んだヒロインではなく、悪役令嬢? 私はヒロイン推しなんです。悪役令嬢?忙しいので、後にしてください。

クラスで異世界召喚する前にスキルの検証に30年貰ってもいいですか?

ばふぉりん
ファンタジー
 中学三年のある朝、突然教室が光だし、光が収まるとそこには女神様が!  「貴方達は異世界へと勇者召喚されましたが、そのままでは忍びないのでなんとか召喚に割り込みをかけあちらの世界にあった身体へ変換させると共にスキルを与えます。更に何か願いを叶えてあげましょう。これも召喚を止められなかった詫びとします」  「それでは女神様、どんなスキルかわからないまま行くのは不安なので検証期間を30年頂いてもよろしいですか?」  これはスキルを使いこなせないまま召喚された者と、使いこなし過ぎた者の異世界物語である。  <前作ラストで書いた(本当に描きたかったこと)をやってみようと思ったセルフスピンオフです!うまく行くかどうかはホント不安でしかありませんが、表現方法とか教えて頂けると幸いです> 注)本作品は横書きで書いており、顔文字も所々で顔を出してきますので、横読み?推奨です。 (読者様から縦書きだと顔文字が!という指摘を頂きましたので、注意書をと。ただ、表現たとして顔文字を出しているで、顔を出してた時には一通り読み終わった後で横書きで見て頂けると嬉しいです)

【完結】あなたに知られたくなかった

ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。 5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。 そんなセレナに起きた奇跡とは?

転生した愛し子は幸せを知る

ひつ
ファンタジー
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢  宮月 華(みやつき はな) は死んだ。華は死に間際に「誰でもいいから私を愛して欲しかったな…」と願った。  次の瞬間、華は白い空間に!!すると、目の前に男の人(?)が現れ、「新たな世界で愛される幸せを知って欲しい!」と新たな名を貰い、過保護な神(パパ)にスキルやアイテムを貰って旅立つことに!    転生した女の子が周りから愛され、幸せになるお話です。  結構ご都合主義です。作者は語彙力ないです。  第13回ファンタジー大賞 176位  第14回ファンタジー大賞 76位  第15回ファンタジー大賞 70位 ありがとうございます(●´ω`●)

処理中です...