68 / 799
2章 わたしに何ができるかな?
第68話 困る大物
しおりを挟む
「リディー、やりたいことをやらせてやりたいが、目を引いてしまう。目立ってしまう」
「うん、わかってる。あのね、父さま。父さま、強さの話、してた」
悲しそうな顔をする父さまに、わたしはドアの外で聞いたと言った。いろいろな強さがあり、いろいろな守り方がある。それを聞いてわたしも考えたのだと。
「目立たないよう、もちろん、する。でも、何か、拍子、目に留まる、あるかも」
父さまは情けなさそうな、泣き出しそうにも見える顔をした。多分、父さまも、そう思っていたんだろう。
今回のカークさんに依頼した貴族だって、わたしのお妃候補の噂をつかみ先回りをしたわけでしょ? まだ正式に話がきたわけでもないし、話がきたってわたしは婚約済みだから、成立しないのにさ。
夜盗を捕まえただけで、何かあると思われた。父さまが真面目に取り組み、先祖たちが伝えてきてくれたことに気づき難を逃れたことも、それ以上に受け止められている。これから領地で何かいいと思えることがあったら、勝手に何か力があると思われるんじゃない? 逆も然り。天候がちょっと悪いとかも、何かやったんじゃないかと思われたりしそうだ。自分の想像に怖くなる。
「だから、目に留まった時、手を出せない、くらい、大物なっとく」
みんな〝え?〟という意表を突かれた顔だ。
目立たないように息をひそめていても、目を引く確率はある。それなら、興味をもたれたときには、手の内に納められないぐらいの大物になっていればいいと思うのだ。
ブフォーと、もふさまが吹いた。大笑いしている。わたし以外にはどう聞こえているのか、ちょっと知りたい。
あまりに笑うから、我に返って、恥ずかしくなる。
『大きく出たな!』
愉快そうに、頼もしいというように、もふさまが弾んだ声で言った。
そう、わかっている。身分が低い人をどうにでもできる身分の高い人たちが、手を出せない大物になるだなんて、無茶苦茶いってる。権力の前には、あり得ないことなのもわかっている。
そう、本来の意味通りの大物になるのは難しい。だけどさ、手を出すとめんどくさいことになるから手を出しにくい人ってのは結構いるものだ。最終的には権力でどうにでもできるけれど、手を出すとバランスが崩れるのか後々まで面倒ごとになっていく〝人・コト〟が。
母さまが教えてくれた歴史では、たびたび面倒ごとが起こっていた。
またそんなことが繰り返されてはかなわないからか、国が民たちを〝赦し〟たことになり、温情で国民でいさせてやるという表向きになっている。歴史には民に〝してやられた〟とは残さないし、こちらが赦してやったていで記憶にも残しているみたいだが。
直近のもので、胸がすくようなのがあった。それは農民の話で、収穫の何パーセントという税の取り方だったから起こったことだけど。
お偉方に無茶な要求をされて彼らは頭にきていた。道理に沿って異議を申し立てたが、取り合ってもらえなかった。彼らは意趣返しした。収穫前のものを周りの民に分け与えたのだ。だから収穫はほとんどなかった。故に納められた税金もちょびっと。でも税金が少なかったことより、市場に食べ物が出回らないことの方が困りごとだった。
中央に行くほど値段は高騰し、そして圧倒的に物がない。じわじわと余波は広がり、なんでこんなことが起きるのかと抗議が殺到する。災害があったわけでもなく、収穫がなくなるのはおかしなことだから、何があったか調査する。そして上の横暴さに民がヘソを曲げたと納得する。それもなんとも罰しがたい法をかいくぐった方法で。確実に多くの人にダメージを与え、怒りは共有された。
本当のところその農民たちは難しいことは考えていなかったのかもしれない。ただあまりにも横暴だから、そんな人たちに自分たちが大切に育てた農作物を食べて欲しくないなと思っただけかもしれない。それで収穫して売ることはせずに、収入にならなくてもせっせと周りの人たちに配り尽くしたのかもしれない。なんにしても結果、困った人々は原因を追求し、お偉方の横暴さに眉を寄せ、農民たちを支持した。それによりなぜこのようなことが起こったのかは自然に広まり、お偉方は嘲笑された。お偉方は慌てて、懐柔作戦に入った。プライドの高い彼らは自分たちの過ちは認めなかったが、少し歩み寄って、食物を分けてもらえることになったようだ。
強さの話を聞いたとき、その歴史の話を思い出していた。
権力ピラミッドの一番下の人々。権力はないけれど、人数勝負。いろいろ納めているだけのポジションにいて、何も持っていないように思われがちだが、ただシンプルに生きていくには、何かに属さなくても生きていけるだけのものもノウハウも持っていて、彼らはどこででも根強く生きられる。
民が拗ねると、面倒ごとになるのは、周知の事実だ。結局、世の中は〝人〟で回っているのだから。〝人〟の数が多ければ、それだけで脅威になるのだから。
「大物もいろいろある。わたし、目指す、大物、いなくなったら困る大物」
「いなくなったら困る大物?」
うん、と頷く。正しくは手に収めるのは可能だが、やると周りがうるさく、後始末に手間暇かかって労力だけやたらめったらかかる大物、だ。
「例えば、あの商品なくなったら困る、そんなもの作る。なくなるの困るなら、みんな動く。多くを敵にまわすほど厄介なことない」
ひとつひとつは小さくても集まれば大きな声となる。
何がなくなったら困るのか、それも思いついていないんだけどさ。
だからあくまでも例だ。それが〝商品〟になるのかもわからない。
できるかどうかもわからない。
でも、きっとあるはずだ。
〝ここ〟に居てもらわなくちゃ困る〝人〟になるための何かが。
息をひそめながら、やりたいことはやって、力をつけ、みつけるんだ。
父さまを見上げる。
「わたし、そういう強さで、みんな守りたい」
わたしはみんなを守りたい。
わたしの力で、わたしがいることで、肩身の狭い思いをさせたりするのは嫌だ。みんなが、わたしのために目立たないようにと、やりたいことを思い切りやれないのは嫌なのだ。だから守りきれる強さをみつける。
「お嬢様は大衆の真理をご理解されている」
ホリーさんが後押しするように頷いてくれた。
そんなおおげさなものではないけどさ。
それに、みんな何か言いたそうだったけれど、わたしに芽生えた思いを大事にしようと、心の中に言葉をおさめているのだろう。一応、荒唐無稽な自覚はある。
「父さま、目標、立てるよう言った。冬の目標は考えたけど、もっと先まで考えた」
そ、目立たないように力をつける。大切な家族を守れるようにね。それがわたしの目標だ。
「目標、だから、今すぐどうこう、違うよ?」
あまりにもみんなが真剣な顔をしているので、言ってみる。
気持ちだけだ。まだ、何も確かではない。
父さまが小さく咳払いした。
「……屋台はやるつもりなのだろう?」
「まだ計画だけ」
「計画だけ?」
あれ、みんな忘れてる?
「やりたいけど、わたし、5歳。働けない」
カードを持てるのは7歳からみたいだし、賃金がもらえるのは10歳からだそうだ。そう、9歳までは働くなと決められている。お手伝いならできるけどね。お手伝いでもお駄賃はもらいたいけどね。
「いや、だって、原価や儲けを計算していたじゃないか」
「概算だけ。手伝い、する。けど、やる時は人雇う」
みんな目が点になっている。
それだけ、わたしの話を真剣に聞いて捉えてくれていたんだろう。
家族が目新しいことしても、意味深にとられるんでしょう? だったら関係ない人を雇うしかない。
屋台をやって儲けられたら素敵って思いはあるけど、それでまた目をつけられても困るからね。今回は商人さんと縁があっただけで、喜ぶべきだ。だから多くは期待しない。
相手は本物の商人さんだ、鞄で多少気を引けたのかなとは思うが、実際はどう思っているかはわからない。調味料のプレゼンが、うまく作用するかもわからない。調味料の使い方は間違いなく気に入るとは思うけど。気にいると、商売は別物だ。
とりあえず、今日はホリーさんたちに、今後が楽しみだと思わせたら成功だ。最善を尽くすのみ。ハリーさんのところの調味料を使うと、こんなおいしいものできるんですよ、をアピールだ。
興味を持ってもらえたら、これから商売のことの相談者をゲットできる!
「ロビ兄、アラ兄、ご飯1キロ買ってきて。精米して」
「わかった! リーは行かないの?」
「わたし、足遅い。ふたりなら、あっという間」
そういうととびきりの笑顔になり飛び出して行った。なぜか、もふさまもついて行った。双子と入れ替わりにハリーさんが入ってきた。
「使用許可、いただきました。店に戻って、肉と野菜と調味料をもってきました」
いい笑顔だ。双子の笑みと重なって見えて、大人なのに可愛らしいとか思ってしまった。
「炊事場、行ってくる」
兄さまと行こうとすると、父さまに尋ねられた。
「リディー、さっき計算をアランではなく、ロビンにさせたのはなぜだ?」
?
「ロビ兄、計算できるようなる、目標、言ってたから」
「アランに、商売をするのにいるものを確かめさせたのはなぜ?」
母さまに聞かれる。
「アラ兄、目標、領地豊かする、いろいろ考える言ってた。きっと、これから、いろんな商売、アラ兄、考えてくれる」
ふたりは少し驚いた顔をしてから、わかったと頷いた。
炊事場へ行く途中で、兄さまが言う。
「私も目標を言っておけばよかったな」
「目標、決まった?」
兄さまはにっこりと笑う。
「リディーがいつでも好きなことをできるように、力をつける」
はい、出ました。恩人効果。
「兄さま、恩人は、もういい」
兄さまの耳にこそっと呟く。
「婚約してくれて、助かった。十分!」
「……本当にそう思う?」
「うん」
兄さまはギュとわたしの手を握り直した。
手を洗う。宿の炊事場だし、兄さまたちもいちいち高くてやりづらいだろう。
わたしは靴を脱いで椅子の上に立った。よし、これなら見渡せるね。
双子がライズを買ってきてくれた。もふさまも尻尾を振っている。ずいぶん犬っぽい仕草が身についている。
「ありがと。疲れた?」
尋ねると、ふたりは首を左右に振る。すぐにお料理に突入してもいいというので、ご飯作りを始めることにした。少しだけ願いを込めて、ハリーさんにしっかり作り方を教えてあげてねと言っておいた。
「うん、わかってる。あのね、父さま。父さま、強さの話、してた」
悲しそうな顔をする父さまに、わたしはドアの外で聞いたと言った。いろいろな強さがあり、いろいろな守り方がある。それを聞いてわたしも考えたのだと。
「目立たないよう、もちろん、する。でも、何か、拍子、目に留まる、あるかも」
父さまは情けなさそうな、泣き出しそうにも見える顔をした。多分、父さまも、そう思っていたんだろう。
今回のカークさんに依頼した貴族だって、わたしのお妃候補の噂をつかみ先回りをしたわけでしょ? まだ正式に話がきたわけでもないし、話がきたってわたしは婚約済みだから、成立しないのにさ。
夜盗を捕まえただけで、何かあると思われた。父さまが真面目に取り組み、先祖たちが伝えてきてくれたことに気づき難を逃れたことも、それ以上に受け止められている。これから領地で何かいいと思えることがあったら、勝手に何か力があると思われるんじゃない? 逆も然り。天候がちょっと悪いとかも、何かやったんじゃないかと思われたりしそうだ。自分の想像に怖くなる。
「だから、目に留まった時、手を出せない、くらい、大物なっとく」
みんな〝え?〟という意表を突かれた顔だ。
目立たないように息をひそめていても、目を引く確率はある。それなら、興味をもたれたときには、手の内に納められないぐらいの大物になっていればいいと思うのだ。
ブフォーと、もふさまが吹いた。大笑いしている。わたし以外にはどう聞こえているのか、ちょっと知りたい。
あまりに笑うから、我に返って、恥ずかしくなる。
『大きく出たな!』
愉快そうに、頼もしいというように、もふさまが弾んだ声で言った。
そう、わかっている。身分が低い人をどうにでもできる身分の高い人たちが、手を出せない大物になるだなんて、無茶苦茶いってる。権力の前には、あり得ないことなのもわかっている。
そう、本来の意味通りの大物になるのは難しい。だけどさ、手を出すとめんどくさいことになるから手を出しにくい人ってのは結構いるものだ。最終的には権力でどうにでもできるけれど、手を出すとバランスが崩れるのか後々まで面倒ごとになっていく〝人・コト〟が。
母さまが教えてくれた歴史では、たびたび面倒ごとが起こっていた。
またそんなことが繰り返されてはかなわないからか、国が民たちを〝赦し〟たことになり、温情で国民でいさせてやるという表向きになっている。歴史には民に〝してやられた〟とは残さないし、こちらが赦してやったていで記憶にも残しているみたいだが。
直近のもので、胸がすくようなのがあった。それは農民の話で、収穫の何パーセントという税の取り方だったから起こったことだけど。
お偉方に無茶な要求をされて彼らは頭にきていた。道理に沿って異議を申し立てたが、取り合ってもらえなかった。彼らは意趣返しした。収穫前のものを周りの民に分け与えたのだ。だから収穫はほとんどなかった。故に納められた税金もちょびっと。でも税金が少なかったことより、市場に食べ物が出回らないことの方が困りごとだった。
中央に行くほど値段は高騰し、そして圧倒的に物がない。じわじわと余波は広がり、なんでこんなことが起きるのかと抗議が殺到する。災害があったわけでもなく、収穫がなくなるのはおかしなことだから、何があったか調査する。そして上の横暴さに民がヘソを曲げたと納得する。それもなんとも罰しがたい法をかいくぐった方法で。確実に多くの人にダメージを与え、怒りは共有された。
本当のところその農民たちは難しいことは考えていなかったのかもしれない。ただあまりにも横暴だから、そんな人たちに自分たちが大切に育てた農作物を食べて欲しくないなと思っただけかもしれない。それで収穫して売ることはせずに、収入にならなくてもせっせと周りの人たちに配り尽くしたのかもしれない。なんにしても結果、困った人々は原因を追求し、お偉方の横暴さに眉を寄せ、農民たちを支持した。それによりなぜこのようなことが起こったのかは自然に広まり、お偉方は嘲笑された。お偉方は慌てて、懐柔作戦に入った。プライドの高い彼らは自分たちの過ちは認めなかったが、少し歩み寄って、食物を分けてもらえることになったようだ。
強さの話を聞いたとき、その歴史の話を思い出していた。
権力ピラミッドの一番下の人々。権力はないけれど、人数勝負。いろいろ納めているだけのポジションにいて、何も持っていないように思われがちだが、ただシンプルに生きていくには、何かに属さなくても生きていけるだけのものもノウハウも持っていて、彼らはどこででも根強く生きられる。
民が拗ねると、面倒ごとになるのは、周知の事実だ。結局、世の中は〝人〟で回っているのだから。〝人〟の数が多ければ、それだけで脅威になるのだから。
「大物もいろいろある。わたし、目指す、大物、いなくなったら困る大物」
「いなくなったら困る大物?」
うん、と頷く。正しくは手に収めるのは可能だが、やると周りがうるさく、後始末に手間暇かかって労力だけやたらめったらかかる大物、だ。
「例えば、あの商品なくなったら困る、そんなもの作る。なくなるの困るなら、みんな動く。多くを敵にまわすほど厄介なことない」
ひとつひとつは小さくても集まれば大きな声となる。
何がなくなったら困るのか、それも思いついていないんだけどさ。
だからあくまでも例だ。それが〝商品〟になるのかもわからない。
できるかどうかもわからない。
でも、きっとあるはずだ。
〝ここ〟に居てもらわなくちゃ困る〝人〟になるための何かが。
息をひそめながら、やりたいことはやって、力をつけ、みつけるんだ。
父さまを見上げる。
「わたし、そういう強さで、みんな守りたい」
わたしはみんなを守りたい。
わたしの力で、わたしがいることで、肩身の狭い思いをさせたりするのは嫌だ。みんなが、わたしのために目立たないようにと、やりたいことを思い切りやれないのは嫌なのだ。だから守りきれる強さをみつける。
「お嬢様は大衆の真理をご理解されている」
ホリーさんが後押しするように頷いてくれた。
そんなおおげさなものではないけどさ。
それに、みんな何か言いたそうだったけれど、わたしに芽生えた思いを大事にしようと、心の中に言葉をおさめているのだろう。一応、荒唐無稽な自覚はある。
「父さま、目標、立てるよう言った。冬の目標は考えたけど、もっと先まで考えた」
そ、目立たないように力をつける。大切な家族を守れるようにね。それがわたしの目標だ。
「目標、だから、今すぐどうこう、違うよ?」
あまりにもみんなが真剣な顔をしているので、言ってみる。
気持ちだけだ。まだ、何も確かではない。
父さまが小さく咳払いした。
「……屋台はやるつもりなのだろう?」
「まだ計画だけ」
「計画だけ?」
あれ、みんな忘れてる?
「やりたいけど、わたし、5歳。働けない」
カードを持てるのは7歳からみたいだし、賃金がもらえるのは10歳からだそうだ。そう、9歳までは働くなと決められている。お手伝いならできるけどね。お手伝いでもお駄賃はもらいたいけどね。
「いや、だって、原価や儲けを計算していたじゃないか」
「概算だけ。手伝い、する。けど、やる時は人雇う」
みんな目が点になっている。
それだけ、わたしの話を真剣に聞いて捉えてくれていたんだろう。
家族が目新しいことしても、意味深にとられるんでしょう? だったら関係ない人を雇うしかない。
屋台をやって儲けられたら素敵って思いはあるけど、それでまた目をつけられても困るからね。今回は商人さんと縁があっただけで、喜ぶべきだ。だから多くは期待しない。
相手は本物の商人さんだ、鞄で多少気を引けたのかなとは思うが、実際はどう思っているかはわからない。調味料のプレゼンが、うまく作用するかもわからない。調味料の使い方は間違いなく気に入るとは思うけど。気にいると、商売は別物だ。
とりあえず、今日はホリーさんたちに、今後が楽しみだと思わせたら成功だ。最善を尽くすのみ。ハリーさんのところの調味料を使うと、こんなおいしいものできるんですよ、をアピールだ。
興味を持ってもらえたら、これから商売のことの相談者をゲットできる!
「ロビ兄、アラ兄、ご飯1キロ買ってきて。精米して」
「わかった! リーは行かないの?」
「わたし、足遅い。ふたりなら、あっという間」
そういうととびきりの笑顔になり飛び出して行った。なぜか、もふさまもついて行った。双子と入れ替わりにハリーさんが入ってきた。
「使用許可、いただきました。店に戻って、肉と野菜と調味料をもってきました」
いい笑顔だ。双子の笑みと重なって見えて、大人なのに可愛らしいとか思ってしまった。
「炊事場、行ってくる」
兄さまと行こうとすると、父さまに尋ねられた。
「リディー、さっき計算をアランではなく、ロビンにさせたのはなぜだ?」
?
「ロビ兄、計算できるようなる、目標、言ってたから」
「アランに、商売をするのにいるものを確かめさせたのはなぜ?」
母さまに聞かれる。
「アラ兄、目標、領地豊かする、いろいろ考える言ってた。きっと、これから、いろんな商売、アラ兄、考えてくれる」
ふたりは少し驚いた顔をしてから、わかったと頷いた。
炊事場へ行く途中で、兄さまが言う。
「私も目標を言っておけばよかったな」
「目標、決まった?」
兄さまはにっこりと笑う。
「リディーがいつでも好きなことをできるように、力をつける」
はい、出ました。恩人効果。
「兄さま、恩人は、もういい」
兄さまの耳にこそっと呟く。
「婚約してくれて、助かった。十分!」
「……本当にそう思う?」
「うん」
兄さまはギュとわたしの手を握り直した。
手を洗う。宿の炊事場だし、兄さまたちもいちいち高くてやりづらいだろう。
わたしは靴を脱いで椅子の上に立った。よし、これなら見渡せるね。
双子がライズを買ってきてくれた。もふさまも尻尾を振っている。ずいぶん犬っぽい仕草が身についている。
「ありがと。疲れた?」
尋ねると、ふたりは首を左右に振る。すぐにお料理に突入してもいいというので、ご飯作りを始めることにした。少しだけ願いを込めて、ハリーさんにしっかり作り方を教えてあげてねと言っておいた。
103
お気に入りに追加
1,227
あなたにおすすめの小説
王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?
どーでもいいからさっさと勘当して
水
恋愛
とある侯爵貴族、三兄妹の真ん中長女のヒルディア。優秀な兄、可憐な妹に囲まれた彼女の人生はある日をきっかけに転機を迎える。
妹に婚約者?あたしの婚約者だった人?
姉だから妹の幸せを祈って身を引け?普通逆じゃないっけ。
うん、まあどーでもいいし、それならこっちも好き勝手にするわ。
※ザマアに期待しないでください
捨てられた侯爵夫人の二度目の人生は皇帝の末の娘でした。
クロユキ
恋愛
「俺と離婚して欲しい、君の妹が俺の子を身籠った」
パルリス侯爵家に嫁いだソフィア・ルモア伯爵令嬢は結婚生活一年目でソフィアの夫、アレック・パルリス侯爵に離婚を告げられた。結婚をして一度も寝床を共にした事がないソフィアは白いまま離婚を言われた。
夫の良き妻として尽くして来たと思っていたソフィアは悲しみのあまり自害をする事になる……
誤字、脱字があります。不定期ですがよろしくお願いします。
【書籍化決定】断罪後の悪役令嬢に転生したので家事に精を出します。え、野獣に嫁がされたのに魔法が解けるんですか?
氷雨そら
恋愛
皆さまの応援のおかげで、書籍化決定しました!
気がつくと怪しげな洋館の前にいた。後ろから私を乱暴に押してくるのは、攻略対象キャラクターの兄だった。そこで私は理解する。ここは乙女ゲームの世界で、私は断罪後の悪役令嬢なのだと、
「お前との婚約は破棄する!」というお約束台詞が聞けなかったのは残念だったけれど、このゲームを私がプレイしていた理由は多彩な悪役令嬢エンディングに惚れ込んだから。
しかも、この洋館はたぶんまだ見ぬプレミアム裏ルートのものだ。
なぜか、新たな婚約相手は現れないが、汚れた洋館をカリスマ家政婦として働いていた経験を生かしてぴかぴかにしていく。
そして、数日後私の目の前に現れたのはモフモフの野獣。そこは「野獣公爵断罪エンド!」だった。理想のモフモフとともに、断罪後の悪役令嬢は幸せになります!
✳︎ 小説家になろう様、カクヨム様にも掲載しています。
ハイエルフの幼女に転生しました。
レイ♪♪
ファンタジー
ネグレクトで、死んでしまったレイカは
神様に転生させてもらって新しい世界で
たくさんの人や植物や精霊や獣に愛されていく
死んで、ハイエルフに転生した幼女の話し。
ゆっくり書いて行きます。
感想も待っています。
はげみになります。
3歳で捨てられた件
玲羅
恋愛
前世の記憶を持つ者が1000人に1人は居る時代。
それゆえに変わった子供扱いをされ、疎まれて捨てられた少女、キャプシーヌ。拾ったのは宰相を務めるフェルナー侯爵。
キャプシーヌの運命が再度変わったのは貴族学院入学後だった。
【完結】婚約破棄されたので、引き継ぎをいたしましょうか?
碧桜 汐香
恋愛
第一王子に婚約破棄された公爵令嬢は、事前に引き継ぎの準備を進めていた。
まっすぐ領地に帰るために、その場で引き継ぎを始めることに。
様々な調査結果を暴露され、婚約破棄に関わった人たちは阿鼻叫喚へ。
第二王子?いりませんわ。
第一王子?もっといりませんわ。
第一王子を慕っていたのに婚約破棄された少女を演じる、彼女の本音は?
彼女の存在意義とは?
別サイト様にも掲載しております
タダ働きなので待遇改善を求めて抗議したら、精霊達から「破壊神」と怖れられています。
渡里あずま
ファンタジー
出来損ないの聖女・アガタ。
しかし、精霊の加護を持つ新たな聖女が現れて、王子から婚約破棄された時――彼女は、前世(現代)の記憶を取り戻した。
「それなら、今までの報酬を払って貰えますか?」
※※※
虐げられていた子が、モフモフしながらやりたいことを探す旅に出る話です。
※重複投稿作品※
表紙の使用画像は、AdobeStockのものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる