60 / 111
叔母の研究④
しおりを挟むこの本を見てほしいとフェレスに持っている叔母の研究書を見せた。
「私の亡くなった叔母が研究していた花がフェレス達が探している花と少し似ているから、気になって見てもらおうって」
「どれ」
似ている点は魔力を吸う性質。少し興味が湧いたらしいフェレスが研究書を受け取り、パラパラパラとページを開き、全て捲ると次の研究書に手を伸ばした。全部の研究書を捲り終えたフェレスが個室に置かれている丸テーブルに載せると意味深に笑った。
「君の叔母というのは、余程この花を咲かせたかったらしいね」
「ええ。最後の研究書には、やっと開花させられたってあるから、開花自体には成功したみたいだけど」
「その後が書かれていない。セラはそこも気になっているんでしょう?」
「ええ」
開花した事が余程嬉しくて、もう研究書に書く必要はないと叔母は思ったのだろうか。恐らく違う、とフェレスは否定した。
「研究書を眺めながら、この本を持っていた人間の思念を辿ってみた」
「そんな魔法もあるのね……」
相変わらず、魔法の腕に関しては超一流。使えない魔法がないのではないかと信じてしまうくらいに。
「所々書かれているけど、どうも君の叔母は君の父親に対して果たしたい願いがあったようだ」
「……恐らく、叔母は青い薔薇を咲かせて父が魔法を使えるようにしたかったのではと考えているの」
魔力があっても魔法が使えない一族。それがプラティーヌ家。
地位と権力、財力は最高でも魔法使いの才能がないと蔑まれる。セラティーナは魔法使いの才能があったから、あまり言われなかった。その代わり、家族や婚約者に愛されない、相思相愛の二人を引き裂く悪女という不名誉な名が付けられた。
「魔法使いに馬鹿にされない為には、魔法を使えるようにならないといけない。叔母は魔法が使えても父は使えない。二人の仲が良いとは聞かないけれど、実際は仲が良かった。叔母は病が原因で亡くなったけど、この青い薔薇を咲かせた事と繋がりはあるのかしら?」
「僕の予想だが……死んだ理由は病ではなく、多分この薔薇だ」
「え……」
「あくまで予想。気にしないで」
人が気にする言葉を使っておいて気にするなは無理がある。
フェレスに聞いても蕩けそうな甘い微笑みを貰うだけで言葉は貰えず。もう、と溜め息を吐く。
「セラ、そう怒らないで。ただ、興味はある。協力者であったグリージョ公爵を調べてみよう」
「ありがとう、フェレス」
開花させた青い薔薇の行方も気になる。その点も含め、グリージョ公爵を調べるとなった。
「ねえセラ。折角だから、僕とお茶をしようよ。美味しいスイーツとお茶を組合に用意させるから、此処で君とお茶がしたい」
「勿論」
外に出ないのなら、誰かに見られる心配はない。生まれ変わって初めてのフェレスとのお茶。早速、組合に言ってくるよとフェレスが扉を開けた時だ。下の方から騒がしい声がしていた。二人で顔を見合わせ、気になって階段を少しずつ降りて様子を覗くと――吃驚する相手が受付嬢に食って掛かっていた。
「此処にカエルレウム卿がいるのは分かっています! 早く出しなさい」
「ですから、カエルレウム卿は外出中でまだ戻っていません!」
本当は戻っているがフェレスを出せと騒ぐ相手に教える気はない受付嬢は、毅然とした態度で騒ぐ相手――ルチアとお付きの護衛と向き合う。
「言伝てなら、カエルレウム卿が戻り次第、組合からルナリア伯爵令嬢にお伝えします。本日のところはお引き取りください」
「酷いわ! 私はカエルレウム卿に会いたいのよ! セラティーナ様がカエルレウム卿に求婚されたって聞いたから、直ぐにでもセラティーナ様を連れて行ってほしいのに!」
人が多い場所で大きな声を出していい台詞じゃないのだがシュヴァルツの婚約者になりたくてもなれない最大の原因たるセラティーナが求婚されている。ルチアとしては、この機会を逃したくはない。お付きの護衛は聖女たるルチアの願いを叶えない受付嬢に苛立ちを募らせている。今にも襲い掛かってきそうな雰囲気。苛ついた気配を察して組合に所属している魔法使い達の雰囲気も刺々しい。
「カエルレウム卿が戻るまで待たせてもらいます。一番良い部屋に案内しなさい!」
「此処は宿では御座いません。先程も申したようにカエルレウム卿が戻ったら、ルナリア伯爵令嬢にお伝えします。お引き取りを!」
「さっきから聞いていれば、組合の受付嬢風情が伯爵令嬢であり聖女であらせられるルチア様に無礼だぞ!」
剣に手を掛けた護衛を見て、これ以上は見ていられないとセラティーナは階段を降りた。突然現れたセラティーナに瞬きを繰り返すルチアに一言申した。
「なら、伯爵令嬢風情のルチア様が公爵令嬢である私の顔を打ったのも無礼に値するわね?」
267
お気に入りに追加
8,583
あなたにおすすめの小説

愛なんてどこにもないと知っている
紫楼
恋愛
私は親の選んだ相手と政略結婚をさせられた。
相手には長年の恋人がいて婚約時から全てを諦め、貴族の娘として割り切った。
白い結婚でも社交界でどんなに噂されてもどうでも良い。
結局は追い出されて、家に帰された。
両親には叱られ、兄にはため息を吐かれる。
一年もしないうちに再婚を命じられた。
彼は兄の親友で、兄が私の初恋だと勘違いした人。
私は何も期待できないことを知っている。
彼は私を愛さない。
主人公以外が愛や恋に迷走して暴走しているので、主人公は最後の方しか、トキメキがないです。
作者の脳内の世界観なので現実世界の法律や常識とは重ねないでお読むください。
誤字脱字は多いと思われますので、先にごめんなさい。
他サイトにも載せています。
私は貴方を許さない
白湯子
恋愛
甘やかされて育ってきたエリザベータは皇太子殿下を見た瞬間、前世の記憶を思い出す。無実の罪を着させられ、最期には断頭台で処刑されたことを。
前世の記憶に酷く混乱するも、優しい義弟に支えられ今世では自分のために生きようとするが…。

白い結婚がいたたまれないので離縁を申し出たのですが……。
蓮実 アラタ
恋愛
その日、ティアラは夫に告げた。
「旦那様、私と離縁してくださいませんか?」
王命により政略結婚をしたティアラとオルドフ。
形だけの夫婦となった二人は互いに交わることはなかった。
お飾りの妻でいることに疲れてしまったティアラは、この関係を終わらせることを決意し、夫に離縁を申し出た。
しかしオルドフは、それを絶対に了承しないと言い出して……。
純情拗らせ夫と比較的クール妻のすれ違い純愛物語……のはず。
※小説家になろう様にも掲載しています。

一番悪いのは誰
jun
恋愛
結婚式翌日から屋敷に帰れなかったファビオ。
ようやく帰れたのは三か月後。
愛する妻のローラにやっと会えると早る気持ちを抑えて家路を急いだ。
出迎えないローラを探そうとすると、執事が言った、
「ローラ様は先日亡くなられました」と。
何故ローラは死んだのは、帰れなかったファビオのせいなのか、それとも・・・

跡継ぎが産めなければ私は用なし!? でしたらあなたの前から消えて差し上げます。どうぞ愛妾とお幸せに。
Kouei
恋愛
私リサーリア・ウォルトマンは、父の命令でグリフォンド伯爵令息であるモートンの妻になった。
政略結婚だったけれど、お互いに思い合い、幸せに暮らしていた。
しかし結婚して1年経っても子宝に恵まれなかった事で、義父母に愛妾を薦められた夫。
「承知致しました」
夫は二つ返事で承諾した。
私を裏切らないと言ったのに、こんな簡単に受け入れるなんて…!
貴方がそのつもりなら、私は喜んで消えて差し上げますわ。
私は切岸に立って、夕日を見ながら夫に別れを告げた―――…
※この作品は、他サイトにも投稿しています。

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
寵愛のいる旦那様との結婚生活が終わる。もし、次があるのなら緩やかに、優しい人と恋がしたい。
にのまえ
恋愛
リルガルド国。公爵令嬢リイーヤ・ロイアルは令嬢ながら、剣に明け暮れていた。
父に頼まれて参加をした王女のデビュタントの舞踏会で、伯爵家コール・デトロイトと知り合い恋に落ちる。
恋に浮かれて、剣を捨た。
コールと結婚をして初夜を迎えた。
リイーヤはナイトドレスを身に付け、鼓動を高鳴らせて旦那様を待っていた。しかし寝室に訪れた旦那から出た言葉は「私は君を抱くことはない」「私には心から愛する人がいる」だった。
ショックを受けて、旦那には愛してもられないと知る。しかし離縁したくてもリルガルド国では離縁は許されない。しかしリイーヤは二年待ち子供がいなければ離縁できると知る。
結婚二周年の食事の席で、旦那は義理両親にリイーヤに子供ができたと言い出した。それに反論して自分は生娘だと医師の診断書を見せる。
混乱した食堂を後にして、リイーヤは馬に乗り伯爵家から出て行き国境を越え違う国へと向かう。
もし、次があるのなら優しい人と恋がしたいと……
お読みいただき、ありがとうございます。
エブリスタで四月に『完結』した話に差し替えいたいと思っております。内容はさほど、変わっておりません。
それにあたり、栞を挟んでいただいている方、すみません。
愛することをやめたら、怒る必要もなくなりました。今さら私を愛する振りなんて、していただかなくても大丈夫です。
石河 翠
恋愛
貴族令嬢でありながら、家族に虐げられて育ったアイビー。彼女は社交界でも人気者の恋多き侯爵エリックに望まれて、彼の妻となった。
ひとなみに愛される生活を夢見たものの、彼が欲していたのは、夫に従順で、家の中を取り仕切る女主人のみ。先妻の子どもと仲良くできない彼女をエリックは疎み、なじる。
それでもエリックを愛し、結婚生活にしがみついていたアイビーだが、彼の子どもに言われたたった一言で心が折れてしまう。ところが、愛することを止めてしまえばその生活は以前よりも穏やかで心地いいものになっていて……。
愛することをやめた途端に愛を囁くようになったヒーローと、その愛をやんわりと拒むヒロインのお話。
この作品は他サイトにも投稿しております。
扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID 179331)をお借りしております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる