転生勇者のマイルド冒険者ライフ〜趣味ときどき異能バトル!?~

チョーカ-

文字の大きさ
上 下
14 / 34

第14話 異能バトル『経験値1000倍の敵 ③

しおりを挟む
白い老人がいた。 

 白い服……いや、よく見れば薄汚れたボロの布を纏っている。

 太陽を浴びたことがないように透き通った透明感のある皮膚。

 白い髪と髭は腰まで伸びている。 それだけなら、人間と認識するだろう。

 しかし、そのは四つん這いで身を低くしている。

「なるほど、薄暗く滑り易い下水道では、四足歩行が有利として進化したのか?」

 このモンスター、ホムンクルスが持つスキル『経験値1000倍』の効果で、10日に満たない下水道での生活は、300年分の生活に値する。

 もしも、人類が下水道で300年も生活して適応したのならば、こういう体勢が自然になるのかもしれない。

「アリッサ、さっきまでに下水に氷魔法を使用して、ホムンクルスを逃がさないように氷の壁を作れるか?」

「はい、可能です!」

「よし、それじゃ俺が合図を送ったら……」

「ホッホッ……無駄じゃよ」と声を出したのはホムンクルスだった。

「喋れるのか? 逃げ出した10日前までは意思の疎通も難しいと聞いていたが?」

「喋れますとも、長い時間を1人で過ごしましたからのう。人間の言葉を思い出して学習する時間はたくさんありましたとも」

「……」と俺は話すのを止めた。 どうやら、このモンスターが持つ知能は俺よりも上のようだ。

 このまま、会話を続けたら、俺の深層心理まで読み取られる。そんな気がしたからだ。

「おやおや、黙りですかな? ワシを連れ戻したいのではないのですか? それとも……」

 ホムンクルスが前に飛び出してきた。 

 その動きは速い。 他の四足獣を比較しても遅くはない。

 俺は反射的に剣を抜いた。

「モンスターとは言え、丸腰を相手に剣を抜くのは抵抗があるが……お前、武器を持っているな?」

「ご名答! よく気づかれなさった」

 金属音が下水道に響いた。 

 ホムンクルスの武器。その正体は風魔法による斬撃を自分の爪に集中させている。

 まるで獅子や熊の爪のように……十分に人を殺せる威力と切れ味を秘めている。

 鍔競り合いというべきだろうか? 相手は爪だ。

「けど、モンスター相手に力勝負をするのは初めてじゃない」

 蹴り剥がすために前蹴りを放った。 その瞬間、肉体強化の魔法を使用する。

 蹴った感触。それは、まるで柔軟性の高い生物を蹴ったような感覚。 

「……猫か、何かから体術を学んだのか?」

 ホムンクルスは、立ち上がっている。飄々とした表情からダメージがないのがわかる。  

「ほう、これは肉体強化の魔法。初めて見ましたよ」 
  
「おい、まさか……今の一撃で学習したったわけじゃないのよな?」

「さて、どうでしょうか?」

 ホムンクルスの体内に魔力が流れていくのがわかる。 なぜなら、俺の魔法……『肉体強化』と同じだからだ。

「っ!? マジかよ。見ただけで俺の魔法を覚えやがった!」

「まぁ、3割くらいの再現度ですかね? あと1日でもあれば完全再現できます」

「コイツは、ここで倒さないと不味い。逃がすと数日で手がつけれなくなるぞ」

 最初から、剣による刺突を狙う構え。対するホムンクルスは、どこか余裕のある笑みを浮かべて構える。

 だから……

「頼むぞ、アリッサ!」

「はい! 『極寒氷結の弾丸フリージングショット』」

 下水を凍らせて、ホムンクルスの背後に氷の壁を出現させる。

 これで逃げ場はなくなる。 ホムンクルスは前に出る以外の選択肢はなし。

「まだ、まだまだ、だめ押しですよ!」とアリッサは、さらに魔力を込めた。

 氷の壁。今度はホムンクルスの左右に出現する。

「これで逃げ場は完全に断たれたぞ。勝負だ!」

「愚かな……」

「なにっ!」

「このワシはホムンクルス。氷属性なんて基本魔法なんぞ、極めて久しいわ。ほれ!」

 すでに駆け出していた俺の目前、今度はホムンクルスが放射したらしき氷の壁が出現した。

「なんの! この程度なら!」

 俺の渾身の突き技は氷の壁を破壊した。 しかし、その先にいるはずのホムンクルスは消えていた。

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・

 その後、1日探索にかけてもホムンクルスの痕跡すら発見できずに俺たちは地上に戻った。

 異臭が残る装備を衣服を簡単に洗い、着替えて冒険者ギルドに戻ってきた。

「おやおや、ユウキさんでも逃げられましたか。こりゃ捕まえる方法は、もう残っていませんね」

 そういうハンニバルの飄々とした態度は、あのホムンクルスを思い出させた。 

 ペットは飼い主に似るなんて言葉はあるが、ホムンクルスも産みの親ハンニバルに似たのかもしれない。

 後ろに立っているはずのアリッサから「イラっ! イラっ!」と幻聴が聴こえてくるほどにイラついているのがわかった。

 まぁ、俺も平常心ではいられないのだが……

「ハンニバル、今回のあれはヤバイ。このまま1年でも放置していたら、何が起きるかわからない。もしかしたら、あの個体1体で下水道から町を滅ぼすかもしれない」

 10日であの強さなのだ。 1ヶ月で1000年分の成長として、1年で10000歳以上。 寿命の10年が尽きるまで10万才の成長となる……計算あってる?

そもそも、10万才の生物ってなんだ? 生物の進化を1個体だけで完結させてやがるじゃねぇか!

 もう想像もできないぞ!

「……というわけで対策を取る。を貸せ」

「あれ? なんの事です?」

「とぼけるなよ。どれだけホムンクルスが成長しても、簡単に捕獲できる手段を持っているから、そんなに慌ててないのだろ?」

「ほう!? そんな手段を私が持っていると! これは驚きですな。後学のために教えてくださいよ。ユウキさんは、私がどのような切り札を持っていると思っているのですか?」

「それは――――だ」

 それが下水道に仕掛けられ、ハンニバルからホムンクルス捕獲成功の連絡が来たのは数ヵ月後の事だった。

 ユウキは、撮影されていた映像を見た。

―――数ヵ月後―――

 ホムンクルスは進化していた。 たった数ヶ月の時間は、数千年の時間に変化される。

 それはもう、成長を早めるスキルの効果というよりも、因果律に関与する能力と言えた。

 その知能は人間を凌駕しており、魔力に至っては上位種と言われるモンスターと比類することすら難しい。

 そんな生物が誰に聞かせることなく呟く。

「そろそろ地上に出るか……」

 その瞳には暗い炎が宿っている。 無限に等しい時間の中で芽生えた感情。

 体感で数千年も地下が暮らす事になった理不尽さ。 そこから破壊衝動が生まれる。

 膨大なる恨みの積み重ね。 そこに精神の均衡など、あろうはずもない。

「生きるものの全てを殺し、全てを破壊しなければならない」
 
 ホムンクルスは怪物となり果てた。 破壊の権化――――

 しかし、その時にホムンクルスは何かに触れた。

「これは……箱? どうしてこんな物が、ここに? 昨日までは確かになかった」

 箱……ただの箱にしか見えない。 しかし、何者かが……例えば人が置いたのであれば人の匂いが残っているはず。

 クンクンと鼻で嗅いでも人の匂いはない。 それは奇妙な事だ。

「人が運んできたのではないようだ。 では、まるで箱自身が歩いて、この場にやって来たとでも……そんな馬鹿な」

 好奇心をくすぐられた。 

 数千年という時間。 とは言え、実際には数か月間だ。

 地下には、変化というものが起こらない。 だから――――

「どれどれ」とホムンクルスは箱を開けた。 箱を開いてしまったのだ。

 その直後、箱の中に潜む者からの攻撃が開始された。

「なっ! 何が――――」とそれ以上、声を出す事が困難となる。

 見えない何かに摑まれたような感覚に襲われる。 それは巨大な手によって、全身が掴まれたようであり、 抗いきれない未知のエネルギーのようなものを感じる。

(未知のエネルギー? いや、違う。これは知っているぞ! 知っているとも!)

 ホムンクルスが自身の身に起きた事は理解したのは、遅くはなかった。

(自分を襲っている攻撃。その正体は――――スキルだ。 スキルによる攻撃。それだけはわかる。わかるが……)

 だが、そのスキルが発動すれば、全てが手遅れとなる。

 スキルの名前は――――『収集空間《アイテムボックス》』

 箱の中にいるモンスター ミミックのスキルであり、それが発動すれば抗う術はない。

 だから、どれだけホムンクルスが暴れ、どれだけ魔力を放出しても――――

 最後には、箱の中へと収集されていった。 
 
 ・・・

 ・・・・・・

 ・・・・・・・・・
 

「ユウキさんのアドバイスで捕獲することができましたよ。ご覧になられます? 下水道で何千年と生活して進化した生物のなれの果てを?」

「いや、結構だ。とんでもない怪物になっているのだろ?」

「なんだ、残念ですね。しかし、よく思い付きましたね。あのミミックを数ヵ所に設置しておくなんて作戦を」

 例のミミック――――特殊なスキル『収集空間《アイテムボックス》』を持ったミミックの事だ。

 本来の『収集空間』では人間やモンスターなどの生物は入れることができない。

 しかし、それらはミミックに取っては生物ではなく食料なのだ。 生きた人間やモンスターは食料……だから、『収集空間』に保存できる。

 何千年と生き、叡知の集合体となったホムンクルスだろうと、ミミックのスキルによって閉じ込められる。 そこに例外はない。 

「よく言うぜ。いざとなったら、自分で言い出すつもりだったのだろう?」

「はっはっは……どうですかね? 私には考えつきませんでしたから、あのミミックを制御する方法なんて」

 スキル『収集空間』は、当たり前だがミミックの任意で発動する。

 だから、人間がミミックの入った箱を運搬することは困難だ。 触れるだけで収集されてしまう可能性がある。

 ならどうする?

 ミミックの『収集空間』の発動条件に当てはまらない物で、箱を包めばいい。
  
 では、それは何か――――

「――――まさか、ミミックの生体から布を作るアイディなんて、私は考えた事なんてありませんね。さすがユウキさん」

 『収集空間』はミミックが食べ物や道具と認識した物を内部に入れるスキル。

『では、仲間であるミミックを素材として作った道具には適応されないのではないか?』

 それが、ユウキとハンニバルがミミックを制御する事ができた理由である。

 「……それで、約束は守ってくれるんだろうな?」

「約束? 何の事でしたかね?」とハンニバルはとぼけた。

「お前なぁ……」

「冗談ですよ、ユウキさん。 スキルの実験データを公表する事。これからの実験は公的機関の協力を得て、安全が保障できた時のみ行う事……などなど。はぁ、面倒くさいですね」

「その面倒な分、冒険者ギルドが資金援助を含めた支援が入るんだ。諦めろよ」

「はいはい、でもね……ここだけの話。私と似たような実験をしてる者がいるらしいですよ。それも――――魔族側にね」

「――――ッ!?」と俺は絶句することしかできなかった。     
 
「どうやら、これからも長い付き合いになりそうですね。今後ともよろしく……と言うやつです」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語

Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。 チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。 その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。 さぁ、どん底から這い上がろうか そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。 少年は英雄への道を歩き始めるのだった。 ※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

平凡冒険者のスローライフ

上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。 平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。 果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか…… ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

称号チートで異世界ハッピーライフ!~お願いしたスキルよりも女神様からもらった称号がチートすぎて無双状態です~

しらかめこう
ファンタジー
「これ、スキルよりも称号の方がチートじゃね?」 病により急死した主人公、突然現れた女神によって異世界へと転生することに?! 女神から様々なスキルを授かったが、それよりも想像以上の効果があったチート称号によって超ハイスピードで強くなっていく。 そして気づいた時にはすでに世界最強になっていた!? そんな主人公の新しい人生が平穏であるはずもなく、行く先々で様々な面倒ごとに巻き込まれてしまう...?! しかし、この世界で出会った友や愛するヒロインたちとの幸せで平穏な生活を手に入れるためにどんな無理難題がやってこようと最強の力で無双する!主人公たちが平穏なハッピーエンドに辿り着くまでの壮大な物語。 異世界転生の王道を行く最強無双劇!!! ときにのんびり!そしてシリアス。楽しい異世界ライフのスタートだ!! 小説家になろう、カクヨム等、各種投稿サイトにて連載中。毎週金・土・日の18時ごろに最新話を投稿予定!!

元外科医の俺が異世界で何が出来るだろうか?~現代医療の技術で異世界チート無双~

冒険者ギルド酒場 チューイ
ファンタジー
魔法は奇跡の力。そんな魔法と現在医療の知識と技術を持った俺が異世界でチートする。神奈川県の大和市にある冒険者ギルド酒場の冒険者タカミの話を小説にしてみました。  俺の名前は、加山タカミ。48歳独身。現在、救命救急の医師として現役バリバリ最前線で馬車馬のごとく働いている。俺の両親は、俺が幼いころバスの転落事故で俺をかばって亡くなった。その時の無念を糧に猛勉強して医師になった。俺を育ててくれた、ばーちゃんとじーちゃんも既に亡くなってしまっている。つまり、俺は天涯孤独なわけだ。職場でも患者第一主義で同僚との付き合いは仕事以外にほとんどなかった。しかし、医師としての技量は他の医師と比較しても評価は高い。別に自分以外の人が嫌いというわけでもない。つまり、ボッチ時間が長かったのである意味コミ障気味になっている。今日も相変わらず忙しい日常を過ごしている。 そんなある日、俺は一人の少女を庇って事故にあう。そして、気が付いてみれば・・・ 「俺、死んでるじゃん・・・」 目の前に現れたのは結構”チャラ”そうな自称 創造神。彼とのやり取りで俺は異世界に転生する事になった。 新たな家族と仲間と出会い、翻弄しながら異世界での生活を始める。しかし、医療水準の低い異世界。俺の新たな運命が始まった。  元外科医の加山タカミが持つ医療知識と技術で本来持つ宿命を異世界で発揮する。自分の宿命とは何か翻弄しながら異世界でチート無双する様子の物語。冒険者ギルド酒場 大和支部の冒険者の英雄譚。

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

処理中です...