上 下
10 / 35
1部 2章

イツミ川、バラバラで赤 1

しおりを挟む
 今日の寝起きはよかった。
 原因不明の吐き気に襲われるようなこともなく、オレは快適な夜明けを迎えられた。
「……くぁ~~~あ……ふぅ」
 布団の上で上体だけ起こしたまま欠伸を一回。
 隣からは妹のシルキアの寝息が聞こえてくる。覚醒の気配はまったくない。
 室内の明るさからして、どうやら今日もいつもよりは早起きらしい。昨日よりは遅い時間みたいだが、まだ寝ていてもいい時間だ。
 昨日は随分と早起きさせてしまったし、起こさないように気を付けないとな。
 なるべく衣擦れがしないように注意しつつ、存在感をできるだけ薄くしながら動く。
 立ち上がって、草履を履く。

 と、不意に、違和感。
 なんか……静かじゃないか?
 普段は聞いていたはずの音がない……みたいな感じ。
 その場で、きょろきょろと辺りを見回す。
 ……あ。
 父親のいびきがしないんだ。
 壁なんてないのかと思わせるほどうるさいあの轟音が、まったく聞こえない。
 違和感も大きいはずだ。

 いないのかな。
 もう守備隊の仕事に出ているのだろうか。
 それとも、何か別の用事で?
 そんな答えの出ないことを考えながら、部屋から出て行く。
 通路に出て、便所に向かう。誰もいないが、ほかの住人の発する様々な音はいつも通り聞こえてきた。だからこそ、父親のいびきがしなかったことへの違和感が大きくなる。
 用を足してから、長屋の出入り口へと向かう。

「……ん?」
 外に出ると、なんだろう、妙なものを感じた。
 いつもと違う。何が、というのはわからない。でも、昨日よりは、絶対に違う。
 周囲を窺いながら、今日もグレンさんの家へ向かうことにした。
 長屋の外壁に沿って歩を進める。今日は昨日よりも少し肌寒いな。

「――あっ」

 不意に、声がした。何かを発見したような声だ。
 ネルの声に聞こえたが……まさかな。
 こんな夜明けに活動しているとは思えない。カノジョがお寝坊だと言っているわけではなくて、今が早起きにしたって早起きなのだ。
 別人のものに違いない。
 となれば、仮に誰かへの呼び掛けだとしても、オレに対するものではないだろう。
 歩みを止めないで、先へと進んでいく。
「へっ⁉」
 いきなり、左手を掴まれた。
 変な声は出たし、全身がびくんっと震えた。
「なっんだよ!」と、勢いよく振り返る。

 ネルがいた。

「え? ネル?」
 まさかさっきの声が本当に親友だったとは。
「来て」と、ネルはこっちの腕を引いて歩き出した。
「え? は? なんだよ」
 突然のことに対する不満を、相手のペースで事が運んでいることへの文句を口には出しつつも、逆らうだけ時間の無駄だろうからついて行くことに。
 連れて行かれたのは、すぐ傍の路地。
 ほかに誰もいない。建物の陰になっているため、さらに肌寒くなった。

「おはよう」
「ん、おはよ」
 挨拶をされて、オレは挨拶を返した。
「よかった、アンタが早起きしてくれて」
 よかった? どういうこだ。
「お前も随分と早起きだな」
「う~ん、起きたっていうか、起こされたっていうか」
「は? 起こされたなら、こんなところいていいのかよ」
 家事か仕事かわからないが、親に起こされたというなら、こんなところに一人でいる意味がわからない。何かをやらされるために早起きさせられたのだろうから。

「アンタさ、なんか、町、変だと思わない?」
 絞った声で、ネルが言った。
 表情は真剣そのもの。疑い深い眼差しまでしている。
「まあ、オレも長屋から出たとき、なぁ~んか、ん?とは感じた」
 具体的に何が引っ掛かっているのか。
 そこはわからないが。

 共感してもらえたことが嬉しいのか、ネルは笑みを浮かべる。が、それもまた、すぐに真剣な面持ちに変わった。オレには、ただ違和感があるというだけで、真面目でいなければならないなんて気持ちはない。しかし、カノジョは違うらしい。
 何か、緊張感すら伝わってくるほどの態度でいる理由が、あるのだろうか。

 ネルは一度、広場のほうに顔を向けた。人の有無を確認したのだろうか。
「あのさ、父さんと母さん、朝からバタバタしてたのよね」
 身を寄せてきて、一段と声を潜めての発言。
 パッと見、昨日と同じ服装のネルからは、薄らと汗の匂いがした。きっとオレからも同じような臭いがしているだろう。
「バタバタって、普通に仕事なんじゃねぇの?」
「ん~、それはそうなんだけど、なんか、いつもと違って怖かったの」

「怖かった? 何お前、朝からめちゃくちゃ叱られたの?」
「バカ違うわよ」
 べしっと、ネルがオレの右太ももを平手打ちした。
「何すんだよ」
「うるさい。叱られてないし、叱られたくらいで怖いなんて言わないわ。子どもじゃあるまいし」
「……はいはいそうですね」
 オレたちはまだまだ子どもだろ、なんてツッコミはしない。
 したところで機嫌を損ねるだけだし、話が逸れていくだけだから。

「怖かったっていうのは、そうね、緊張してる感じっていうか、そういうやつよ」
「緊張ねぇ。それ、張り詰めてるとか、そういうこと?」
 カッと、ネルの大きな目がさらに大きく見開かれた。
「そうっ、それよっ」
 張り詰めている。
 そういう雰囲気をまとっている人は、確かに怖いかもしれない。
「……ってことはさ、おばさんとおじさんに何かあったってことだよな? お前の家、昨日と違って何か問題が起きたとか、ないの?」
 ネルが難しい顔をして唸る。すぐに、ふるふると首を振った。
「私はわかんないわ。それに、多分、家のことじゃないと思う」
「じゃあ……もしかして、町のこと?」

 ネルとの会話と。
 長屋を出て感じた違和感とが。
 今、じんわりと繋がった気がした。

「私もそう思ってる。何か大事なことが、大人たちの間で起きてるんだわ」
「……あ。だからオレの父親もいなかったのかな」
 いつもなら、まだ盛大にいびきを轟かせている時間。
 それなのに、まったく聞こえてこなかった。
 その違和感の答えが見えてきた……のかもしれない。
「父さんと、ニアおじさん、ってことは、守衛隊が動いてるのかしら」

 オレは、ふと、閃いた。
 守衛隊が動いている、というネルの言葉がキッカケだろう。

「イツミ川……」
 閃きは、言うべきか言わないべきか考えることなく、口から零れた。
「え? 川がどうしたの?」
 当然、ネルは興味を示す。
「昨日さ、グレンさんに言われたんだ。許可を出すまで川で遊ぶなって」
「つまり、川で何か起きてるってことよね。グレンさんが無意味なこと言うわけないし」
「そうだな。で、多分、危険なことだ」

 守備隊は、その名の通り、町の治安を維持するための行政組織だ。
 治安を乱す何かしらが起きたときには、率先して対処するために隊士が動く。
 オレの脳内では、多くの情報が繋がった。
 昨日言われた、川に行くなというグレンさんの言葉。
 守衛隊勤めであるオレの父親がいなくて、ネルの父親も様子がおかしい。
 そして、町に対する違和感。
 何か、町を乱しかねない事態が発生している。

「……ねえ」
「ダメ」
 ねえ、に込められたものが、オレにはわかった。
 物心ついたときから長い時間を過ごしてきたから……かもしれない。
 そして、オレに見透かされていることが、カノジョにはわかっただろう。
「じゃあいい。一人で行ってみるから」
 ほら、カノジョもわかっていた。
 オレは溜息を吐く。
「……バカ。一緒に行ってやるよ」
 危ないってわかっていて、カノジョを一人で行かせられるわけがない。
 ネルはニカッと笑う。
 オレが折れることも、わかっていたのだろう。
 ……ったく。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

【完】♡系女装男子によるメス化調教

BL / 完結 24h.ポイント:284pt お気に入り:54

つむいでつなぐ

ライト文芸 / 連載中 24h.ポイント:85pt お気に入り:1

美醜逆転の世界で推し似のイケメンを幸せにする話

BL / 完結 24h.ポイント:63pt お気に入り:93

推しの推しが俺らしい。

BL / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:13

今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:177pt お気に入り:1,864

道連れ転生〜冥界に転生って本当ですか?〜

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:349pt お気に入り:30

眩暈。

BL / 連載中 24h.ポイント:7pt お気に入り:1

甘やかなティータイム?

恋愛 / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:136

処理中です...