執筆徒然日記

常森 楽

文字の大きさ
上 下
6 / 15

恋愛小説

しおりを挟む
私自身は片思いをしないのに、なぜ恋愛小説を書いているのか…。
前に近況ボードでさらっと書いたと思うんですけど、自分から人を好きになったことがないからこそ、どうして人は人を好きになるんだろう?って、すごく疑問なんですよね。
疑問だから、書く。
考えながら、書いている。
周りの友達が、結婚適齢期だからと言って結婚していく。
結婚する前、何股もしていたのを知っている友人もいました。
何股もしていて、なぜ、その人と結婚しようと思ったのか?
なぜ、その人である必要があったのか?
私はそういうことが気になって気になって仕方ないんです。
『セクシャリティ』でも書きましたが、恋人になって欲しいと私が告白された場合も同じです。
この人は、なぜ私が良いと選んでくれたんだろう?って、すごく気になります。

一方で、全く恋人が出来なくて悩んでいる友人もいて、すごく不思議なんですよね。
マッチングアプリに登録したり、街コンに行ったり、習い事をしてみたりと、すごく積極的な人なのに、恋人が出来ないんですよ。
お洒落にも気を使っているし、コミュニケーション能力が異常に低いわけでもない。

ちょっと話が脱線するのですが、私、昔、本当に無口な人と出会ったことがあって。
あんなに無口な人は、あの人以外に、まだ出会ったことがない。
私が何か話題を振っても、首を縦に振るか、横に振るかしかしないんですよ。
それならば…と、オープンクエスチョンではなく、クローズドクエスチョンにして、絶対に何か話さなきゃいけない質問に変えてみたんです。
そしたら、唇に耳をくっつけるぐらいの距離感じゃないと聞き取れない程の声量で、一応話してくれるんですよ。
でも、本当に聞き取れなくて、何度も聞き返すのも申し訳ないしで、会話がまともに出来ない状態というか…。
…で、もし話したくないのであれば、あんまりしつこいのもダメだよねって思って、あまり話しかけないようにしたんです。
ある時、偶然乗ったバスが一緒になって、目が合っちゃったので、避けるわけにもいかず、隣に座らせて貰ったんです。
まあ、簡単な挨拶程度交わして、お互いに無言のままバスを降りたんですけど。
それから少しして、友達が、その人のSNSを見つけたと興奮気味に言ってきたんですよ。
そんなに興味もなかったんですけど、「ほら」って見せられて。
見せられたので、一応、パーッと見たんですね。
そしたら、バスの時のことが書かれてて…正直、もう、内容にビックリしすぎて、何も声が出ませんでした…。
『朝からバスで楽さんに会えた❤️❤️❤️隣に座ってくれて、楽さんと話せて嬉しかった✨✨今日は良い日🥰』
当然、原文ではないのですが…すっごいキラキラした文章で、こんなようなことが書かれてて。
他にも、ちょっと挨拶した時のこととか、すごい嬉しそうに書かれてて、「あ、喜んでくれてたんだ…」って、もう、なんか、本当にビックリして、衝撃がすごくて、あれは忘れられないですね(笑)

…あ、本当に話が脱線して申し訳ないのですが。
その人と比べると、コミュニケーション力はかなりある人が、なぜ恋人が出来ないんだろう?って不思議で不思議で。
ああ…人と人を比べるのとか最低ですよね…。
ん~…!難しい…!
でも…なんていうか…んー…人と人が仲良くなるためには、コミュニケーション力って、たぶん、必要だと、思うので、敢えて、今は、比べさせてください…。
もちろん、SNS上で、それだけ自分の気持ちを素直に表現出来るってことは、本来素直な方なのでしょうから、一概にコミュニケーション力が大事というわけでもないんでしょうけれど。
コミュニケーション力があり過ぎて、逆に、色んな人と友達になれちゃうから、恋愛対象として見てもらえないっていう方もいますし、何が正解で何が不正解なんてものはないんですけどね。

それにしても、マッチングアプリとかって、基本的にお互いに恋愛をするためにやってるわけじゃないですか?
なのに、ことごとく、何回かデートした後に自然消滅されたり、色々あって、恋人が出来ないってのは、本当に不思議だなと思います。
告白すらされていないんですよ。
告白されて、好みじゃなかったから振った…とかならわかるんですけどね。
なんなんでしょうね?恋愛って、本当に。
マッチングアプリだから余計に難しいとか、あるんでしょうか?

友達に「そう言えば聞いたことなかったけど、同性愛者だと、友達と恋人になる人って、何が違うの?」と聞かれたことがあるんです。
「えっと…男友達いる?」って聞いて(笑)
「まあ、一応?」と返ってきたので、「じゃあ、その男友達と恋人になる人は、何が違うの?…それと同じだよ」と答えました。
その友達は結婚しているので、旦那さんがいるのですが、男友達と旦那さんには、何かしらの違いがあったわけじゃないですか?
だから結婚したのだと、私は思ったんです。
「なんであなたは、旦那さんを選んだの?」って聞いたら、返ってきた答えに衝撃を受けたんです。
「私、旦那と付き合うまで彼氏が出来たことがなくて、ずーっと彼氏欲しいなって思ってたの。“彼氏が出来たらあれしたいな”とか“これしたいな”とか、色々思ってて。旦那と付き合えた時、“これから、今までしたいって思ったこと、全部出来るんだ!”って思って、それで、気づいたら結婚してた」
マジで!?って……あの…私にはあんまりよく理解できなくて。
もちろん、言っていることはわかるんです。
ずっと色んなことをしたいと思っていて、それが叶うってなって、嬉しくて…って、それはわかるんです。
だけど、まず旦那さんのことを好きになって、お付き合いをして、結婚したんだと思っていたから、衝撃だったんです。
旦那さんが好きだったから結婚したのではなく、自分がしたいと思うことをしたかったから、結婚したって言うんですよ。
つまり、今の旦那さんである必要がなかった。
自分がしたいことが出来れば、相手は誰でも良かった…ってことになっちゃうじゃないですか!?

でも言い方を変えれば、「自分のしたいことを叶えてくれた人だから、結婚した」とも捉えられるわけじゃないですか?
聞いた時は、アンビリーバボーって感じだったんですけど…まあ、よくよく考えてみれば、それが普通なのかなって思ったんですよね。
その友達はド直球に考えを伝えてくれたんですけど、案外、条件で結婚相手を選ぶって、割と普通にあることだよな~と、すごく考えさせられました。
よく、「結婚するなら2番目に好きになった人が良い」とか言いますしね。
それも結局、恋愛重視というより、条件重視ですよね。
この言葉には色んな説がありますが、おそらく、1番目に好きになった人だと、自分が相手に夢中になり過ぎて、感情のコントロールが利かなくなったりして、日常生活に支障をきたす的な意味合いが含まれるんですよね。
2番目に好きな人なら、落ち着いていられる。
気構えることもなく、無理に着飾る必要もなく、相手に期待することもなく、素の自分でいられる…みたいな。
あとは、よく聞く「子供が欲しいから結婚したい」って言葉。
それ、つまり、究極、子供が生める体を持った人なら誰でも良いってことじゃないですか?
本当に、究極ね。極論。
そこに、プラスして、“一緒に子育てしてくれる人”とか“結婚しても仕事を続けさせてくれる人”とか“収入がある程度ある人”とか“顔が好みの人”とか条件を加えていくわけじゃないですか?
…それって、普通のことかって、妙に納得して。
実際、マッチングアプリで結婚した別の友人も、「公務員で、戸建て持ちで、こんなに良い条件の人は他にいないかも!って思ったから」って言っていたことを思い出しまして。

恋愛って面白いって、思いました。

…結論と感想が適当!(笑)
いやでも、本当に、面白いなって思って。

意外と私、かなりのロマンチストなのかも(笑)
夢見る少女…?
いつまでも子供の、ピーターパン。
(虐待受けてたので、アダルトチルドレンの要素があるので、子供なのも仕方ないのかな😇)
絶対に相手に私を特別扱いしてほしいってことですもん。
「あなた以外考えられない!大好き大好き!」って思われたいってことですもん。
そう思ってくれる相手じゃなきゃ、付き合えない。一緒にいられない。
で、どうやったらその特別になれるのかを、ずっと考えている。
私にとっても相手が、特別になり得る存在なのかを、ずっと考えている。
それが、恋愛だと思っている。
だからきっと、恋愛小説を書くんですね。
こうあったらいいなって。
私の夢とか希望が詰まってるんですね(笑)
なんか、お恥ずかしい🤗

私の場合、相手が私を好きだと確信出来ないと、まず恋愛対象にすらならない。
片思いの出来ない人間です。
…似たような人、いるかもしれませんが、少なくとも私の周りにはいません(笑)
相手が私を好きだと言ってくれて、初めて、その人を特別視出来るかどうか判断を始めるんです。
なんか、すごい上から目線で、文字にするのが嫌になってくるんですけど…。
で、簡単に言えば、告白してくれた後に、ビビビと来るか来ないかで、振ったり振らなかったりするんです。
うわー、めっちゃ上から目線で本当に自分が嫌。
まあ、つまり…告白されてから、プレお付き合いみたいなのを挟んで、そこから本格的にお付き合い出来るかどうかを判断する…みたいな感じなんですよね。
あー、ホントにひどい…。
その相手は性別関係なく、とりあえず、私から告白することはないということになります(笑)
一般的に?タチ側(攻める側)が告白したり、相手をリードしたりするものと言われているらしいのですが…私は違いますね😅
リードはしますが、告白はしません。
あー、自分、ヤバい奴だわ。

こんなんだから…永那と穂も即くっつけたんだろうな…。
付き合って、特別になっていく過程が好きというか…。
「この人じゃないとダメなの!」っていう風になっていく様が好きというか。
だから一般的な少女漫画的展開はあまり好きではなくて…つまり、片思い期間?ドキドキ期間?みたいなのは、全然欲していなくて、付き合ってから、いかに特別になっていくか…どんな風に問題を乗り越えていって、さらに特別な存在になっていくか…みたいなのに興味があるんですよね。

同性愛の場合、今の日本では結婚出来ないですから、一応のゴールは「この先も、ずっと一緒に生きていきたい」って、ちゃんと覚悟を決めることだと思っています。
まあ、異性愛と同じですよね。プロポーズする時に、その覚悟を決めるわけですから。
病める時も健やかなる時も…ってやつですね。

穂と永那の場合、もう2人ともかなり覚悟を決めちゃってるから、これからどうするんでしょうね…?
まあ、覚悟を決めても、生きていれば、次から次へと新しい問題がふりかかってきて、その都度、別れの危機に陥ったりもしますからね。
覚悟って、難しいです。
たぶん異性も同性も関係なく、結婚してる・してないもあまり関係なく、覚悟を決めても、人間、未来がわかるわけじゃないですから。
予測できないような問題にぶち当たった時、その都度覚悟決めて向き合えるかどうかですよね…。

結婚は、別れないための防波堤にはなってくれるけど、防波堤をぶっ壊すレベルの問題が起きたら、結局は離婚しちゃいますもんね。
子供がいたら、さらに大きな防波堤にはなるんでしょうけど。
同性愛の場合、子供を生んでも、結婚できないから、親権がどちらか一方に最初から決まっちゃってるんですよね。
だから、同性愛者にとって、子供ですら強靭な防波堤とは言えない。
あ~、先進国なんだから、いい加減結婚出来るようにしようぜ~。
結婚出来るなら、穂と永那のハッピーエンドもわかりやすく描けるのに。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

幼なじみとセックスごっこを始めて、10年がたった。

青春 / 完結 24h.ポイント:142pt お気に入り:100

不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:539pt お気に入り:16,456

ずっと言わせて〜おかえりなさい〜

恋愛 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:257

お前が欲しくて堪らない〜年下御曹司との政略結婚

恋愛 / 完結 24h.ポイント:170pt お気に入り:13

王となった弟とその奴隷となった姉の話

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:1,776pt お気に入り:10

天狗の花嫁

BL / 連載中 24h.ポイント:35pt お気に入り:444

【完結】【R18百合】会社のゆるふわ後輩女子に抱かれました

恋愛 / 完結 24h.ポイント:234pt お気に入り:51

台本保管所

大衆娯楽 / 連載中 24h.ポイント:56pt お気に入り:3

処理中です...