今年も花が咲いたよ

すずねこ脚本リスト

文字の大きさ
上 下
2 / 4

冬から春へ

しおりを挟む
「お母さん、久しぶり」

山を平たく伐採した土地に、同じ顔の石が立ち並んでいる。その中央寄りにある"川端"と刻まれた墓石の前に頭を下げた。

「おばあちゃん、久しぶり!」

私の会釈に、娘の美春が習う。

「あのね、美春中学生になったんだよ」

石山に杓子で水を掛けながら、美春は学校での出来事を報告している。

美春は学校が楽しいらしく、勉学以外に勤しんでいる。勉学以外に。

「でも、どうしておばあちゃんに会いに来たの?」

乾いたアスファルトの匂いと青葉の香りが入り交じり、蝉の声が聞こえてきそうな空間が作られる。髪を撫でる風だけが、春だったことを教えてくれている。

「そうね、今日が母の日だからよ」

「今日!? 私何も準備してないよ!」

べろを出しておチャラけるその姿が、本当に忘れていたのか、そういえば許されると思っているのか判断を鈍らせる。

「あ、これ上げる! お母さん!」

そう言って、私が買った白い花束から一輪抜き取り、満面の笑みで差し出してきた。

バラを思わせる佇まい。それでいてトゲのない優しさに溢れた白い花。その後ろに咲く娘の黄色い笑顔に、私の頬が濡れた。
「お母さん…?」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

壊れそうで壊れない

有沢真尋
現代文学
高校生の澪は、母親が亡くなって以来、長らくシングルだった父から恋人とその娘を紹介される。 しかしその顔合わせの前に、「娘は昔から、お姉さんが欲しいと言っていて」と、あるお願い事をされていて……? 第5回ほっこりじんわり大賞「奨励賞」受賞

ねくろすおーにら-死者の夢-

神光寺かをり
現代文学
ヒュプノス《眠り》とタナトス《死》は双子の兄弟。 そしてオネイロス《夢》はその弟。 眠りの中で見る夢のその隣には死が身構えている。 その夢は、幻想《パンタソス》か、それとも空想《モルペウス》であろうか。 いや、それはまごう事なき恐怖《ポベートール》――。 ここにあげる短文はすべて「いつか見た夢物語」です。 実在する人物場所組織などとは一切関係ありません。 今宵も良い夢を見られますように……。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

歯みがき

歩夢
現代文学
今日も歯をみがく。その先には希望がある。

【完結】義兄に十年片想いしているけれど、もう諦めます

夏ノ宮萄玄
BL
 オレには、親の再婚によってできた義兄がいる。彼に対しオレが長年抱き続けてきた想いとは。  ――どうしてオレは、この不毛な恋心を捨て去ることができないのだろう。  懊悩する義弟の桧理(かいり)に訪れた終わり。  義兄×義弟。美形で穏やかな社会人義兄と、つい先日まで高校生だった少しマイナス思考の義弟の話。短編小説です。

六華 snow crystal 5

なごみ
現代文学
雪の街、札幌を舞台にした医療系純愛小説。part 5 沖縄で娘を産んだ有紀が札幌に戻ってきた。娘の名前は美冬。 雪のかけらみたいに綺麗な子。 修二さんにひと目でいいから見せてあげたいな。だけどそれは、許されないことだよね。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

『サラリーマン幸太郎』 〜ある企業戦士の日常〜

こうたろう
現代文学
最近、ショートショート小説を書き始めました。くだらないサラリーマンあるあるストーリーなので、息抜きに読んで下さい👍

処理中です...