3 / 4
ニューライフ
しおりを挟む
私はその日、家に帰り、カズくんに店長の家へ引っ越すという話をした。
カズくんはその話を聞き、一瞬驚いたような表情をしたけどすぐ視線を逸らされてしまった。
「別に由羽がいいならいいけど、その人、本当に大丈夫なの?男だろ?由羽、無防備すぎない?」
「じゃあこのままここで一緒に住もうよ」
そう言うとカズくんは黙ってしまった。
「そうだよね、それは無理だよね。だったら口挟まないで。そもそももう私の事好きじゃないくせに心配するフリやめてよ」
あれ、私、こんなことカズくんに言えるようになっちゃったわけ?
めちゃくちゃ性格悪いじゃん。
カズくんと喧嘩した時も言いたいことずっと我慢してたからこんなに言い返したの始めてかも……。
やっぱり私ちょっとおかしくなってる。
「あ……ごめんねカズくん……私……」
「いいよ。どうせもう終わりなんだから言いたいこと言えばいいじゃん」
カズくんは私を睨みながら言った。
「そんな言い方しなくてもいいじゃん……」
もうこんなこと言い合っても意味ないし何も生まれない。
「ごめん、私もう寝るから」
私はカズくんとの空間に耐えられなくなって寝室に閉じこもった。
☆
ついに引越しの日がやってきた。
お互い荷造りは終わっている。
私は店長の家へ住まわしてもらうので家電は必要ないからカズくんへ譲った。
カズくんと一緒に寝ていたベッドは使いたくないからそれもカズくんに。
よって私の荷物はとてもコンパクトだ。
カズくんの荷物は引越し業者が取りにきてくれる。
私の荷物は店長が車で運んでくれる。
お互いがお互いの荷物を運ぶ人を待っているという、なんとも気まずい時間……。
私は大人ぶりたかったので余裕なフリをしてカズくんに笑いかけた。
うまく笑えてるかは分からないけど。
「カズくん、今までありがとう。幸せになってね」
「由羽……。由羽も元気でな。なんか、色々ごめんな」
「謝るのはやめてよ。私……」
私が惨めみたいじゃん、と言いかけて辞めた。
ここで悪い雰囲気にするのは違う。
「私も幸せになるからね」
「あぁ」
カズくんは少し目を細めて無理に笑った。
そうこうしているとチャイムが鳴った。
モニターを見ると引越し業者だった。
カズくんが玄関のドアを開けると何人か入ってきてテキパキ作業を始めた。
そして何十分かすると部屋には私の荷物しか無くなった。
ほとんど家具も家電ない。
始めてこの部屋にカズくんと内見に来た時をふと思い出した。
キッチンが広くて、2人ともそこが気に入って、料理するフリなんかしちゃってこの物件いいね、なんて話したな。
「由羽、そんなキッチンの方見て何してるの?……あぁ、そうか、この部屋にしようって決めたの、キッチンだったな。2人とも気に入ってさ」
「覚えてたんだね。私今その時のこと思い出してた」
もう諦めようって決めたのにそんな話されたらまだ未練タラタラの私が出てきてしまうじゃないか。
もうダメだ。
泣いてしまいそう。
でも最後はカズくんに弱いところは見せたくない。
少しでもまだ可能性があるなら最後はいい女でいなくちゃ。
良い子って分かればまた戻ってきてくれるかもしれない。
「カズくん、ほら、もう行かなくちゃでしょ?なんかあったらまた連絡してよ」
「うん。じゃあ、俺、行くわ。ありがとう」
私は泣きながらカズくんが出ていった玄関のドアをずっと見つめることしか出来なかった。
☆
それから30分後、スマホが鳴った。
店長がアパートの下に着いたみたいだ。
でも涙が止まらなくて、ちょっと待っててくださいと文章を打ち、送信した。
ハンカチで拭っても拭っても出てくる涙。
もう自分ではコントロールできない。
でも店長を待たせるわけには行かないから荷物を持って、片方の手でハンカチで目を覆いながら部屋を出た。
「あ、あの、崎宮さん、それ、前見えてます?」
「……だいじょうぶです」
「そうですか……。まだ荷物残ってますよね?手伝います」
「ありがとうございます」
私は片手で荷物を運ぶので効率が悪いが店長が何往復もしてくれて荷物が積み終わった。
「では行きましょうか」
「何から何まですいません。よろしくお願いします」
店長は車のエンジンをかけると中指でメガネをクイッと上げてそれ以上何も言わず車を発進させた。
店長の家に着くまで目に当てていたハンカチはびちょびちょになってもはや吸水性があるのかも謎だ。
ズズっと鼻をすすると無言で店長はティッシュを差し出してきた。
それをサッととり鼻を噛むというやり取りは店長の家に着くまで何十回も繰り返された。
「崎宮さん、着きましたよ。いい加減ハンカチとったらどうです?」
「すいません……。顔がぐちゃぐちゃで……」
「また片手で荷物運ぶ気ですか?うちはマンションの10階ですよ、エレベーター使いますけど何往復もしたくないので崎宮さんも手伝ってください」
「そうですよね……私自分のことしか考えてなかったです。店長にお手を煩わせてしまってすいません」
言われてみれば家に住まわせてくれるのに荷物運びまでさせてしまっている。
今は何もお返しできないからせめて自分のことは自分でやって、迷惑かけないようにしないといけない。
私は何をしてるんだろう……。
自分の行動が恥ずかしくなって私は下を向くことしかできなかった。
するとハァとため息をつき店長が言った。
「全く。本当ですよ。……なんてね。崎宮さん、そのハンカチをとって少し外の空気を吸って、外の景色を見てほしいのですが。崎宮さんは今自分だけの世界にいます。外を見てみてください。色々な人や景色があるでしょう。自分だけの世界で生きないで自分の世界に色々なものを入れてあげてください。」
「……え?」
「世界は広いんです。崎宮さんなんてちっぽけなんです。この世界の広さに比べたら崎宮も僕もちっぽけなんです。崎宮さんの悩み、僕の悩みもちっぽけです。すぐに立ち直れとは言わないけど辛い時だからこそ広い世界を見てみてください。きっと今より少し楽になれると思います」
私は下を向くのをやめて店長を見ると店長はまっすぐ私の目を見ている。
世界、か。
確かに今、私は私の事しか考えられてない。
悲劇のヒロインにでもなったつもりなのか。
恋人に突然捨てられた私は私自身が可哀想だと思っていたのだ。
どうして私ばっかりこんな辛い想いをしなければならないんだとすら思っていた。
でもこの世界には辛い事なんかたくさん転がっている。
私の周りの人はどうだろう。
私の周りの人だってそれぞれ自分の世界がある。
その世界には恋人がいて友達がいて家族がいて……。
たくさんの人がその世界にいるから世界が出来ている。
今やっと、私の世界には店長が入ってきて、自分の周りの人のことも考えられた。
私は私しか見てなかった。
目の前の店長が太陽で、私の事を照らしてくれたように思えた。
「……てんちょぉぉーっ!!」
私はハンカチをとって思わず店長に抱きつこうとした。
けど交わされてしまった。
「崎宮さん、そういうのはちょっと」
店長は右手でメガネをクイッと上げて手のひらをピシッと広げて前に出してきた。
「あ、すいません」
盛り上がってたのは私だけだったみたい。
でも少し心が晴れた気がした。
「さて、ちゃっちゃと荷物運びますよ」
「はい、店長。ちゃんと両手で運びます!」
☆
店長の部屋は10階。
荷物はエレベーターにすべて乗せきれてしまい、1回で済んだ。
「ここが僕の家です。どうぞ」
店長が鍵を開けてドアを開き、私を先に入れてくれた。
「お邪魔しまーす……。って広っ!!」
「まあ、2LDKなんで」
白を基調としたシンプルな部屋。
リビングの他に部屋が2部屋もある。
もちろんバストイレは別でキッチンも広い。
店長はここで一人暮らしらしいけどファミリーも暮らせるレベルの物件だった。
1人にしては広すぎるような気がする。
店長、広い家が好きなタイプなのかな。
「1人で住んでるんですよね……?」
「はい、まあ今は1人です」
「……今は?」
私が聞き返すと店長はしまったという表情を一瞬した気がした。
「崎宮さん、こちらが崎宮さんの部屋です」
「え、あ!はい!」
話を逸らされてしまったがこれ以上聞くなということだろう。
何か変なことに巻き込まれていないならいいんだけど……。
まあ、それは多分大丈夫だと思う。
店長はそんな人じゃない、と信じたい……。
「では、今から崎宮さんは荷解きなど、好きにしてください」
「ありがとうございます」
「あと、夜ご飯食べながら今後一緒に暮らす上でのルールを話し合いたいと思います。なので僕が夜ご飯作ったら呼ぶのでその時はリビングまでお越しください」
「はい」
では、というと店長は自分の部屋に戻って行った。
「夜までに終わらせなくちゃ」
私も新しい自分の部屋へ入り、荷解きを始めた。
カズくんはその話を聞き、一瞬驚いたような表情をしたけどすぐ視線を逸らされてしまった。
「別に由羽がいいならいいけど、その人、本当に大丈夫なの?男だろ?由羽、無防備すぎない?」
「じゃあこのままここで一緒に住もうよ」
そう言うとカズくんは黙ってしまった。
「そうだよね、それは無理だよね。だったら口挟まないで。そもそももう私の事好きじゃないくせに心配するフリやめてよ」
あれ、私、こんなことカズくんに言えるようになっちゃったわけ?
めちゃくちゃ性格悪いじゃん。
カズくんと喧嘩した時も言いたいことずっと我慢してたからこんなに言い返したの始めてかも……。
やっぱり私ちょっとおかしくなってる。
「あ……ごめんねカズくん……私……」
「いいよ。どうせもう終わりなんだから言いたいこと言えばいいじゃん」
カズくんは私を睨みながら言った。
「そんな言い方しなくてもいいじゃん……」
もうこんなこと言い合っても意味ないし何も生まれない。
「ごめん、私もう寝るから」
私はカズくんとの空間に耐えられなくなって寝室に閉じこもった。
☆
ついに引越しの日がやってきた。
お互い荷造りは終わっている。
私は店長の家へ住まわしてもらうので家電は必要ないからカズくんへ譲った。
カズくんと一緒に寝ていたベッドは使いたくないからそれもカズくんに。
よって私の荷物はとてもコンパクトだ。
カズくんの荷物は引越し業者が取りにきてくれる。
私の荷物は店長が車で運んでくれる。
お互いがお互いの荷物を運ぶ人を待っているという、なんとも気まずい時間……。
私は大人ぶりたかったので余裕なフリをしてカズくんに笑いかけた。
うまく笑えてるかは分からないけど。
「カズくん、今までありがとう。幸せになってね」
「由羽……。由羽も元気でな。なんか、色々ごめんな」
「謝るのはやめてよ。私……」
私が惨めみたいじゃん、と言いかけて辞めた。
ここで悪い雰囲気にするのは違う。
「私も幸せになるからね」
「あぁ」
カズくんは少し目を細めて無理に笑った。
そうこうしているとチャイムが鳴った。
モニターを見ると引越し業者だった。
カズくんが玄関のドアを開けると何人か入ってきてテキパキ作業を始めた。
そして何十分かすると部屋には私の荷物しか無くなった。
ほとんど家具も家電ない。
始めてこの部屋にカズくんと内見に来た時をふと思い出した。
キッチンが広くて、2人ともそこが気に入って、料理するフリなんかしちゃってこの物件いいね、なんて話したな。
「由羽、そんなキッチンの方見て何してるの?……あぁ、そうか、この部屋にしようって決めたの、キッチンだったな。2人とも気に入ってさ」
「覚えてたんだね。私今その時のこと思い出してた」
もう諦めようって決めたのにそんな話されたらまだ未練タラタラの私が出てきてしまうじゃないか。
もうダメだ。
泣いてしまいそう。
でも最後はカズくんに弱いところは見せたくない。
少しでもまだ可能性があるなら最後はいい女でいなくちゃ。
良い子って分かればまた戻ってきてくれるかもしれない。
「カズくん、ほら、もう行かなくちゃでしょ?なんかあったらまた連絡してよ」
「うん。じゃあ、俺、行くわ。ありがとう」
私は泣きながらカズくんが出ていった玄関のドアをずっと見つめることしか出来なかった。
☆
それから30分後、スマホが鳴った。
店長がアパートの下に着いたみたいだ。
でも涙が止まらなくて、ちょっと待っててくださいと文章を打ち、送信した。
ハンカチで拭っても拭っても出てくる涙。
もう自分ではコントロールできない。
でも店長を待たせるわけには行かないから荷物を持って、片方の手でハンカチで目を覆いながら部屋を出た。
「あ、あの、崎宮さん、それ、前見えてます?」
「……だいじょうぶです」
「そうですか……。まだ荷物残ってますよね?手伝います」
「ありがとうございます」
私は片手で荷物を運ぶので効率が悪いが店長が何往復もしてくれて荷物が積み終わった。
「では行きましょうか」
「何から何まですいません。よろしくお願いします」
店長は車のエンジンをかけると中指でメガネをクイッと上げてそれ以上何も言わず車を発進させた。
店長の家に着くまで目に当てていたハンカチはびちょびちょになってもはや吸水性があるのかも謎だ。
ズズっと鼻をすすると無言で店長はティッシュを差し出してきた。
それをサッととり鼻を噛むというやり取りは店長の家に着くまで何十回も繰り返された。
「崎宮さん、着きましたよ。いい加減ハンカチとったらどうです?」
「すいません……。顔がぐちゃぐちゃで……」
「また片手で荷物運ぶ気ですか?うちはマンションの10階ですよ、エレベーター使いますけど何往復もしたくないので崎宮さんも手伝ってください」
「そうですよね……私自分のことしか考えてなかったです。店長にお手を煩わせてしまってすいません」
言われてみれば家に住まわせてくれるのに荷物運びまでさせてしまっている。
今は何もお返しできないからせめて自分のことは自分でやって、迷惑かけないようにしないといけない。
私は何をしてるんだろう……。
自分の行動が恥ずかしくなって私は下を向くことしかできなかった。
するとハァとため息をつき店長が言った。
「全く。本当ですよ。……なんてね。崎宮さん、そのハンカチをとって少し外の空気を吸って、外の景色を見てほしいのですが。崎宮さんは今自分だけの世界にいます。外を見てみてください。色々な人や景色があるでしょう。自分だけの世界で生きないで自分の世界に色々なものを入れてあげてください。」
「……え?」
「世界は広いんです。崎宮さんなんてちっぽけなんです。この世界の広さに比べたら崎宮も僕もちっぽけなんです。崎宮さんの悩み、僕の悩みもちっぽけです。すぐに立ち直れとは言わないけど辛い時だからこそ広い世界を見てみてください。きっと今より少し楽になれると思います」
私は下を向くのをやめて店長を見ると店長はまっすぐ私の目を見ている。
世界、か。
確かに今、私は私の事しか考えられてない。
悲劇のヒロインにでもなったつもりなのか。
恋人に突然捨てられた私は私自身が可哀想だと思っていたのだ。
どうして私ばっかりこんな辛い想いをしなければならないんだとすら思っていた。
でもこの世界には辛い事なんかたくさん転がっている。
私の周りの人はどうだろう。
私の周りの人だってそれぞれ自分の世界がある。
その世界には恋人がいて友達がいて家族がいて……。
たくさんの人がその世界にいるから世界が出来ている。
今やっと、私の世界には店長が入ってきて、自分の周りの人のことも考えられた。
私は私しか見てなかった。
目の前の店長が太陽で、私の事を照らしてくれたように思えた。
「……てんちょぉぉーっ!!」
私はハンカチをとって思わず店長に抱きつこうとした。
けど交わされてしまった。
「崎宮さん、そういうのはちょっと」
店長は右手でメガネをクイッと上げて手のひらをピシッと広げて前に出してきた。
「あ、すいません」
盛り上がってたのは私だけだったみたい。
でも少し心が晴れた気がした。
「さて、ちゃっちゃと荷物運びますよ」
「はい、店長。ちゃんと両手で運びます!」
☆
店長の部屋は10階。
荷物はエレベーターにすべて乗せきれてしまい、1回で済んだ。
「ここが僕の家です。どうぞ」
店長が鍵を開けてドアを開き、私を先に入れてくれた。
「お邪魔しまーす……。って広っ!!」
「まあ、2LDKなんで」
白を基調としたシンプルな部屋。
リビングの他に部屋が2部屋もある。
もちろんバストイレは別でキッチンも広い。
店長はここで一人暮らしらしいけどファミリーも暮らせるレベルの物件だった。
1人にしては広すぎるような気がする。
店長、広い家が好きなタイプなのかな。
「1人で住んでるんですよね……?」
「はい、まあ今は1人です」
「……今は?」
私が聞き返すと店長はしまったという表情を一瞬した気がした。
「崎宮さん、こちらが崎宮さんの部屋です」
「え、あ!はい!」
話を逸らされてしまったがこれ以上聞くなということだろう。
何か変なことに巻き込まれていないならいいんだけど……。
まあ、それは多分大丈夫だと思う。
店長はそんな人じゃない、と信じたい……。
「では、今から崎宮さんは荷解きなど、好きにしてください」
「ありがとうございます」
「あと、夜ご飯食べながら今後一緒に暮らす上でのルールを話し合いたいと思います。なので僕が夜ご飯作ったら呼ぶのでその時はリビングまでお越しください」
「はい」
では、というと店長は自分の部屋に戻って行った。
「夜までに終わらせなくちゃ」
私も新しい自分の部屋へ入り、荷解きを始めた。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
好きな人がいるならちゃんと言ってよ
しがと
恋愛
高校1年生から好きだった彼に毎日のようにアピールして、2年の夏にようやく交際を始めることができた。それなのに、彼は私ではない女性が好きみたいで……。 彼目線と彼女目線の両方で話が進みます。*全4話
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
侍女から第2夫人、そして……
しゃーりん
恋愛
公爵家の2歳のお嬢様の侍女をしているルイーズは、酔って夢だと思い込んでお嬢様の父親であるガレントと関係を持ってしまう。
翌朝、現実だったと知った2人は親たちの話し合いの結果、ガレントの第2夫人になることに決まった。
ガレントの正妻セルフィが病弱でもう子供を望めないからだった。
一日で侍女から第2夫人になってしまったルイーズ。
正妻セルフィからは、娘を義母として可愛がり、夫を好きになってほしいと頼まれる。
セルフィの残り時間は少なく、ルイーズがやがて正妻になるというお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
拝啓、大切なあなたへ
茂栖 もす
恋愛
それはある日のこと、絶望の底にいたトゥラウム宛てに一通の手紙が届いた。
差出人はエリア。突然、別れを告げた恋人だった。
そこには、衝撃的な事実が書かれていて───
手紙を受け取った瞬間から、トゥラウムとエリアの終わってしまったはずの恋が再び動き始めた。
これは、一通の手紙から始まる物語。【再会】をテーマにした短編で、5話で完結です。
※以前、別PNで、小説家になろう様に投稿したものですが、今回、アルファポリス様用に加筆修正して投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
学園にいる間に一人も彼氏ができなかったことを散々バカにされましたが、今ではこの国の王子と溺愛結婚しました。
朱之ユク
恋愛
ネイビー王立学園に入学して三年間の青春を勉強に捧げたスカーレットは学園にいる間に一人も彼氏ができなかった。
そして、そのことを異様にバカにしている相手と同窓会で再開してしまったスカーレットはまたもやさんざん彼氏ができなかったことをいじられてしまう。
だけど、他の生徒は知らないのだ。
スカーレットが次期国王のネイビー皇太子からの寵愛を受けており、とんでもなく溺愛されているという事実に。
真実に気づいて今更謝ってきてももう遅い。スカーレットは美しい王子様と一緒に幸せな人生を送ります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる