3 / 29
(2)椿-2
しおりを挟む
祖母の家は長年空き家だったが、実のところ祖母は健在だ。ただ高齢のため足腰の弱った祖母には、階段の続く坂道を延々と登り続ける体力は残っていなかった。そのため、家財道具を残したまま老人ホームに移っている。
さて祖母の家に住むにあたって、私は持ち主である祖母ととある約束を交わしていた。それが、必要なときに「お届けものやさん」になるというものだった。
坂の町は、荷物運びに苦労する。何せ、家の前まで車が入ってこれないのだ。立ち並ぶ家々の間には、細い坂道と階段が続いている。
車が入ってこれない場所で、一番問題になるのは重たい荷物を簡単には運べないことだ。だから引っ越しの費用も高額になる。ピアノなんて運んだら、どえらいことになるらしい。
引っ越しはそう頻繁にしないにしても日常的に起こりうる困り事がある。それが宅配便の受け取りだ。
私は置き配を利用するけれど、外に置きっぱなしにするのは心配だから嫌だというおじいちゃんやおばあちゃんは意外と多い。
そしてそんなおじいちゃんやおばあちゃん宛に来る宅配便というのは、坂の下にあるスーパーの野菜だったり、お水だったり、トイレットペーパーだったりという、必要不可欠な、けれど何度も背負子に乗せて運ぶには大変な代物ばかり。
坂の町というのは、そう簡単に再配達をお願いできるような場所ではない。
だから近所のひととお互いに納得済みなら、届いた荷物を預かりあうことだってある。その辺りの距離感が嫌だというひとも多いだろうけれど、それよりもこんな坂の上まで何度も荷物を持ってきてもらうことへの申し訳なさが勝つ。
ちなみにこの辺りでは、荷物を届けてもらったらお礼代わりに清涼飲料水のペットボトルや栄養ドリンクを渡すのがちょっとしたマナーになっているくらいだ。羽振りのよい方だと、お茶代をそっと渡したりするのだとか。
地域を支える宅配便のお兄さんがたに迷惑をかけてはいけない。それは祖母がたびたび私に教えてくれたこと。
だから祖母の家に住むにあたっての約束というのは、そういう助け合いを忘れるなという戒めだと認識していた。そのせいで私はうっかり「お届けものやさん」を安請け合いしてしまったのだ。
『よかね、ちゃんとせんねよ?(いい、ちゃんとしなさいよ?)』
『わかってる。大丈夫だって』
『あんたは、なんもわかっとらんけん(あなたは、なんにもわかっていないのだから)』
確かに私は何もわかっていなかった。まさか相手が、時と場合も考えず、その上相手先も曖昧なまま荷物を預けてくるようなあやかしだなんて予想もしていなかったのだから。
さて祖母の家に住むにあたって、私は持ち主である祖母ととある約束を交わしていた。それが、必要なときに「お届けものやさん」になるというものだった。
坂の町は、荷物運びに苦労する。何せ、家の前まで車が入ってこれないのだ。立ち並ぶ家々の間には、細い坂道と階段が続いている。
車が入ってこれない場所で、一番問題になるのは重たい荷物を簡単には運べないことだ。だから引っ越しの費用も高額になる。ピアノなんて運んだら、どえらいことになるらしい。
引っ越しはそう頻繁にしないにしても日常的に起こりうる困り事がある。それが宅配便の受け取りだ。
私は置き配を利用するけれど、外に置きっぱなしにするのは心配だから嫌だというおじいちゃんやおばあちゃんは意外と多い。
そしてそんなおじいちゃんやおばあちゃん宛に来る宅配便というのは、坂の下にあるスーパーの野菜だったり、お水だったり、トイレットペーパーだったりという、必要不可欠な、けれど何度も背負子に乗せて運ぶには大変な代物ばかり。
坂の町というのは、そう簡単に再配達をお願いできるような場所ではない。
だから近所のひととお互いに納得済みなら、届いた荷物を預かりあうことだってある。その辺りの距離感が嫌だというひとも多いだろうけれど、それよりもこんな坂の上まで何度も荷物を持ってきてもらうことへの申し訳なさが勝つ。
ちなみにこの辺りでは、荷物を届けてもらったらお礼代わりに清涼飲料水のペットボトルや栄養ドリンクを渡すのがちょっとしたマナーになっているくらいだ。羽振りのよい方だと、お茶代をそっと渡したりするのだとか。
地域を支える宅配便のお兄さんがたに迷惑をかけてはいけない。それは祖母がたびたび私に教えてくれたこと。
だから祖母の家に住むにあたっての約束というのは、そういう助け合いを忘れるなという戒めだと認識していた。そのせいで私はうっかり「お届けものやさん」を安請け合いしてしまったのだ。
『よかね、ちゃんとせんねよ?(いい、ちゃんとしなさいよ?)』
『わかってる。大丈夫だって』
『あんたは、なんもわかっとらんけん(あなたは、なんにもわかっていないのだから)』
確かに私は何もわかっていなかった。まさか相手が、時と場合も考えず、その上相手先も曖昧なまま荷物を預けてくるようなあやかしだなんて予想もしていなかったのだから。
1
お気に入りに追加
32
あなたにおすすめの小説
後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~
菱沼あゆ
キャラ文芸
突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。
洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。
天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。
洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。
中華後宮ラブコメディ。
OL 万千湖さんのささやかなる野望
菱沼あゆ
キャラ文芸
転職した会社でお茶の淹れ方がうまいから、うちの息子と見合いしないかと上司に言われた白雪万千湖(しらゆき まちこ)。
ところが、見合い当日。
息子が突然、好きな人がいると言い出したと、部長は全然違う人を連れて来た。
「いや~、誰か若いいい男がいないかと、急いで休日出勤してる奴探して引っ張ってきたよ~」
万千湖の前に現れたのは、この人だけは勘弁してください、と思う、隣の部署の愛想の悪い課長、小鳥遊駿佑(たかなし しゅんすけ)だった。
部長の手前、三回くらいデートして断ろう、と画策する二人だったが――。
百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話
釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。
文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。
そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。
工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。
むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。
“特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。
工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。
兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。
工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。
スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。
二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。
零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。
かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。
ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。
【完結】目覚めたら男爵家令息の騎士に食べられていた件
三谷朱花
恋愛
レイーアが目覚めたら横にクーン男爵家の令息でもある騎士のマットが寝ていた。曰く、クーン男爵家では「初めて契った相手と結婚しなくてはいけない」らしい。
※アルファポリスのみの公開です。
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
よんよんまる
如月芳美
キャラ文芸
東のプリンス・大路詩音。西のウルフ・大神響。
音楽界に燦然と輝く若きピアニストと作曲家。
見た目爽やか王子様(実は負けず嫌い)と、
クールなヴィジュアルの一匹狼(実は超弱気)、
イメージ正反対(中身も正反対)の二人で構成するユニット『よんよんまる』。
だが、これからという時に、二人の前にある男が現われる。
お互いやっと見つけた『欠けたピース』を手放さなければならないのか。
※作中に登場する団体、ホール、店、コンペなどは、全て架空のものです。
※音楽モノではありますが、音楽はただのスパイスでしかないので音楽知らない人でも大丈夫です!
(医者でもないのに医療モノのドラマを見て理解するのと同じ感覚です)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる