59 / 64
<後編>
第59話 反撃8 宝探し(下)
しおりを挟む
「先ほどはわたしのためにありがとうございました」
フレディ様はラモン様がわたしに不誠実だと怒ってくれたんだよね。身分のことも気にしないでさ。
「いいえ、そんな。お礼を言っていただくようなことでは!」
顔を赤らめて慌てて言ってから、一瞬淋しそうな顔をした。
「ファニー様は感情に敏感なんですよね? 悪意を持ったものが近づいたらあなたはわかりますか?」
声を潜めて、思ったより深刻な声音でおっしゃる。
「わたしに……そんな力はありませんわ」
「では、わからないのですね」
フレディ様が不安そうだ。
「……たとえ悪意を持たれても、フレディ様たちのように味方になってくださる方もいるから大丈夫ですわ」
フレディ様は薄い笑みを浮かべる。
話しながら彼とはいつ会ったんだろうと考える。こんなかわいらしい男の子はそうそう忘れないと思うんだけどな。
そうこうしているうちに、朝の鐘を鳴らす南門の近くについた。人だかりがあって、ここがチェックポイントで合っているとわかる。
マテュー様が次のヒントを持ってきてくれた。
ちなみに、わたしたちの受付番号はF-23だ。最初の文字はヒント識別のグループみたいだ。それぞれのチェックポイントはどうしても人だかりができるから、ヒントを解かなくてもチェックポイントはわかってしまう。だから、一応ヒント通りに道順を辿るようチェックしているようだ。
「次は、いいですか、読みますよ。
ドリューの胸に抱かれ、月に乙女を捧げるべし」
ドリューの胸?
「ドリューの胸って何でしょう?」
マテュー様が首を傾げる。
「ディマンザ王国を流れる川のことだと思う。詩歌があるんだ、ドリュー川を称える」
「外国をかませるなんて、けっこう難題だね」
ラモン様のおっしゃる通りだ。外国のこともよく知っている殿下とかじゃないとわからなくない?
「私が言ったわけではないから誤解しないでほしいのだけど、ドリュー川のその流れがね、女性の体の線のようだと歌では言われているんだ」
殿下がチラッとわたしを気にしている。
「王宮の地図を見るとわかるだろうけど、王宮の通路をドリュー川になぞらえれば、ドリューの胸とはこのあたりだ。詩歌には月見の塔が出てくる。確かこのあたりにも塔がある。乙女を捧げるというのはよくわからないが」
殿下が解いたので、次は殿下のエスコートだ。それにしても結構歩くなー。その塔は東側にあった。いくつものグループとすれ違う。みんな殿下に会釈をしていく。概ね楽しそうだ。
「疲れましたか?」
「だ、大丈夫です」
殿下はクスッと笑われる。
「ファニー嬢は、これから先のことを、考えられていますか?」
「先のこと、ですか?」
殿下は頷かれる。
わたしのこれからは罰がどう下されるかでいろいろ変わってきてしまう。
ただ皆様とお話しして、胸に残ったことがある。
生活していくにはお金がいるわけで、お金を稼がなければならない。働かなければならない。それはそうなんだけど、どうやら人から見るとわたしは肩肘を張って、痛々しく見えているようだ。そりゃ時々辛いこともあるけれど、それだけということはない。わたしは働くのは好きだ。でもどこか一致していなくて、だから人からは辛そうなだけに見えてしまうんだろう。それは嫌だなーと思う。それにわたしは気づいていなかったけれどやりたいことが結構あるみたいだ。
「未来は闇雲に突き進んだら、闇雲にしか手に入れられない。目標を掲げないとね。君は5年後、どんな自分になっていたい? なりたい自分を思い浮かべるんです。そうなるためにどうすればいいのか、どんなことができるのか自ずと道は決まってくる」
目標を掲げる、5年後のわたし。どんなわたしになっていたいか。それは……。
塔に到着した。でも、人だかりはなく、読みが違っていたのかと話し出した時だ。
皆が一斉に反応する。
塔の上の方で何かが光ったのだ。
「どうします? 行ってみます?」
嘘、登るの? わたし、足が無理。
「俺が行ってきましょう」
マテュー様が引き受けてくださる。
『ダメ!』
え?
聞こえた方を見たが、もちろんそちらには何もない。
わたしにしか聞こえてない?
「では、少しお待ちください」
わたしたちに礼をして背を向けた。
『行っちゃダメ!』
また声が聞こえて、心臓がドクッと跳ねる。
「マテュー様、行かないで」
「はい?」
マテュー様はわたしを見て戻ってくる。
「どうされました? ファニー様? ラモン」
マテュー様に示唆されて、ラモン様がわたしの額付近に指を当てる。
「ファニー嬢には何もないけど、やられた、この辺り一体に魔術が仕掛けられている」
「そういえば、不自然なくらいに人がいないな」
殿下たちは冷静だ。
「エドマンド殿、ファニー嬢を頼めるか?」
「命に替えましても」
そんなフラグになりそうなこと言わないで!
「危険な状況なんでしょうか?」
「相手次第ですが、そこまでではないはずです」
わたしとフレディー様をお三方が囲む。
白いもやが出てきた。そして、狼のような魔物が集まってきた。
「幻影だね。取り乱したら負け。幻影なのに意識したら本当に怪我をする。ファニー様、怖かったら目を瞑っていて。騒ぐのが一番よくないから」
ラモン様の言葉に従って目を瞑った。わたしの手をフレディー様が掴んでくれる。
「ここは王宮です。王宮に魔物が入るようなことはありません。魔術も大きいものを使ったらすぐに騎士団がやってきます。だからそこまで怯えるものでもないはずです」
ラモン様の言葉を裏付けるように、殿下がおっしゃる。
「幻影のうちは何もできません。惑わされないように」
しばらくするともやが晴れてきて、魔物の幻影も消え去ったらしい。
「もう大丈夫ですよ」
マテュー様の声がして、そっと目を開ける。人々が歩いている。ひとところに固まって動かないわたしたちを不思議そうに見ていく。
「何がしたかったんだか」
「嫌がらせか?」
「あの魔術は高度なものだ。公爵家の令息が使えたはずだ」
本気で怪我をさせるわけではない。そして簡単に足がつくようなことをやっている。悪戯チックな域を出ていない。
「どうする、棄権しますか?」
殿下に問われて、わたしは首を横に降った。
嫌がらせなら、これくらいなんともないと示さないとね。
「本当に大丈夫ですか?」
「わたしの5年後、まだ想像できませんけど、こんな嫌がらせぐらいで引くような自分にだけはなりたくありません」
そう伝えると、殿下は口の端を上げて笑った。
「それはいい。ご助力いたしますよ、お嬢様」
結局いたずらを仕掛けてきた犯人は突き止められなかったが、皆同じことを思っていたと思う。
ヒントの紙は入れ替えられたものだった。ヒントでもなんでもないものが紛れ込んでいて、こともあろうに殿下のいるグループにそれが渡り、受付の人たちが慌てていた。
子供の悪戯に目くじらを立てる必要もないとコトを大きくはしないで、本当のヒントをもらって、わたしたちはひとつひとつ暗号を解いていった。言葉を交わして、笑いあって、考えを口にして、余計なこともしゃべって、仲良くなれた気がする。テオドール様やタデウス様もいらっしゃればもっとよかったのに。城中を歩き回る羽目になったが、仲間との楽しい時間で満たされた銀の聖杯を手に入れた。
先に終えていたクジネ令嬢は、わたしが終えるのを待っていたみたいだ。
遅かったですのねと言われた。
「楽しかったですか?」
クジネ令嬢に尋ねる。
「どういう意味ですか?」
「意味も何も、宝探しは楽しめましたか?」
「ええ、もちろん!」
「わたしもですわ。皆様の知恵で暗号が解けるのは面白かったですし、移動しながらお話ししてとても楽しかったですわ」
「それは……よかったですわね」
「ええ。この宝の銀の聖杯で、皆様と祝杯をあげようと思います。それでは、ごきげんよう」
皆が羨む上流の方たちを連れて、優雅に歩いていく。
足が痛くて早く歩けないだけなんだけどね。
嫌がらせをした人には、堪えてないのが一番癪に障るだろうからね!
「大丈夫ですか?」
別れ際にマテュー様に確認される。
「? ええ、大丈夫ですけれど?」
「なら、いいのですが。無理に明るくしているように見えたので」
「そんなことないです。おっかないこともありましたが皆様と過ごせて楽しかったです」
本当の気持ちだ。
マテュー様は微笑んで、部屋を出ていかれた。
楽しかったのは本当。皆様との時間を大切にしたいのも本当。
ただ何かを一生懸命考えていないと漠然としたものに押しつぶされそうになる。
不安に気づいてしまったら、不安を言葉にしてしまったら、一瞬の隙に底無し沼にひきずりこまれはまって抜け出せなくなる気がする。
だからまだ今は考えたくない。
フレディ様はラモン様がわたしに不誠実だと怒ってくれたんだよね。身分のことも気にしないでさ。
「いいえ、そんな。お礼を言っていただくようなことでは!」
顔を赤らめて慌てて言ってから、一瞬淋しそうな顔をした。
「ファニー様は感情に敏感なんですよね? 悪意を持ったものが近づいたらあなたはわかりますか?」
声を潜めて、思ったより深刻な声音でおっしゃる。
「わたしに……そんな力はありませんわ」
「では、わからないのですね」
フレディ様が不安そうだ。
「……たとえ悪意を持たれても、フレディ様たちのように味方になってくださる方もいるから大丈夫ですわ」
フレディ様は薄い笑みを浮かべる。
話しながら彼とはいつ会ったんだろうと考える。こんなかわいらしい男の子はそうそう忘れないと思うんだけどな。
そうこうしているうちに、朝の鐘を鳴らす南門の近くについた。人だかりがあって、ここがチェックポイントで合っているとわかる。
マテュー様が次のヒントを持ってきてくれた。
ちなみに、わたしたちの受付番号はF-23だ。最初の文字はヒント識別のグループみたいだ。それぞれのチェックポイントはどうしても人だかりができるから、ヒントを解かなくてもチェックポイントはわかってしまう。だから、一応ヒント通りに道順を辿るようチェックしているようだ。
「次は、いいですか、読みますよ。
ドリューの胸に抱かれ、月に乙女を捧げるべし」
ドリューの胸?
「ドリューの胸って何でしょう?」
マテュー様が首を傾げる。
「ディマンザ王国を流れる川のことだと思う。詩歌があるんだ、ドリュー川を称える」
「外国をかませるなんて、けっこう難題だね」
ラモン様のおっしゃる通りだ。外国のこともよく知っている殿下とかじゃないとわからなくない?
「私が言ったわけではないから誤解しないでほしいのだけど、ドリュー川のその流れがね、女性の体の線のようだと歌では言われているんだ」
殿下がチラッとわたしを気にしている。
「王宮の地図を見るとわかるだろうけど、王宮の通路をドリュー川になぞらえれば、ドリューの胸とはこのあたりだ。詩歌には月見の塔が出てくる。確かこのあたりにも塔がある。乙女を捧げるというのはよくわからないが」
殿下が解いたので、次は殿下のエスコートだ。それにしても結構歩くなー。その塔は東側にあった。いくつものグループとすれ違う。みんな殿下に会釈をしていく。概ね楽しそうだ。
「疲れましたか?」
「だ、大丈夫です」
殿下はクスッと笑われる。
「ファニー嬢は、これから先のことを、考えられていますか?」
「先のこと、ですか?」
殿下は頷かれる。
わたしのこれからは罰がどう下されるかでいろいろ変わってきてしまう。
ただ皆様とお話しして、胸に残ったことがある。
生活していくにはお金がいるわけで、お金を稼がなければならない。働かなければならない。それはそうなんだけど、どうやら人から見るとわたしは肩肘を張って、痛々しく見えているようだ。そりゃ時々辛いこともあるけれど、それだけということはない。わたしは働くのは好きだ。でもどこか一致していなくて、だから人からは辛そうなだけに見えてしまうんだろう。それは嫌だなーと思う。それにわたしは気づいていなかったけれどやりたいことが結構あるみたいだ。
「未来は闇雲に突き進んだら、闇雲にしか手に入れられない。目標を掲げないとね。君は5年後、どんな自分になっていたい? なりたい自分を思い浮かべるんです。そうなるためにどうすればいいのか、どんなことができるのか自ずと道は決まってくる」
目標を掲げる、5年後のわたし。どんなわたしになっていたいか。それは……。
塔に到着した。でも、人だかりはなく、読みが違っていたのかと話し出した時だ。
皆が一斉に反応する。
塔の上の方で何かが光ったのだ。
「どうします? 行ってみます?」
嘘、登るの? わたし、足が無理。
「俺が行ってきましょう」
マテュー様が引き受けてくださる。
『ダメ!』
え?
聞こえた方を見たが、もちろんそちらには何もない。
わたしにしか聞こえてない?
「では、少しお待ちください」
わたしたちに礼をして背を向けた。
『行っちゃダメ!』
また声が聞こえて、心臓がドクッと跳ねる。
「マテュー様、行かないで」
「はい?」
マテュー様はわたしを見て戻ってくる。
「どうされました? ファニー様? ラモン」
マテュー様に示唆されて、ラモン様がわたしの額付近に指を当てる。
「ファニー嬢には何もないけど、やられた、この辺り一体に魔術が仕掛けられている」
「そういえば、不自然なくらいに人がいないな」
殿下たちは冷静だ。
「エドマンド殿、ファニー嬢を頼めるか?」
「命に替えましても」
そんなフラグになりそうなこと言わないで!
「危険な状況なんでしょうか?」
「相手次第ですが、そこまでではないはずです」
わたしとフレディー様をお三方が囲む。
白いもやが出てきた。そして、狼のような魔物が集まってきた。
「幻影だね。取り乱したら負け。幻影なのに意識したら本当に怪我をする。ファニー様、怖かったら目を瞑っていて。騒ぐのが一番よくないから」
ラモン様の言葉に従って目を瞑った。わたしの手をフレディー様が掴んでくれる。
「ここは王宮です。王宮に魔物が入るようなことはありません。魔術も大きいものを使ったらすぐに騎士団がやってきます。だからそこまで怯えるものでもないはずです」
ラモン様の言葉を裏付けるように、殿下がおっしゃる。
「幻影のうちは何もできません。惑わされないように」
しばらくするともやが晴れてきて、魔物の幻影も消え去ったらしい。
「もう大丈夫ですよ」
マテュー様の声がして、そっと目を開ける。人々が歩いている。ひとところに固まって動かないわたしたちを不思議そうに見ていく。
「何がしたかったんだか」
「嫌がらせか?」
「あの魔術は高度なものだ。公爵家の令息が使えたはずだ」
本気で怪我をさせるわけではない。そして簡単に足がつくようなことをやっている。悪戯チックな域を出ていない。
「どうする、棄権しますか?」
殿下に問われて、わたしは首を横に降った。
嫌がらせなら、これくらいなんともないと示さないとね。
「本当に大丈夫ですか?」
「わたしの5年後、まだ想像できませんけど、こんな嫌がらせぐらいで引くような自分にだけはなりたくありません」
そう伝えると、殿下は口の端を上げて笑った。
「それはいい。ご助力いたしますよ、お嬢様」
結局いたずらを仕掛けてきた犯人は突き止められなかったが、皆同じことを思っていたと思う。
ヒントの紙は入れ替えられたものだった。ヒントでもなんでもないものが紛れ込んでいて、こともあろうに殿下のいるグループにそれが渡り、受付の人たちが慌てていた。
子供の悪戯に目くじらを立てる必要もないとコトを大きくはしないで、本当のヒントをもらって、わたしたちはひとつひとつ暗号を解いていった。言葉を交わして、笑いあって、考えを口にして、余計なこともしゃべって、仲良くなれた気がする。テオドール様やタデウス様もいらっしゃればもっとよかったのに。城中を歩き回る羽目になったが、仲間との楽しい時間で満たされた銀の聖杯を手に入れた。
先に終えていたクジネ令嬢は、わたしが終えるのを待っていたみたいだ。
遅かったですのねと言われた。
「楽しかったですか?」
クジネ令嬢に尋ねる。
「どういう意味ですか?」
「意味も何も、宝探しは楽しめましたか?」
「ええ、もちろん!」
「わたしもですわ。皆様の知恵で暗号が解けるのは面白かったですし、移動しながらお話ししてとても楽しかったですわ」
「それは……よかったですわね」
「ええ。この宝の銀の聖杯で、皆様と祝杯をあげようと思います。それでは、ごきげんよう」
皆が羨む上流の方たちを連れて、優雅に歩いていく。
足が痛くて早く歩けないだけなんだけどね。
嫌がらせをした人には、堪えてないのが一番癪に障るだろうからね!
「大丈夫ですか?」
別れ際にマテュー様に確認される。
「? ええ、大丈夫ですけれど?」
「なら、いいのですが。無理に明るくしているように見えたので」
「そんなことないです。おっかないこともありましたが皆様と過ごせて楽しかったです」
本当の気持ちだ。
マテュー様は微笑んで、部屋を出ていかれた。
楽しかったのは本当。皆様との時間を大切にしたいのも本当。
ただ何かを一生懸命考えていないと漠然としたものに押しつぶされそうになる。
不安に気づいてしまったら、不安を言葉にしてしまったら、一瞬の隙に底無し沼にひきずりこまれはまって抜け出せなくなる気がする。
だからまだ今は考えたくない。
15
お気に入りに追加
1,306
あなたにおすすめの小説
【完結】捨てられた双子のセカンドライフ
mazecco
ファンタジー
【第14回ファンタジー小説大賞 奨励賞受賞作】
王家の血を引きながらも、不吉の象徴とされる双子に生まれてしまったアーサーとモニカ。
父王から疎まれ、幼くして森に捨てられた二人だったが、身体能力が高いアーサーと魔法に適性のあるモニカは、力を合わせて厳しい環境を生き延びる。
やがて成長した二人は森を出て街で生活することを決意。
これはしあわせな第二の人生を送りたいと夢見た双子の物語。
冒険あり商売あり。
さまざまなことに挑戦しながら双子が日常生活?を楽しみます。
(話の流れは基本まったりしてますが、内容がハードな時もあります)
旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】
ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。

いくら政略結婚だからって、そこまで嫌わなくてもいいんじゃないですか?いい加減、腹が立ってきたんですけど!
夢呼
恋愛
伯爵令嬢のローゼは大好きな婚約者アーサー・レイモンド侯爵令息との結婚式を今か今かと待ち望んでいた。
しかし、結婚式の僅か10日前、その大好きなアーサーから「私から愛されたいという思いがあったら捨ててくれ。それに応えることは出来ない」と告げられる。
ローゼはその言葉にショックを受け、熱を出し寝込んでしまう。数日間うなされ続け、やっと目を覚ました。前世の記憶と共に・・・。
愛されることは無いと分かっていても、覆すことが出来ないのが貴族間の政略結婚。日本で生きたアラサー女子の「私」が八割心を占めているローゼが、この政略結婚に臨むことになる。
いくら政略結婚といえども、親に孫を見せてあげて親孝行をしたいという願いを持つローゼは、何とかアーサーに振り向いてもらおうと頑張るが、鉄壁のアーサーには敵わず。それどころか益々嫌われる始末。
一体私の何が気に入らないんだか。そこまで嫌わなくてもいいんじゃないんですかね!いい加減腹立つわっ!
世界観はゆるいです!
カクヨム様にも投稿しております。
※10万文字を超えたので長編に変更しました。

最初から勘違いだった~愛人管理か離縁のはずが、なぜか公爵に溺愛されまして~
猪本夜
恋愛
前世で兄のストーカーに殺されてしまったアリス。
現世でも兄のいいように扱われ、兄の指示で愛人がいるという公爵に嫁ぐことに。
現世で死にかけたことで、前世の記憶を思い出したアリスは、
嫁ぎ先の公爵家で、美味しいものを食し、モフモフを愛で、
足技を磨きながら、意外と幸せな日々を楽しむ。
愛人のいる公爵とは、いずれは愛人管理、もしくは離縁が待っている。
できれば離縁は免れたいために、公爵とは友達夫婦を目指していたのだが、
ある日から愛人がいるはずの公爵がなぜか甘くなっていき――。
この公爵の溺愛は止まりません。
最初から勘違いばかりだった、こじれた夫婦が、本当の夫婦になるまで。

まだ20歳の未亡人なので、この後は好きに生きてもいいですか?
せいめ
恋愛
政略結婚で愛することもなかった旦那様が魔物討伐中の事故で亡くなったのが1年前。
喪が明け、子供がいない私はこの家を出て行くことに決めました。
そんな時でした。高額報酬の良い仕事があると声を掛けて頂いたのです。
その仕事内容とは高貴な身分の方の閨指導のようでした。非常に悩みましたが、家を出るのにお金が必要な私は、その仕事を受けることに決めたのです。
閨指導って、そんなに何度も会う必要ないですよね?しかも、指導が必要には見えませんでしたが…。
でも、高額な報酬なので文句は言いませんわ。
家を出る資金を得た私は、今度こそ自由に好きなことをして生きていきたいと考えて旅立つことに決めました。
その後、新しい生活を楽しんでいる私の所に現れたのは……。
まずは亡くなったはずの旦那様との話から。
ご都合主義です。
設定は緩いです。
誤字脱字申し訳ありません。
主人公の名前を途中から間違えていました。
アメリアです。すみません。
牢で死ぬはずだった公爵令嬢
鈴元 香奈
恋愛
婚約していた王子に裏切られ無実の罪で牢に入れられてしまった公爵令嬢リーゼは、牢番に助け出されて見知らぬ男に託された。
表紙女性イラストはしろ様(SKIMA)、背景はくらうど職人様(イラストAC)、馬上の人物はシルエットACさんよりお借りしています。
小説家になろうさんにも投稿しています。
毒を盛られて生死を彷徨い前世の記憶を取り戻しました。小説の悪役令嬢などやってられません。
克全
ファンタジー
公爵令嬢エマは、アバコーン王国の王太子チャーリーの婚約者だった。だがステュワート教団の孤児院で性技を仕込まれたイザベラに籠絡されていた。王太子達に無実の罪をなすりつけられエマは、修道院に送られた。王太子達は執拗で、本来なら侯爵一族とは認められない妾腹の叔父を操り、父親と母嫌を殺させ公爵家を乗っ取ってしまった。母の父親であるブラウン侯爵が最後まで護ろうとしてくれるも、王国とステュワート教団が協力し、イザベラが直接新種の空気感染する毒薬まで使った事で、毒殺されそうになった。だがこれをきっかけに、異世界で暴漢に腹を刺された女性、美咲の魂が憑依同居する事になった。その女性の話しでは、自分の住んでいる世界の話が、異世界では小説になって多くの人が知っているという。エマと美咲は協力して王国と教団に復讐する事にした。
転生者はチートな悪役令嬢になりました〜私を死なせた貴方を許しません〜
みおな
恋愛
私が転生したのは、乙女ゲームの世界でした。何ですか?このライトノベル的な展開は。
しかも、転生先の悪役令嬢は公爵家の婚約者に冤罪をかけられて、処刑されてるじゃないですか。
冗談は顔だけにして下さい。元々、好きでもなかった婚約者に、何で殺されなきゃならないんですか!
わかりました。私が転生したのは、この悪役令嬢を「救う」ためなんですね?
それなら、ついでに公爵家との婚約も回避しましょう。おまけで貴方にも仕返しさせていただきますね?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる