転滅アイドル【1部 完結しています】

富士なごや

文字の大きさ
上 下
6 / 35
1部 1章

親友の名はネル=エネス

しおりを挟む
 二羽の鶏という大切な資産から生まれた、卵という大切な利益と大量の羽毛の回収を終えたオレたちマークベンチ兄妹は、グレンさんとロットマン邸の出入り口で別れた。
「たまごっ、たまごっ、たまごがにこぉ~♪」
 妹のシルキアが、隣でご機嫌に歌っている。
 落とすなよ? なんて注意はしない。せっかくのご機嫌気分に水を差したくはないから。とはいえ、お椀にした手に載せたままの持ち方に、不安がないかといえば嘘だが。

 町の中心部が近づいてくるにつれ、賑わいはどんどんと増していく。
 もう、怠け者以外は、朝の仕事に取り掛かっている時間だ。景色に漂っていた、夜の終わりと朝の始まりの中間の独特な青さも、今はどこにもない。
 見上げれば、青空。雨が降る気配なんて微塵もない。気温も快適だ。この時間でこの心地よさだと、お昼ごろには少し暑さを覚えるくらいになるかもしれないな。
 両親が作ってくれているであろう朝食を摂りに家へ帰るまでの道を行く。

「アクセルぅ! シルキアぁ!」

 この町唯一の井戸がある広場を通過していると、知った声に名前を呼ばれた。
 立ち止まり、顔を向ける。
 井戸傍に設けられている洗い場――洗濯物をしたり、食器を洗ったり、水を大量に使う作業をするための、公的な施設だ。幾つもの椅子が並んでいて、人々は洗濯板と石鹸を無料で使える。ただし、大勢が集まるため、いつも激混みだ。さらに、後がつっかえている場合、ちんたらやっていると怒鳴られるし、喧嘩も珍しくない。だから、自分のやり方で、丁寧に洗いたい人が使うには不向きではある。そういった人は、ここには水汲みにしか来ない。そして、身体を洗うことは、誰であろうと禁じられている――に、親友がいた。

「ネルちゃん! おはよぉ~! わあっ⁉」
 よく懐いている年上の幼馴染に向かって嬉しそうに走り出したシルキアが、爪先が引っ掛かったらしく前のめりに体勢を崩した。
「危ないっ」思わずオレの口から出たのは、悲鳴のようなちょっと裏返った声。
 倒れていく妹の身体に、両手を、上半身を伸ばす。
「……ふぅ、よかったぁ~」
 なんとか、抱き留めることができた。
 キュッと目を瞑っていた妹が、オレの顔を見上げてくる。瞼を上げてすぐはきょとんとした表情だったが、転ぶことがなかった、オレが助けてくれたことを理解してか、笑った。
「気を付けような?」
「ありがとっ、お兄ちゃん!」
 妹をしっかり立たせる。

「お~い、なぁにやってんのぉ~」
 改めて洗い場に顔を向けると、親友が右手を頭上で振りながら近づいてきていた。その手は、泡まみれ。左右に振られるのに合わせて、小さなしゃぼんが散っている。
「おはよう、ネル」
 傍まで来た親友に、オレから挨拶をした。
「ん、おはよ、アクセル。シルキアもおはよっ」
「おはよぉ、ネルちゃん!」

 ニカッと笑う、ネル=エネス。
 オレと同い年の少女。
 この町にいる子どもたちの中で、一番仲がイイ……仲がイイと思っている。

「アンタ、寒くないの? 今日は暑くなりそうだけど、今はまだ冷えるじゃん」
 オレが上半身裸だからこその発言だろう。
 そんなカノジョは、厚地の上着を羽織っている。武骨な造形に、なめし皮という素材のものだ。元は父親が着ていたものだと、初めてこれを着てオレの前に来たときに言っていた。背はオレより少し低く、オレよりも華奢な身には、ぶかぶかだ。
 でも、ぶかぶかだからこそ、あったかそうというか、上着としては相応しいのだろう。
 とはいえ、カノジョの膝下くらいまで丈があるから、動きづらそうではあるが。

「寒いか? オレはそうでもないけどな」
「えぇ~、強がってんじゃないのぉ~」
「強がるかよ、暑いか寒いかなんかで」
「男の子ってすぅ~ぐ、大丈夫っ大丈夫っオレは大丈夫ぅ~って言うからなぁ~。で、失敗して痛い目見るのよねぇ~」
「男の子で一括りにするなよ。オレはそんなダサい格好つけ、したりしねぇし」
「本当かしらぁ~」
「ネルちゃん! お兄ちゃんはカッコイイよ!」
 と、いつもの他愛無い茶化し合いをしていたら、妹が割って入ってきた。
 ネルが不意を食らったように目を丸くし、すぐに、柔らかく笑った。

「ごめんごめん。そうだね。わかってるよ。お兄ちゃんはカッコイイ」
 本心かどうか知らないが、そうでなくても、そう言われると照れ臭い。
「そうだよ!」と、頭をくしゃくしゃ撫でられているシルキアが笑う。
「でも、真面目な話、油断すると風邪引くわよ? 今の時期がいっちばん怖いんだから~」
 季節の変わり目は、体調を崩しやすい。とくに冬から春に変わるときは。常識だ。
「ああ、気を付けるさ。それでも、もし引いちゃったときは、薬、格安で売ってくれ」
「ぅんなことするわけないでしょ。むしろ自業自得なおバカさんには上乗せするわ」

 ネルは、守備隊に勤める父親と、薬草店の経営をしている母親との間に生まれた娘だ。
 薬草店の娘としては、たとえ親友相手でも、大事な商品を軽んじることはできない。
「だったら、これと薬草を交換してくれ」
 肌着で作った袋を軽く掲げてみせる。
「なによそれ……羽?」
 覗き見たネルが顔を顰めた。
「ああ。珍しい鳥の羽なんだぜ? 滅多に手に入らない代物だ」
 嘘と真実を混ぜ合わせた言葉に、ネルが興味を持った。

「へぇ、なんて鳥の羽なの?」
「鶏だ」
「……は?」
 オレを見詰める深緑色の瞳が、攻撃的なものに変わった。
 ふざけてんの? と視線で主張している。

「でも、ただの鶏じゃないぞ。オレが飼ってる鶏だ」
「……はぁ」
 怪訝な、というよりは呆れたように、ネルは溜息を吐いた。
 バカにしている感じが強い。
 オレも、カノジョの立場だったら、同様の態度になっていたことだろう。
 しかし、オレの主張は間違っているわけではない。
 だから堂々と言葉を続ける。
「オレが飼ってる鶏は、この世に二羽しかいない。雄鶏一羽、雌鶏一羽の、二羽だ。その鶏たちからしか採れない羽なんだ、これは。ほかで採れるものではない」

 鳥の種類という意味では、ただの鶏だから、珍しいものでもなんでもない。この町で飼育している人は、ほかにもいる。『アクシク畜産』なんて数十羽も飼っている。
 鳥類の中でも、種として珍しいアオバキジとは、存在としての希少性が違う。
 けれど、このオレ、アクセル=マークベンチが育成している鶏は、二羽しかいない。
 極めて数が少ない、という意味だけで考えれば、間違いなく希少性はある。
 嘘は吐いていない。

「なるほどねぇ。言ってることはわかったわ。でも、私にとっては、鶏は鶏よ」
「オレが育ててるっていうのは、お前にとっては付加価値にならないってことだ」
「そ。一番仲良しの男の子が育ててるってだけの、ただの鶏の羽ってこぉ~と」
 一番仲良しの男の子が育てている。
 それは、人によっては、とんでもない付加価値をもたらすことのはずだ。
 オレだって、大好きなあの人がくれた物だったら、その辺の石ころですら握り締める。
 でも、ネルにとっては、大事な商品と交換できるほどの価値はないようだ。
 っていうかコイツ、好きな異性とかいるのかな。
 いや、今考えることではないか。いてもいなくても、本人の自由だし。

「そうか。残念だ。価値あると思ったのにな」
「アンタ、最近ほんっっっと、商売人っぽくなってきたわよね。今のやり取りだって、くだらないっちゃくだらなかったけど、商売人っぽかったわよ」
 付加価値を見出す。
 それもまた、商売人の基本。
「ありがとう、褒めてくれて」
「いやらしくなったって言ってるんですけどね~」
「それもまた、商人としては誉め言葉だろ」
「……まあ、そうね」
 ムスッと薄い唇をへの字にした、嫌なものでも食べたような表情になった親友。

「――ネルぅ~う! 遊ぶのは終わらせてからにしなさぁ~い!」

 野太い声が響いた。
 洗い場の一角で、大人の男がこっちに右手を挙げている。
 ネルの父親だ。
 オレは深く頭を下げて挨拶をする。向こうもオレだとわかっているはずだから。そんなに礼儀に厳格な人ではないが、親友の家族に無礼な態度をとりたくない。

「今日も学舎行くわよね?」
「ああ。やることもないしな。シルキアも行くよ」
「行くぅ~!」
「そっか。じゃあ、またあとでね」
 再会の約束をして、オレたちは別れた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~

ファンタジー
 高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。 見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。 確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!? ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・ 気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。 誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!? 女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話 保険でR15 タイトル変更の可能性あり

引きこもり転生エルフ、仕方なく旅に出る

Greis
ファンタジー
旧題:引きこもり転生エルフ、強制的に旅に出される ・2021/10/29 第14回ファンタジー小説大賞 奨励賞 こちらの賞をアルファポリス様から頂く事が出来ました。 実家暮らし、25歳のぽっちゃり会社員の俺は、日ごろの不摂生がたたり、読書中に死亡。転生先は、剣と魔法の世界の一種族、エルフだ。一分一秒も無駄にできない前世に比べると、だいぶのんびりしている今世の生活の方が、自分に合っていた。次第に、兄や姉、友人などが、見分のために外に出ていくのを見送る俺を、心配しだす両親や師匠たち。そしてついに、(強制的に)旅に出ることになりました。 ※のんびり進むので、戦闘に関しては、話数が進んでからになりますので、ご注意ください。

異世界転生!俺はここで生きていく

おとなのふりかけ紅鮭
ファンタジー
俺の名前は長瀬達也。特に特徴のない、その辺の高校生男子だ。 同じクラスの女の子に恋をしているが、告白も出来ずにいるチキン野郎である。 今日も部活の朝練に向かう為朝も早くに家を出た。 だけど、俺は朝練に向かう途中で事故にあってしまう。 意識を失った後、目覚めたらそこは俺の知らない世界だった! 魔法あり、剣あり、ドラゴンあり!のまさに小説で読んだファンタジーの世界。 俺はそんな世界で冒険者として生きて行く事になる、はずだったのだが、何やら色々と問題が起きそうな世界だったようだ。 それでも俺は楽しくこの新しい生を歩んで行くのだ! 小説家になろうでも投稿しています。 メインはあちらですが、こちらも同じように投稿していきます。 宜しくお願いします。

チートがちと強すぎるが、異世界を満喫できればそれでいい

616號
ファンタジー
 不慮の事故に遭い異世界に転移した主人公アキトは、強さや魔法を思い通り設定できるチートを手に入れた。ダンジョンや迷宮などが数多く存在し、それに加えて異世界からの侵略も日常的にある世界でチートすぎる魔法を次々と編み出して、自由にそして気ままに生きていく冒険物語。

修復スキルで無限魔法!?

lion
ファンタジー
死んで転生、よくある話。でももらったスキルがいまいち微妙……。それなら工夫してなんとかするしかないじゃない!

悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが…… アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。 そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。  実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。  剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。  アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。

暇つぶし転生~お使いしながらぶらり旅~

暇人太一
ファンタジー
 仲良し3人組の高校生とともに勇者召喚に巻き込まれた、30歳の病人。  ラノベの召喚もののテンプレのごとく、おっさんで病人はお呼びでない。  結局雑魚スキルを渡され、3人組のパシリとして扱われ、最後は儀式の生贄として3人組に殺されることに……。  そんなおっさんの前に厳ついおっさんが登場。果たして病人のおっさんはどうなる!?  この作品は「小説家になろう」にも掲載しています。

チートを極めた空間魔術師 ~空間魔法でチートライフ~

てばくん
ファンタジー
ひょんなことから神様の部屋へと呼び出された新海 勇人(しんかい はやと)。 そこで空間魔法のロマンに惹かれて雑魚職の空間魔術師となる。 転生間際に盗んだ神の本と、神からの経験値チートで魔力オバケになる。 そんな冴えない主人公のお話。 -お気に入り登録、感想お願いします!!全てモチベーションになります-

処理中です...