上 下
6 / 11

堂々たる逃走

しおりを挟む
彼の力量を知る逸話エピソードがもうひとつある。退却中にアンティゴノスの荷駄にだ隊を見つけたとき、これを襲えば多くの自由民に奴隷、そして戦争と掠奪で蓄えた富を容易たやすく手に入れることが出来たにもかかわらず、彼はあえて行わなかった。分捕ぶんどり物を背負ったままでは敵の追撃をかわしきれず、贅沢は長い期間放浪するための忍耐力を奪うと判断したからである。

ここからも分かるようにエウメネスの基本戦略は持久戦であり、時がいたずらに経過すればアンティゴノスは撤退せざるを得ない、とみたのであった。しかし手の届く範囲にある財宝から兵士らの気をそらすのは困難なことだったので、こういう芝居を考えた。

まず彼らに十分休養をあたえ馬にもえさをやって、気力横溢おういつを待ってから敵に立ち向かおうと話しておいて、一方で向こうの荷駄隊を率いるメナンドロスには内密に書簡を送った。
いわく――古くからの友人として君の身が気がかりでならない。警戒されよ、そんな街道すじの平地に陣を張ればたちどころに騎兵の餌食になってしまうだろう。包囲の難しい近くの丘陵まで出来るだけ早く撤退するように――

メナンドロスはわが身にせまる危険を理解してすぐに軍を動かした。そうしておいてからエウメネスは公然と物見を送り出し、兵士らには物の具をとれ、馬に手綱つけよなどと号令し、いかにもさあこれから敵に踊りかからん、という構えを作ってみせた。

そこに物見にやった兵が帰りきて――メナンドロスは要害地に籠ってしまったため攻略は難しい――と知らせると、エウメネスは腹を立てたふりをして軍勢を引き上げさせた。

伝わるところによれば、アンティゴノスに合流したメナンドロスはこの出来事を復命し、またマケドニア兵もエウメネスを称賛してやまなかった。彼らの子たちを奴隷にし、妻をはずかしめる絶好の機会であったものを見逃がしてくれたからだ。誰もがエウメネスに対して恩義を感じ始めていたが、そこへアンティゴノスはこう言ってたしなめた。
「いやいや諸君、あの男が助け舟をよこしたのは優しさからではないぞ。自分が逃げるにあたって君たちが足かせになるのを恐れたからだ」


その後エウメネスは彷徨ほうようをつづけるなかで、ほとんどの兵士に自分のもとを去るよう説得した。ここで散らせる命ではないと思ったか、あるいは戦をするには小さすぎ、敵の目から逃れるには大きすぎる部隊を引き連れるのは不利だと悟ったからか、それは分からない。

さらには騎兵500と歩兵200を連れてリュカオニアとカッパドキアの境界にあるノーラの要塞に避難した後も、その地の険しさと兵糧の乏しさに耐えかねて解雇を求める者には、嫌な顔ひとつせずみな行くにまかせた。

アンティゴノスの軍勢がノーラに到着し、包囲戦が始まった。まず彼はエウメネスに会談を申しいれたが、エウメネスはこういって寄越よこした――アンティゴノスの幕下に後継者となれる将軍は多いが、わが陣営には自分がたおれたのち指揮する者がいない。会談を望むならば人質を送るように――と。

またアンティゴノスが会談では自分を目上として立てるよう要求したときも、エウメネスは「この剣をくかぎり、なにびとも私の上におくつもりはない」と拒絶した。
アンティゴノスはそれでもエウメネスの条件をのんで甥のプトレマイオスを要塞に送ったが、エウメネスがこの長年の親友を迎えると、ふたりは抱き合って挨拶を交わし再会を喜んだ。

長い会談が終わった。エウメネスはわが身の安全や罪の減免などには一切触れず、むしろ自らの太守領の領有権を主張し、これは正統な報酬として得たものだから返還するよう要求した。聴衆たちは驚き、彼の高邁こうまいな精神と力強い態度を称えたのだった。

このとき多くのマケドニア人がエウメネスに興味をいだいて集まってきた。クラテロスを倒してからというもの軍隊の間でこれほど話題になった人物はいなかったからである。

アンティゴノスはエウメネスに危害を加える輩が出るのではないかと恐れ、まず大声で兵士たちに近づくことを禁じ、それでも向かってくる者には石を投げつけたが、最後にはエウメネスを抱きかかえて護衛とともに群衆をかき分け、彼の身を安全な場所に移してやった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

野球部の女の子

S.H.L
青春
中学に入り野球部に入ることを決意した美咲、それと同時に坊主になった。

ニキアス伝―プルターク英雄伝より―

N2
歴史・時代
古代ギリシアの著述家プルタルコス(プルターク)の代表作『対比列伝(英雄伝)』は、ギリシアとローマの指導者たちの伝記集です。 そのなかには、マンガ『ヒストリエ』で紹介されるまでわが国ではほとんど知るひとのなかったエウメネスなど、有名ではなくとも魅力的な生涯を送った人物のものがたりが収録されています。 いままでに4回ほど完全邦訳されたものが出版されましたが、現在流通しているのは西洋古典叢書版のみ。名著の訳がこれだけというのは少しさみしい気がします。 そこで英文から重訳するかたちで翻訳を試みることにしました。 底本はJohn Dryden(1859)のものと、Bernadotte Perrin(1919)を用いました。 沢山いる人物のなかで、まずエウメネスの伝記を取り上げました。この「ニキアス伝」は第二弾です。 ニキアスというひとの知名度もかんばしいとは言えません。高校の世界史用語集に『ニキアスの和約』が載ってたっけな?くらいのものです。ご存じのかたでも、“戦わざるを得なかったハト派”という程度のキャラクターで理解されていることが多いように思いますが、なかなか複雑で面白い人生なのです。どうぞ最後までお付き合いください。 ※区切りの良いところまで翻訳するたびに投稿していくので、ぜんぶで何項目になるかわかりません。 ※エウメネス伝のほうはWEB版は註を入れませんでしたが、こちらは無いとなんのことやら文意がとれない箇所もありますから、最低限の解説はあります。

JKがいつもしていること

フルーツパフェ
大衆娯楽
平凡な女子高生達の日常を描く日常の叙事詩。 挿絵から御察しの通り、それ以外、言いようがありません。

夏の決意

S.H.L
青春
主人公の遥(はるか)は高校3年生の女子バスケットボール部のキャプテン。部員たちとともに全国大会出場を目指して練習に励んでいたが、ある日、突然のアクシデントによりチームは崩壊の危機に瀕する。そんな中、遥は自らの決意を示すため、坊主頭になることを決意する。この決意はチームを再び一つにまとめるきっかけとなり、仲間たちとの絆を深め、成長していく青春ストーリー。

旧式戦艦はつせ

古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。

信忠 ~“奇妙”と呼ばれた男~

佐倉伸哉
歴史・時代
 その男は、幼名を“奇妙丸”という。人の名前につけるような単語ではないが、名付けた父親が父親だけに仕方がないと思われた。  父親の名前は、織田信長。その男の名は――織田信忠。  稀代の英邁を父に持ち、その父から『天下の儀も御与奪なさるべき旨』と認められた。しかし、彼は父と同じ日に命を落としてしまう。  明智勢が本能寺に殺到し、信忠は京から脱出する事も可能だった。それなのに、どうして彼はそれを選ばなかったのか? その決断の裏には、彼の辿って来た道が関係していた――。  ◇この作品は『小説家になろう(https://ncode.syosetu.com/n9394ie/)』『カクヨム(https://kakuyomu.jp/works/16818093085367901420)』でも同時掲載しています◇

雌犬、女子高生になる

フルーツパフェ
大衆娯楽
最近は犬が人間になるアニメが流行りの様子。 流行に乗って元は犬だった女子高生美少女達の日常を描く

処理中です...