10 / 33
階段の幽霊編
10
しおりを挟む
屋上階段に向かう途中、いつものようにローファーに履き替えた私は、鉄柵扉を乗り越えて階段をのぼると、ヘビがとぐろを巻いて私のことを待っていた。
「来たけどヘビちゃん」
「ほな早速」
「え?」
そう言ってヘビは私の足に絡みついたきた。私は全身に鳥肌が駆け巡り、耐え難い感覚に身体が自然とこわばった。
「ちょっと、何なのこれ?」
「ええか、うちがこうやって巻き付いてる間、うちの力を借りて幽霊に触れることが出来るんや」
「は?」
いきなり始まるぶっとんだ理論、そのめちゃくちゃ具合に思わず苦言を呈してみようかとも思ったが、それ以上にぶっ飛んだことを経験した私はほんの少しだけこの不思議な会話を信じそうになっていた。
「いいか、うちが触れてる間は幽霊が見れるようになる、あとうちが幽霊とくっついとっても幽霊の姿が見える」
「ちょ、ちょっと待って」
立て続けに行われる説明に混乱した私は、何気なく視線を階段下に落とした。すると、鉄柵扉の前でうらめしそうな顔でこっちを睨みつける学ラン姿の男が立っており、そいつは私の視線に気づいた途端すぐに姿を消した。
「い、今、あいつがいたんだけど」
「せやな、あいつここまで来とった」
「今まであいつの事を見れなかったのに、見えたっ」
「せやから、それはうちが巻き付いてるから言うたやろ」
「じゃあ、ヘビちゃんの言う通り私は今あいつを見ることも出来て触れる事も出来るってこと?」
「せや、ほな早速見つけに行こか、探しながら色々話すさかい」
「うん」
私は、ヘビをマフラーの様に首に巻き付きながら捜索を始めた。この状態に少なからず生命の危険を感じながら歩いていると、ヘビは平然と喋りだした。
「ええか、幽霊っちゅうのは、ある一定の条件をクリアすれば姿が見えたり触れたりできるんや」
「そういえば、学ラン姿の幽霊が人間に触っている間は、自分の姿が見えるって言ってたような気がする」
「なんや、そんなこと言いよったんかいな」
「うん」
「そうか、まぁ、とりあえず人またはそれに該当するものに触れれば、幽霊は姿を人間に目視されるようになる」
「へぇ」
「せやけど人間からは触ることが出来ひん、自分らのような生き物にとっちゃかなり理不尽な存在や、ただし、人間と違ってウチらは違う、幽霊を見ることもできるし、触ることもできる」
「え、じゃあその辺にいる犬や猫にも幽霊は見えてるってこと?」
「なんでそうなるんや?」
「だって動物だし、それによく犬や猫は見えないものを目で追ったり吠えたりするって聞くから、ヘビちゃんもそうなのかなって」
「ちゃうちゃう、うちはそんな奴らとは違うんや、もっとこう別の生き物いうか、なんて言ったらええんやろ」
首をフラフラと揺らすヘビはとても愛らしく見えた。しかし、それ以上に別の生き物という表現がどこか気になった。
「別の生き物って、具体的に何なの?」
「いやー、今はめんどくさい、それよか今は理不尽な幽霊に立ち向かうだけの力をもってるっちゅーことや」
「じゃあ、今ならあいつに一発決めることも出来るの?」
「一発やなくても、二発も三発もかませるで」
「でも、その力ってヘビちゃんが私にくっついとかないとダメなんだよね」
「せや」
「じゃあ、ヘビちゃんがいないと私は幽霊の姿も見えなくなるし触れなくなるというわけだ」
「そーゆーことや」
なんだか物騒なでファンタジーな世界になってきたが、とにかく私の平穏を取り戻すためには、あの気持ちの悪い学ラン幽霊を始末しないといけない。そう意気込み、高鳴る心臓を落ち着けようとしていると、それを阻むかのようにヘビが声を上げた。
「おるで」
どこか落ち着いて凄みのある警告に驚きつつも、視線の先には階段に座る学ラン幽霊がいた。奴は私のことを笑顔で見つめていた。
「また会ったね友沢零ちゃん、ちゃんと生きてたね」
すかした喋り方で本当にむかつく幽霊だ。こんな奴にいい様にからかわれたなんて本当に屈辱的だ。
「あれ、こないだみたいに可愛く驚かないのかい?」
「別に、よく見たらただのメガネだから対して怖くないかなって」
「そっかぁ、でも残念だな、またあの可愛い顔が見れると思ったのになぁ」
出会って早々気持ちの悪いことを言う幽霊を放っておいて、私はヒソヒソ声でヘビに話しかけた。
「ちょっと、出会ったのはいいけどこれからどうしたらいいの?」
「ん、とりあえずあいつに向かって走ってみよか」
「走る?」
「せや、走って近づいて足でバーンや」
「え、暴力?」
「当たり前や、自分、怖い目に合ったんやろ仕返しや」
「でも、私格闘技とか習ったことないんだけど」
「蹴る事くらいはできるやろ、後はいくらでもサポートしたる」
「サポートって、ヘビちゃんにいったい何ができるのさ、こっちは結構真剣なんだけど」
「大丈夫や、うちに任せなさい」
一体どこからその自信がわいてくるのかわからないが、とにかく自信満々で言うヘビに
「わかった」
そう言われ、私はイチかバチか学ラン幽霊に走って近づいた、本当なら近づいて一発かますより、遠いところから遠距離攻撃したいんだけど、そういうわけにはいかないようだ。
「ん、なんで走ってきてるの、もしかしてそんなに僕に会いたかったのかな、嬉しいなぁ」
呑気なことを言う学ラン幽霊は両手広げてどんとこいのポーズ。そんな、気持ちの悪い学ラン幽霊に、一歩一歩近づく間にヘビが私の足へと絡みついた、そして幽霊との距離を数十センチに近づいた所で私は立ち止まった。
ヘビが言うに「蹴りでもかましたれ」との事、格闘技も何もやっていないけど、それなりに体が柔らかいから、こいつの側頭部に足をぶつけることは可能かもしれない。
そう思いやけくそになりながら右足を上げると、足は高く振り上がり、学ラン姿の幽霊の顔面に完璧なハイキックが決まった。
なんとも気持ちの良い感覚と共に、蹴りがヒットした学ラン幽霊は階段端によろめき倒れた。
「え、なにこれ」
「えぇ体しとるなぁ、横腹に決めたろう思てたけど、顔面にいけたなぁ」
私の右足からは、ヘビがケタケタと楽しそうな笑い声が鳴り響いていた。それにしても、私の足が勝手に動いて蹴りを入れたような感覚だった。もしかしてこのヘビが私の足をコントロールしてあんな動きにしたとでもいうのだろうか?
いや、今はそれよりも幽霊の方だ、これでなんとかなってくれたらいいのに。なんて、のんきな事を思っていると、学ラン幽霊は突然笑い始めた。
「あれぇ、なんだこれ僕の顔が痛い、この感覚久しぶりだな、あいつらに殴られて以来かな?」
「なんや意外に元気そうやな、もうちょい下のほうが良かったか?」
ヘビがそう言った途端、学ラン幽霊が首を百八十度ひねり私に顔を向けてきた、おおよそ人間のそれではないと分かっていたが、そんな動きをされると恐怖心が沸き上がってきて、私は少し後ずさった。
「いやぁ、美少女の美脚に蹴られるなんて最高だなぁ」
恐怖と嫌悪感が入り乱れる空間は、どう考えても学ラン幽霊のペースに飲み込まれている様な気がした。
「なんやこいつただのエロメガネやないか」
そんな状況の中、ぴったしなネーミングセンスを披露するヘビはのんきに思えた。そして、学ラン幽霊は足についたヘビに気づいたようで、目を凝らす様子を見せながら私の足を凝視してきた。
「ん、お前か、お前が彼女に何かしたんだな、このクソヘビ野郎」
「なんや、もう一発かましたろかエロメガネ?」
ヘビが心持ちどすの利いた声で脅すと、学ラン幽霊は怯えた様子を見せ、すぐに私達の元から姿を消した。
「き、消えた」
「逃げよったな」
「逃げたの」
「もうここにはおらんわ」
気配とかそういう類のものが分かるのか、ここにいないという事を察しているヘビは不満そうな声を漏らしていた。そんな事すら私にはわからないことが少しだけ心配だが、それでもこのヘビはとても頼りがいがあるように思えた。
「ねぇどうするの、あんなふうに逃げられたらどうすることも出来ないじゃん」
「まぁ辛抱してひたすら探すしか手はないやろな、それよりどやった、幽霊を蹴り飛ばした感覚は?」
幽霊を蹴り飛ばした感覚?そんなもの、人間を蹴りとばしたときと変わらないくらいの現実感で本当に気持ち悪かったとしか言いようがない。
「私じゃなくて勝手に足を動かしたんでしょ、すごいびっくりしたんだけど」
「そうかそうか、びっくりしたか、せやけどこれでうちの力の証明ができたわけやし、うちのことも信用してくれるやろ」
「一応、信用はするけど、それよりあいつが何処に行ったか探さないと」
「せやな、おそらくあのメガネ君階段やったら何処にでも移動できそな感じやし」
「そういや音無さんがそんなこと言ってたような気がする」
「点々としてるんがよう分かるわ」
「ねぇ、あいつの場所がわかるの?」
「わかるっちゃわかるけど、あいつあほみたいに動き回っとる、こら長丁場になるで」
そうして、私達は再び学ラン姿の幽霊を探し始めた。しかし、相手も警戒しているのか中々姿を現そうとはしない。そもそも、あんな荒っぽいやり方でいいのだろうか、もっと念仏唱えたりとかそういうことをしたほうがいいように思えてきた。
「来たけどヘビちゃん」
「ほな早速」
「え?」
そう言ってヘビは私の足に絡みついたきた。私は全身に鳥肌が駆け巡り、耐え難い感覚に身体が自然とこわばった。
「ちょっと、何なのこれ?」
「ええか、うちがこうやって巻き付いてる間、うちの力を借りて幽霊に触れることが出来るんや」
「は?」
いきなり始まるぶっとんだ理論、そのめちゃくちゃ具合に思わず苦言を呈してみようかとも思ったが、それ以上にぶっ飛んだことを経験した私はほんの少しだけこの不思議な会話を信じそうになっていた。
「いいか、うちが触れてる間は幽霊が見れるようになる、あとうちが幽霊とくっついとっても幽霊の姿が見える」
「ちょ、ちょっと待って」
立て続けに行われる説明に混乱した私は、何気なく視線を階段下に落とした。すると、鉄柵扉の前でうらめしそうな顔でこっちを睨みつける学ラン姿の男が立っており、そいつは私の視線に気づいた途端すぐに姿を消した。
「い、今、あいつがいたんだけど」
「せやな、あいつここまで来とった」
「今まであいつの事を見れなかったのに、見えたっ」
「せやから、それはうちが巻き付いてるから言うたやろ」
「じゃあ、ヘビちゃんの言う通り私は今あいつを見ることも出来て触れる事も出来るってこと?」
「せや、ほな早速見つけに行こか、探しながら色々話すさかい」
「うん」
私は、ヘビをマフラーの様に首に巻き付きながら捜索を始めた。この状態に少なからず生命の危険を感じながら歩いていると、ヘビは平然と喋りだした。
「ええか、幽霊っちゅうのは、ある一定の条件をクリアすれば姿が見えたり触れたりできるんや」
「そういえば、学ラン姿の幽霊が人間に触っている間は、自分の姿が見えるって言ってたような気がする」
「なんや、そんなこと言いよったんかいな」
「うん」
「そうか、まぁ、とりあえず人またはそれに該当するものに触れれば、幽霊は姿を人間に目視されるようになる」
「へぇ」
「せやけど人間からは触ることが出来ひん、自分らのような生き物にとっちゃかなり理不尽な存在や、ただし、人間と違ってウチらは違う、幽霊を見ることもできるし、触ることもできる」
「え、じゃあその辺にいる犬や猫にも幽霊は見えてるってこと?」
「なんでそうなるんや?」
「だって動物だし、それによく犬や猫は見えないものを目で追ったり吠えたりするって聞くから、ヘビちゃんもそうなのかなって」
「ちゃうちゃう、うちはそんな奴らとは違うんや、もっとこう別の生き物いうか、なんて言ったらええんやろ」
首をフラフラと揺らすヘビはとても愛らしく見えた。しかし、それ以上に別の生き物という表現がどこか気になった。
「別の生き物って、具体的に何なの?」
「いやー、今はめんどくさい、それよか今は理不尽な幽霊に立ち向かうだけの力をもってるっちゅーことや」
「じゃあ、今ならあいつに一発決めることも出来るの?」
「一発やなくても、二発も三発もかませるで」
「でも、その力ってヘビちゃんが私にくっついとかないとダメなんだよね」
「せや」
「じゃあ、ヘビちゃんがいないと私は幽霊の姿も見えなくなるし触れなくなるというわけだ」
「そーゆーことや」
なんだか物騒なでファンタジーな世界になってきたが、とにかく私の平穏を取り戻すためには、あの気持ちの悪い学ラン幽霊を始末しないといけない。そう意気込み、高鳴る心臓を落ち着けようとしていると、それを阻むかのようにヘビが声を上げた。
「おるで」
どこか落ち着いて凄みのある警告に驚きつつも、視線の先には階段に座る学ラン幽霊がいた。奴は私のことを笑顔で見つめていた。
「また会ったね友沢零ちゃん、ちゃんと生きてたね」
すかした喋り方で本当にむかつく幽霊だ。こんな奴にいい様にからかわれたなんて本当に屈辱的だ。
「あれ、こないだみたいに可愛く驚かないのかい?」
「別に、よく見たらただのメガネだから対して怖くないかなって」
「そっかぁ、でも残念だな、またあの可愛い顔が見れると思ったのになぁ」
出会って早々気持ちの悪いことを言う幽霊を放っておいて、私はヒソヒソ声でヘビに話しかけた。
「ちょっと、出会ったのはいいけどこれからどうしたらいいの?」
「ん、とりあえずあいつに向かって走ってみよか」
「走る?」
「せや、走って近づいて足でバーンや」
「え、暴力?」
「当たり前や、自分、怖い目に合ったんやろ仕返しや」
「でも、私格闘技とか習ったことないんだけど」
「蹴る事くらいはできるやろ、後はいくらでもサポートしたる」
「サポートって、ヘビちゃんにいったい何ができるのさ、こっちは結構真剣なんだけど」
「大丈夫や、うちに任せなさい」
一体どこからその自信がわいてくるのかわからないが、とにかく自信満々で言うヘビに
「わかった」
そう言われ、私はイチかバチか学ラン幽霊に走って近づいた、本当なら近づいて一発かますより、遠いところから遠距離攻撃したいんだけど、そういうわけにはいかないようだ。
「ん、なんで走ってきてるの、もしかしてそんなに僕に会いたかったのかな、嬉しいなぁ」
呑気なことを言う学ラン幽霊は両手広げてどんとこいのポーズ。そんな、気持ちの悪い学ラン幽霊に、一歩一歩近づく間にヘビが私の足へと絡みついた、そして幽霊との距離を数十センチに近づいた所で私は立ち止まった。
ヘビが言うに「蹴りでもかましたれ」との事、格闘技も何もやっていないけど、それなりに体が柔らかいから、こいつの側頭部に足をぶつけることは可能かもしれない。
そう思いやけくそになりながら右足を上げると、足は高く振り上がり、学ラン姿の幽霊の顔面に完璧なハイキックが決まった。
なんとも気持ちの良い感覚と共に、蹴りがヒットした学ラン幽霊は階段端によろめき倒れた。
「え、なにこれ」
「えぇ体しとるなぁ、横腹に決めたろう思てたけど、顔面にいけたなぁ」
私の右足からは、ヘビがケタケタと楽しそうな笑い声が鳴り響いていた。それにしても、私の足が勝手に動いて蹴りを入れたような感覚だった。もしかしてこのヘビが私の足をコントロールしてあんな動きにしたとでもいうのだろうか?
いや、今はそれよりも幽霊の方だ、これでなんとかなってくれたらいいのに。なんて、のんきな事を思っていると、学ラン幽霊は突然笑い始めた。
「あれぇ、なんだこれ僕の顔が痛い、この感覚久しぶりだな、あいつらに殴られて以来かな?」
「なんや意外に元気そうやな、もうちょい下のほうが良かったか?」
ヘビがそう言った途端、学ラン幽霊が首を百八十度ひねり私に顔を向けてきた、おおよそ人間のそれではないと分かっていたが、そんな動きをされると恐怖心が沸き上がってきて、私は少し後ずさった。
「いやぁ、美少女の美脚に蹴られるなんて最高だなぁ」
恐怖と嫌悪感が入り乱れる空間は、どう考えても学ラン幽霊のペースに飲み込まれている様な気がした。
「なんやこいつただのエロメガネやないか」
そんな状況の中、ぴったしなネーミングセンスを披露するヘビはのんきに思えた。そして、学ラン幽霊は足についたヘビに気づいたようで、目を凝らす様子を見せながら私の足を凝視してきた。
「ん、お前か、お前が彼女に何かしたんだな、このクソヘビ野郎」
「なんや、もう一発かましたろかエロメガネ?」
ヘビが心持ちどすの利いた声で脅すと、学ラン幽霊は怯えた様子を見せ、すぐに私達の元から姿を消した。
「き、消えた」
「逃げよったな」
「逃げたの」
「もうここにはおらんわ」
気配とかそういう類のものが分かるのか、ここにいないという事を察しているヘビは不満そうな声を漏らしていた。そんな事すら私にはわからないことが少しだけ心配だが、それでもこのヘビはとても頼りがいがあるように思えた。
「ねぇどうするの、あんなふうに逃げられたらどうすることも出来ないじゃん」
「まぁ辛抱してひたすら探すしか手はないやろな、それよりどやった、幽霊を蹴り飛ばした感覚は?」
幽霊を蹴り飛ばした感覚?そんなもの、人間を蹴りとばしたときと変わらないくらいの現実感で本当に気持ち悪かったとしか言いようがない。
「私じゃなくて勝手に足を動かしたんでしょ、すごいびっくりしたんだけど」
「そうかそうか、びっくりしたか、せやけどこれでうちの力の証明ができたわけやし、うちのことも信用してくれるやろ」
「一応、信用はするけど、それよりあいつが何処に行ったか探さないと」
「せやな、おそらくあのメガネ君階段やったら何処にでも移動できそな感じやし」
「そういや音無さんがそんなこと言ってたような気がする」
「点々としてるんがよう分かるわ」
「ねぇ、あいつの場所がわかるの?」
「わかるっちゃわかるけど、あいつあほみたいに動き回っとる、こら長丁場になるで」
そうして、私達は再び学ラン姿の幽霊を探し始めた。しかし、相手も警戒しているのか中々姿を現そうとはしない。そもそも、あんな荒っぽいやり方でいいのだろうか、もっと念仏唱えたりとかそういうことをしたほうがいいように思えてきた。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話
釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。
文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。
そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。
工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。
むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。
“特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。
工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。
兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。
工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。
スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。
二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。
零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。
かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。
ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。
ネットで出会った最強ゲーマーは人見知りなコミュ障で俺だけに懐いてくる美少女でした
黒足袋
青春
インターネット上で†吸血鬼†を自称する最強ゲーマー・ヴァンピィ。
日向太陽はそんなヴァンピィとネット越しに交流する日々を楽しみながら、いつかリアルで会ってみたいと思っていた。
ある日彼はヴァンピィの正体が引きこもり不登校のクラスメイトの少女・月詠夜宵だと知ることになる。
人気コンシューマーゲームである魔法人形(マドール)の実力者として君臨し、ネットの世界で称賛されていた夜宵だが、リアルでは友達もおらず初対面の相手とまともに喋れない人見知りのコミュ障だった。
そんな夜宵はネット上で仲の良かった太陽にだけは心を開き、外の世界へ一緒に出かけようという彼の誘いを受け、不器用ながら交流を始めていく。
太陽も世間知らずで危なっかしい夜宵を守りながら二人の距離は徐々に近づいていく。
青春インターネットラブコメ! ここに開幕!
※表紙イラストは佐倉ツバメ様(@sakura_tsubame)に描いていただきました。
僕が美少女になったせいで幼馴染が百合に目覚めた
楠富 つかさ
恋愛
ある朝、目覚めたら女の子になっていた主人公と主人公に恋をしていたが、女の子になって主人公を見て百合に目覚めたヒロインのドタバタした日常。
この作品はハーメルン様でも掲載しています。
Halloween Corps! -ハロウィンコープス-
詩月 七夜
キャラ文芸
■イラスト作成:魔人様(SKIMAにて依頼:https://skima.jp/profile?id=10298)
この世とあの世の狭間にあるという異世界…「幽世(かくりょ)」
そこは、人間を餌とする怪物達が棲む世界
その「幽世」から這い出し「掟」に背き、人に仇成す怪物達を人知れず退治する集団があった
その名を『Halloween Corps(ハロウィンコープス)』!
人狼、フランケンシュタインの怪物、吸血鬼、魔女…個性的かつ実力派の怪物娘が多数登場!
闇を討つのは闇
魔を狩るのは魔
さりとて、人の世を守る義理はなし
ただ「掟」を守るが使命
今宵も“夜の住人(ナイトストーカー)”達の爪牙が、深い闇夜を切り裂く…!
第四の壁を突破したので、新しい主人公に全てを押し付けて俺はモブになる。
宗真匠
キャラ文芸
自分が生きる世界が作り物だったとしたら、あなたはどうしますか?
フィクションと現実を隔てる概念『第四の壁』。柊木灯(ひいらぎとう)はある日、その壁を突破し、自身がラブコメ世界の主人公だったことを知った。
自分の過去も他者の存在もヒロインからの好意さえ全てが偽りだと知った柊木は、物語のシナリオを壊すべく、主人公からモブに成り下がることを決意した。
そのはずなのに、気がつけば幼馴染やクラスの美少女優等生、元気な後輩にギャル少女、完全無欠の生徒会長までもが柊木との接触を図り、女の子に囲まれる日々を取り戻してしまう。
果たして柊木はこの世界を受け入れて主人公となるのか、それとも……?
※小説家になろうからの転載作品です。本編は完結してますので、気になる方はそちらでもどうぞ。
天才たちとお嬢様
釧路太郎
キャラ文芸
綾乃お嬢様には不思議な力があるのです。
なぜだかわかりませんが、綾乃お嬢様のもとには特別な才能を持った天才が集まってしまうのです。
最初は神山邦弘さんの料理の才能惚れ込んだ綾乃お嬢様でしたが、邦宏さんの息子の将浩さんに秘められた才能に気付いてからは邦宏さんよりも将浩さんに注目しているようです。
様々なタイプの天才の中でもとりわけ気づきにくい才能を持っていた将浩さんと綾乃お嬢様の身の回りで起こる楽しくも不思議な現象はゆっくりと二人の気持ちを変化させていくのでした。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」に投稿しております
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる