9 / 9
(9)
しおりを挟む
「もしも君が婚約を解消する前に、俺が婚約者を見つけていたり、結婚していたりしていたらどうするつもりだったんだ」
「そもそもカルロに来ていた縁談は、すべてこちらが手を回して叩きつぶしておりましたわ! ちょっと容姿の良い男性や、財力のある男性を紹介するだけで譲ってくださる方ばかりでしたから本当に助かりました」
「おい」
「カルロは気づいていませんでしたけれど、意外と女性からの人気が高かったのですよ。子どもの私はもう心配で仕方がなかったのです!」
嫉妬をちらりと滲ませて、アンジェラは組んでいたカルロの腕に自身の豊満な胸元を押し当てた。柔らかな肢体に触れてしまったと焦るカルロだが、アンジェラの拘束は解けそうにない。
「アンジェラ、密着しすぎている。寒いなら羽織るものを持ってこさせるから、離れなさい」
「あら、私はわざと押し当てているんですけれど?」
「君のことを大事にしたいんだ」
「大事にしたいのならなおさら、早めに美味しく召し上がってくださいませ」
「せめて結婚してからだ」
「もたもたしていては傷んでしまいますわ」
「だから、俺を茂みに連れ込もうとするんじゃない!」
「ふふふふ、そんな生娘のような反応をなさって。可愛らしくて、襲ってしまいたくなりますわ」
「ふざけるな。男は君が考えるよりずっと危険な生き物なんだぞ」
「あら、私、辺境伯領で剣と魔術の修行も行っておりますのよ。私が嫌だと思う行動は、カルロさまであってもとらせませんわ」
「……まさか親父とお袋の修行に耐えたのか?」
「ええ。おふたりから、お墨付きをいただきましたので、どうぞご安心くださいまし」
カルロが王都で商会の仕事に勤しんでいる間、アンジェラは男装をした状態で修業に励んでいたのだという。日頃から公爵家にてみっちり鍛錬を積んでいたこともあり、何の問題も起きなかったのだとか。それを聞いてカルロが頭を抱えた。
「正直、心配しかない」
「大丈夫です。私が、きっとカルロを幸せにしてみせますから」
「その台詞は俺が言うべきものではないのか」
「あら、男女どちらが言っても良いものではありませんこと? だって、カルロに出会わなければ、私がこうやって強くなることもありませんでしたもの」
「それでも、俺なんかよりずっと君にふさわしい男はいるはずで」
「では、このように考えてはいかがでしょう? 私を支えてくれたのはカルロ。あなたがいてこその私。だから私の強さは、すなわちカルロの強さでもあるのです」
カルロに出会わなければ、きっと自分がこんな風に笑って生きる未来は訪れなかった。王子と聖女を恨みながら、日陰の妃としてひとり寂しく過ごしていたに違いないのだ。
どんな時でも、自分が立ち上がれば未来を切り開くことができるのだと知ったのはカルロに出会ったから。扱いづらい公爵令嬢ではなく、ただの子どもとして優しくしもらえたから、世界の見え方が変わったのだ。
きっとカルロにとっては当たり前のことだったのだろうけれど、守られるべき子どもとしてたっぷりと愛情を注いでもらえた。それは男女間の愛とはまったく性質の異なるものだったけれど、やせ細り枯れかけていたアンジェラの根っこを生き返らせるには十分なものだった。カルロがいたから、アンジェラはこの世界に根を張り、しっかりと生きていきたいと立ち上がれたのだ。そして周囲から注がれていた愛情だって、ちゃんと受け止め直すことができたのた。
アンジェラにとって、カルロは父のように安心でき、兄のように優しく、そして初めて知る憧れの存在だった。そんなアンジェラにとっての光に釣り合うように努力したのだ。カルロ自身にだって、「自分なんか」とは絶対に言わせない。密かに決意したアンジェラが、突然つり目がちな目元を柔らかく緩ませた。
「まあ、ちょうど良いところに宿り木が」
「寄生植物が好きなのか?」
「雰囲気の欠片もない台詞ですこと。商会を担っていく立場で宿り木の花言葉ではなく、学術的な部分を持ち出してくるなんて本当にお馬鹿さんね。でもそこがカルロらしくて、私は大好きですの」
冬至祭にはまだ早い。宿り木の下で口づけをしても、永遠の愛と幸福を得ることができるのか。それは神のみぞ知るだ。けれど、アンジェラは知っている。どんなに難しいことであっても、諦めずに立ち向かわなくては夢を叶える機会さえ得られないことを。
「カルロ、愛しているわ」
アンジェラはとびきりの笑顔でカルロに首元に腕を回して引き寄せた。
「そもそもカルロに来ていた縁談は、すべてこちらが手を回して叩きつぶしておりましたわ! ちょっと容姿の良い男性や、財力のある男性を紹介するだけで譲ってくださる方ばかりでしたから本当に助かりました」
「おい」
「カルロは気づいていませんでしたけれど、意外と女性からの人気が高かったのですよ。子どもの私はもう心配で仕方がなかったのです!」
嫉妬をちらりと滲ませて、アンジェラは組んでいたカルロの腕に自身の豊満な胸元を押し当てた。柔らかな肢体に触れてしまったと焦るカルロだが、アンジェラの拘束は解けそうにない。
「アンジェラ、密着しすぎている。寒いなら羽織るものを持ってこさせるから、離れなさい」
「あら、私はわざと押し当てているんですけれど?」
「君のことを大事にしたいんだ」
「大事にしたいのならなおさら、早めに美味しく召し上がってくださいませ」
「せめて結婚してからだ」
「もたもたしていては傷んでしまいますわ」
「だから、俺を茂みに連れ込もうとするんじゃない!」
「ふふふふ、そんな生娘のような反応をなさって。可愛らしくて、襲ってしまいたくなりますわ」
「ふざけるな。男は君が考えるよりずっと危険な生き物なんだぞ」
「あら、私、辺境伯領で剣と魔術の修行も行っておりますのよ。私が嫌だと思う行動は、カルロさまであってもとらせませんわ」
「……まさか親父とお袋の修行に耐えたのか?」
「ええ。おふたりから、お墨付きをいただきましたので、どうぞご安心くださいまし」
カルロが王都で商会の仕事に勤しんでいる間、アンジェラは男装をした状態で修業に励んでいたのだという。日頃から公爵家にてみっちり鍛錬を積んでいたこともあり、何の問題も起きなかったのだとか。それを聞いてカルロが頭を抱えた。
「正直、心配しかない」
「大丈夫です。私が、きっとカルロを幸せにしてみせますから」
「その台詞は俺が言うべきものではないのか」
「あら、男女どちらが言っても良いものではありませんこと? だって、カルロに出会わなければ、私がこうやって強くなることもありませんでしたもの」
「それでも、俺なんかよりずっと君にふさわしい男はいるはずで」
「では、このように考えてはいかがでしょう? 私を支えてくれたのはカルロ。あなたがいてこその私。だから私の強さは、すなわちカルロの強さでもあるのです」
カルロに出会わなければ、きっと自分がこんな風に笑って生きる未来は訪れなかった。王子と聖女を恨みながら、日陰の妃としてひとり寂しく過ごしていたに違いないのだ。
どんな時でも、自分が立ち上がれば未来を切り開くことができるのだと知ったのはカルロに出会ったから。扱いづらい公爵令嬢ではなく、ただの子どもとして優しくしもらえたから、世界の見え方が変わったのだ。
きっとカルロにとっては当たり前のことだったのだろうけれど、守られるべき子どもとしてたっぷりと愛情を注いでもらえた。それは男女間の愛とはまったく性質の異なるものだったけれど、やせ細り枯れかけていたアンジェラの根っこを生き返らせるには十分なものだった。カルロがいたから、アンジェラはこの世界に根を張り、しっかりと生きていきたいと立ち上がれたのだ。そして周囲から注がれていた愛情だって、ちゃんと受け止め直すことができたのた。
アンジェラにとって、カルロは父のように安心でき、兄のように優しく、そして初めて知る憧れの存在だった。そんなアンジェラにとっての光に釣り合うように努力したのだ。カルロ自身にだって、「自分なんか」とは絶対に言わせない。密かに決意したアンジェラが、突然つり目がちな目元を柔らかく緩ませた。
「まあ、ちょうど良いところに宿り木が」
「寄生植物が好きなのか?」
「雰囲気の欠片もない台詞ですこと。商会を担っていく立場で宿り木の花言葉ではなく、学術的な部分を持ち出してくるなんて本当にお馬鹿さんね。でもそこがカルロらしくて、私は大好きですの」
冬至祭にはまだ早い。宿り木の下で口づけをしても、永遠の愛と幸福を得ることができるのか。それは神のみぞ知るだ。けれど、アンジェラは知っている。どんなに難しいことであっても、諦めずに立ち向かわなくては夢を叶える機会さえ得られないことを。
「カルロ、愛しているわ」
アンジェラはとびきりの笑顔でカルロに首元に腕を回して引き寄せた。
162
お気に入りに追加
184
この作品は感想を受け付けておりません。
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
彼が愛した王女はもういない
黒猫子猫(猫子猫)
恋愛
シュリは子供の頃からずっと、年上のカイゼルに片想いをしてきた。彼はいつも優しく、まるで宝物のように大切にしてくれた。ただ、シュリの想いには応えてくれず、「もう少し大きくなったらな」と、はぐらかした。月日は流れ、シュリは大人になった。ようやく彼と結ばれる身体になれたと喜んだのも束の間、騎士になっていた彼は護衛を務めていた王女に恋をしていた。シュリは胸を痛めたが、彼の幸せを優先しようと、何も言わずに去る事に決めた。
どちらも叶わない恋をした――はずだった。
※関連作がありますが、これのみで読めます。
※全11話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
会うたびに、貴方が嫌いになる
黒猫子猫(猫子猫)
恋愛
長身の王女レオーネは、侯爵家令息のアリエスに会うたびに惹かれた。だが、守り役に徹している彼が応えてくれたことはない。彼女が聖獣の力を持つために発情期を迎えた時も、身体を差し出して鎮めてくれこそしたが、その後も変わらず塩対応だ。悩むレオーネは、彼が自分とは正反対の可愛らしい令嬢と親しくしているのを目撃してしまう。優しく笑いかけ、「小さい方が良い」と褒めているのも聞いた。失恋という現実を受け入れるしかなかったレオーネは、二人の妨げになるまいと決意した。
アリエスは嫌そうに自分を遠ざけ始めたレオーネに、動揺を隠せなくなった。彼女が演技などではなく、本気でそう思っていると分かったからだ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
訳あり侯爵様に嫁いで白い結婚をした虐げられ姫が逃亡を目指した、その結果
柴野
恋愛
国王の側妃の娘として生まれた故に虐げられ続けていた王女アグネス・エル・シェブーリエ。
彼女は父に命じられ、半ば厄介払いのような形で訳あり侯爵様に嫁がされることになる。
しかしそこでも不要とされているようで、「きみを愛することはない」と言われてしまったアグネスは、ニヤリと口角を吊り上げた。
「どうせいてもいなくてもいいような存在なんですもの、さっさと逃げてしまいましょう!」
逃亡して自由の身になる――それが彼女の長年の夢だったのだ。
あらゆる手段を使って脱走を実行しようとするアグネス。だがなぜか毎度毎度侯爵様にめざとく見つかってしまい、その度失敗してしまう。
しかも日に日に彼の態度は温かみを帯びたものになっていった。
気づけば一日中彼と同じ部屋で過ごすという軟禁状態になり、溺愛という名の雁字搦めにされていて……?
虐げられ姫と女性不信な侯爵によるラブストーリー。
※小説家になろうに重複投稿しています。
呪いを受けて醜くなっても、婚約者は変わらず愛してくれました
しろねこ。
恋愛
婚約者が倒れた。
そんな連絡を受け、ティタンは急いで彼女の元へと向かう。
そこで見たのはあれほどまでに美しかった彼女の変わり果てた姿だ。
全身包帯で覆われ、顔も見えない。
所々見える皮膚は赤や黒といった色をしている。
「なぜこのようなことに…」
愛する人のこのような姿にティタンはただただ悲しむばかりだ。
同名キャラで複数の話を書いています。
作品により立場や地位、性格が多少変わっていますので、アナザーワールド的に読んで頂ければありがたいです。
この作品は少し古く、設定がまだ凝り固まって無い頃のものです。
皆ちょっと性格違いますが、これもこれでいいかなと載せてみます。
短めの話なのですが、重めな愛です。
お楽しみいただければと思います。
小説家になろうさん、カクヨムさんでもアップしてます!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【溺愛のはずが誘拐?】王子様に婚約破棄された令嬢は引きこもりましたが・・・お城の使用人達に可愛がられて楽しく暮らしています!
五月ふう
恋愛
ザルトル国に来てから一ヶ月後のある日。最愛の婚約者サイラス様のお母様が突然家にやってきた。
「シエリさん。あなたとサイラスの婚約は認められないわ・・・!すぐに荷物をまとめてここから出ていって頂戴!」
「え・・・と・・・。」
私の名前はシエリ・ウォルターン。17歳。デンバー国伯爵家の一人娘だ。一ヶ月前からサイラス様と共に暮らし始め幸せに暮していたのだが・・・。
「わかったかしら?!ほら、早く荷物をまとめて出ていって頂戴!」
義母様に詰め寄られて、思わずうなずきそうになってしまう。
「な・・・なぜですか・・・?」
両手をぎゅっと握り締めて、義母様に尋ねた。
「リングイット家は側近として代々ザルトル王家を支えてきたのよ。貴方のようなスキャンダラスな子をお嫁さんにするわけにはいかないの!!婚約破棄は決定事項です!」
彼女はそう言って、私を家から追い出してしまった。ちょうどサイラス様は行方不明の王子を探して、家を留守にしている。
どうしよう・・・
家を失った私は、サイラス様を追いかけて隣町に向かったのだがーーー。
この作品は【王子様に婚約破棄された令嬢は引きこもりましたが・・・お城の使用人達に可愛がられて楽しく暮らしています!】のスピンオフ作品です。
この作品だけでもお楽しみいただけますが、気になる方は是非上記の作品を手にとってみてください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】傷物令嬢は近衛騎士団長に同情されて……溺愛されすぎです。
朝日みらい
恋愛
王太子殿下との婚約から洩れてしまった伯爵令嬢のセーリーヌ。
宮廷の大広間で突然現れた賊に襲われた彼女は、殿下をかばって大けがを負ってしまう。
彼女に同情した近衛騎士団長のアドニス侯爵は熱心にお見舞いをしてくれるのだが、その熱意がセーリーヌの折れそうな心まで癒していく。
加えて、セーリーヌを振ったはずの王太子殿下が、親密な二人に絡んできて、ややこしい展開になり……。
果たして、セーリーヌとアドニス侯爵の関係はどうなるのでしょう?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
王太子殿下の想い人が騎士団長だと知った私は、張り切って王太子殿下と婚約することにしました!
奏音 美都
恋愛
ソリティア男爵令嬢である私、イリアは舞踏会場を離れてバルコニーで涼んでいると、そこに王太子殿下の逢引き現場を目撃してしまいました。
そのお相手は……ロワール騎士団長様でした。
あぁ、なんてことでしょう……
こんな、こんなのって……尊すぎますわ!!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
あなたをずっと、愛していたのに 〜氷の公爵令嬢は、王子の言葉では溶かされない~
柴野
恋愛
「アナベル・メリーエ。君との婚約を破棄するッ!」
王子を一途に想い続けていた公爵令嬢アナベルは、冤罪による婚約破棄宣言を受けて、全てを諦めた。
――だってあなたといられない世界だなんて、私には必要ありませんから。
愛していた人に裏切られ、氷に身を閉ざした公爵令嬢。
王子が深く後悔し、泣いて謝罪したところで止まった彼女の時が再び動き出すことはない。
アナベルの氷はいかにして溶けるのか。王子の贖罪の物語。
※オールハッピーエンドというわけではありませんが、作者的にはハピエンです。
※小説家になろうにも重複投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる