64 / 100
第6話
蜜に溺ゆ
しおりを挟む
昨夜の記憶が纏わりついて離れない。
仁瑶は甘えるように喉をふるわせ「小玲」と呼んだ。不安そうに眉宇を寄せた様子が愛おしくてたまらなくて、思わずこめかみにくちづけてしまった翠玲に、仁瑶は縋りついたまま乞うてきた。
はなさないでくれ、と甘く紡いだ声がまだ脳裏に響いている。
されど、熱で朦朧としていたせいで、翠玲を誰かと間違えたのではないかという疑念がずっと残っていた。
今朝の態度から見ても、仁瑶が気まずそうにしていたのは明白である。
(わたしではなく、もっと仁瑶様と親しいかたで、あんなふうに振る舞うような相手……)
思いあたるのはひとりしかいない。仁瑶を哥哥と呼び、紫紺の瞳からやさしげな笑みを向けられる天陽種。
胸の奥で妬心が滾り、翠玲は矢をつがえかけていた手をとめた。その音に気づき、目の前の茂みから鶉が慌てて逃げていく。
「莫迦、なにをしている」
永宵が怪訝な顔で翠玲を見た。
「兄上に獲物を贈るのではなかったのか? よく肥えた鶉だったのに、逃げてしまったではないか」
柳眉をひそめた永宵に、翠玲は黙したまま視線を向ける。
――昨夜、仁瑶は翠玲を永宵と思い、あのように縋ってきたのだとしたら。
血族間の天陽種と下邪種は発情を鎮静し合う。仁瑶と永宵は腹違いとはいえ傍目にも仲の良い兄弟であり、ひどい発情に陥った際、永宵が仁瑶の熱を鎮めていたとしてもなんら不思議はない。
おまけに仁瑶の口調は舌足らずであったし、小永と紡いだのを小玲と勘違いした可能性は大いにある。
「……帝君」
心臓が引き攣れた音をたてる。
翠玲は苦虫を噛みつぶしたような表情を浮かべた。
「なんだ、不細工な顔をしおって。鶉が逃げたのは余のせいではないぞ」
「そんなことはどうでもよいのです」
遮るように返答し、翠玲は息を吐く。
「もしや、仁瑶様が発情期におなりの際、お傍で熱を鎮めておられましたか」
永宵は困惑したふうに首を傾げたものの、頷いた。
「あったらなんだ」
「では、……帝君は、仁瑶様から小永と呼ばれておいでですか」
「どうしてそんなことを訊く? 兄上から愛称で呼ばれなくて、可愛がられている余が羨ましくなりでもしたか」
「いいから答えてください」
「なんだその物言いは。呼ばれているに決まっているだろう。兄上はいつもふたりきりの時、余を小永とお呼びくださる。菓子も作ってくださるし、願えば髪も結ってくださる。兄上が一番可愛がっておられるのは余なのだから、当然だろう」
「……っ」
翠玲はくちびるを噛んだ。
こんなこと、疑問に思うまでもなかったのだ。勝手にぬか喜びして心をわきたたせていた翠玲が間抜けなのであって、永宵とて当然の事実を述べただけである。
だというのに、こんなにも悔しくてたまらない。仁瑶にとって発情時に縋る相手がおのれではないという事実が、翠玲の胸の奥でねばついた嫉妬を膨れあがらせる。
弓を握りしめて黙った翠玲に、永宵はなにか察するものがあったのだろう。呆れたように鼻を鳴らし、飛んできた雉を射落とした。
「そんなことでいちいち嫉妬をするな、鬱陶しい。おまえはまだ兄上と暮らして間もないのだから、余に及ぶはずがないだろうが。兄上から小玲と呼ばれたいのなら、もっと余を見習って可愛げを身につけろ」
清玄が運んできた雉を翠玲へ突き出し、永宵は続ける。
「もう陽が暮れる、そろそろ兄上と太子も帰ってくる頃だろう。そんな不細工な顔で出迎えたら、ますます嫌われるぞ」
「ッ――嫌われてなどおりませぬ!」
「ならば余に噛みついていないで、もっと余裕のあるふりでもしろ。おまえがそんなだから、他の天陽種がおのれにも機会があると思うのだ。しっかりつかまえていないと、太子に兄上を奪われるぞ」
ほれ、と雉を渡され、翠玲は「わかっていますよ」とうなる。
永宵に促されて馬首を返し、天幕へ戻る頃にはすっかり雀色時になってしまった。
もう仁瑶は帰ってきてしまったかもしれない。
急いた気持ちで下馬した時、門のほうから騒ぎが聞こえた。
仁瑶は甘えるように喉をふるわせ「小玲」と呼んだ。不安そうに眉宇を寄せた様子が愛おしくてたまらなくて、思わずこめかみにくちづけてしまった翠玲に、仁瑶は縋りついたまま乞うてきた。
はなさないでくれ、と甘く紡いだ声がまだ脳裏に響いている。
されど、熱で朦朧としていたせいで、翠玲を誰かと間違えたのではないかという疑念がずっと残っていた。
今朝の態度から見ても、仁瑶が気まずそうにしていたのは明白である。
(わたしではなく、もっと仁瑶様と親しいかたで、あんなふうに振る舞うような相手……)
思いあたるのはひとりしかいない。仁瑶を哥哥と呼び、紫紺の瞳からやさしげな笑みを向けられる天陽種。
胸の奥で妬心が滾り、翠玲は矢をつがえかけていた手をとめた。その音に気づき、目の前の茂みから鶉が慌てて逃げていく。
「莫迦、なにをしている」
永宵が怪訝な顔で翠玲を見た。
「兄上に獲物を贈るのではなかったのか? よく肥えた鶉だったのに、逃げてしまったではないか」
柳眉をひそめた永宵に、翠玲は黙したまま視線を向ける。
――昨夜、仁瑶は翠玲を永宵と思い、あのように縋ってきたのだとしたら。
血族間の天陽種と下邪種は発情を鎮静し合う。仁瑶と永宵は腹違いとはいえ傍目にも仲の良い兄弟であり、ひどい発情に陥った際、永宵が仁瑶の熱を鎮めていたとしてもなんら不思議はない。
おまけに仁瑶の口調は舌足らずであったし、小永と紡いだのを小玲と勘違いした可能性は大いにある。
「……帝君」
心臓が引き攣れた音をたてる。
翠玲は苦虫を噛みつぶしたような表情を浮かべた。
「なんだ、不細工な顔をしおって。鶉が逃げたのは余のせいではないぞ」
「そんなことはどうでもよいのです」
遮るように返答し、翠玲は息を吐く。
「もしや、仁瑶様が発情期におなりの際、お傍で熱を鎮めておられましたか」
永宵は困惑したふうに首を傾げたものの、頷いた。
「あったらなんだ」
「では、……帝君は、仁瑶様から小永と呼ばれておいでですか」
「どうしてそんなことを訊く? 兄上から愛称で呼ばれなくて、可愛がられている余が羨ましくなりでもしたか」
「いいから答えてください」
「なんだその物言いは。呼ばれているに決まっているだろう。兄上はいつもふたりきりの時、余を小永とお呼びくださる。菓子も作ってくださるし、願えば髪も結ってくださる。兄上が一番可愛がっておられるのは余なのだから、当然だろう」
「……っ」
翠玲はくちびるを噛んだ。
こんなこと、疑問に思うまでもなかったのだ。勝手にぬか喜びして心をわきたたせていた翠玲が間抜けなのであって、永宵とて当然の事実を述べただけである。
だというのに、こんなにも悔しくてたまらない。仁瑶にとって発情時に縋る相手がおのれではないという事実が、翠玲の胸の奥でねばついた嫉妬を膨れあがらせる。
弓を握りしめて黙った翠玲に、永宵はなにか察するものがあったのだろう。呆れたように鼻を鳴らし、飛んできた雉を射落とした。
「そんなことでいちいち嫉妬をするな、鬱陶しい。おまえはまだ兄上と暮らして間もないのだから、余に及ぶはずがないだろうが。兄上から小玲と呼ばれたいのなら、もっと余を見習って可愛げを身につけろ」
清玄が運んできた雉を翠玲へ突き出し、永宵は続ける。
「もう陽が暮れる、そろそろ兄上と太子も帰ってくる頃だろう。そんな不細工な顔で出迎えたら、ますます嫌われるぞ」
「ッ――嫌われてなどおりませぬ!」
「ならば余に噛みついていないで、もっと余裕のあるふりでもしろ。おまえがそんなだから、他の天陽種がおのれにも機会があると思うのだ。しっかりつかまえていないと、太子に兄上を奪われるぞ」
ほれ、と雉を渡され、翠玲は「わかっていますよ」とうなる。
永宵に促されて馬首を返し、天幕へ戻る頃にはすっかり雀色時になってしまった。
もう仁瑶は帰ってきてしまったかもしれない。
急いた気持ちで下馬した時、門のほうから騒ぎが聞こえた。
1
お気に入りに追加
29
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
記憶の代償
槇村焔
BL
「あんたの乱れた姿がみたい」
ーダウト。
彼はとても、俺に似ている。だから、真実の言葉なんて口にできない。
そうわかっていたのに、俺は彼に抱かれてしまった。
だから、記憶がなくなったのは、その代償かもしれない。
昔書いていた記憶の代償の完結・リメイクバージョンです。
いつか完結させねばと思い、今回執筆しました。
こちらの作品は2020年BLOVEコンテストに応募した作品です
皇帝は虐げられた身代わり妃の瞳に溺れる
えくれあ
恋愛
丞相の娘として生まれながら、蔡 重華は生まれ持った髪の色によりそれを認められず使用人のような扱いを受けて育った。
一方、母違いの妹である蔡 鈴麗は父親の愛情を一身に受け、何不自由なく育った。そんな鈴麗は、破格の待遇での皇帝への輿入れが決まる。
しかし、わがまま放題で育った鈴麗は輿入れ当日、後先を考えることなく逃げ出してしまった。困った父は、こんな時だけ重華を娘扱いし、鈴麗が見つかるまで身代わりを務めるように命じる。
皇帝である李 晧月は、後宮の妃嬪たちに全く興味を示さないことで有名だ。きっと重華にも興味は示さず、身代わりだと気づかれることなくやり過ごせると思っていたのだが……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
主人公のライバルポジにいるようなので、主人公のカッコ可愛さを特等席で愛でたいと思います。
小鷹けい
BL
以前、なろうサイトさまに途中まであげて、結局書きかけのまま放置していたものになります(アカウントごと削除済み)タイトルさえもうろ覚え。
そのうち続きを書くぞ、の意気込みついでに数話分投稿させていただきます。
先輩×後輩
攻略キャラ×当て馬キャラ
総受けではありません。
嫌われ→からの溺愛。こちらも面倒くさい拗らせ攻めです。
ある日、目が覚めたら大好きだったBLゲームの当て馬キャラになっていた。死んだ覚えはないが、そのキャラクターとして生きてきた期間の記憶もある。
だけど、ここでひとつ問題が……。『おれ』の推し、『僕』が今まで嫌がらせし続けてきた、このゲームの主人公キャラなんだよね……。
え、イジめなきゃダメなの??死ぬほど嫌なんだけど。絶対嫌でしょ……。
でも、主人公が攻略キャラとBLしてるところはなんとしても見たい!!ひっそりと。なんなら近くで見たい!!
……って、なったライバルポジとして生きることになった『おれ(僕)』が、主人公と仲良くしつつ、攻略キャラを巻き込んでひっそり推し活する……みたいな話です。
本来なら当て馬キャラとして冷たくあしらわれ、手酷くフラれるはずの『ハルカ先輩』から、バグなのかなんなのか徐々に距離を詰めてこられて戸惑いまくる当て馬の話。
こちらは、ゆるゆる不定期更新になります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた
翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」
そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。
チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。
【完結】守護霊さん、それは余計なお世話です。
N2O
BL
番のことが好きすぎる第二王子(熊の獣人/実は割と可愛い)
×
期間限定で心の声が聞こえるようになった黒髪青年(人間/番/実は割と逞しい)
Special thanks
illustration by 白鯨堂こち
※ご都合主義です。
※素人作品です。温かな目で見ていただけると助かります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
【連載再開】絶対支配×快楽耐性ゼロすぎる受けの短編集
あかさたな!
BL
※全話おとな向けな内容です。
こちらの短編集は
絶対支配な攻めが、
快楽耐性ゼロな受けと楽しい一晩を過ごす
1話完結のハッピーエンドなお話の詰め合わせです。
不定期更新ですが、
1話ごと読切なので、サクッと楽しめるように作っていくつもりです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
書きかけの長編が止まってますが、
短編集から久々に、肩慣らししていく予定です。
よろしくお願いします!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
美しき父親の誘惑に、今宵も息子は抗えない
すいかちゃん
BL
大学生の数馬には、人には言えない秘密があった。それは、実の父親から身体の関係を強いられている事だ。次第に心まで父親に取り込まれそうになった数馬は、彼女を作り父親との関係にピリオドを打とうとする。だが、父の誘惑は止まる事はなかった。
実の親子による禁断の関係です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる