皇兄は艶花に酔う

鮎川アキ

文字の大きさ
上 下
43 / 101
第4話

4-4

しおりを挟む



「仁瑶様。王妃様は、先程龍宮殿を出、王府へお帰りになられたそうです」
 空が雀色時すずめいろどきに染まる頃、紅春がそう報告してきた。
 仁瑶もちょうど孤児院の視察から揺籃殿へ戻ってきたところで、こんな時間まで永宵と過ごしていたのかとぼんやりと思いながら頷く。
「楽しく過ごせたようなら、なによりだ」
 やはり、ふたりの間には慕情が残っているのだろう。
 外套がいとうを脱いでながいすに腰を下ろすと、なんとなく室内に檸檬の香りが残っているのを感じた。
(美味しいと言って、無理にでもぜんぶ食べてさしあげればよかったかな。……だけど、永宵のために作ってきたのなら、私が食べてしまうわけにはいかないか)
 自分で永宵のもとへ送っておいて、今になって妬心がこみあげてくるなど愚かにもほどがある。翠玲だっていい迷惑だろう。
(……帰りたくない)
 夫婦になってしまった以上、どうしたって翠玲は仁瑶に気を遣わなければならない。しなくてよい料理をし、菓子を作り、傍で仕えようとする。
 互いに気詰まりな思いをするくらいなら、いっそ帰らないほうがよいのではないか。そこまで考えて、仁瑶は否と首を振った。
 たとえ一晩だけだとしても、仁瑶が皇宮から帰らなければ、宮中の内外で噂が飛び交うはずだ。納得できる理由があればまだしも、そうでなければ琅寧からもどういうことかと問われてしまう。
 翠玲と仁瑶の婚姻は、個人の問題ではないのだ。つらかろうが悲しかろうが、割り切ってしまうしかない。
 胸が軋んで、苦しい。
 仁瑶はそっと長息し、控えていた紅春の手を借りて立ち上がる。
 報告をまとめ、書房の片づけを済ませてから、門が閉まる前に帰路についた。

***

 番の契約を交わさぬまま、季節は新陽月十一月に差しかかろうとしていた。
 仁瑶はなにかと理由をつけては、翠玲と同じしとねで休むことを避け続けた。
 あの日以来、届けられる差し入れに龍蓮糕が出ることはなくなった。そのかわり、仁瑶の好みの品ばかりが食盒に入れられている。
(私のもとを訪ねているのだから、せめて体裁を整えろとでも永宵から言われたのだろうか)
 味つけも煮炊きの加減もちょうどよく、褒め言葉を告げるのは容易だったけれど、素直に喜ぶことはできなかった。
哥哥にいさま、翠玲の料理はどう?」
 御書房ごしょぼう荒政こうせいに関する報告に向かった際、永宵からそんなふうに問われた。
 仁瑶は寸の間息が詰まるような心地がした。すぐに答えられずにいると、永宵は邪気のない笑みを浮かべて続ける。
「俺が色々教えておいたから、もう二度と檸檬入りの龍蓮糕が哥哥の前に出ることはないよ。そうだ、翠玲に哥哥の作る杏の龍蓮糕を食べさせてやってほしいんだ。俺も食べたいし、作ったら持ってきてくれる?」
「……ああ、ええ。いいですよ。では今度、お持ちしましょうね」
 頷けば、永宵も満足そうにしていた。
 鼓動が引き攣れた音をたて、微笑すらままならない。どうにか平静を装って御書房を出たものの、その後どうやって朝堂へ戻ったか思い出すことはできなかった。
(やはり、永宵の進言だったか)
 そんな考えばかりが脳裏に渦巻いて、自分を隠れ蓑にするのはやめてくれと苦い思いがこみあげてくるのを寸でのところでこらえる。
 翌日の休みに、仁瑶は仕方なく翠玲を厨室へ呼び、龍蓮糕を作ってみせた。
 材料の量から、焼き加減まで、永宵の好む味を教えてやった。
 つぶした杏の蜜は檸檬よりも甘みが強く、どちらかといえば子供っぽい味だ。おまけに市に行けばどこでも買える、簡単な菓子。
 けれど、翠玲は嬉しそうに目を輝かせ、できたてを美味しそうに頬張っていた。
「やわらかくて甘くて、……とても美味しいです、仁瑶様」
「それならよかった。余った分は食盒に入れておきましたから、この後帝君のところへ持っていってくれませんか。私は用があるのでご一緒できませんが、帝君には話を通してありますから」
「え、ですが……」
「お願いしますね」
「ぁ、あの、仁瑶様、っ」
 戸惑う様子の翠玲にかまわず、仁瑶は厨室を出る。
 永宵も人が悪いと思った。わざわざおのれに頼まずとも、翠玲を呼びたいのならそうすればよい。そもそも、ふたりの間に情があるのなら、性種が転化したからといって寧嬪ねいひんの位を廃することはなかったはずだ。天陽となった翠玲が後宮にいられないというのなら、離宮でもどこでも居を移して、そこへ永宵が通えばよかったのだ。
「っ……」
 苛立ちのままに、紅春に外套を用意させ、遠乗りへ出かける。
 京師みやこの喧騒から遠ざかり、汗だくになるまで花純ファジュンと駆けてきたけれど、気分が晴れることはなかった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた

翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」 そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。 チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

記憶の代償

槇村焔
BL
「あんたの乱れた姿がみたい」 ーダウト。 彼はとても、俺に似ている。だから、真実の言葉なんて口にできない。 そうわかっていたのに、俺は彼に抱かれてしまった。 だから、記憶がなくなったのは、その代償かもしれない。 昔書いていた記憶の代償の完結・リメイクバージョンです。 いつか完結させねばと思い、今回執筆しました。 こちらの作品は2020年BLOVEコンテストに応募した作品です

英雄様の取説は御抱えモブが一番理解していない

薗 蜩
BL
テオドア・オールデンはA級センチネルとして日々怪獣体と戦っていた。 彼を癒せるのは唯一のバティであるA級ガイドの五十嵐勇太だけだった。 しかし五十嵐はテオドアが苦手。 黙って立っていれば滅茶苦茶イケメンなセンチネルのテオドアと黒目黒髪純日本人の五十嵐君の、のんびりセンチネルなバースのお話です。

皇帝は虐げられた身代わり妃の瞳に溺れる

えくれあ
恋愛
丞相の娘として生まれながら、蔡 重華は生まれ持った髪の色によりそれを認められず使用人のような扱いを受けて育った。 一方、母違いの妹である蔡 鈴麗は父親の愛情を一身に受け、何不自由なく育った。そんな鈴麗は、破格の待遇での皇帝への輿入れが決まる。 しかし、わがまま放題で育った鈴麗は輿入れ当日、後先を考えることなく逃げ出してしまった。困った父は、こんな時だけ重華を娘扱いし、鈴麗が見つかるまで身代わりを務めるように命じる。 皇帝である李 晧月は、後宮の妃嬪たちに全く興味を示さないことで有名だ。きっと重華にも興味は示さず、身代わりだと気づかれることなくやり過ごせると思っていたのだが……

その捕虜は牢屋から離れたくない

さいはて旅行社
BL
敵国の牢獄看守や軍人たちが大好きなのは、鍛え上げられた筋肉だった。 というわけで、剣や体術の訓練なんか大嫌いな魔導士で細身の主人公は、同僚の脳筋騎士たちとは違い、敵国の捕虜となっても平穏無事な牢屋生活を満喫するのであった。

半分だけ特別なあいつと僕の、遠まわりな十年間。

深嶋
BL
 恵まれた家庭環境ではないけれど、容姿には恵まれ、健気に明るく過ごしていた主人公・水元佑月。  中学一年生の佑月はバース判定検査の結果待ちをしていたが、結果を知る前に突然ヒート状態になり、発情事故を起こしてしまう。  隣のクラスの夏原にうなじを噛まれ、大きく変わってしまった人生に佑月は絶望する。  ――それから数か月後。  新天地で番解消のための治療をはじめた佑月は、持ち前の明るさで前向きに楽しく生活していた。  新たな恋に夢中になっていたある日、佑月は夏原と再会して……。    色々ありながらも佑月が成長し、運命の恋に落ちて、幸せになるまでの十年間を描いた物語です。

オメガ修道院〜破戒の繁殖城〜

トマトふぁ之助
BL
 某国の最北端に位置する陸の孤島、エゼキエラ修道院。  そこは迫害を受けやすいオメガ性を持つ修道士を保護するための施設であった。修道士たちは互いに助け合いながら厳しい冬越えを行っていたが、ある夜の訪問者によってその平穏な生活は終焉を迎える。  聖なる家で嬲られる哀れな修道士たち。アルファ性の兵士のみで構成された王家の私設部隊が逃げ場のない極寒の城を蹂躙し尽くしていく。その裏に棲まうものの正体とは。

后狩り

音羽夏生
BL
ただ一人と望む后は、自らの手で狩る――。 皇帝の策に嵌り、後宮に入れられた元侍従の運命は……。 母の故国での留学を半ばで切り上げ、シェルは帝都の大公邸に戻っていた。 若き皇帝エーヴェルトが、数代ぶりに皇后を自らの手で得る『后狩り』を行うと宣言し、その標的となる娘の家――大公家の門に目印の白羽の矢を立てたからだ。 古の掠奪婚に起源を持つ『后狩り』は、建前上、娘を奪われる家では不名誉なこととされるため、一族の若者が形式的に娘を護衛し、一応は抵抗する慣わしとなっている。 一族の面子を保つために、シェルは妹クリスティーナの護衛として父に呼び戻されたのだ。 嵐の夜、雷光を背に単身大公邸を襲い、クリスティーナの居室の扉を易々と破ったエーヴェルトは、皇后に望む者を悠々と連れ去った。 恐ろしさに震えるクリスティーナには目もくれず、当身を食らい呆気なく意識を失ったシェルを――。 ◇◇◇ ■他サイトにも投稿しています。

処理中です...