3 / 3
魔人討伐隊へ入隊
中高一貫校花都里学園中等部へ!!
しおりを挟む
父から大事な話をされて1ヶ月
父が変死してから3週間が経った
そして俺は中学生となったのだ
俺が通うことになった花都里学園は俺達の住んでいた所とはかなり離れていたので、家族総出で引っ越すことになった
父さんの遺品整理にも都合がよかったからだ
昨日全ての荷物が片付け終わり、初めて制服に身を通した
慣れない感じでなんか、ゾワゾワする
行ってきます!
と、何事もないように元気に家を出た
花都里学園中等部
大きく校門に記載されたそれも見て体が震え上がるのを感じる
ほんとに来てしまったんだ
あの、進学校に!!
毎年何かとテレビでみかけることが多いこの中高一貫校花都里学園
文化祭ではどこかの下手な祭りの何倍もすごいし、頭もかなり良い
この学校から何人ものの賞の受賞者を出したことか
そんなすごい学校が魔人討伐隊と関連してるだって?
未だに信じられない
勇気を振り絞って校門をくぐる
「あなたが、日蛹爽悟さんですね?お待ちしておりました。今回案内、説明を担当致します。香満里莉冬と申します。」
「あぁ、どうも。よろしくお願いします」
わざわざ案内人なんてつけてくれんのか
流石進学校は違うねぇ
いや!進学校でも案内人はいねぇだろ!!
ちょっと待て?さっきお待ちしておりましたとか言われたよな
まさか、俺の父さんの事で??
有り得る!
怒られることはないだろうけど、「はあーん、君が彼の息子かね」とかよく分からんこといわれるんだぁー!!
お決まりのセリフ言われるんだ!!
あっ、逆に歓迎されちゃう感じ?
でも父さんそんなに強くなかったろ
あれ?俺なんで案内人付けられてんの?
周りの生徒には付けられてなかったし...やっぱり俺だけ特別扱い?
違うだろうけどね!
「着きました」
「あっ!ありがとうございます!!」
ん?そーいや説明は?説明担当するとか言ってなかったけ?あの人
まぁ、もうどうでもいいや
俺が連れてこられたのは、校長室と書かれたドアの前だ
やはり、校長室というところに来るのはかなりドキドキする
なにか悪いことしたわけじゃないのにドキドキするこの感じ流石校長室と言ったところだろうか
「失礼します」
そう声をかけドアノブに手をかけた時だった
急に扉が開き、目の前には驚く程に感情の籠っていない顔があった
「はっ?...この青白い顔の感じあれだな。お化けだなこれ...あァァァァァ!でっ!出たァァァー!!俺オカルトはダメなんだよー!!!」
「お前それでよく魔討隊なんかに入ろうと思ったな。俺はお化けじゃない」
「しゃ、喋ったァァァァー!!こえーよ!ただただこえーよ!」
「お、お化けじゃないんだから喋るに決まってるだろ?!」
「怒鳴ったァ...お化けの癖に怒鳴ったぁ!!」
「いや、だからお化けじゃないって」
これあれだ男性の幽霊だな
あれか?父さんがちょー美形になって化けてでてきたとか?
この耳ぐらいまでの短髪と、赤みがかった髪は似てないし、かと言って雰囲気が似てる訳でもないけどきっとそうなんだろうな
化けて出る時になんかバグったんだろうなこれ
「ちょっと!ちょっとー!何モタモタしてんの?!早く来ないと怒られるって!あの人怒ると怖いんだからね!」
いかにも女子!The女子!って感じの子が出てきたね!
君でもいいや!このお化け退治して!ほんとに!お願いだから!
「お前はいつまでそれを引っ張るつもりだ...お化けじゃないと言っているだろう。驚かしてしまったことは申し訳ないが...確かに、お化けに間違えられることは多々あるが...というか、お前見てたのなら助けろ。」
「えー?だって面白かったんだもん!」
うん、可愛いわこれ
黒髪ロングで清楚系と見せかけてのこの可愛い感じね
サイコーです
「って!早くしないとほんとに怒られるんだって!ほら!なっくん急いで!」
「なっくんと呼ぶなとあれほど言ったのにお前は...後輩のくせに」
「あぁー!そうやって先輩の権力使わないでよ!そういうのダメだぞ!」
「お前のそのキャラもいい加減やめろ。25にもなって見苦sグッハ」
先輩さんはあの黒髪ロングの可愛い女の子に軽々飛びされた
「あぁ?こちとらピチピチの18だっつぅーの!」
「お前いつもは人後いる前では猫かぶってるくせに年齢の話になるといつもいつも!!」
「...遅いと思ってきてみればまたいつもの痴話喧嘩ですか...」
「「痴話喧嘩じゃない!!」」
なんだこの俺の空気感
めっちゃ置いてけぼりじゃん
しかも一人増えたし....
あっ、やっべなんか悲しくなってきた
「あ、あの....俺ってどうすれば」
さすがにこのままではまずいと思って会話の中に入ろうとしたのだが、これがまた話の種になってしまった
「あっ!ほれみろ!お前が年齢がどうとか言ってるから悲しそうな顔してるだろ?!どうするだよ!」
「そもそもあんたがお化け顔なのがいけないんでしょ?!お化け顔のくせに整った顔して!!ほんと腹立つ!」
後半のほう褒めてません?
というかいつまでこうしてるんだ
「というか、さっさとして下さい。理事長がお待ちです」
先程登場した兎の仮面をつけたこの人はこの2人と違ってしっかりした人なんだろうな
「ちっ、早く行くぞ」
「はい...」
なんかあの女の人が絡むとこの人口調荒れるな
暫く廊下を歩くと『理事長室』と書かれたプレートが下げられたドアの前に来た
校長室の次は理事長室か...校長室ってなんだったんだ
ただの廊下だったぞ
「失礼します。日蛹爽悟を連れてまいりました」
「入って」
中から可愛らしい女の子の声が聞こえてきた
「失礼します!日蛹爽悟です!!」
第一印象は大事だと以前聞いたことがあるので、とりあえず元気な声を出してみた
そうすると、声と同様可愛らしい外見の女の子が、微笑んだ
「元気がいいのね。いい事だわ。日蛹君ようこそ。花都里学園へ」
父が変死してから3週間が経った
そして俺は中学生となったのだ
俺が通うことになった花都里学園は俺達の住んでいた所とはかなり離れていたので、家族総出で引っ越すことになった
父さんの遺品整理にも都合がよかったからだ
昨日全ての荷物が片付け終わり、初めて制服に身を通した
慣れない感じでなんか、ゾワゾワする
行ってきます!
と、何事もないように元気に家を出た
花都里学園中等部
大きく校門に記載されたそれも見て体が震え上がるのを感じる
ほんとに来てしまったんだ
あの、進学校に!!
毎年何かとテレビでみかけることが多いこの中高一貫校花都里学園
文化祭ではどこかの下手な祭りの何倍もすごいし、頭もかなり良い
この学校から何人ものの賞の受賞者を出したことか
そんなすごい学校が魔人討伐隊と関連してるだって?
未だに信じられない
勇気を振り絞って校門をくぐる
「あなたが、日蛹爽悟さんですね?お待ちしておりました。今回案内、説明を担当致します。香満里莉冬と申します。」
「あぁ、どうも。よろしくお願いします」
わざわざ案内人なんてつけてくれんのか
流石進学校は違うねぇ
いや!進学校でも案内人はいねぇだろ!!
ちょっと待て?さっきお待ちしておりましたとか言われたよな
まさか、俺の父さんの事で??
有り得る!
怒られることはないだろうけど、「はあーん、君が彼の息子かね」とかよく分からんこといわれるんだぁー!!
お決まりのセリフ言われるんだ!!
あっ、逆に歓迎されちゃう感じ?
でも父さんそんなに強くなかったろ
あれ?俺なんで案内人付けられてんの?
周りの生徒には付けられてなかったし...やっぱり俺だけ特別扱い?
違うだろうけどね!
「着きました」
「あっ!ありがとうございます!!」
ん?そーいや説明は?説明担当するとか言ってなかったけ?あの人
まぁ、もうどうでもいいや
俺が連れてこられたのは、校長室と書かれたドアの前だ
やはり、校長室というところに来るのはかなりドキドキする
なにか悪いことしたわけじゃないのにドキドキするこの感じ流石校長室と言ったところだろうか
「失礼します」
そう声をかけドアノブに手をかけた時だった
急に扉が開き、目の前には驚く程に感情の籠っていない顔があった
「はっ?...この青白い顔の感じあれだな。お化けだなこれ...あァァァァァ!でっ!出たァァァー!!俺オカルトはダメなんだよー!!!」
「お前それでよく魔討隊なんかに入ろうと思ったな。俺はお化けじゃない」
「しゃ、喋ったァァァァー!!こえーよ!ただただこえーよ!」
「お、お化けじゃないんだから喋るに決まってるだろ?!」
「怒鳴ったァ...お化けの癖に怒鳴ったぁ!!」
「いや、だからお化けじゃないって」
これあれだ男性の幽霊だな
あれか?父さんがちょー美形になって化けてでてきたとか?
この耳ぐらいまでの短髪と、赤みがかった髪は似てないし、かと言って雰囲気が似てる訳でもないけどきっとそうなんだろうな
化けて出る時になんかバグったんだろうなこれ
「ちょっと!ちょっとー!何モタモタしてんの?!早く来ないと怒られるって!あの人怒ると怖いんだからね!」
いかにも女子!The女子!って感じの子が出てきたね!
君でもいいや!このお化け退治して!ほんとに!お願いだから!
「お前はいつまでそれを引っ張るつもりだ...お化けじゃないと言っているだろう。驚かしてしまったことは申し訳ないが...確かに、お化けに間違えられることは多々あるが...というか、お前見てたのなら助けろ。」
「えー?だって面白かったんだもん!」
うん、可愛いわこれ
黒髪ロングで清楚系と見せかけてのこの可愛い感じね
サイコーです
「って!早くしないとほんとに怒られるんだって!ほら!なっくん急いで!」
「なっくんと呼ぶなとあれほど言ったのにお前は...後輩のくせに」
「あぁー!そうやって先輩の権力使わないでよ!そういうのダメだぞ!」
「お前のそのキャラもいい加減やめろ。25にもなって見苦sグッハ」
先輩さんはあの黒髪ロングの可愛い女の子に軽々飛びされた
「あぁ?こちとらピチピチの18だっつぅーの!」
「お前いつもは人後いる前では猫かぶってるくせに年齢の話になるといつもいつも!!」
「...遅いと思ってきてみればまたいつもの痴話喧嘩ですか...」
「「痴話喧嘩じゃない!!」」
なんだこの俺の空気感
めっちゃ置いてけぼりじゃん
しかも一人増えたし....
あっ、やっべなんか悲しくなってきた
「あ、あの....俺ってどうすれば」
さすがにこのままではまずいと思って会話の中に入ろうとしたのだが、これがまた話の種になってしまった
「あっ!ほれみろ!お前が年齢がどうとか言ってるから悲しそうな顔してるだろ?!どうするだよ!」
「そもそもあんたがお化け顔なのがいけないんでしょ?!お化け顔のくせに整った顔して!!ほんと腹立つ!」
後半のほう褒めてません?
というかいつまでこうしてるんだ
「というか、さっさとして下さい。理事長がお待ちです」
先程登場した兎の仮面をつけたこの人はこの2人と違ってしっかりした人なんだろうな
「ちっ、早く行くぞ」
「はい...」
なんかあの女の人が絡むとこの人口調荒れるな
暫く廊下を歩くと『理事長室』と書かれたプレートが下げられたドアの前に来た
校長室の次は理事長室か...校長室ってなんだったんだ
ただの廊下だったぞ
「失礼します。日蛹爽悟を連れてまいりました」
「入って」
中から可愛らしい女の子の声が聞こえてきた
「失礼します!日蛹爽悟です!!」
第一印象は大事だと以前聞いたことがあるので、とりあえず元気な声を出してみた
そうすると、声と同様可愛らしい外見の女の子が、微笑んだ
「元気がいいのね。いい事だわ。日蛹君ようこそ。花都里学園へ」
0
お気に入りに追加
1
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた
下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。
ご都合主義のハッピーエンドのSSです。
でも周りは全くハッピーじゃないです。
小説家になろう様でも投稿しています。
私に告白してきたはずの先輩が、私の友人とキスをしてました。黙って退散して食事をしていたら、ハイスペックなイケメン彼氏ができちゃったのですが。
石河 翠
恋愛
飲み会の最中に席を立った主人公。化粧室に向かった彼女は、自分に告白してきた先輩と自分の友人がキスをしている現場を目撃する。
自分への告白は、何だったのか。あまりの出来事に衝撃を受けた彼女は、そのまま行きつけの喫茶店に退散する。
そこでやけ食いをする予定が、美味しいものに満足してご機嫌に。ちょっとしてネタとして先ほどのできごとを話したところ、ずっと片想いをしていた相手に押し倒されて……。
好きなひとは高嶺の花だからと諦めつつそばにいたい主人公と、アピールし過ぎているせいで冗談だと思われている愛が重たいヒーローの恋物語。
この作品は、小説家になろう及びエブリスタでも投稿しております。
扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。
私のドレスを奪った異母妹に、もう大事なものは奪わせない
文野多咲
恋愛
優月(ゆづき)が自宅屋敷に帰ると、異母妹が優月のウェディングドレスを試着していた。その日縫い上がったばかりで、優月もまだ袖を通していなかった。
使用人たちが「まるで、異母妹のためにあつらえたドレスのよう」と褒め称えており、優月の婚約者まで「異母妹の方が似合う」と褒めている。
優月が異母妹に「どうして勝手に着たの?」と訊けば「ちょっと着てみただけよ」と言う。
婚約者は「異母妹なんだから、ちょっとくらいいじゃないか」と言う。
「ちょっとじゃないわ。私はドレスを盗られたも同じよ!」と言えば、父の後妻は「悪気があったわけじゃないのに、心が狭い」と優月の頬をぶった。
優月は父親に婚約解消を願い出た。婚約者は父親が決めた相手で、優月にはもう彼を信頼できない。
父親に事情を説明すると、「大げさだなあ」と取り合わず、「優月は異母妹に嫉妬しているだけだ、婚約者には異母妹を褒めないように言っておく」と言われる。
嫉妬じゃないのに、どうしてわかってくれないの?
優月は父親をも信頼できなくなる。
婚約者は優月を手に入れるために、優月を襲おうとした。絶体絶命の優月の前に現れたのは、叔父だった。

蔑ろにされた王妃と見限られた国王
奏千歌
恋愛
※最初に公開したプロット版はカクヨムで公開しています
国王陛下には愛する女性がいた。
彼女は陛下の初恋の相手で、陛下はずっと彼女を想い続けて、そして大切にしていた。
私は、そんな陛下と結婚した。
国と王家のために、私達は結婚しなければならなかったから、結婚すれば陛下も少しは変わるのではと期待していた。
でも結果は……私の理想を打ち砕くものだった。
そしてもう一つ。
私も陛下も知らないことがあった。
彼女のことを。彼女の正体を。

【完結】離縁されたので実家には戻らずに自由にさせて貰います!
山葵
恋愛
「キリア、俺と離縁してくれ。ライラの御腹には俺の子が居る。産まれてくる子を庶子としたくない。お前に子供が授からなかったのも悪いのだ。慰謝料は払うから、離婚届にサインをして出て行ってくれ!」
夫のカイロは、自分の横にライラさんを座らせ、向かいに座る私に離婚届を差し出した。

【完結】領地に行くと言って出掛けた夫が帰って来ません。〜愛人と失踪した様です〜
山葵
恋愛
政略結婚で結婚した夫は、式を挙げた3日後に「領地に視察に行ってくる」と言って出掛けて行った。
いつ帰るのかも告げずに出掛ける夫を私は見送った。
まさかそれが夫の姿を見る最後になるとは夢にも思わずに…。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる