39 / 45
邂逅、そして会敵の朝✗39
しおりを挟む
「それでは心と体の準備はいいか? キルエリッチャ・ブレイブレド隊員。ここかが本番、ここからが本物の説教の時間だ。私がお前に、本当に伝えたいことの始まりだ。口幅ったいことを言うようだが、心して聞くように。なに、これでも隊で最年長者の人間の話だ、聞いておいて損はさせんさ。お前の持てる貴重な時間を、無駄にするような無粋な真似はしないと約束しよう。これもまたお前のさらなる成長、一層の飛躍を心から望んでいるが故だということを、解ってもらえると有り難い。本来ならばお前から理解されようなどと、私が望んでいいものではないのだがな。今回だけはご容赦願おう。とは言っても、いまはまだ私が何をお前に対して言葉にしても、ただ小五月蠅いだけの余計な諫言にしか聞こえないだろう。だが得てして説教とはそういうものだ。いつかお前に理解してもらえるな日がくるだろうなどと、そのように押し付けがましいこと思っては言わん。いつかお前に感謝される日が訪れるなどと、私は自惚れたりはせん。ただお前が自分の道を歩むとき、道ばたに転がる小石に足をすくわれそうになったとき、支えになればそれで充分。お前が己の未知を進む際、思わぬ落とし穴に嵌まらぬよう、気付きになればそれで十全。言わば私の話は転ばぬ先の杖。降らぬ先の傘。それを心身に装備して、石橋を叩いて渡ってほしいのだ。本当ならばそのような不安や懸念や憂いなど何もなく大手を振ってお前を送り出し、お前自身が辿り着きたいと望む場所へと歩み進めればいいのだがな。しかし、そうは問屋がおろさない。お前も知っての通り、この世界は千変万化。理不尽に溢れ、不条理に塗れている。だからこそ、お前の進む未知の道を照らす灯りになれば、少しでもお前の歩むさきの一助になればと、ただ、それだけを願っている。本来ならばそのようなもの、何も必要としないのが何より一番なのだがな」
ヴァルカ隊長、本当にありがとうございます。
こんな私なんかのために、そんなにお話頂いて。
まさに話が身にしみるとはこのことです。
隊長御自らそのような貴重で有意義なお話を伺うことが出来たこと、感謝の意に耐えません。
そう、耐えません。
私の体が耐えられません。
私が不甲斐ないばっかりに。
大変申し訳ございません。
ヴァルカ隊長のお話、確かに心に響きました。
隊長が私たちのことを本当に大切に、本気で大事に思ってくださること、痛いほど伝わりました。
そう、痛いのです。
私の心が痛いのです。
私に意気地がないばっかに。
誠に口惜しい限りです。
でも、もう限界なのです。
私には、もう我慢できないのです。
ヴァルカ隊長には、上官である以上に尊敬と敬意の念を抱いております。
ですのでこのようなことを思うだけでも、心底心苦しいのです。
ですが想いは、思うことは止めることが出来ないのです。
なので言わせて頂きます。
口には出さず、心のなかだけで叫ばせて頂きます。
せーのっ。
は、な、し、ながっ!!
ある程度予想はしていたとはいえ、真逆ここまで凄まじいとは。
何ですかこれは!
何なんですか一体!
このお説教の無限ループは!
始まりそうになっても始まらない。
終わりそうになったらまた始まる。
言ったり来たりのくり返しで、全然出口が見えません。
確かにヴァルカ隊長のお心は伝わりました。
そのお気持ちは本当に、泣きそうなほど嬉しいです。
ですが涙が零れてしまうのは、まったく違う理由からです。
それはこの精神を、四十番手のヤスリで削ぎ取られるような感覚からです。
果たして、これは何なのでしょう?
私は一体何の罪を背負って、果たしてどんな罰を受けているのでしょうか?
もしかしてヴァルカ隊長はそれを私自身に悟らせるために、このような迂遠な方法をとっておられるのでしょうか?
と、ここまで思考が一巡したところで、それはないなと思いなおす。
この大胆不敵、勇猛果敢、果断即決を己の信条とするヴァルカが、そんな婉曲な手段を用いる訳がないからだ。
故にこれは年長者特有の話の冗長さ・・・・・・・・・じゃなくて、有り余る経験を語り尽くせないだけだろう。
そんなけしからんことを考えていた丁度そのとき、ヴァルカから声が掛かった。
そのとき私の呼吸は一瞬、止まる。
「どうした? キルエリッチャ・ブレイブレド隊員? 話に身が入っていないようだが、どこか調子でも悪いのか?」
そうだ、これだ!
これを利用シない手はない。
私は渡りに船とばかりにヴァルカの言葉に乗っかった。
「アイタタタタ、じ、実はそうなんです・・・・・・・・・。さっきから、その、持病の癪が・・・・・・・・・」
私は精一杯苦しそうな演技をし、己が窮状を訴える。
「ほう、それは大変だな」
「ですのでここまででちょっと席を外して、お花を摘みにいきたいなーなどと小官は思う所存であります!」
そう、私は精一杯元気よく、自分の病状をヴァルカに告げてしまったのだった。
ヴァルカ隊長、本当にありがとうございます。
こんな私なんかのために、そんなにお話頂いて。
まさに話が身にしみるとはこのことです。
隊長御自らそのような貴重で有意義なお話を伺うことが出来たこと、感謝の意に耐えません。
そう、耐えません。
私の体が耐えられません。
私が不甲斐ないばっかりに。
大変申し訳ございません。
ヴァルカ隊長のお話、確かに心に響きました。
隊長が私たちのことを本当に大切に、本気で大事に思ってくださること、痛いほど伝わりました。
そう、痛いのです。
私の心が痛いのです。
私に意気地がないばっかに。
誠に口惜しい限りです。
でも、もう限界なのです。
私には、もう我慢できないのです。
ヴァルカ隊長には、上官である以上に尊敬と敬意の念を抱いております。
ですのでこのようなことを思うだけでも、心底心苦しいのです。
ですが想いは、思うことは止めることが出来ないのです。
なので言わせて頂きます。
口には出さず、心のなかだけで叫ばせて頂きます。
せーのっ。
は、な、し、ながっ!!
ある程度予想はしていたとはいえ、真逆ここまで凄まじいとは。
何ですかこれは!
何なんですか一体!
このお説教の無限ループは!
始まりそうになっても始まらない。
終わりそうになったらまた始まる。
言ったり来たりのくり返しで、全然出口が見えません。
確かにヴァルカ隊長のお心は伝わりました。
そのお気持ちは本当に、泣きそうなほど嬉しいです。
ですが涙が零れてしまうのは、まったく違う理由からです。
それはこの精神を、四十番手のヤスリで削ぎ取られるような感覚からです。
果たして、これは何なのでしょう?
私は一体何の罪を背負って、果たしてどんな罰を受けているのでしょうか?
もしかしてヴァルカ隊長はそれを私自身に悟らせるために、このような迂遠な方法をとっておられるのでしょうか?
と、ここまで思考が一巡したところで、それはないなと思いなおす。
この大胆不敵、勇猛果敢、果断即決を己の信条とするヴァルカが、そんな婉曲な手段を用いる訳がないからだ。
故にこれは年長者特有の話の冗長さ・・・・・・・・・じゃなくて、有り余る経験を語り尽くせないだけだろう。
そんなけしからんことを考えていた丁度そのとき、ヴァルカから声が掛かった。
そのとき私の呼吸は一瞬、止まる。
「どうした? キルエリッチャ・ブレイブレド隊員? 話に身が入っていないようだが、どこか調子でも悪いのか?」
そうだ、これだ!
これを利用シない手はない。
私は渡りに船とばかりにヴァルカの言葉に乗っかった。
「アイタタタタ、じ、実はそうなんです・・・・・・・・・。さっきから、その、持病の癪が・・・・・・・・・」
私は精一杯苦しそうな演技をし、己が窮状を訴える。
「ほう、それは大変だな」
「ですのでここまででちょっと席を外して、お花を摘みにいきたいなーなどと小官は思う所存であります!」
そう、私は精一杯元気よく、自分の病状をヴァルカに告げてしまったのだった。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
スライムイーター ~捕食者を喰らう者~
謎の人
ファンタジー
アルル・ジョーカー、十三歳。
盗賊団の下で育ったろくでなしの少女は、新しい人生を求めて冒険者となることを決意する。期待に胸膨らませ、馬車に飛び乗り、大きな街を目指して走り出す。
リンネ・アルミウェッティ、神官。
"捕食者を喰らう者"との二つ名を冠し、ベテラン冒険者へと上り詰めた悪食な神官は、しかし孤独な日々を謳歌していた。
女神の導きにより、出会ってしまった異端な少女たちは、共にコンビを組んで冒険へと繰り出していく。美味なるスライムを求めて彷徨う、飽くなき冒険心が織り成す、一大巨編超大作的なファンタジーの幕開けである。
「お味の方はいかがでしょう?」
「なにこれ、リンネさんの唾液味? それとも胃液味?」
「スライム本来の味です」
これは意外、美味でした。
だいたいこんな感じ!
*「小説家になろう」にも投稿しています。
https://ncode.syosetu.com/n7312fe/
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。


元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
平凡冒険者のスローライフ
上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。
平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。
果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか……
ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜
KeyBow
ファンタジー
間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。
何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。
召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!
しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・
いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。
その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。
上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。
またぺったんこですか?・・・
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる