まあ、いいか

文字の大きさ
上 下
30 / 85
連載

兄弟の仲

しおりを挟む

 大教会の客室に転移し、誰もいないのを確認すると早速魔力操作の練習をしようと張り切るジューリア。ベッドに腰掛けたヴィルの隣を叩かれ座った。


「ふと思ったのだけど、ジューリアは魔法に関してはどの程度知ってるの?」
「魔力を持って生まれる貴族が主に使う事と、扱える魔法は魔力量や使用者の才能次第、後は癒しの能力はフローラリア家の女性にしか使えないって事くらい」


 大教会や地方に位置する教会支部で働く神官や司祭も効果は弱いが回復の力を扱える。しかし、フローラリア家のような強大な癒しの能力までは使えない。


「魔法を使う時に必要なのはまず魔力。これは大前提」
「うん」
「次に触媒を使う大規模な儀式魔法があるけど……ジューリアには今のところ必要ないね。魔力の他には、魔法使いの創造力」
「創造力?」
「そうだよ。創造魔法っていうのがあるんだけど、魔法使いが脳内で描いた物を魔法で現実にするんだ」


 たとえばこんな風に、と指を鳴らしたヴィルに呼応するように床に小さな魔法陣が展開。木材が生きているように自由自在に動き、自らをテーブルに作り上げた。質素な丸テーブル。ヴィルは脳内で描いた丸テーブルを現実に出した。すごい……と感嘆の声を漏らしたジューリアには、まず魔力操作の基礎を練習してもらうとヴィルは言う。


「膨大な魔力を持っていても、操作能力がなければ宝の持ち腐れだからね。やってみる?」
「うん!」


 早速、練習が開始した。


 ―
 ――
 ―――


「はい、そこまで」


 膝の上に置いたハンカチを魔力だけで浮かせる練習を始めて約四十分経過。膝からほんの少しだけ浮いたハンカチをヴィルの合図で下ろした。額から流れた汗を袖で拭いた。


「難しいね」
「繊細な操作をしたいなら、地道な練習から始めないと」
「前に明かりの出し方や冷水をお湯に変える方法を教えてくれたじゃない? あれはどうしてすぐに使えたの?」
「大雑把に使っても問題ないからだよ」
「そっか」
「少し休憩しよう。甘い物でももらってくるよ」
「私も行く」
「なら、一緒に行こう」


 二人はベッドから降りると厨房へ向かった。


「上位魔族を探すってやつ、皇帝陛下には言ってあるの?」
「ミカエル君にはちゃんと指示してあるよ」
「探してすぐに見つかる?」
「無理。上位魔族は人間と何ら変わらない。向こうだって馬鹿じゃないんだから、すぐにバレる魔族の力を解放したりしない」
「そうだよね」


 自分を狙う上位魔族……捕らえられた状態で一度見てみたい。自由なまま会ったら即捕まって終わりな気がするから。

 厨房に行くと一人の神官が食器を洗っている最中だった。ジューリア達が声を掛けると手を止め、此方に来てくれた。


「どうされました?」
「甘い物って何かない?」
「お菓子ですか? まだ買い出しに行けてなくて……」
「なら、俺とジューリアが行ってあげるよ」
「天使様に買い物なんてさせられません……!」
「良いんだよ。俺がしたいの。メモがあるんでしょう? 頂戴」
「は、はい」


 手を差し出したヴィルに慌てて服のポケットから小さな紙切れを出し渡した神官は、メモに書かれている以外にも珈琲豆を買わないとならないと告げた。


「店はなんて名前?」
「『ルオート』と言って、スイーツ屋の隣にあります」
「楽でいいね。行こうジューリア」
「うん」


 お気を付けて、と頭を深く下げた神官の見送りを受けて二人は買い出しへと向かった。

 

「まずはスイーツの店に行こうか。場所は知ってる」
「ヴィルって意外と街に詳しいよね」
「意外は余計」


 しっかりと手を繋いでメモに書かれている店に到着した。ドアを開けるとドアベルが鳴り客の来訪を報せる。店内の客数は疎らだが、ショーケースに飾られているスイーツの種類からして人気店なのは間違いない。今日のスイーツの目玉はフィレン地方でしか採れない高級苺を使ったマカロン。贅沢と書いてあるだけに値段も通常品と比べるとお高めだ。メモにマカロンは書いていないが自分達で食べようという事でショーケース内にある苺マカロン五個全て購入。次にメモにあるシフォンケーキを二ホールとドーナツを二十個購入。店員に包んでもらっている間、他にどんな商品があるのか眺めた。


「あ、これ美味しいジャムだよ」
「どれ」


 ジューリアが棚から手に取ったのはフィレン地方産のベリージャム。フローラリア家御用達のジャムで店に売っているとは思っていなかった。値札を見て持って来ている財布から十分に買える値段と分かるとこれも追加で購入した。


「焼きたての食パンに塗って食べたらとっても美味しいんだよ」
「今度試してみるよ」


 増えたジャム瓶と一緒に包んでもらったスイーツを受け取り店を出た。
 次は珈琲豆を買いに隣の珈琲店へ。こちらもドアベルが扉にあり、開けると音が鳴った。隣のスイーツ店より音が大きい。
 入った瞬間鼻孔を巡る珈琲の香りは、珈琲好きなら堪らないくらい心を満たしてくれる。牛乳を入れるカフェオレやカフェラテでないと飲めないジューリアでも珈琲の香りは好きだ。前世の友人小菊の兄が自分で豆を買っては挽いていたのを見ていた影響かもしれない。

 幼い頃から小菊と一緒に遊び、面倒を見てもらった。世間で言うお兄ちゃんとは小菊の兄のような人を指す。間違っても樹里亜だった時の兄共とは言わない。


「ヴィルにとってお兄さんってどんな人?」
「突然何」
「なんとなく気になって」
「兄者は自分のせいで俺が周りに強制的な教育を受けさせられたって負い目で気にし過ぎで、眼鏡は兎に角うざいの一言しかない」


 勝手に魔界に行って当時の魔王候補筆頭の魔族の子供に挑み返り討ちにあった挙句瀕死の重傷を負った次期神となる子が死ぬかもしれないと危惧した周りに急かされ、急ぎ産まれたのがヴィル。ヴィルが産まれた頃には既に長兄ネルヴァは天界に帰還していたが、またもしもがないとは限らないと周囲は考えヴィルをネルヴァの予備として育てた。


「疑問なんだけど、二番目のお兄さんを次の候補に入れなかったのはどうしてなの」
「眼鏡は兄者や俺、かなり後から生まれた末っ子より神力が劣る。補佐としてしか使えないって生まれた時から既に決まっていたんだ。唯一既婚者なのも早く身を固めて補佐としての役割を十分に果たしてもらうため」
「……なんだか、自分には力がないって言われてるみたいで嫌だな」
「そうかもね」


 実際、次兄アンドリューはネルヴァの予備として産まれたヴィルやかなり後から産まれたのに強い神力を持つイヴを疎んでいた。ヴィルは周囲に混ざって無茶ぶりを数多く要求してきたアンドリューを一度殺しかけた過去がある。驚くジューリアに向かず、その時はネルヴァに止められたと語った。


「兄者が止めなかったら間違いなく殺してたね」
「神様が誰かを殺したらどうなるの」
「どうも? 俺達が無意味に手を掛けちゃならないのは君達人間だけ。罪を犯した人間なら裁けるけどね。悪魔は無条件、天使や神族は条件次第」


 かと言いつつ、前に条件を無視して多数の天使を黒焦げにした皆殺しにしたのがネルヴァだとか。

 理由はヴィルにも不明。
 会話も程々に、メモに書かれた指定の珈琲豆を選び、店主に量を告げ袋に注いでもらった。


「重いから気を付けてね」
「ありがとうございます」


 珈琲豆が入った袋を両手に抱えたヴィルとスイーツの入った箱を両手で持つジューリア。店を出ると「大教会に戻ろうか」とヴィルが提案。二人とも、両手が塞がる荷物を持っているから、何処か行くにしても荷物を置いてから再度来たらいいとなり、大教会を目指して歩き出した。


「着いたら美味しい珈琲でも淹れてもらおうか」
「私は牛乳を沢山入れてほしいなあ」
「なあに、ジューリアはお子様舌なんだ」
「お子様とはなによ。それを言うなら、今のヴィルだってお子様じゃない」
「まあね」

 

 

 
しおりを挟む
感想 34

あなたにおすすめの小説

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

立派な王太子妃~妃の幸せは誰が考えるのか~

矢野りと
恋愛
ある日王太子妃は夫である王太子の不貞の現場を目撃してしまう。愛している夫の裏切りに傷つきながらも、やり直したいと周りに助言を求めるが‥‥。 隠れて不貞を続ける夫を見続けていくうちに壊れていく妻。 周りが気づいた時は何もかも手遅れだった…。 ※設定はゆるいです。

巻き戻ったから切れてみた

こもろう
恋愛
昔からの恋人を隠していた婚約者に断罪された私。気がついたら巻き戻っていたからブチ切れた! 軽~く読み飛ばし推奨です。

《完結》愛する人と結婚するだけが愛じゃない

ぜらいす黒糖
恋愛
オリビアはジェームズとこのまま結婚するだろうと思っていた。 ある日、可愛がっていた後輩のマリアから「先輩と別れて下さい」とオリビアは言われた。 ジェームズに確かめようと部屋に行くと、そこにはジェームズとマリアがベッドで抱き合っていた。 ショックのあまり部屋を飛び出したオリビアだったが、気がつくと走る馬車の前を歩いていた。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

忘却令嬢〜そう言われましても記憶にございません〜【完】

雪乃
恋愛
ほんの一瞬、躊躇ってしまった手。 誰よりも愛していた彼女なのに傷付けてしまった。 ずっと傷付けていると理解っていたのに、振り払ってしまった。 彼女は深い碧色に絶望を映しながら微笑んだ。 ※読んでくださりありがとうございます。 ゆるふわ設定です。タグをころころ変えてます。何でも許せる方向け。

「奇遇ですね。私の婚約者と同じ名前だ」

ねむたん
恋愛
侯爵家の令嬢リリエット・クラウゼヴィッツは、伯爵家の嫡男クラウディオ・ヴェステンベルクと婚約する。しかし、クラウディオは婚約に反発し、彼女に冷淡な態度を取り続ける。 学園に入学しても、彼は周囲とはそつなく交流しながら、リリエットにだけは冷たいままだった。そんな折、クラウディオの妹セシルの誘いで茶会に参加し、そこで新たな交流を楽しむ。そして、ある子爵子息が立ち上げた商会の服をまとい、いつもとは違う姿で社交界に出席することになる。 その夜会でクラウディオは彼女を別人と勘違いし、初めて優しく接する。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

処理中です...