プラス的 異世界の過ごし方

seo

文字の大きさ
上 下
46 / 881
2章 わたしに何ができるかな?

第46話 大きい村⑤遅れてきた悲しみ

しおりを挟む
 お昼寝から起きると、兄さまたちも、もふさまも遊びにいったようだった。

「起きたか?」

 寝ぼけ眼でぼーっとしていると父さまに頬擦りされる。髭がちょっと痛い。

「リディー、父さまと散歩に行くか?」

 わたしは頷いた。
 父さまに抱っこされる。それじゃあ、散歩にならないよと思ったけれど、どこか父さまが淋しそうに見えて、おろしてと言えなかった。

「レアワーム、いなくなって、よかった」

 そう話を向けると、父さまは頷いた。

「ああ、本当によかった。それにカイの発見はすごいことだ。どの土でも、それにどのカイでもいいのかなど検証はすることになるだろうが、レアワームで困っていた人たちの救いになる」

「検証?」

「ああ、このことは報告をあげるから、国が調べることになるだろう」

 そっかー。

「国に、調べられるの、いや?」

「ん? 嫌ではないぞ」

「何か、辛い?」

「辛くは……ないぞ?」

「じゃあ、何が悲しい?」

 父さまがわたしを見た。わたしと同じという翠色の瞳がわたしを映している。

「悲しいのではなくて、心の整理がついてないんだ」

「心の、整理?」

 父さまは足を止めて、わたしを抱っこしたまま切り株の上に腰を下ろした。
 ふたりしてなにもない畑を見つめる。

「父さまは、父さまの父さまと仲がよくなかったんだ」

 結婚をしておじいさまのところに身を寄せていたから、そんな感じだとは思っていた。

「考えが合わなくて、でもそれをどうしたら伝えられるかも分からなくて、父さまは逃げた」

 深い後悔が伺える。

「いつか、話せる日がくると思っていた。逃げたことを謝って、言葉を尽くして、わかりあおうと思っていた。……でもいつかが来る前に亡くなってしまった」

 ……そうだったんだ。

「領地を賜って、うまくいっていると聞いていたんだ。それが急に。突然、具合を悪くして亡くなり、領地では2年ぐらい前からおかしなことをはじめていた。領地をめちゃくちゃにして、土地までもダメにした!」

 苦しそうな声。

「ここまで事を悪化させて、どうにもできないところまできて、ひとりで苦しんで勝手に死んで!」

 体を捻って父さまを見上げた。泣きそうな顔をしている。両手で頬を包む。
 とても辛そうだから。

「ごめんな、こんなかっこ悪い父さまで」

 わたしは首を横に振る。

「父さま、かっこいい。それに、悲しくていい。合わなくても、ダメでも、大切は大切。合わなくても、悲しんでいい。2度と会えない、悲しい。あたりまえ。父さま、悲しんでいい」

 翠色の瞳から、一雫、涙がこぼれる。

「そうか、私は悲しかったのだな」

 泣き顔を見られたくないかもしれないから、父さまの胸に抱きつく。頬をあてて、願うばかりだ。悲しみに終わりはないけれど、いつかよかったこと、嬉しかったことが思い出せるといい。きっとそんな瞬間もあったはずだから。
 父さまは、父さまの父さまのしたことを少しでも軽くするためにここに来ることを決めたんだと気づく。一生懸命で、悲しむことも脇に追いやっていたのかもしれない。

 村の人たちも、おかしくなったのは前領主がというより、貴族なのか金持ちの平民なのかわからないが、前領主につきまとっていた人たちがいて、そいつらに唆されて税をあげ、税を払えなければ土地を取り上げ、突然きた輩に土地を貸し出し、何かを撒かれたといっていた。
 例え唆されたのだとしても、実際やったのは前領主、つまりわたしのおじいさまなのに、前領主自身を糾弾はしない。それまでは慕われていたということだろう。

 会うことが叶わなかったおじいさま。どんな方だったんだろう?
 息子である父さまが土地を元どおりにしたよ。
 何を考えていたか、わかることはないけれど、安らかに眠ってくれるといい。父さまの胸の音を聞きながら、わたしはそう祈っていた。



 散歩からの帰り道、モリーさんが駆け寄ってきて、夕ご飯に招いてくれた。村の人たちとの蟠りをわたしたちが解いてくれたお礼にと言って。
 そこで、わたしは出会ってしまった! 夢にまで見た〝米〟に!

 植物の葉っぱに包まれていた。アチチとなりながらその皮を剥くと……

「モリーさん、これ、米?」

「コメ? 私、国ではライズ、いいマス」

「どこで、買った、ですか?」

「イダボアで買ってきマシた」

 イダボア、イダボアに行かなくちゃ!

「食べたことアリますか?」

「話、聞いた。おいしい、食べたい、思った!」

 モリーさんはふふふと笑う。

「私の国の食べ物、キョウミ持ってくれて嬉しい!」

 お米と何かを混ぜて餅米のようにも見えた。野菜と肉を一緒に入れて魚醤と一緒に蒸している、チマキ風のものだ。これは魚醤っぽいけど、醤油とかもイダボアにはきっとある気がした。

「もちっとしてて、おいしいね」

「独特の味だな」

「また食べたくなる」

 母さまもきれいにぱくついている。

「もふさま、どう?」

『うまいぞ』

 みんなお米、大丈夫そうだね。

「父さま、イダボア、行きたい。ライズ買い、行く」

 父さまは母さまと顔を見合わせている。

「そうだな、思いの外早く、土の解決策がみつかったから、冬前にイダボアに行こう」

 やったーーーーー!

「リディアちゃん、ライズ、そんな気に入った?」

「はい、とっても」

「この国の人も、おいしいと思うと思いマスか?」

 どうだろう、この国の人たちはパンが主食だろうからね。でも、そのパンはあまりおいしくない気がするが……。

「パンと違う、すぎる、けど。おいしい、腹持ちする、調理の仕方で絶対気に入るのある、思う!」

「蒸す以外、調理アリますか?」

「ライズ、見せて、もらう、いい、ですか?」

 お米だと思うけど、現物を見てみないと。
 モリーさんが持ってきてくれたのは、あはは、本当にお米だ。籾殻を外した玄米だね。

「お水にいっぱいつけて炊くやり方、煮る、炒め煮する、いろいろある。……これ玄米。栄養たっぷり。外側はずす、栄養少なくなるけど、食べやすい人もいる」

 モリーさんは興味深げにうんうん、頷いている。

「私、国では、ライズ育ててマシた。この村、田んぼない。ダメだとあきらめてマシた。でも育てたい」

「モリーさん、土魔法使える?」

 モリーさんはニヤッと笑って頷いた。そっか、稲作もすっごく大変と聞いたけど。もし作ってくれたら嬉しいな。

「私、国違う。わかってもらえない、仕方ない思ってマシた。でも、違いマシた。ただ諦める理由探してただけ。私、村の人と話してみマス。やってみる。みんなにライズ食べてほしい」

 モリーさんの瞳が輝きだす。なんか本当にキラキラしていた。
 わたしは稲作のこと何にも知らないけれど、ぜひ応援したい。領地で作ったお米を食べる、理想じゃないか! 土魔法、風魔法、水魔法でお手伝いするぐらいしか思いつけないけど。
 試行錯誤はあるよね。問題はその育たない時もあることで、収穫がないと収入が途絶えてしまうことだ。続けていくためには、お米が育たなくても暮らしていける支援がいる。……そのためにも、稼がなくちゃ!

 わたしたちは次の日に家に帰ったけれど、後から父さまから聞いた。モリーさんは畑を田んぼにして、ライズを育てることに決めたそうだ。その田んぼ地帯を作ることが、村人からなかなか同意を得られなかったみたいだけど、彼女は頑張った。村の端で土魔法を駆使して田んぼを作り、オトーサンと一緒にライズを育てるそうだ。おじいちゃんは土仕事をしている時だけは、話が通じるみたいで、土に詳しい有能なアドバイザーを得たという。
しおりを挟む
感想 45

あなたにおすすめの小説

憧れのテイマーになれたけど、何で神獣ばっかりなの⁉

陣ノ内猫子
ファンタジー
 神様の使い魔を助けて死んでしまった主人公。  お詫びにと、ずっとなりたいと思っていたテイマーとなって、憧れの異世界へ行けることに。  チートな力と装備を神様からもらって、助けた使い魔を連れ、いざ異世界へGO! ーーーーーーーーー  これはボクっ子女子が織りなす、チートな冒険物語です。  ご都合主義、あるかもしれません。  一話一話が短いです。  週一回を目標に投稿したと思います。  面白い、続きが読みたいと思って頂けたら幸いです。  誤字脱字があれば教えてください。すぐに修正します。  感想を頂けると嬉しいです。(返事ができないこともあるかもしれません)  

竜王の花嫁は番じゃない。

豆狸
恋愛
「……だから申し上げましたのに。私は貴方の番(つがい)などではないと。私はなんの衝動も感じていないと。私には……愛する婚約者がいるのだと……」 シンシアの瞳に涙はない。もう涸れ果ててしまっているのだ。 ──番じゃないと叫んでも聞いてもらえなかった花嫁の話です。

異世界母さん〜母は最強(つよし)!肝っ玉母さんの異世界で世直し無双する〜

トンコツマンビックボディ
ファンタジー
馬場香澄49歳 専業主婦 ある日、香澄は買い物をしようと町まで出向いたんだが 突然現れた暴走トラック(高齢者ドライバー)から子供を助けようとして 子供の身代わりに車にはねられてしまう

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!

みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した! 転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!! 前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。 とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。 森で調合師して暮らすこと! ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが… 無理そうです…… 更に隣で笑う幼なじみが気になります… 完結済みです。 なろう様にも掲載しています。 副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。 エピローグで完結です。 番外編になります。 ※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。

聖女の娘に転生したのに、色々とハードな人生です。

みちこ
ファンタジー
乙女ゲームのヒロインの娘に転生した主人公、ヒロインの娘なら幸せな暮らしが待ってると思ったけど、実際は親から放置されて孤独な生活が待っていた。

幼馴染を溺愛する旦那様の前から、消えてあげることにします

新野乃花(大舟)
恋愛
「旦那様、幼馴染だけを愛されればいいじゃありませんか。私はいらない存在らしいので、静かにいなくなってあげます」

転生貧乏令嬢メイドは見なかった!

seo
恋愛
 血筋だけ特殊なファニー・イエッセル・クリスタラーは、名前や身元を偽りメイド業に勤しんでいた。何もないただ広いだけの領地はそれだけでお金がかかり、古い屋敷も修繕費がいくらあっても足りない。  いつものようにお茶会の給仕に携わった彼女は、令息たちの会話に耳を疑う。ある女性を誰が口説き落とせるかの賭けをしていた。その対象は彼女だった。絶対こいつらに関わらない。そんな決意は虚しく、親しくなれるように手筈を整えろと脅され断りきれなかった。抵抗はしたものの身分の壁は高く、メイドとしても令嬢としても賭けの舞台に上がることに。  これは前世の記憶を持つ貧乏な令嬢が、見なかったことにしたかったのに巻き込まれ、自分の存在を見なかったことにしない人たちと出会った物語。 #逆ハー風なところあり #他サイトさまでも掲載しています(作者名2文字違いもあり)

転生したら使用人の扱いでした~冷たい家族に背を向け、魔法で未来を切り拓く~

沙羅杏樹
恋愛
前世の記憶がある16歳のエリーナ・レイヴンは、貴族の家に生まれながら、家族から冷遇され使用人同然の扱いを受けて育った。しかし、彼女の中には誰も知らない秘密が眠っていた。 ある日、森で迷い、穴に落ちてしまったエリーナは、王国騎士団所属のリュシアンに救われる。彼の助けを得て、エリーナは持って生まれた魔法の才能を開花させていく。 魔法学院への入学を果たしたエリーナだが、そこで待っていたのは、クラスメイトたちの冷たい視線だった。しかし、エリーナは決して諦めない。友人たちとの絆を深め、自らの力を信じ、着実に成長していく。 そんな中、エリーナの出生の秘密が明らかになる。その事実を知った時、エリーナの中に眠っていた真の力が目覚める。 果たしてエリーナは、リュシアンや仲間たちと共に、迫り来る脅威から王国を守り抜くことができるのか。そして、自らの出生の謎を解き明かし、本当の幸せを掴むことができるのか。 転生要素は薄いかもしれません。 最後まで執筆済み。完結は保障します。 前に書いた小説を加筆修正しながらアップしています。見落としがないようにしていますが、修正されてない箇所があるかもしれません。 長編+戦闘描写を書いたのが初めてだったため、修正がおいつきません⋯⋯拙すぎてやばいところが多々あります⋯⋯。 カクヨム様にも投稿しています。

処理中です...