24 / 45
邂逅、そして会敵の朝✗24
しおりを挟む
棚からぼた餅だろうともっけの幸いだろうと、獲得したもは骨の髄まで使い倒すのが私の流儀だ。
この場合紆余曲折を経て構築されたアーサとの新たな絆を、私のためだけに利用し尽くすことに些かの躊躇いもない。
何故ならここまでの工程において、私は悪いことを何ひとつしていないのだから。
私は正しく、間違ってはいないのだから。
少なくとも、私自身はそう確信している。
ただ少しだけ、アーサには悪かったかなという思いが頭の片隅をよぎっていたが。
だがそれも、刹那的な気まぐれに過ぎない。
吹けば飛ぶような、薄っぺらい罪悪感の欠片でしかない。
いま大事なことはそんな些末なことではない。
いま大切にするべきはそんな些事ではない。
いまの私にとって最も大事なことかつ大切に重要視すべきことは、私の腕のなかに抱かれているアーサただひとりだ。
いまだ止まらぬ震えを払い落とすように、慈しみをこめてゆっくりとその頭と背を撫でていく。
この感触の素晴らしさといったら、他にたとえも形容のしようがない。
短い癖っ毛でありながら、指を入れ梳れば微かな抵抗もなく流れる髪。
それは陽の光を受けて反射し、見事な天使の輪を描いている。
その背に手を滑らせれば、少女らしい柔らかな輪郭の奥に息づく筋肉の脈動を感じとれる。
優しくゆっくりと撫でるごとにアーサも落ち着いてきたのか、震えも収まり呼吸も安らかなものになってきた。
反対に私のほうはといえば、まったくの逆ベクトル。
アーサをひと撫でするごとに、心に沸き立つ興奮と昂揚が限界突破して抑えきれない。
全意識を集中しなければ、呼吸を正常に保つこともままならない。
ああ、これ以上はいけない。
これ以上の深淵を知ってしまうと、もう戻ってこれなくなってしまう。
そう内心では思いつつも、あと一回、あと一回だけという至上の誘惑から逃れることが出来ない。
私の心のなかで、天使と悪魔が語りかけてくる。
天使曰く、「あなたに失いたくないものがあるのなら、これ以上何も得てはいけません」と。
そうのたまう天使の澄し顔にドロップキックを決めて吹っ飛ばし、代わりに悪魔が私に囁きかける。
その悪魔曰く、「そんなお上品な言い訳なんて構うことはないのさ」
「こんな絶好の機会、愉しまないほうが相手に対して失礼ってものだぜ」
「何なら、いまこの場でアーサをモノにしちまえばいいんだよ。なぁに、きっと向こうもそれを望んでるはずだぜ。ケッケッケッ」と。
悪魔からのドロップキック一発でKOされた天使は、グロッキー状態を通り越してピクリとも動かない。
翻って悪魔のほうは薄ら笑いを浮かべながら、無言の圧力をかけるように私の頭の周囲を元気一杯に飛び回っている。
私には、天使と悪魔、ふたつの言葉を天秤に掛けることは憚れた。
そんなことをしたらどうなるか、実際に行わずとも結果は火を見るより明らかだ。
確実に天秤は一瞬で一方に傾いて、鎖は引き千切れ皿は地に落ちて割れるだろう。
言わずもがな、悪魔を載せたほうが、だ。
そのとき胡座をかいて悪魔の浮かべているであろう、「当然だよなぁ、ケッケッケッ」と言わんばかりの顔までありありと想像出来る。
その顔は、きっと私自身の顔なのだろう。
故に私は選択も決断も、誰かに委ねることは出来ない。
私自身で選択し、決断しなければいけないのだ。
しかし、そんなことが可能なのだろうか?
極楽にいながらにして、そこから去るなど。
果たしてひとには、出来るのだろうか?
「ねぇ、キルッチ・・・・・・・・・」
そもそもひとは、何処から来て何処へ行くのだろうか。
「ねぇ、ねえってば、キルッチ。あの、そろそろ・・・・・・・・・」
いや、これはひとの話ではない。
私という存在の根幹に関わる、私の存在証明の実証なのだから。
「キ・ルッ・チってば! ねえ、聞いてる? それとも聞こえてる? あたしの声?」
そんな益体もない思考の蟻地獄スパイラルにはまり込んでいた私に、蜘蛛の糸が如き声がかけられる。
そこでようやく、我に返ってくることが出来た。
「あ、ああ。それは勿論、聞いているとも。私がアーサの言葉を聞き漏らすはずがないじゃないか。そう、アーサが私のために極めて布面積の少ないウェディングドレスを着てくれるという話だろう?」
うん、確かにこれで間違いない。
「まったく違うよ! そんなの全然正しくないよ! 色んな意味で間違ってるよ! だってそんなことひと言も言ってないんだから! そもそも具体的なことは何ひとつ言ってないよ! でもあたしひとつ分かったよ」
「な、何がかな?」
私は恐る恐る聞いてみる。
「キルッチがあたしの話なんてなーんにも聞いてないってことが、これでよーくわかりました」
「ま、待ってくれアーサ。いまのはちょっと考え事をしていて・・・・・・・・・。いや、これでは不実だな。アーサ、許してくれとは言わない。だけどせめて謝らせてほしい。本当に済まなかった。ごめんなさい」
「ふ、ふーん。でも、まあ、そこまで言うなら許してあげます」
「ありがとう、アーサ。やっぱり君はいい子だな」
私はアーサの頭を撫でながら、感謝の想いを伝える。
「もう、いいってば。あたしとキルッチの仲じゃない。でもさルッチ、考え事って一体何を考えてたの?」
「それは当然、君のことだよ、アーサ」
私は私の持てるありったけの誠意を以て、アーサの問いに応える。
「そっ、そんなこと真面目な顔で言わないでよ・・・・・・・・・照れるじゃん・・・・・・・・・」
アーサはほんのりと赤らめた顔を背けながら、唇を尖らせてそう呟いた。
シャッターチャンスだ!
その瞬間私の目はギラリと光り、アーサの顔を網膜に焼き付け脳の海馬に保存する。
これでまたひとつ、私の脳内コレクションが潤った。
「じゃっ、じゃあさ、キルッチはあたしのどんなことを考えてたの?」
恥ずかしい空気を変えるためか、アーサは早口で私に問いかける。
しかしそれは悪手だよ、アーサ。
ひとには、覗いてはいけない深淵というものがあるのだから。
「それはいくらアーサといえど、教えることは出来ないな」
いつの日か訪れるであろうそのときまで、ピロートークの種にとっておこう。
「えー、なんでさー、キルッチのケチ!」
アーサは滑らかな頬を膨らませてむくれている。
「そう言われると心が痛むが、こればかりは言えないな。それでアーサ、君の本当の用件は何だったのかな?」
私がそう言うと、アーサはいま気づいたようにパッと表情が変わる。
「そう、それ! それで、あの、その、何ていうか、そろそろ離してほしいなぁ、なんて・・・・・・・・・」
「ああ、そうか。それは済まない。つい夢中になってしまって、気がつくのを忘れてしまった」
私は鼻血と血涙が溢れそうになるのを全力で堪えながら、そっとアーサの戒めを解いた。
結局私は最後まで、選択も決断も自分自身では下すことが出来なかったのだった。
この場合紆余曲折を経て構築されたアーサとの新たな絆を、私のためだけに利用し尽くすことに些かの躊躇いもない。
何故ならここまでの工程において、私は悪いことを何ひとつしていないのだから。
私は正しく、間違ってはいないのだから。
少なくとも、私自身はそう確信している。
ただ少しだけ、アーサには悪かったかなという思いが頭の片隅をよぎっていたが。
だがそれも、刹那的な気まぐれに過ぎない。
吹けば飛ぶような、薄っぺらい罪悪感の欠片でしかない。
いま大事なことはそんな些末なことではない。
いま大切にするべきはそんな些事ではない。
いまの私にとって最も大事なことかつ大切に重要視すべきことは、私の腕のなかに抱かれているアーサただひとりだ。
いまだ止まらぬ震えを払い落とすように、慈しみをこめてゆっくりとその頭と背を撫でていく。
この感触の素晴らしさといったら、他にたとえも形容のしようがない。
短い癖っ毛でありながら、指を入れ梳れば微かな抵抗もなく流れる髪。
それは陽の光を受けて反射し、見事な天使の輪を描いている。
その背に手を滑らせれば、少女らしい柔らかな輪郭の奥に息づく筋肉の脈動を感じとれる。
優しくゆっくりと撫でるごとにアーサも落ち着いてきたのか、震えも収まり呼吸も安らかなものになってきた。
反対に私のほうはといえば、まったくの逆ベクトル。
アーサをひと撫でするごとに、心に沸き立つ興奮と昂揚が限界突破して抑えきれない。
全意識を集中しなければ、呼吸を正常に保つこともままならない。
ああ、これ以上はいけない。
これ以上の深淵を知ってしまうと、もう戻ってこれなくなってしまう。
そう内心では思いつつも、あと一回、あと一回だけという至上の誘惑から逃れることが出来ない。
私の心のなかで、天使と悪魔が語りかけてくる。
天使曰く、「あなたに失いたくないものがあるのなら、これ以上何も得てはいけません」と。
そうのたまう天使の澄し顔にドロップキックを決めて吹っ飛ばし、代わりに悪魔が私に囁きかける。
その悪魔曰く、「そんなお上品な言い訳なんて構うことはないのさ」
「こんな絶好の機会、愉しまないほうが相手に対して失礼ってものだぜ」
「何なら、いまこの場でアーサをモノにしちまえばいいんだよ。なぁに、きっと向こうもそれを望んでるはずだぜ。ケッケッケッ」と。
悪魔からのドロップキック一発でKOされた天使は、グロッキー状態を通り越してピクリとも動かない。
翻って悪魔のほうは薄ら笑いを浮かべながら、無言の圧力をかけるように私の頭の周囲を元気一杯に飛び回っている。
私には、天使と悪魔、ふたつの言葉を天秤に掛けることは憚れた。
そんなことをしたらどうなるか、実際に行わずとも結果は火を見るより明らかだ。
確実に天秤は一瞬で一方に傾いて、鎖は引き千切れ皿は地に落ちて割れるだろう。
言わずもがな、悪魔を載せたほうが、だ。
そのとき胡座をかいて悪魔の浮かべているであろう、「当然だよなぁ、ケッケッケッ」と言わんばかりの顔までありありと想像出来る。
その顔は、きっと私自身の顔なのだろう。
故に私は選択も決断も、誰かに委ねることは出来ない。
私自身で選択し、決断しなければいけないのだ。
しかし、そんなことが可能なのだろうか?
極楽にいながらにして、そこから去るなど。
果たしてひとには、出来るのだろうか?
「ねぇ、キルッチ・・・・・・・・・」
そもそもひとは、何処から来て何処へ行くのだろうか。
「ねぇ、ねえってば、キルッチ。あの、そろそろ・・・・・・・・・」
いや、これはひとの話ではない。
私という存在の根幹に関わる、私の存在証明の実証なのだから。
「キ・ルッ・チってば! ねえ、聞いてる? それとも聞こえてる? あたしの声?」
そんな益体もない思考の蟻地獄スパイラルにはまり込んでいた私に、蜘蛛の糸が如き声がかけられる。
そこでようやく、我に返ってくることが出来た。
「あ、ああ。それは勿論、聞いているとも。私がアーサの言葉を聞き漏らすはずがないじゃないか。そう、アーサが私のために極めて布面積の少ないウェディングドレスを着てくれるという話だろう?」
うん、確かにこれで間違いない。
「まったく違うよ! そんなの全然正しくないよ! 色んな意味で間違ってるよ! だってそんなことひと言も言ってないんだから! そもそも具体的なことは何ひとつ言ってないよ! でもあたしひとつ分かったよ」
「な、何がかな?」
私は恐る恐る聞いてみる。
「キルッチがあたしの話なんてなーんにも聞いてないってことが、これでよーくわかりました」
「ま、待ってくれアーサ。いまのはちょっと考え事をしていて・・・・・・・・・。いや、これでは不実だな。アーサ、許してくれとは言わない。だけどせめて謝らせてほしい。本当に済まなかった。ごめんなさい」
「ふ、ふーん。でも、まあ、そこまで言うなら許してあげます」
「ありがとう、アーサ。やっぱり君はいい子だな」
私はアーサの頭を撫でながら、感謝の想いを伝える。
「もう、いいってば。あたしとキルッチの仲じゃない。でもさルッチ、考え事って一体何を考えてたの?」
「それは当然、君のことだよ、アーサ」
私は私の持てるありったけの誠意を以て、アーサの問いに応える。
「そっ、そんなこと真面目な顔で言わないでよ・・・・・・・・・照れるじゃん・・・・・・・・・」
アーサはほんのりと赤らめた顔を背けながら、唇を尖らせてそう呟いた。
シャッターチャンスだ!
その瞬間私の目はギラリと光り、アーサの顔を網膜に焼き付け脳の海馬に保存する。
これでまたひとつ、私の脳内コレクションが潤った。
「じゃっ、じゃあさ、キルッチはあたしのどんなことを考えてたの?」
恥ずかしい空気を変えるためか、アーサは早口で私に問いかける。
しかしそれは悪手だよ、アーサ。
ひとには、覗いてはいけない深淵というものがあるのだから。
「それはいくらアーサといえど、教えることは出来ないな」
いつの日か訪れるであろうそのときまで、ピロートークの種にとっておこう。
「えー、なんでさー、キルッチのケチ!」
アーサは滑らかな頬を膨らませてむくれている。
「そう言われると心が痛むが、こればかりは言えないな。それでアーサ、君の本当の用件は何だったのかな?」
私がそう言うと、アーサはいま気づいたようにパッと表情が変わる。
「そう、それ! それで、あの、その、何ていうか、そろそろ離してほしいなぁ、なんて・・・・・・・・・」
「ああ、そうか。それは済まない。つい夢中になってしまって、気がつくのを忘れてしまった」
私は鼻血と血涙が溢れそうになるのを全力で堪えながら、そっとアーサの戒めを解いた。
結局私は最後まで、選択も決断も自分自身では下すことが出来なかったのだった。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

スライムイーター ~捕食者を喰らう者~
謎の人
ファンタジー
アルル・ジョーカー、十三歳。
盗賊団の下で育ったろくでなしの少女は、新しい人生を求めて冒険者となることを決意する。期待に胸膨らませ、馬車に飛び乗り、大きな街を目指して走り出す。
リンネ・アルミウェッティ、神官。
"捕食者を喰らう者"との二つ名を冠し、ベテラン冒険者へと上り詰めた悪食な神官は、しかし孤独な日々を謳歌していた。
女神の導きにより、出会ってしまった異端な少女たちは、共にコンビを組んで冒険へと繰り出していく。美味なるスライムを求めて彷徨う、飽くなき冒険心が織り成す、一大巨編超大作的なファンタジーの幕開けである。
「お味の方はいかがでしょう?」
「なにこれ、リンネさんの唾液味? それとも胃液味?」
「スライム本来の味です」
これは意外、美味でした。
だいたいこんな感じ!
*「小説家になろう」にも投稿しています。
https://ncode.syosetu.com/n7312fe/

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる