王女殿下は銀竜の最愛~病弱な弟王子の幸せを守るため伯父に勝負を挑んだら、龍帝陛下に求婚されました。慌てないで、婚約から始めましょう~

石河 翠

文字の大きさ
上 下
6 / 11

(6)姫君は竜と微睡む

しおりを挟む
「お前の弟は、いつからああやって暮らしている」
「ああやってが、どこまで指すのかはわからないけれど。身体が弱いのは生まれつきで、あからさまに命を狙われるようになったのはお母さまが亡くなってからね」

 部屋に戻り刺繍を刺していると、竜がじれったそうに尋ねてきた。どういう原理なのか理解できないが、本当に竜は、別室にいる彼女と弟の様子を観察することができていたらしい。

「母親の死因に心当たりはあるのか?」

 手持ち無沙汰だったのだろうか、ステファニーが仕上げた部分の刺繍をふんふんと匂いを嗅ぐように確かめながら、竜は彼女の返事を待っている。どうせなら、刺し間違いがないかじっくりみてもらおうと、彼女は手を止めて服を竜に渡した。

「もともと、身体が丈夫ではないなかったそうよ。子どもを産むことは難しいと言われていたらしいわ。私を妊娠したときにも、お医者さまは良い顔をしなかったそうよ。弟を妊娠したときには、明確に反対したのだとか」

 本当は王妃になるべきではなかったのかもしれない。あるいは、せめて側妃を娶るべきだったのだろう。けれど政略ではなく心から想う相手と結婚できた両親は、幸せだったに違いないのだ。記憶に残るふたりの姿は、いつも穏やかに微笑んでいた。

「伯父さまも、母が生きていた頃はとても優しかったように記憶しているの」
「伯父のことを憎んではいないのか」
「嫌いとか憎いよりも、どうしてという気持ちの方が大きいの。でもそうも言ってはいられなくなったわ。降りかかる火の粉は払わなくては」

 ため息をつきたくなるのをこらえて、ステファニーは裁縫道具を手に取る。どうやら間違いはなかったらしい。竜の確認が済んだ服を受け取り、残りの部分への刺繍を再開した。花のような文字のような複雑な模様は、気を抜くと刺し間違えてしまいそうだ。

「あなたが用意してくれていた鱗、早速使わせてもらったわ」
「念のためと渡しておいたが、まったく。無味無臭どころか、あんなに臭いがきつい毒を使うなんて、犯人は何を考えているんだ」
「気にするところはそこなの?そもそも人間の鼻だと、わかりやすい臭いではないのよ。それに、向こうも私たちが馬鹿正直に飲むとは思っていないでしょう。あくまで脅しとはわかっていても、自分が誰かに嫌われていると突きつけられるのは結構疲れるのよ。っ!」

 刺繍は嫌いではないけれど、得意ではない。おしゃべりしながらの作業はできなくて、また針で指を刺してしまう。慌てたように竜が顔をぐいぐいと手元に近づけてきて、大きく息を吹きかけた。ぷっくりと膨らんでいた血の玉が霧散し、指先には傷ひとつなくなる。

「ありがとう」
「おしゃべりはいいから作業に集中しろ。見ているこちらが不安になるような動きをするんじゃない」

 竜に叱られ、ステファニーは手元に集中する。気がつけばいつの間にか竜との会話を忘れてしまっていた。

「今、何時かしら」
「もうすぐ夕食の時間になるところだ」
「あなたのことをほったらかしにして、ごめんなさい。集中していないと指を刺しちゃうの」
「別に気にしてはいない。血まみれの指で刺繍をされるより、よほど安心できる」
「あなたといい、あの子といい、怪我のことは抜きにしてもう少し誉めてくれてもいいんじゃない?」

 驚いたように瞬きした竜は、刺繍の文様をまたひと嗅ぎするとしっぽを床に軽く叩きつけた。

「強い願いが込められている。良い刺繍だ」
「あら、そんなことがわかるの?」
「ああ。全体的に布がよれたり引きつったりしているが、どの文様からも弟の幸福を願う心がよく伝わってくる」
「ちょっと待って。さらりと私の刺繍の腕前を貶めないでちょうだい」
「ハンカチとは違って、布地も硬い上にそれほど長い時間もとれなかった。それなのに、ここまでの刺繍を仕上げられたのなら大したものだ」
「そう言いながら、裏側から刺繍を確認するなんてちょっと意地悪じゃないの?」
「裏に糸が長く渡っていても、別に死にはしない」
「私は、恥ずかしさで死にそうよ。まったくもう。散々私の刺繍をネタにしてくれたのだもの、いつかあなたに私の刺繍が入った飾りをつけてあげるわ。嫌がってもダメよ」
「そ、それは……」

 珍しくうろたえるエルヴィス。一体どうしたというのだろうか。身に付けることがためらわれるくらい、自分の腕前は壊滅的なのか。ステファニーの顔が引きつった。なんだか無性に腹が立って、首筋に抱きついてやる。

 頬を寄せてひんやりとした鱗の感触を味わうと、エルヴィスは居心地悪そうに身体を震わせるのだ。普段はどちらかというと偉そうな竜が戸惑っている姿が妙に可愛らしくて、この嫌がらせはここ最近のステファニーのお気に入りだったりする。

「あら、どうしたの。私の下手くそな刺繍を身につけるなんて、声も出ないくらい嫌ということかしら」
「いや、その逆だ。お前の刺した刺繍を身に付けることができるなら、どんなに幸せだろうと思っていた。お前の手が穴だらけにならないのであれば、俺の服にも刺繍を施してくれないか」
「あなた、服を着るの?」
「……この話はおいおい話す」
「それはあなたが、最初に出会ったときに壁の向こう側で行き倒れていたことと関係があるのかしら?」

 都合が悪くなってしまったのか、無言のままそっぽを向いてしまったエルヴィスの後ろ姿に、ステファニーはとりあえず許してやることにした。残念ながら、離れる気はないのでぴったりとくっついたままだが。

「いつかちゃんと話してね」
「ああ、竜競べが終わったらすべて話そう」
「竜競べが終わったら、ね……。いいわよ、覚悟しておいてちょうだい。私の趣味ですごいのを作ってあげるんだから」

 ステファニーはにっこりと微笑むと竜にもたれかかり、再び刺繍に没頭するのだった。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

【完結】悪役令嬢は婚約者を差し上げたい

三谷朱花
恋愛
アリス・デッセ侯爵令嬢と婚約者であるハース・マーヴィン侯爵令息の出会いは最悪だった。 そして、学園の食堂で、アリスは、「ハース様を解放して欲しい」というメルル・アーディン侯爵令嬢の言葉に、頷こうとした。

【完結】夜会で借り物競争をしたら、イケメン王子に借りられました。

櫻野くるみ
恋愛
公爵令嬢のセラフィーナには生まれつき前世の記憶があったが、覚えているのはくだらないことばかり。 そのどうでもいい知識が一番重宝されるのが、余興好きの国王が主催する夜会だった。 毎年余興の企画を頼まれるセラフィーナが今回提案したのは、なんと「借り物競争」。 もちろん生まれて初めての借り物競争に参加をする貴族たちだったが、夜会は大いに盛り上がり……。 気付けばセラフィーナはイケメン王太子、アレクシスに借りられて、共にゴールにたどり着いていた。 果たしてアレクシスの引いたカードに書かれていた内容とは? 意味もなく異世界転生したセラフィーナが、特に使命や運命に翻弄されることもなく、王太子と結ばれるお話。 とにかくツッコミどころ満載のゆるい、ハッピーエンドの短編なので、気軽に読んでいただければ嬉しいです。 完結しました。 小説家になろう様にも投稿しています。 小説家になろう様への投稿時から、タイトルを『借り物(人)競争』からただの『借り物競争』へ変更いたしました。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

公爵家の赤髪の美姫は隣国王子に溺愛される

佐倉ミズキ
恋愛
レスカルト公爵家の愛人だった母が亡くなり、ミアは二年前にこの家に引き取られて令嬢として過ごすことに。 異母姉、サラサには毎日のように嫌味を言われ、義母には存在などしないかのように無視され過ごしていた。 誰にも愛されず、独りぼっちだったミアは学校の敷地にある湖で過ごすことが唯一の癒しだった。 ある日、その湖に一人の男性クラウが現れる。 隣にある男子学校から生垣を抜けてきたというクラウは隣国からの留学生だった。 初めは警戒していたミアだが、いつしかクラウと意気投合する。クラウはミアの事情を知っても優しかった。ミアもそんなクラウにほのかに思いを寄せる。 しかし、クラウは国へ帰る事となり…。 「学校を卒業したら、隣国の俺を頼ってきてほしい」 「わかりました」 けれど卒業後、ミアが向かったのは……。 ※ベリーズカフェにも掲載中(こちらの加筆修正版)

ただの新米騎士なのに、竜王陛下から妃として所望されています

柳葉うら
恋愛
北の砦で新米騎士をしているウェンディの相棒は美しい雄の黒竜のオブシディアン。 領主のアデルバートから譲り受けたその竜はウェンディを主人として認めておらず、背中に乗せてくれない。 しかしある日、砦に現れた刺客からオブシディアンを守ったウェンディは、武器に使われていた毒で生死を彷徨う。 幸にも目覚めたウェンディの前に現れたのは――竜王を名乗る美丈夫だった。 「命をかけ、勇気を振り絞って助けてくれたあなたを妃として迎える」 「お、畏れ多いので結構です!」 「それではあなたの忠実なしもべとして仕えよう」 「もっと重い提案がきた?!」 果たしてウェンディは竜王の求婚を断れるだろうか(※断れません。溺愛されて押されます)。 さくっとお読みいただけますと嬉しいです。

悪役令嬢だとわかったので身を引こうとしたところ、何故か溺愛されました。

香取鞠里
恋愛
公爵令嬢のマリエッタは、皇太子妃候補として育てられてきた。 皇太子殿下との仲はまずまずだったが、ある日、伝説の女神として現れたサクラに皇太子妃の座を奪われてしまう。 さらには、サクラの陰謀により、マリエッタは反逆罪により国外追放されて、のたれ死んでしまう。 しかし、死んだと思っていたのに、気づけばサクラが現れる二年前の16歳のある日の朝に戻っていた。 それは避けなければと別の行き方を探るが、なぜか殿下に一度目の人生の時以上に溺愛されてしまい……!?

美形王子様が私を離してくれません!?虐げられた伯爵令嬢が前世の知識を使ってみんなを幸せにしようとしたら、溺愛の沼に嵌りました

葵 遥菜
恋愛
道端で急に前世を思い出した私はアイリーン・グレン。 前世は両親を亡くして児童養護施設で育った。だから、今世はたとえ伯爵家の本邸から距離のある「離れ」に住んでいても、両親が揃っていて、綺麗なお姉様もいてとっても幸せ! だけど……そのぬりかべ、もとい厚化粧はなんですか? せっかくの美貌が台無しです。前世美容部員の名にかけて、そのぬりかべ、破壊させていただきます! 「女の子たちが幸せに笑ってくれるのが私の一番の幸せなの!」 ーーすると、家族が円満になっちゃった!? 美形王子様が迫ってきた!?  私はただ、この世界のすべての女性を幸せにしたかっただけなのにーー! ※約六万字で完結するので、長編というより中編です。 ※他サイトにも投稿しています。

ヘビは意外と怖がりの臆病者でした~ヤンデレ神官は聖女の愛を信じない~

石河 翠
恋愛
「運命の恋」とやらを見つけた第二王子のせいで、婚約を解消されてしまった主人公。当て馬はもう勘弁と、新しい婚約者候補の紹介を断り、教会で余生を過ごすことに決める。ところが突然聖女っぽい力に目覚めてしまい、再び注目を浴びることになってしまった。しかも教会のお偉方は、金の亡者で聖女を都合良く使う始末。 不本意に過ごしていたある日、教会は暴徒の襲撃を受ける。作物が不作で村人たちが飢えに苦しんでいるにもかかわらず、いつも通り贅沢に過ごす、教会上層部の姿勢が怒りを買ったのだ。 もはやここまでと覚悟を決めたのもつかの間、今度は側仕えの神官にさらわれてしまう。実は彼の正体は、ヘビ族の王子さまで長年彼女に恋い焦がれていたのだという。実は聖女自身も彼のことを憎からず思っていて……。口が悪く気が強い聖女さまと、乱暴なようでいて自己評価が低い臆病者でヤンデレなヘビのおはなし。 この作品は、小説家になろうにも投稿しております。 扉絵は、あっきコタロウさんが配布されているフリーイラストを使用しています。

処理中です...