行動あるのみです!

文字の大きさ
上 下
21 / 81

王家主催のパーティー4

しおりを挟む
    
    王家主催のパーティー開始直前。

 父から、シェリとの婚約を解消にし、【聖女】の生まれ変わりであるミルティーとの婚約が決まったと話されたのは約1週間前。

 突然だった。以前から、何度もシェリに対する態度を改めろと両親だけじゃなく兄夫婦からも口酸っぱく忠告され続けていた。
 レーヴ自身も何度も改善をしようと試みたが……結果は惨敗。
 オーンジュ公爵家からの打診を良いことにシェリに好意を抱いていると悟られたくなくて、だが噂が気になって下手に好意を示すのも出来なくて……結果、この婚約が嫌で嫌で仕方ない第2王子が完成された。初対面の日は大いに失敗した。思い出したくもないくらい。

 緊張しながらも綺麗なカーテシーや家庭教師に教わった挨拶を熟したシェリの印象は良かった。偶に言葉を噛みつつも自身の話をするシェリから必死さが伝わり、レーヴも最初の失敗を挽回しようと口を開きかけるが……緊張で強張った顔が大層シェリの相手をするのが嫌だと勘違いされた。泣きそうになりながらも、それでも好かれようとする彼女に何か言わなければと頭では理解していても――悲しい結果で終わった。
 無論、顔合わせが終われば部屋に戻って布団に包まって泣いた。自分が情けなくて、シェリに申し訳なくて。
 
 婚約が結ばれてから何年経過していると思ってるんだ、と兄王子に言われたのは婚約解消をされた日から。
 大いに動揺した。父に何故と詰っても【聖女】を保護する正当な理由だから、と告げられた。
 意味が分からなかった。
 確かに【聖女】の保護は王家の重要な役割。だが、必ず王子と婚約しなければならない決まりはない。ましてや自分にはシェリが、ミルティーは口には出してないが友人のヴェルデをとても慕っていた。仄かな熱い眼をヴェルデに向けるミルティーは【聖女】とは関係なく、恋する少女だった。ヴェルデ自身彼女をどう思っているかは不明でも、他に好きな人のいるミルティーとの婚約をレーヴは願っていない。
 何度も取り消しの話を父に訴えても、既に決定事項であり、オーンジュ公爵家側も同意していると教えられた。
 
 明らかに理不尽で正当性がなければ別だが、基本王命であれば従わなければならない。
 【聖女】の保護を謳う王家の主張をオーンジュ公爵家は受け入れたのだ。
 娘に弱かろうがフィエルテは公爵。娘と王命(個人的には娘に天秤が傾けそうだが)ではどちらを取る、など考える馬鹿はいない。
 

「レーヴ! いい加減にしろ! もうこれは決定なんだ! お前が今更どうこう言おうが事実は変わらない」
「っ、僕は認めていない。第一、何度も言うが【聖女】と必ず婚約しなければならない決まりはないのに何故今回に限って……!」
「父上が、国王が判断したのだ。従うしかあるまい」

 
 何度もクロレンス王立学院でシェリに会って話をしたいと姿を探した。教室まで足を運んだ。待ち伏せじみた真似もした。が、全て空回りした。
 シェリはレーヴのいる場所を特定出来るのに、レーヴではシェリのいる場所を見つけられない。
 パーティー当日になっても何も話せないのなら、下らない抵抗だが出席しないと言い放った。
 主役の片方が欠席すれば、発表の重みが違ってくる上、不在では延期になる。
 しかし、黙っている身内ではない。既に両親から説得されたが決して首を縦に振らなかった。膠着状態に陥っていると今度は兄が説得に現れた。
 
 
「ミルティー嬢は平民出身ではあるが向上心があり、非常に前向きで努力家な少女だと聞いている。オーンジュ家の婿になるより、父上から爵位を与えられ公爵となってミルティー嬢と夫婦になった方がお前の為だ」
「普通に考えればそうでしょうね。ですが何度言われようが僕はシェリ以外の女性と一緒になる気はない」
「そういうのはまず本人とちゃんと話が出来てから言いなさい」
「ぐっ」
「全く……誰が思う。好きな子の前では、緊張と恥ずかしさのせいでずっと固まってまともに話せなくなるせいで婚約してから1度も会話をしてないなんて」
 
 
 初対面の日に失敗し、部屋に引きこもって布団に包まって泣き続けたレーヴを慰めたのは他ならぬ……兄である。国王譲りの優しげな相貌と青の宝石眼を受け継いだ兄は、絶世の美貌を受け継いだレーヴと違い温かく優しい人のイメージが強い。容姿は決して悪くないが母譲りのレーヴと比べると優劣がはっきりとされる。
 
 
「こればかりはどうしようもない。聞く所によるとミルティー嬢とはちゃんと会話が成立しているんだろう? なら、シェリ嬢のことは苦い初恋と諦めてミルティー嬢と交流を深めろ」
「あれは……ミルティーにヴェルデのことを教えていたんだ。彼女はヴェルデに気があったから」
「……それは、何というか……」
 
 
 
しおりを挟む
感想 41

あなたにおすすめの小説

竜王の息子のお世話係なのですが、気付いたら正妻候補になっていました

七鳳
恋愛
竜王が治める王国で、落ちこぼれのエルフである主人公は、次代の竜王となる王子の乳母として仕えることになる。わがままで甘えん坊な彼に振り回されながらも、成長を見守る日々。しかし、王族の結婚制度が明かされるにつれ、彼女の立場は次第に変化していく。  「お前は俺のものだろ?」  次第に強まる独占欲、そして彼の真意に気づいたとき、主人公の運命は大きく動き出す。異種族の壁を超えたロマンスが紡ぐ、ほのぼのファンタジー! ※恋愛系、女主人公で書くのが初めてです。変な表現などがあったらコメント、感想で教えてください。 ※全60話程度で完結の予定です。 ※いいね&お気に入り登録励みになります!

麗しの王子殿下は今日も私を睨みつける。

スズキアカネ
恋愛
「王子殿下の運命の相手を占いで決めるそうだから、レオーネ、あなたが選ばれるかもしれないわよ」 伯母の一声で連れて行かれた王宮広場にはたくさんの若い女の子たちで溢れかえっていた。 そしてバルコニーに立つのは麗しい王子様。 ──あの、王子様……何故睨むんですか? 人違いに決まってるからそんなに怒らないでよぉ! ◇◆◇ 無断転載・転用禁止。 Do not repost.

王弟殿下の番様は溺れるほどの愛をそそがれ幸せに…

ましろ
恋愛
見つけた!愛しい私の番。ようやく手に入れることができた私の宝玉。これからは私のすべてで愛し、護り、共に生きよう。 王弟であるコンラート公爵が番を見つけた。 それは片田舎の貴族とは名ばかりの貧乏男爵の娘だった。物語のような幸運を得た少女に人々は賞賛に沸き立っていた。 貧しかった少女は番に愛されそして……え?

廃妃の再婚

束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの 父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。 ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。 それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。 身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。 あの時助けた青年は、国王になっていたのである。 「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは 結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。 帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。 カトルはイルサナを寵愛しはじめる。 王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。 ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。 引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。 ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。 だがユリシアスは何かを隠しているようだ。 それはカトルの抱える、真実だった──。

【完結】夫が私に魅了魔法をかけていたらしい

綺咲 潔
恋愛
公爵令嬢のエリーゼと公爵のラディリアスは2年前に結婚して以降、まるで絵に描いたように幸せな結婚生活を送っている。 そのはずなのだが……最近、何だかラディリアスの様子がおかしい。 気になったエリーゼがその原因を探ってみると、そこには女の影が――? そんな折、エリーゼはラディリアスに呼び出され、思いもよらぬ告白をされる。 「君が僕を好いてくれているのは、魅了魔法の効果だ。つまり……本当の君は僕のことを好きじゃない」   私が夫を愛するこの気持ちは偽り? それとも……。 *全17話で完結予定。

王妃の仕事なんて知りません、今から逃げます!

gacchi
恋愛
側妃を迎えるって、え?聞いてないよ? 王妃の仕事が大変でも頑張ってたのは、レオルドが好きだから。 国への責任感?そんなの無いよ。もういい。私、逃げるから! 12/16加筆修正したものをカクヨムに投稿しました。

親切なミザリー

みるみる
恋愛
第一王子アポロの婚約者ミザリーは、「親切なミザリー」としてまわりから慕われていました。 ところが、子爵家令嬢のアリスと偶然出会ってしまったアポロはアリスを好きになってしまい、ミザリーを蔑ろにするようになりました。アポロだけでなく、アポロのまわりの友人達もアリスを慕うようになりました。 ミザリーはアリスに嫉妬し、様々な嫌がらせをアリスにする様になりました。 こうしてミザリーは、いつしか親切なミザリーから悪女ミザリーへと変貌したのでした。 ‥ですが、ミザリーの突然の死後、何故か再びミザリーの評価は上がり、「親切なミザリー」として人々に慕われるようになり、ミザリーが死後海に投げ落とされたという崖の上には沢山の花が、毎日絶やされる事なく人々により捧げられ続けるのでした。 ※不定期更新です。

あの子を好きな旦那様

はるきりょう
恋愛
「クレアが好きなんだ」  目の前の男がそう言うのをただ、黙って聞いていた。目の奥に、熱い何かがあるようで、真剣な想いであることはすぐにわかった。きっと、嬉しかったはずだ。その名前が、自分の名前だったら。そう思いながらローラ・グレイは小さく頷く。 ※小説家になろうサイト様に掲載してあります。

処理中です...