転生貧乏令嬢メイドは見なかった!

seo

文字の大きさ
上 下
12 / 64
<前編>

第12話 本日のお仕事5 タデウス様

しおりを挟む
 今日は紹介所に寄らず、自宅から直でタデウス様の屋敷に向かう。紹介所に寄らないことを差し引いても昨日より30分も早く家をでた。迷わないとは思うが念のためだ。距離があるので、今日の散歩はやめておいた。
 鍵を閉めていると後ろで気配があった気がして、振り向くと坊ちゃんが立っていた。

「おはようございます」

「お……はようございます」

 挨拶を交わしたものの困惑する。

「あの、今日はボウマー様のお屋敷のお仕事のはずですが」

「尋ねたいことがあったので、馬車で送りがてらと思いまして」

「尋ねたいこととは何でしょう? 送っていただくのは結構ですので」

 昨日反省したのだ。この坊ちゃんはイレギュラーなことばかりするから、調子が狂って昨日はおかしなことばかりしてしまった。望まれたことを静かに完璧にこなすメイドにならなければ。そう心に決めたばかりなのに、こうしてまた朝っぱらから現れてわたしの心を掻き乱す。

「試していただきたくもあるので、送らせていただくのが一番無駄がないのです」

 こちらの都合はお構いなしだ。坊ちゃんはニコニコしていて、わたしが躊躇っているのを少しもわかっていない。いや、わかっているけどゴーイングマイウエーなのか?

 坊ちゃん自ら馬車の扉を開けて、乗るのに手を貸してくれようとしている。
 諦めて、手を借り馬車へと乗り込む。

 あ。
 なんと、扉の内側に手すりがあるではないか。

「これは……」

「気づかれましたか?」

 マテュー坊ちゃんは馬車に乗り込んでくると嬉しそうにする。

「これで、この馬車なら落ちる心配はないでしょう」

 大型ワンコが拾ってきた棒切れを見せて、褒めて褒めてとハッハしてる幻想がみえる。
 まさか、わたしのため?

「どうしてこのようなことを?」

 坊ちゃんは首を傾げる。

「どうしてって、リリアンが馬車に安心して乗れるようにですよ」

「わたしが馬車に乗る機会は数回じゃないですか」

 それなのに、内扉に穴を開けて手すり部分を組み込むよう細工して。この技術だって後から内扉に合うように不自然でない素材など揃えたりしてお金がかかったはずだし、昨日の今日で大急ぎでやってるよね? 特急料金で割増なんじゃないの?

「約ひと月あるじゃないですか」

 ひと月関わることにはなるけれど、坊ちゃんと関わるのはそのうちの数回だ。

「あ、言ってませんでしたっけ? 移動の際はうちの馬車を使ってください」

「いえいえいえいえ。そんな滅相もない」

「リリアンが安心して乗れるようにしたので、使ってください。明日も明後日もお迎えにあがりますから、そんなに早く出なくて大丈夫ですよ。テオのところもラモンのところも、そうですね50分見てもらえれば。ああ、今日も早くに出られて時間がありますね、一緒に朝ごはんでもいかがですか?」

「……いえ、結構です」

 なんかもういろいろ決められている気がする。
 坊ちゃんは馬車を走らせるよう指示を出した。

「あの、それでわたしに尋ねたいことというのは?」

「体調はいかがですか?」

「はい?」

「昨日もずいぶん働かせてしまったので、体調は大丈夫ですか?」

「あ……はい、大丈夫です」

 そんなことを尋ねにきたの? ダメだ、調子が狂う。
 坊ちゃんはわたしが朝ごはんを断ると、パンパンに膨らんだ包みを渡してくる。

「こちらは?」

「この間ご馳走になったお礼です。甘いものです。ウチのものが作りました。フレンチトーストには届きませんが、甘くておいしいですよ。お腹が空いた時にでも摘んでください」

 まさかのおやつをもらってしまった。ニコニコしている。

「では、ありがたくいただきます」

 こうして馬車に乗せてもらっているので、それだけでご飯のお礼を過剰にいただいているが、結局押し切られそうなので素直にいただいた。

 馬車がスピードを落とし、止まる。
 ドアが開くとまず坊ちゃんが降りる。降りようとすると手を貸してくれたので、手を取らせてもらう。そこには執事さんやメイドさんだけでなくタデウス坊ちゃんもいらした。

「マテュー、どうしたんだ? 何かあったのか?」

「タデウス、俺が来てはおかしいか?」

 タデウス様は首を傾ける。

「……会う約束はしてなかったと思うが」

「違いない。俺はリリアンを送って来ただけだ」

「リリアン?」

 タデウス様にじとりと見られる。そう良くもない印象が悪い方に転がった気がする。

「リリアンを乗せるときは、この馬車を使ってくれ」

「お前は?」

「俺は演習場に向かう。ここからなら走っていく。ではリリアン、夕方に迎えにきますから」

「マテュー様、それは結構……」

「では!」

 坊ちゃんは片手をわたしたちに向かってあげると、颯爽と走り去っていった。
 タデウス様とご対面だ。

「おはようございます、ボウマー様。オーディーンメイド紹介所から参りました、リリアン・オッソーでございます」

 顔を合わせているが、一応、名乗っておく。

「話は馬車の中でしよう。着いて早々に悪いが着替えてくれ」

 タデウス様の先導についていく。
 すっごい顰めっ面。機嫌が悪そうだ。

 お屋敷は荘厳と言う言葉がしっくりくる。それでありながら無駄なものは一切排除されているような感じもする。
 そっと目を走らせる。単調に見えるノッカーだが、この細工は見事だ。一見緻密さを見せないところにこだわりを感じる。そして細かい掘り込みが磨きにくいメイド泣かせのノッカーだ。これをこんなに輝くまで毎日きれいにしているのだから、このお屋敷のお勤めも大変だろうことが窺える。こういうのが好みだろうから、扉や階段の手摺り、いろんなところにふんだんに一見そうは見えない飾り細工で溢れているはずだ。

 中に入るとタデウス様はメイドを呼んで、わたしの着替えを指示する。
 ボウマー家のお仕着せはクラシカルなものだ。紺色のワンピースは足首まで隠れるタイプのもの。エプロンも遊び心もなく機能性に重きを置いているが優美に見えた。

 着替え終わると、すぐにまた馬車に乗った。タデウス様はもう乗り込んでいらした。
 わたしが乗るとすぐに馬車は走り出す。
 馬車の中でも書類を見ていたタデウス様がわたしに尋ねる。

「マテューから概要は聞いたか」

「人となりを見るよう言われました」

「その通りだ。別にアンタを煮て食うわけじゃないから、病気になったり怪我する必要はない。ただメイドの仕事をしてくれればいい」

「あの、これはどちらに向かっているのかお伺いしても?」

「ああ……」

 タデウス様は書類から目を離した。

「ウチの兄は文官なのだが、今謹慎中なんだ。その穴を埋めるのに駆り出されている」

 文官……文官って言った? ってことはお城?
 っていうか、文官の仕事をお兄さんの代わりにできちゃうタデウス様って何者!?
 同い年だったはず。よくはわからないけど、優秀だってことは確かだろう。

「オッソー嬢は僕について補佐をしてもらう。仕事はその都度伝える。質問はあるか?」

「ただのオッソーとお呼びください」

「そう、マテューにも言ったのか?」

 少しだけ首を傾げていて、そんな仕草は年相応に見える。

「あ、はい。聞き入れてはもらえませんでしたが」

「これも、あなた用かな?」

 わたしがしがみついているのと反対の内扉に着いている手摺りを触る。

「そ、そのようです」

「マテューは堅物なんだが、面白いものが見られたな。どうやって懐柔したんだい?」

「そんなことはしておりません」

 と言いつつ、心の中で餌付けしちゃったのか?と密かに思う。嬉しそうにご飯を掻き込んでいたから。
 大きなワンコのイメージだけに、お腹を空かしていたときの恩を倍以上に返そうとしているのではないかと余計なことを考える。

「僕もリリアンと呼ばせてもらおう。僕のことはタデウスと呼んでくれ」

 なんでそうなる。と思っても、立場が下のわたしは頷くしかできない。

「頭痛がされるのですか?」

 さっきから時々、こめかみや首を押さえている。

「目が疲れているようだ」

 ふぅと短く息を吐き出された。
 馬車が止まる。ドアが開くと降りて、やはり手を差し出してくださる。
 みんな紳士だ。
 一般の登城口とは違うところだった。

「こちらだ。ついてきてくれ」

「はい」

 お城に来ることになるなんて。
 こんな広いところで、タデウス様を見失ったらアウトだ。
 わたしはメイドモードに自分を追い込んだ。
しおりを挟む
感想 23

あなたにおすすめの小説

【完結】捨てられた双子のセカンドライフ

mazecco
ファンタジー
【第14回ファンタジー小説大賞 奨励賞受賞作】 王家の血を引きながらも、不吉の象徴とされる双子に生まれてしまったアーサーとモニカ。 父王から疎まれ、幼くして森に捨てられた二人だったが、身体能力が高いアーサーと魔法に適性のあるモニカは、力を合わせて厳しい環境を生き延びる。 やがて成長した二人は森を出て街で生活することを決意。 これはしあわせな第二の人生を送りたいと夢見た双子の物語。 冒険あり商売あり。 さまざまなことに挑戦しながら双子が日常生活?を楽しみます。 (話の流れは基本まったりしてますが、内容がハードな時もあります)

旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】 ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。

いくら政略結婚だからって、そこまで嫌わなくてもいいんじゃないですか?いい加減、腹が立ってきたんですけど!

夢呼
恋愛
伯爵令嬢のローゼは大好きな婚約者アーサー・レイモンド侯爵令息との結婚式を今か今かと待ち望んでいた。 しかし、結婚式の僅か10日前、その大好きなアーサーから「私から愛されたいという思いがあったら捨ててくれ。それに応えることは出来ない」と告げられる。 ローゼはその言葉にショックを受け、熱を出し寝込んでしまう。数日間うなされ続け、やっと目を覚ました。前世の記憶と共に・・・。 愛されることは無いと分かっていても、覆すことが出来ないのが貴族間の政略結婚。日本で生きたアラサー女子の「私」が八割心を占めているローゼが、この政略結婚に臨むことになる。 いくら政略結婚といえども、親に孫を見せてあげて親孝行をしたいという願いを持つローゼは、何とかアーサーに振り向いてもらおうと頑張るが、鉄壁のアーサーには敵わず。それどころか益々嫌われる始末。 一体私の何が気に入らないんだか。そこまで嫌わなくてもいいんじゃないんですかね!いい加減腹立つわっ! 世界観はゆるいです! カクヨム様にも投稿しております。 ※10万文字を超えたので長編に変更しました。

最初から勘違いだった~愛人管理か離縁のはずが、なぜか公爵に溺愛されまして~

猪本夜
恋愛
前世で兄のストーカーに殺されてしまったアリス。 現世でも兄のいいように扱われ、兄の指示で愛人がいるという公爵に嫁ぐことに。 現世で死にかけたことで、前世の記憶を思い出したアリスは、 嫁ぎ先の公爵家で、美味しいものを食し、モフモフを愛で、 足技を磨きながら、意外と幸せな日々を楽しむ。 愛人のいる公爵とは、いずれは愛人管理、もしくは離縁が待っている。 できれば離縁は免れたいために、公爵とは友達夫婦を目指していたのだが、 ある日から愛人がいるはずの公爵がなぜか甘くなっていき――。 この公爵の溺愛は止まりません。 最初から勘違いばかりだった、こじれた夫婦が、本当の夫婦になるまで。

まだ20歳の未亡人なので、この後は好きに生きてもいいですか?

せいめ
恋愛
 政略結婚で愛することもなかった旦那様が魔物討伐中の事故で亡くなったのが1年前。  喪が明け、子供がいない私はこの家を出て行くことに決めました。  そんな時でした。高額報酬の良い仕事があると声を掛けて頂いたのです。  その仕事内容とは高貴な身分の方の閨指導のようでした。非常に悩みましたが、家を出るのにお金が必要な私は、その仕事を受けることに決めたのです。  閨指導って、そんなに何度も会う必要ないですよね?しかも、指導が必要には見えませんでしたが…。  でも、高額な報酬なので文句は言いませんわ。  家を出る資金を得た私は、今度こそ自由に好きなことをして生きていきたいと考えて旅立つことに決めました。  その後、新しい生活を楽しんでいる私の所に現れたのは……。    まずは亡くなったはずの旦那様との話から。      ご都合主義です。  設定は緩いです。  誤字脱字申し訳ありません。  主人公の名前を途中から間違えていました。  アメリアです。すみません。    

牢で死ぬはずだった公爵令嬢

鈴元 香奈
恋愛
婚約していた王子に裏切られ無実の罪で牢に入れられてしまった公爵令嬢リーゼは、牢番に助け出されて見知らぬ男に託された。 表紙女性イラストはしろ様(SKIMA)、背景はくらうど職人様(イラストAC)、馬上の人物はシルエットACさんよりお借りしています。 小説家になろうさんにも投稿しています。

毒を盛られて生死を彷徨い前世の記憶を取り戻しました。小説の悪役令嬢などやってられません。

克全
ファンタジー
公爵令嬢エマは、アバコーン王国の王太子チャーリーの婚約者だった。だがステュワート教団の孤児院で性技を仕込まれたイザベラに籠絡されていた。王太子達に無実の罪をなすりつけられエマは、修道院に送られた。王太子達は執拗で、本来なら侯爵一族とは認められない妾腹の叔父を操り、父親と母嫌を殺させ公爵家を乗っ取ってしまった。母の父親であるブラウン侯爵が最後まで護ろうとしてくれるも、王国とステュワート教団が協力し、イザベラが直接新種の空気感染する毒薬まで使った事で、毒殺されそうになった。だがこれをきっかけに、異世界で暴漢に腹を刺された女性、美咲の魂が憑依同居する事になった。その女性の話しでは、自分の住んでいる世界の話が、異世界では小説になって多くの人が知っているという。エマと美咲は協力して王国と教団に復讐する事にした。

転生者はチートな悪役令嬢になりました〜私を死なせた貴方を許しません〜

みおな
恋愛
 私が転生したのは、乙女ゲームの世界でした。何ですか?このライトノベル的な展開は。  しかも、転生先の悪役令嬢は公爵家の婚約者に冤罪をかけられて、処刑されてるじゃないですか。  冗談は顔だけにして下さい。元々、好きでもなかった婚約者に、何で殺されなきゃならないんですか!  わかりました。私が転生したのは、この悪役令嬢を「救う」ためなんですね?  それなら、ついでに公爵家との婚約も回避しましょう。おまけで貴方にも仕返しさせていただきますね?

処理中です...