○○とハサミ

すずねこ脚本リスト

文字の大きさ
上 下
11 / 11

あとがき

しおりを挟む
はい。ということで
無事終わりました『○○とハサミ』。

完結版は小説版となりますので
もう暫くお待ちください。

最後まで読んでいかがだったでしょうか。

ボイスドラマとして収録され、そして未優ちゃんと明くん以外のキャストにも焦点を当てたスピンオフ作品まで販売する予定だった作品でしたが、企画が途中で頓挫してしまい、本編のCDのみの収録。しかも販売も配布もNGという悲しみ。

はい、とどのつまり供養のために今回アルファポリスさんに投げることにしたわけです。


人は誰しも腹の中に負の感情
闇を抱えています。若い時ほど
そのどうしようもない感情に振り回され
大人になっても苛まれ続けてしまう。

そんな『感情』を軸に
現代よく見られる悩みへ
ひとつのアンサーとして書き上げました。

というか、素直にいえば
ほとんど猫が味わった絶望と苦悩です。

表現・創作物は凄い。
それは本当に魔法が宿っているかのように。

きっと誰もが
『感情』の偉大さ、素晴らしさを知っている。だからこそ、皆さんは最後まで読んでくださったんだと猫は思っています。

多くの作品・音楽にその心や命を救われてきた方も中にはいると思います。

しかしながら、私たちはつい『感情』をコントロールしようとしてしまいます。けれど、勝てるはずがないのです。

それでも無理に抑制し抑えつけようとする。
その結果、妬みは嫉妬に、怒りは憤怒に大きく膨れ上がり、ギリギリだったコントロールの外側へと溢れ出していく。

苦しい感情は醜く姿を変え、思いもしない言葉を周囲に撒き散らすことになります。

そして誰もがきっとこう言うのです。
『こんなはずじゃなかった』
『そんなつもりじゃなかった』と。

自分の心を殺して生きることは
殺す方も殺される方も苦しいんです。

心を無視して生きることは
心が寂しくなってしまうんです。

決して悪いことではないんです
『思うこと』は。

妬ましいと思う。殺したいと思う。
思うことは悪いことでも
間違っていることでもないのです。

問題はその心とどう付き合うか。

未優のように優しく受け入れ
寄り添って歩くのか。

それとも、明のように
超えるべき何かとして強くなっていくのか。

ただその心たち()は皆愛されたかっただけだったんだと猫は思います。

許されたい。
認められたい。
愛されたい。
受け入れられたい。

ただあることを分かって欲しかったのかな?
なんて感じています。

しかしながら、なぜ明と未優はあそこまで明確に割れてしまったんでしょうか?

明本体が負の感情を無視しているなのに対し
未優は負の感情の方に殺されている状態。

『もう嫌だ、辞めたい』という思いは
2人とも同じはずなのに、なぜこうも明確に違いが出ているんですかね?

わかる方がいたらメッセージください。

ちなみに
未優の『未』は未然形の意味を持ちます。
『未だない』という意味の否定の言葉です。

けれど、名前に使用する時この言葉には
『未だない。されど、やがて何よりも優れた者になる』という逆説的な火力を持って肯定へと翻るんですよ。面白いでしょう。

『今は優しさを知らず。されど
 いつか誰よりも優しい人間に至る』

未優の選んだ選択は
おそらくこの世で1番過酷です。

"負の感情を愛して生きる"

"真っ向から向かい合い、対話する"

明のように無視して
是が非でも歩き続ける方がきっと
生きてく上では強く、楽でいられる。

勇介や伙音、六花と智史それぞれも
明や未優と違う生き方を選びます。

お楽しみに~!!


『○○とハサミ』は
あくまで"心との向き合い方"がテーマです。

小説版の方ではちゃんと
・立花ちゃんの決意
・智史の苦しみ
・勇介の覚悟
・伙音の悲しみ
それぞれにも触れていきます。

この作品、彼ら彼女らの物語を通し
皆さんの人生が少しだけ生きやすくなることを願っています。

最後になりますが
改めてご拝読ありがとうございました。
感想やコメントなど頂けると

励みになります。

また別の作品でお会いしましょう。
ヨイショッ( '-'* )))((( *'-' )コラショッ
ᕙ( ˙-˙ )ᕗドッコイショッ
💪(^q^💪)わっしょい

どうも、すずねこでした。
しおりを挟む
感想 1

この作品の感想を投稿する

みんなの感想(1件)

スパークノークス

おもしろい!
お気に入りに登録しました~

すずねこ脚本リスト
2021.09.23 すずねこ脚本リスト

お気に入り登録!
感想ありがとうございます!!

9月29日まで脚本版の方は公開していきますので、楽しんでください!!

解除

あなたにおすすめの小説

CHERRY GAME

星海はるか
青春
誘拐されたボーイフレンドを救出するため少女はゲームに立ち向かう

ライオン転校生

散々人
青春
ライオン頭の転校生がやって来た! 力も頭の中身もライオンのトンデモ高校生が、学園で大暴れ。 ライオン転校生のハチャメチャぶりに周りもてんやわんやのギャグ小説!

「史上まれにみる美少女の日常」

綾羽 ミカ
青春
鹿取莉菜子17歳 まさに絵にかいたような美少女、街を歩けば一日に20人以上ナンパやスカウトに声を掛けられる少女。家は団地暮らしで母子家庭の生活保護一歩手前という貧乏。性格は非常に悪く、ひがみっぽく、ねたみやすく過激だが、そんなことは一切表に出しません。

【完結】天上デンシロック

海丑すみ
青春
“俺たちは皆が勝者、負け犬なんかに構う暇はない”──QUEEN/伝説のチャンピオンより    成谷響介はごく普通の進学校に通う、普通の高校生。しかし彼には夢があった。それはかつて有名バンドを輩出したという軽音楽部に入部し、将来は自分もロックバンドを組むこと!
  しかし軽音楽部は廃部していたことが判明し、その上響介はクラスメイトの元電子音楽作家、椀田律と口論になる。だがその律こそが、後に彼の音楽における“相棒”となる人物だった……!
  ロックと電子音楽。対とも言えるジャンルがすれ違いながらも手を取り合い、やがて驚きのハーモニーを響かせる。 
---
  
※QUEENのマーキュリー氏をリスペクトした作品です。(QUEENを知らなくても楽しめるはずです!)作中に僅かながら同性への恋愛感情の描写を含むため、苦手な方はご注意下さい。BLカップル的な描写はありません。 ---
 もずくさん( https://taittsuu.com/users/mozuku3 )原案のキャラクターの、本編のお話を書かせていただいています。  実直だが未熟な高校生の響介は、憧れのロッカーになるべく奔走する。前途多難な彼と出会ったのは、音楽に才能とトラウマの両方を抱く律。  そして彼らの間で揺れ動く、もう一人の友人は──孤独だった少年達が音楽を通じて絆を結び、成長していく物語。   表紙イラストももずくさんのイラストをお借りしています。本編作者( https://taittsuu.com/users/umiusisumi )もイラストを描いてますので、良ければそちらもよろしくお願いします。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

切り札の男

古野ジョン
青春
野球への未練から、毎日のようにバッティングセンターに通う高校一年生の久保雄大。 ある日、野球部のマネージャーだという滝川まなに野球部に入るよう頼まれる。 理由を聞くと、「三年の兄をプロ野球選手にするため、少しでも大会で勝ち上がりたい」のだという。 そんな簡単にプロ野球に入れるわけがない。そう思った久保は、つい彼女と口論してしまう。 その結果、「兄の球を打ってみろ」とけしかけられてしまった。 彼はその挑発に乗ってしまうが…… 小説家になろう・カクヨム・ハーメルンにも掲載しています。

紙の月と、銀河の中心

志村タカサキ
青春
地方都市に住む主人公の少女・藤野が自らをオニールと呼ぶ少女と出会い、街の息苦しさを覚えた二人がすべてを捨てて東京に向かう話です。 恋愛要素は無く、どちらかというとシスターフッド的です。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。