転滅アイドル【1部 完結しています】

富士なごや

文字の大きさ
上 下
16 / 35
1部 2章

助けてくれたのは魔を焼く焔

しおりを挟む
 妹をしっかりと抱きかかえたまま、振り返らず、脇目もふらず、オレは走って走って走って走り続けた。
 悲鳴が聞こえてきても、悲鳴が聞こえなくなっても。
 建物の崩れる音がしても、崩れる音がしなくなっても。
 雄叫びがしても、止んでも。
 顔は真正面を向けたまま、町の外へと向けたまま、ひたすらに足を動かし続けた。
 とにかく、遠くへ。
 少しでも、遠くへ。
 それだけで頭をいっぱいにして。

 建物の角を曲がると、左側に北門が見えた。
 あちこちで火事が起きている。生活や仕事に使っていた火や油が、倒壊した建物を燃やしているのだ。黒くて、臭い煙が辺りを汚している。ほんの少しでも吸ってしまえば、吸ったぶんだけ内臓が毒されてしまうことは知っているが、そんなことに構っていられない。
 吸えば咳き込んでしまって逆効果になってしまうかもしれなくても、オレは荒い呼吸を繰り返す。息を吸い続けないと、足が止まってしまうから。
 黒煙のせいで不明瞭な視界だ。でも、方向感覚が失われるほどではない。生まれ育った町で、今日まで何度も何度も行き来した道。迷うことはない。
 瓦礫から瓦礫へと移って身を潜めながら、オレは目的の厩舎きゅうしゃへと近づいていく。
 馬を使うためだ。少しでも早く離れるのなら、自分の足よりも遥かに優れているから。

 ――バタバタバタバタッ!

 そのとき、いきなり何かが降ってきた。
 反射的に身が竦んでしまう。
 気を取り直せたらすぐ、傍にあった瓦礫の山に慌てて隠れる。
 一体なんだ、何が起きた⁉
 正体を突き止めるため、辺りを窺う。
 地面の一部が、真っ赤に濡れていた。
 その周りには、何か柔らかそうな、赤くて白っぽい色の物体が落ちている。
 ……血だ。血と、臓物だ。
 思い至るまでに、そう時間はかからなかった。

 足が震える。
 カチカチと歯が鳴る。
 心臓はもうずっと痛い。
 呼吸は荒くなり過ぎて、吸って吐いてを繰り返すたびに苦しい。
 苦くて酸っぱいものが込み上げてきている。
 怖い。恐ろしい。
 でも、考えろ! 早く! どうするか考えて、進まなきゃ!

 ……まず、今決めることは、このまま進んでもいいのかどうかだ。
 血と臓物が降ってきた。ということは、それをやった原因が近くにいるってことだ。近くっていうのが、前方なのか後方なのか、右か左なのか、ここからどれほど離れたところにいるのかはわからない。近いかもしれないし、少し離れているかもしれない。離れたところからでも、例えば血と臓物を放り投げたとしたら、ここに落下することも考えられる。
 どうする。
 どこが危険ではない。
 どの道が安全だ。
 そもそも厩舎に向かって大丈夫なのか。
 馬なんているのか。
 と、不意に視界が暗くなった。
 影が差したのだ。

 ――ドサッ。
 左側、すぐ近くに何か落ちた。
 勢いよく顔を向けて確認する。
 馬と目が合った。
 なんだ、馬か……馬っ⁉
 それがどういう意味か理解し、オレはギョッとして仰け反る。
 馬がそこにいた。
 正確には、馬の首だけが、そこにあった。
 首から下は、どこにもない。胴体も、足も、どこにも。
 オレは身を屈めたまま、方向転換する。
 厩舎はダメだ。あの馬がどこの馬かはわからないけれど、馬を頼るのはやめよう。

 ……柵を超えるか。
 馬を使わないのなら、門にわざわざ行く必要はない。
 柵を超えて町外へ出るなら、とにかく町の端に向かおう。
 できるだけ身を屈め、出せる限りの力を出して走る。
 そして――見えた。
 柵だ。町を囲っている柵。
 林との距離が近いところだから、獣が超えてこないために、獣がぶつかっても耐えられるように、柵の中でもここは背が高い造りをしている。超えるのは、ほかよりも大変だ。

 一番近いところにある家屋の傍で、一旦、立ち止まる。
 柵までは、十秒もかからない。でも、柵を超える間、無防備になってしまう。妹を抱えた状態で柵を上り、超え、向こう側に降りるまで、どれくらい時間がかかるか。
 ここと柵までの間には、左右に伸びている道が一本。そこにはなんの気配もない。
 ……いや、考えてる場合じゃないか。
 ここまで来て、尻込みしてどうする。
 柵を超えると決めた。そしてここに来たんだろ。
 だったら、超えるだけだ。
脅威を感じないのなら、今のうちに行くべきだろう。迷い考えているうちにも、状況は刻々と変化してしまう。早く行くべきだ。
 覚悟を決め、駆け出す。

 道を超え、柵に寄り付けた。
 よし、上るぞ。
 左手で胸のほうにだらりと垂れている妹の両手首を掴み、柵を構成する棒のうち背伸びして上体を目一杯伸ばして届くギリギリのところを右手で掴む。腕の力だけで上体を持ち上げながら、なるべく高いところの棒に跳び乗る。また、上方の棒を右手で掴み、跳び上がる。それを繰り返して、上へ、上へ、上へ。
 そして――右手が一番上の棒に届くところまで来た。
 伸ばして、掴む。

 ぐにゅっ、とした。

「え?」
 思わず声が出た。
 なんだ今の感触。棒のものじゃない。
 何を掴んだ。何に触れている。
 気持ち悪い。放したい。
 でも。
 退くよりも、進むことにした。
 握力を強めて、グッと一気に腕力だけで身体を持ち上げながら、両足で思い切り踏み切る。
 ふわっと浮き上がった身体は、一番上の棒に着地した。
 あとは向こうへ跳ぶだけ。
 その前に、一応、何を掴んでいるのか見ておこう。
 俯く。

 赤黒いどろりとしたものを、オレは握っていた。
 それは棒に広くまとわりついていて、握っているところだけでなく、両足を下ろしているところもそうなっていた。
 これは、なんだ。
 そう思った次の瞬間、赤黒い表面に無数の線が生まれた。
 人差し指くらいの長さの、キレイな直線。それが大量に現れた。
 突然の変化に、オレは固まってしまう。

 線が、ぴくぴくと、微動した。
 かと思えば。
 すぐに、線はなくなった。
 代わりに、一面、無数の目が現れた。
 理解する。
 閉じていたものが一斉に開いたのだ、と。
 ぎょろぎょろぎょろと、上下左右に躍動する目玉。
 目が合った。
 オレのことを、認識された。

 ――ピュイイイイイイイイイイイイイイイ!

 町中のほうで、笛のような甲高い音が鳴る。
 ゾッと、背筋が震えた。
 ヤバイ! 直感が脳内で弾ける。
 今のは合図だったんだ。この目は町に張り巡らされた監視で、どういう仕組みかなんて見当もつかないけれど、魔族に情報が流れるようになっていたんだ。
 ここを通るヤツがいるぞ、と。

 オレは思い切り前方に跳躍した。
 町の外に着地し、衝撃を上手く吸収できず、前のめりに倒れてしまう。
「ッ」両膝に激痛が走った。地面に思い切りぶつけてしまったせいだ。
 だけど。
 だけど、痛いなんて言っていられない。
 だって、わかる。わかるんだ。
 後方に、近づいてくる圧倒的な存在感を。

 逃げなきゃ。
 早く、速く。
 目の前に見えるあの林へ、林へ行くんだ。

 感じる気配。
 近づいてくる気配。
 急げ急げ急げ急げ急げ急げ急げ。
 走って走って走って走り続ける。
 ――入れた。
 でも、まだだ。まだ足を止めちゃいけない。
 オレは林の中を進んでいく。

 ――ドォン!
 後ろ、少し離れたところで、何か重たいものが落ちた音がした。
 ……落ちた? いや、違う。多分、追ってきた魔族が着地したんだ。
 空を飛べるのか、跳ねてきたのか、いや、そんなことどっちでもいい。
 とにかく追っ手は、歩いて林の中に来るらしい。

「あうっ」
 躓いて、オレは転んでしまった。
 両手は妹のお尻を支えていたから、顔面を地面に強打してしまった。
 くらっと、視界が暗く歪む。脳が揺れてしまったのか。クソ。
 痛い、身体中が痛い。顔面に新鮮な痛みを負ってしまったせいか、これまで騙し騙しやってきた痛みを自覚させられる。痛いと一度思ってしまったら、もう止まりそうにない。
 苦しい。つらい。
 でも、ここで倒れていたら見つかってしまう。
 見つかってしまうんだ!
 まず右膝を立て、奥歯を噛み締め、唸り声を上げながら、立ち上がる。
 背後に、気配。あまりにも大きい。圧が伝わってくるほどに。

 ……ダメだ。今のままじゃ逃げ切れない。
 満身創痍の身体では、これ以上は走れない。
 少しでもいい。少しでもいいから休まないと。
 辺りを見回す。
 大木に、洞を見つけた。
 ふらつきながら、その穴へ向かう。
 ――バキバキバキバキィ。
 枝の折らられる音がした。想像以上に距離が近い。
 急いで洞に身を潜める。穴から身体が出ないように、外から見えないように。
 息を潜める。

「――ンン? ドォ~コ、イッタァ~ア?」

 声がした。
 何を言っているのか、その意味を理解できたことに絶望感を覚える。
 人間の声にしか聞こえなかったからだ。
 かなり低くて、重たくて、ざらついた声質だったけれど、ああいう人もいるだろう。もしも今の声で、例えば「こっちにおいで?」なんて呼び掛けられたら、人間に呼ばれているとなんの疑いもせずにホイホイ出て行ってしまうはずだ。
 なんて、絶望的なことなんだろう。
 オレは聞きたくなくて、両手で耳を塞ぐ。

「――イナイワケネェンダヨナァ~。ダッテ、コンナ、ニオウンダカラヨォ~」

 ズンズンズンという重低音が、すぐ近くで繰り返される。
 多分、足音だ。あっちを見て、こっちを見て、探してるんだ。
 洞が揺れる。オレは意識して歯を噛み合わせた。そうしないと声が出そうだから。
 足音による地響きは、少し離れたり、少し近づいてきたりする。

 バキバキと、枝がへし折れる音は止まない。この木は大丈夫だろうか。標的にされることはないだろうか。大丈夫? そんなわけない。この木だって狙われる。時間の問題だ。いやそんなことはない。大丈夫だ。大丈夫に決まっている。決まっている? どうして……。
 いろいろな考えが思いが駆け巡る。
 悲観的なことが芽生えては、楽観的なことが芽生える。

 ……お願いします!
 オレは願った。
 お願いしますお願いしますお願いしますお願いします!
 もはや、願うことしかできない。

「――んむぅ」

 背中で、微かな唸り声がした。
 もぞりと、妹が動く。
 オレはハッとし、妹の口を塞ごうと身を捩り――

「あれ? お兄ちゃん?」
「ン? ガハハッ! ソコカァア!」

 ――間に合わなかった。
 ズシン!と、すぐ傍で巨大な重低音。
 見つかった。見つかってしまった。
 バキバキバキバキバキバキ!
 木が悲鳴を上げる。洞が激しく揺れる。
 次の瞬間、見える景色が変わった。
 地面が見えていたのに、まったく見えなくなった。
 代わりに、空が見えた。空との距離が近くなった。
 どうやら、木ごと引っこ抜かれたらしい。

「キャアアアアアアアアアアアアアアアア!」
 絶叫する妹を、オレは抱き締めた。
 せめて、洞から落とされないようにする。
 ……落とされないように? そんなことになんの意味がある。
 もうダメなのに。
 もう死んでしまうのに。
 ……どうせなら落ちて、頭から落ちて、死んだほうがマシじゃないか。
 魔族が簡単に死なせてくれるとは思えないから。
 死ぬという結果が同じなら、痛い思いを少なくしたい。
 妹が甚振られるなんて、絶対に嫌だ。
 ……でも。
 自殺するなんて、とてもじゃないが、できそうになかった。
 したくなかった。

「誰か……誰か助けてぇぇぇぇぇぇぇぇえ!」

 オレは精一杯に叫んだ。
 助けを求めることしかできないから。
 できることが一つしかないのなら、それを全力でやるだけだから。
 叫ぶ。
 叫ぶ。
 叫ぶ。
 叫ぶ。

「――燃えろっ!」

 鋭い声がした。
 聞いたことのない、力強い声だった。
 ぶわっと、全身にぶつかってきた熱風。

「グオオオ!」
 野太い声は、魔族のものだ。
 視界が激しく揺れる。
 空が遠くなっていく。
 ドォン!という激しい重低音のあと、全身を襲った強い衝撃。
 オレは妹を強く強く抱き締め、反射的につむっていた目を開ける。
 地面がそこにあった。
 でもオレたちはまだ洞にいる。
 ……どうやら木ごと落下したみたいだ。
 一体、何が起きたのだろう。
 聞こえてきた声は?
 突然の熱風は?

「――魔族めっ! この私が燃やし尽くしてやるっ!」

 燃やし尽くす?
 一体、どういうことだ。
「……シルキア。オレが来るまで、喋らずに、動いちゃダメだよ」
 確かめることにした。
 妹はぶんぶんと首を左右に振ってオレの服を掴むが、オレはごめんと内心で謝りつつ力づくでその小さな手を剥がし、洞の外へと探り探り出た。

 人の形をした炎が、魔族と対峙していた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~

ファンタジー
 高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。 見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。 確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!? ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・ 気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。 誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!? 女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話 保険でR15 タイトル変更の可能性あり

愛すべき『蟲』と迷宮での日常

熟練紳士
ファンタジー
 生まれ落ちた世界は、剣と魔法のファンタジー溢れる世界。だが、現実は非情で夢や希望など存在しないシビアな世界だった。そんな世界で第二の人生を楽しむ転生者レイアは、長い年月をかけて超一流の冒険者にまで上り詰める事に成功した。  冒険者として成功した影には、レイアの扱う魔法が大きく関係している。成功の秘訣は、世界でも4つしか確認されていない特別な属性の1つである『蟲』と冒険者である紳士淑女達との絆。そんな一流の紳士に仲間入りを果たしたレイアが迷宮と呼ばれるモンスターの巣窟で過ごす物語。

引きこもり転生エルフ、仕方なく旅に出る

Greis
ファンタジー
旧題:引きこもり転生エルフ、強制的に旅に出される ・2021/10/29 第14回ファンタジー小説大賞 奨励賞 こちらの賞をアルファポリス様から頂く事が出来ました。 実家暮らし、25歳のぽっちゃり会社員の俺は、日ごろの不摂生がたたり、読書中に死亡。転生先は、剣と魔法の世界の一種族、エルフだ。一分一秒も無駄にできない前世に比べると、だいぶのんびりしている今世の生活の方が、自分に合っていた。次第に、兄や姉、友人などが、見分のために外に出ていくのを見送る俺を、心配しだす両親や師匠たち。そしてついに、(強制的に)旅に出ることになりました。 ※のんびり進むので、戦闘に関しては、話数が進んでからになりますので、ご注意ください。

異世界転生!俺はここで生きていく

おとなのふりかけ紅鮭
ファンタジー
俺の名前は長瀬達也。特に特徴のない、その辺の高校生男子だ。 同じクラスの女の子に恋をしているが、告白も出来ずにいるチキン野郎である。 今日も部活の朝練に向かう為朝も早くに家を出た。 だけど、俺は朝練に向かう途中で事故にあってしまう。 意識を失った後、目覚めたらそこは俺の知らない世界だった! 魔法あり、剣あり、ドラゴンあり!のまさに小説で読んだファンタジーの世界。 俺はそんな世界で冒険者として生きて行く事になる、はずだったのだが、何やら色々と問題が起きそうな世界だったようだ。 それでも俺は楽しくこの新しい生を歩んで行くのだ! 小説家になろうでも投稿しています。 メインはあちらですが、こちらも同じように投稿していきます。 宜しくお願いします。

チートがちと強すぎるが、異世界を満喫できればそれでいい

616號
ファンタジー
 不慮の事故に遭い異世界に転移した主人公アキトは、強さや魔法を思い通り設定できるチートを手に入れた。ダンジョンや迷宮などが数多く存在し、それに加えて異世界からの侵略も日常的にある世界でチートすぎる魔法を次々と編み出して、自由にそして気ままに生きていく冒険物語。

修復スキルで無限魔法!?

lion
ファンタジー
死んで転生、よくある話。でももらったスキルがいまいち微妙……。それなら工夫してなんとかするしかないじゃない!

悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが…… アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。 そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。  実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。  剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。  アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。

暇つぶし転生~お使いしながらぶらり旅~

暇人太一
ファンタジー
 仲良し3人組の高校生とともに勇者召喚に巻き込まれた、30歳の病人。  ラノベの召喚もののテンプレのごとく、おっさんで病人はお呼びでない。  結局雑魚スキルを渡され、3人組のパシリとして扱われ、最後は儀式の生贄として3人組に殺されることに……。  そんなおっさんの前に厳ついおっさんが登場。果たして病人のおっさんはどうなる!?  この作品は「小説家になろう」にも掲載しています。

処理中です...