SONIC BLUE!〜極彩のロックンロール〜

ユララ

文字の大きさ
上 下
15 / 42
如月瑠璃は錆びた弦を掻き鳴らす

愛されてんな

しおりを挟む
第十五話
 
 
 打倒お父さんを掲げたのは良いものの、私がギターを練習するにあたって問題がある。
 
 それは双葉先生のレッスンだ。
 
 あの解読不可能な超感覚的指導で上手くなるのは私には不可能だと思い知った。
 このまま彼女のレッスンを受け続けても、いつかがっかりさせてしまうのは間違いない。
 そうなるとやはり、専門の教師に指導してもらうのが良いだろう。
 私はテーブルに置いていたスマホを手に取って、近場にギター教室はないか探してみる。
 
「お」
 
 あった。
 駅に隣接した、例の改装リニューアルオープンしたばかりのショッピングモールの中に、音楽教室を開いている某有名楽器屋があるらしい。
 だが、時間と料金に関しての詳細を見ると……ちょっと高いような、よくピンとこない料金設定。少なくとも、女子高生としては毎月のお小遣いが吹っ飛ぶような月謝だ。出せないことはないけど、これまでの金銭感覚を維持している私は流石に躊躇する。
 唸り声を漏らしつつ、他の教室の料金も確認していく。
 
「……どこも結構するんだなぁ」
 
 良心的な料金設定をしているであろう教室はやや遠く、駅からも離れているため無理。
 そうなるとやはり、一番近い某楽器店の教室が良いのかもしれないけど……どうもお高めなのが気になる。
 
 どうしたものかと頭を悩ませていた私の脳裏に父の言葉が蘇る。
 
 ——お父さんは叔母さんにギターを教えてもらったんだぞ。
 
 その言葉に私はすぐスマホで叔母さんに電話をかけた。
 何度か鳴ったコール音の後に、叔母さんが出る。
 
『はいはい、どした?』
「叔母さん、ギター教えて」
『なんだって?』
 
 なにを言われたのかよく分からなかったのか、叔母さんは訊き返してくる。
 
「ギター。始めようと思ったんだけど、ギター教室はどこも高くて。お父さんが前に叔母さんに教えてもらったって言ってたから——」
『ちょっと待って。あんたギターやんの?』
「さっきからそう言ってる」
『えぇ……まさか、あんたがねぇ、ふぅん』
「なに?」
『べっつにぃ~。やりたいなら飽きるまでやってみればいいんじゃない? けど、それであたしに教えて貰おうっていうのは違うかな』
「違うって?」
『あたしよか、相応しい人があんたにはいるでしょ』
「相応しい人?」
『そう。それにもうあたしはギターなんて何年も触ってないし、荷が重いわ』
 
 叔母さんの言葉に首を傾げる。
 どういう意味だろうか。
 私の身近に、他に教えてくれる人なんて双葉くらいしか……。
 
『アイツのギター部屋のPCあるじゃん。点けてみな』
「分かった」
 
 言われた通り、私は目の前にあった父のパソコンの電源を入れる。
 すぐに起動して画面が点く。
 しかしパスワードが設定されていて開くことができなさそう。
 
「パスワードが分かんない」
『それなら、20020722だな』
「……私の誕生日だけど」
『アイツはアンタのことが大好きだったからな』
「簡単すぎてパスワードの意味ない」
『それはそうさ。何かあっても……こんな風に自分が居なくなっても、瑠璃が開けるようにしてたんだから』
「……なんで?」
『その中にアイツが瑠璃に渡したかったもの全部、遺してるからじゃないか?』
「どういうこと」
『見れば分かる』
 
 パスワードを解除してホーム画面にいく。
 色々なフォルダがデスクトップに保存されているけど……これって。
 
「……なんか『瑠璃』ってフォルダがあった」
『それそれ。開いてみ』
 
 私はカーソルを合わせてダブルクリック。
 その中身を確認する。
 そこには……。
 
「気持ち悪いくらい私の写真があるんだけど」
『愛されてるよな』
「いや、ありすぎて気持ち悪い。なんか……え、入浴中のとか、寝顔まであるんだけど‼︎」
『残念だけど、もう死んでるから逮捕できないんだよ』
「ありえないんだけど!」
 
 生きていたら息の根を止めてやるところだ。
 ありえない、キモい、縁切るぞこのヤロウッ!
 
『それで、その中に更にフォルダが一つあるだろ』
「あぁ、なんか……『瑠璃の為のレッスン教材』ってヤツがあるけど」
『名前の通りのもんだ。開いてみ』
 
 クリックしてフォルダを開くそこには更に五つのフォルダがある。
 私はそれに目を通す。

『お父さんと一緒に弾くギター超初級講座』 
『パパと一緒に弾くギター初級講座』
『大好きなパパと一緒に弾くギター中級講座』
『愛してるパパと一緒に弾くギター上級講座』
『結婚したいパパと一緒にランデブーギター最上級講座』
 
 トチ狂った文言が並んでいた。
 
「は? キモい」
『愛は人を狂わすんだよ』
「やっぱり狂ってるんじゃん」
『昔はそんなヤツじゃなかったんだけどな』
「縁切りたい」
『もう死んでっから許してやれ。気持ちは分かる』
 
 大きな溜め息を吐きつつ、私は一番下にある『お父さんと一緒に弾くギター超初級講座』のフォルダを開く。
 そこには十二の動画ファイルが保存されていた。
 
「……動画がある」
『それ全部動画。瑠璃のために分かりやすく段階別にまとめたものなんだと。瑠璃はやらないだろってあたしも言ったんだが、『瑠璃はいずれ絶対にギターをやる』って、それ作ったんだよアイツ。まさか、本当にそうなるなんて思わなかったけど』
「やらないって言ったのに」
『諦めきれなかったんじゃないか? アイツ、瑠璃と一緒に二人でライブするのが夢だって言ってたし』
「……響だっていた」
『あのガキはほら、ゲームばっかだったじゃん。ギターに興味なんて最初からなかったしな。でも瑠璃はずっと、アイツの演奏を羨ましそうに見てただろ?』
「そんな風に見てない」
『そういう目してたんだよ。それに瑠璃は耳も良かったし、絶対いいギタリストにしてみせるっていつも言ってたからな』
 
 それを今更になって聞かされても……もう、一緒にライブなんて無理だ。
 でも……。
 
「……いいギタリストになるか分からないけど」
『ん?』
「お父さんとじゃないし、期待通りの演奏だって出来るか分かんない。けど、やるよ。私は————お父さんみたいになる」
 
 私のその言葉に、耳元で息を呑むような音がして、それから叔母さんが微笑んだような感じがした。
 電話越しでは色が見えないからどんな感情かは分からない。
 けど、なんとなく、喜んでいるような気がした。
 
『そうか……ああ、アイツみたいな変態にはなるなよ?』
「ありえないから」
『それならいい。じゃあ、頑張れよ。あと、偶には顔見せるように』
「うん。分かった」
『おう。んじゃあな』
「ありがと叔母さん。おやすみ」
『ああ、おやすみ』
 
 私は通話を切る。
 ……想像もしていなかったことばかり聞かされて、少し疲れてしまった。
 抱えていたギターを壁に掛け直し、PCの電源を落として部屋を出ようとして振り向く。
 
 父がギターを鳴らす姿はそこにはないけど、なんとなくそこに居るような気がして……私は一言つぶやいた。
 
 
「——まじキモいから」
 
 
 写真の件は一生、許さない。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しおりを挟む
青春ガールズバンドストーリー!
感想 0

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

借金した女(SМ小説です)

浅野浩二
現代文学
ヤミ金融に借金した女のSМ小説です。

百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話

釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。 文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。 そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。 工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。 むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。 “特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。 工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。 兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。 工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。 スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。 二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。 零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。 かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。 ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。 この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

処理中です...