21 / 42
6 祖父の目覚め(2)
しおりを挟む
隣町にある総合病院へは、私鉄の駅一つと専用バスで十分程度。歩けない距離ではないので徒歩を選ぶ。道中、個人宅に植えられた満開のロウバイが、生け垣越しに淡く小さな黄色い花を覗かせていた。たしか甘い香りが漂うはずだが、今年はその恩恵を受けられない。
病院のエントランスを抜け、病室のある入院病棟へと向かう。陽光が入るよう設計され、穏やかな明るさが確保されている病棟は、病院独特の静けさを漂わせていた。時折、医師や看護師、入院患者、見舞客とすれ違う。人のささやくような声と小さな機械音が聞こえてくる。
祖父は個室に入院していた。祖父の名が掲げられた部屋の扉を軽くノックしてスライドさせる。さほど広くはないものの清潔さの保たれた白い部屋は、やはり窓からカーテン越しに差し込む柔らかな日の光に満ちていた。
「じいちゃん?」
ベッドに横たわる祖父からは何本かのチューブやコードが伸び、周囲にある点滴やモニターなどの器具へとつながっている。眠っているらしく、返事はない。目の前の祖父は、記憶にある彼の姿よりもいくらか痩せて小さく見える。なんだか心もとない。
起こしてしまわないように、そっとパイプ椅子に腰かけて病室を見回す。くん、と鼻で空気を吸い込んでみたが、やはり何の匂いも感じられない。たぶん、消毒液や見舞いの花の匂い、あるいは祖父の匂いも混ざり合って存在しているのだろうけれど、そのどれもがどんな匂いだったのか、もう思い出せない。
匂いには、たとえば甘いや辛いみたいな固有の名称はない。いつだって何とかのような匂いと形容される。嗅いだ瞬間に感情や記憶をも揺さぶるくせに、失くしてしまえば言葉で言い表すことすらできないほど曖昧なものだ。
何分も経たなかっただろうか、ふと祖父が目を開けた。何度か瞬く。小さくではあるが動いている祖父に安心しながら、俺は視界に入るように体を移動させた。祖父はゆっくりと僅かに顔をこちらに向ける。その口元が微かに動く。声にはならない。
「じいちゃん、充嗣だよ。具合はどうだ? ……ばあちゃんの夢、見た?」
祖父には俺の目が緑色に見えたのだろうか。今、彼の口が呼んだのは祖母の名だ。祖父は目元を少し動かして、微笑んだ。
「無理しなくていいよ。意識が戻ってよかった」
俺がそっと祖父の手を取ると、祖父は弱々しくだが確実ににぎり返した。温かい。幼い頃は、母とは違うこの手を大きくて頼もしいと感じていた。
「あのさ、じいちゃん。俺、今、〈喫珈琲カドー〉を開けてるよ」
俺は祖父を気遣いながら、ゆっくりと少しだけ近況を話す。店の様子や常連客のこと。新規客も驚くほど稀ながら来ていること。〈コーヒービーンズ イコール〉との一件や店主に気に入ってもらえたらしいこと。クリスマスツリーや、元日から餅だのおせち料理だのを持ち寄られた正月のこと。――ハナオのこと以外。
祖父は何も言わない。けれど、身内だからだろうか。反応は薄かったものの、祖父が嬉しそうに耳を傾けているのはわかった。
「……あ、そうだ」
俺がようやくハナオに持たされた魔法瓶に気を向けたのは、ひととおり話し終えた後だった。
『蓋を開けるだけでいい』
ハナオはそう言っていた。
(そんなことをして、どうなるんだ?)
俺は鞄を探って魔法瓶を取り出す。コーヒーはただの褐色の飲み物だ。飲んでこそ楽しめるもので、見るだけではどうということもないだろう。
「店のコーヒー、淹れてきたんだ。いや、さすがに飲めないのはわかってたんだけど、なんとなく、持って行こうかなぁって思って」
はは、と苦笑いしながら、俺は訊かれてもいない言い訳を並べる。まさか透明人間に「持って行け」と言われたなんて、言えない。
しかし俺はこの後、ハナオの言葉が正しかったと知ることになる。
蓋を開けると、まだしっかりと保温されていたらしいコーヒーからは、ふわりと白い湯気が立ち昇った。
ベッド脇にあるモニターの電子音が一瞬乱れた。
祖父は、天井に顔を向けると小さく眉根を寄せた。口が何か言いたそうに開かれ、すぐに閉じられる。瞼が伏せられ、次いで開かれたその目から、涙がこぼれて流れた。
俺はただびっくりして見ていた。けれどやがて悟る。
祖父は苦しがったんじゃない。――ある意味ではそうなのだが、体ではない、心だ。意識不明にまで陥り、死の淵から生還した祖父がとった行動の、その理由に思い至った時、俺の不安と驚きは、足元が崩れそうな驚愕に変わる。
原因は、コーヒーだ。正確には、湯気とともに流れ出たコーヒーの香り。
このコーヒーは最初のブレンド。あの日ハナオが再現してみせたのは――祖父のブレンド。どんなに祖父が毎回配合していたとはいえ、二十五年も続けていればある程度好みや傾向が決まってくるだろう。このブレンドは、彼が研究し試行錯誤を重ね、最良を積み上げてできたもの。
不定営業を掲げてはいたが、祖父は来る日も来る日もこの香りとともに生活していたはずだ。
そして、このブレンドはそのまま〈喫珈琲カドー〉の歴史でもある――違う。祖父は若い頃から喫茶業を夢見てきた。もし祖母が死ななければ、もっと早く叶えていただろう。夫婦二人で。
(このコーヒーは、じいちゃんの人生そのもの)
コーヒーの香りは、懐かしさとともに千々の記憶と感情を思い起こさせる。そしてそのすべてが祖父の中で声高に叫ぶ。
小さな反応の奥に隠された祖父の激情は、俺なんかでは計り得ない。
数分という短い時間の経過の中で冷めていく液体と同様に、香りもまた空気中に溶けて薄らいでいったようだった。孫の持参したコーヒーが巻き起こした嵐は、まるで儚く立ち消える白昼夢のように、祖父の上に穏やかな表情を残して去っていく。
俺はただ黙ってそんな祖父の様子を見ていた。
病院のエントランスを抜け、病室のある入院病棟へと向かう。陽光が入るよう設計され、穏やかな明るさが確保されている病棟は、病院独特の静けさを漂わせていた。時折、医師や看護師、入院患者、見舞客とすれ違う。人のささやくような声と小さな機械音が聞こえてくる。
祖父は個室に入院していた。祖父の名が掲げられた部屋の扉を軽くノックしてスライドさせる。さほど広くはないものの清潔さの保たれた白い部屋は、やはり窓からカーテン越しに差し込む柔らかな日の光に満ちていた。
「じいちゃん?」
ベッドに横たわる祖父からは何本かのチューブやコードが伸び、周囲にある点滴やモニターなどの器具へとつながっている。眠っているらしく、返事はない。目の前の祖父は、記憶にある彼の姿よりもいくらか痩せて小さく見える。なんだか心もとない。
起こしてしまわないように、そっとパイプ椅子に腰かけて病室を見回す。くん、と鼻で空気を吸い込んでみたが、やはり何の匂いも感じられない。たぶん、消毒液や見舞いの花の匂い、あるいは祖父の匂いも混ざり合って存在しているのだろうけれど、そのどれもがどんな匂いだったのか、もう思い出せない。
匂いには、たとえば甘いや辛いみたいな固有の名称はない。いつだって何とかのような匂いと形容される。嗅いだ瞬間に感情や記憶をも揺さぶるくせに、失くしてしまえば言葉で言い表すことすらできないほど曖昧なものだ。
何分も経たなかっただろうか、ふと祖父が目を開けた。何度か瞬く。小さくではあるが動いている祖父に安心しながら、俺は視界に入るように体を移動させた。祖父はゆっくりと僅かに顔をこちらに向ける。その口元が微かに動く。声にはならない。
「じいちゃん、充嗣だよ。具合はどうだ? ……ばあちゃんの夢、見た?」
祖父には俺の目が緑色に見えたのだろうか。今、彼の口が呼んだのは祖母の名だ。祖父は目元を少し動かして、微笑んだ。
「無理しなくていいよ。意識が戻ってよかった」
俺がそっと祖父の手を取ると、祖父は弱々しくだが確実ににぎり返した。温かい。幼い頃は、母とは違うこの手を大きくて頼もしいと感じていた。
「あのさ、じいちゃん。俺、今、〈喫珈琲カドー〉を開けてるよ」
俺は祖父を気遣いながら、ゆっくりと少しだけ近況を話す。店の様子や常連客のこと。新規客も驚くほど稀ながら来ていること。〈コーヒービーンズ イコール〉との一件や店主に気に入ってもらえたらしいこと。クリスマスツリーや、元日から餅だのおせち料理だのを持ち寄られた正月のこと。――ハナオのこと以外。
祖父は何も言わない。けれど、身内だからだろうか。反応は薄かったものの、祖父が嬉しそうに耳を傾けているのはわかった。
「……あ、そうだ」
俺がようやくハナオに持たされた魔法瓶に気を向けたのは、ひととおり話し終えた後だった。
『蓋を開けるだけでいい』
ハナオはそう言っていた。
(そんなことをして、どうなるんだ?)
俺は鞄を探って魔法瓶を取り出す。コーヒーはただの褐色の飲み物だ。飲んでこそ楽しめるもので、見るだけではどうということもないだろう。
「店のコーヒー、淹れてきたんだ。いや、さすがに飲めないのはわかってたんだけど、なんとなく、持って行こうかなぁって思って」
はは、と苦笑いしながら、俺は訊かれてもいない言い訳を並べる。まさか透明人間に「持って行け」と言われたなんて、言えない。
しかし俺はこの後、ハナオの言葉が正しかったと知ることになる。
蓋を開けると、まだしっかりと保温されていたらしいコーヒーからは、ふわりと白い湯気が立ち昇った。
ベッド脇にあるモニターの電子音が一瞬乱れた。
祖父は、天井に顔を向けると小さく眉根を寄せた。口が何か言いたそうに開かれ、すぐに閉じられる。瞼が伏せられ、次いで開かれたその目から、涙がこぼれて流れた。
俺はただびっくりして見ていた。けれどやがて悟る。
祖父は苦しがったんじゃない。――ある意味ではそうなのだが、体ではない、心だ。意識不明にまで陥り、死の淵から生還した祖父がとった行動の、その理由に思い至った時、俺の不安と驚きは、足元が崩れそうな驚愕に変わる。
原因は、コーヒーだ。正確には、湯気とともに流れ出たコーヒーの香り。
このコーヒーは最初のブレンド。あの日ハナオが再現してみせたのは――祖父のブレンド。どんなに祖父が毎回配合していたとはいえ、二十五年も続けていればある程度好みや傾向が決まってくるだろう。このブレンドは、彼が研究し試行錯誤を重ね、最良を積み上げてできたもの。
不定営業を掲げてはいたが、祖父は来る日も来る日もこの香りとともに生活していたはずだ。
そして、このブレンドはそのまま〈喫珈琲カドー〉の歴史でもある――違う。祖父は若い頃から喫茶業を夢見てきた。もし祖母が死ななければ、もっと早く叶えていただろう。夫婦二人で。
(このコーヒーは、じいちゃんの人生そのもの)
コーヒーの香りは、懐かしさとともに千々の記憶と感情を思い起こさせる。そしてそのすべてが祖父の中で声高に叫ぶ。
小さな反応の奥に隠された祖父の激情は、俺なんかでは計り得ない。
数分という短い時間の経過の中で冷めていく液体と同様に、香りもまた空気中に溶けて薄らいでいったようだった。孫の持参したコーヒーが巻き起こした嵐は、まるで儚く立ち消える白昼夢のように、祖父の上に穏やかな表情を残して去っていく。
俺はただ黙ってそんな祖父の様子を見ていた。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
イケメン彼氏は警察官!甘い夜に私の体は溶けていく。
すずなり。
恋愛
人数合わせで参加した合コン。
そこで私は一人の男の人と出会う。
「俺には分かる。キミはきっと俺を好きになる。」
そんな言葉をかけてきた彼。
でも私には秘密があった。
「キミ・・・目が・・?」
「気持ち悪いでしょ?ごめんなさい・・・。」
ちゃんと私のことを伝えたのに、彼は食い下がる。
「お願いだから俺を好きになって・・・。」
その言葉を聞いてお付き合いが始まる。
「やぁぁっ・・!」
「どこが『や』なんだよ・・・こんなに蜜を溢れさせて・・・。」
激しくなっていく夜の生活。
私の身はもつの!?
※お話の内容は全て想像のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※表現不足は重々承知しております。まだまだ勉強してまいりますので温かい目で見ていただけたら幸いです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
では、お楽しみください。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
お茶をしましょう、若菜さん。〜強面自衛官、スイーツと君の笑顔を守ります〜
ユーリ(佐伯瑠璃)
ライト文芸
陸上自衛隊衛生科所属の安達四季陸曹長は、見た目がどうもヤのつく人ににていて怖い。
「だって顔に大きな傷があるんだもん!」
体力徽章もレンジャー徽章も持った看護官は、鬼神のように荒野を走る。
実は怖いのは顔だけで、本当はとても優しくて怒鳴ったりイライラしたりしない自衛官。
寺の住職になった方が良いのでは?そう思うくらいに懐が大きく、上官からも部下からも慕われ頼りにされている。
スイーツ大好き、奥さん大好きな安達陸曹長の若かりし日々を振り返るお話です。
※フィクションです。
※カクヨム、小説家になろうにも公開しています。
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。


ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる