39 / 91
第三十九話 宗我部兼親
しおりを挟む
落ちていく陽を背負い、行者山に向かってイダテンは走った。
真紅の髪をなびかせ、
獣のような腕を振り、
黄金色に輝く稲穂の間を、
紅も鮮やかな紅葉の下を、
白く輝く川面に点在する岩の上を、
飛ぶように走った。
天神川の船着き場では、船頭や荷を運ぶ男たちが兵たちに囲まれていた。
国親らが、情報を遮断するために動き始めたようだ。
夜討ちと確信した。
予想した通り、行者山を背にした薬王寺の石段手前には多くの兵の姿があった。
大きく迂回し、頭上を杉に、足元をシダと灌木に覆われた斜面を駆け上がった。
中ほどで木に登り、枝から枝へと飛び移って寺の東側に回る。
回廊内に衛士は立っていない。
この山にあった岩や樹木を活かした荒々しくも美しい庭が見える。
塀までは十間もあるまい。
枝を蹴れば充分届く距離である。
が、体は思った以上に回復していなかった。
右側のかかとが塀の檜皮葺の屋根にあたり音を立てた。
足音が近づいてくる。
誰かが気づいたのだ。
腰に手挟んだ手斧を引き抜き、回廊を飛び越え、法堂と植え込みの陰に身をひそめた。
弓を持った衛士が姿を現した。
檜皮葺の一部が剥がれ落ちていることに気づいたが、
「猿か」と言い捨て戻って行った。
本堂の手前で気配を感じ、素早く岩陰に隠れた。
髭面の大男、宗我部兼親が唐戸を開け、外縁に姿を現した。
左手には血の滴る首があった。
太い指で髷をわしづかみにしている。
「益体もない……これで、仕舞いか」
心底不満げだった。
丸太のような腕を振り回し、首を庭に放り投げる。
それはまるで蹴られた鞠のように宙を舞い、回転しながら血を飛び散らせた。
地面に落ちると、へしゃげた音をたて、イダテンが身を潜めた近くのつつじの木の根元で止まった。
「殿、あの首は国司の邸に戻しておかねばならぬのですぞ」
兼親は、あわてる従者をしり目に、それはおまえたちの仕事だ、とばかりに外縁の床板を踏み鳴らして奥に向かう。
「さあ、酒じゃ、祝いの酒じゃ」
あわてたように従者二人があとを追う。
「殿、すぐに出陣せねば」
「あほう! 一杯、引っ掛けるだけじゃ。酒でも飲まねばやっておれぬわ」
「一杯で済んだためしなどないではありませぬか」
「高杯なんぞに注ぐからじゃ。椀に並々と注げ」
しかし、と食い下がるが、かまわず先を急ぐ。
「せめて」と兼親は続ける。
「せめて、馬木の隆家には親族としての意地を見せて欲しいものよ。十年前とはいえ、法皇に矢を射かけた男じゃ。朝廷の顔色をうかがうような真似はすまい」
「そうなっても殿には後方の陣にとどまっていただきますぞ」
兼親は、知ったことかとばかりに、にやりと振り返る。
「隆家の手勢を、山賊どもと間違えた、というのはどうじゃ?」
「装備、いでたちが違いすぎます。あの柵で食い止め、山賊どもを逃がさぬために開けるわけにはいかないと言えば十分でしょう。力づくで突破しようとすれば別ですが……」
お待ちください、と、いま一人の従者が布を渡す。
兼親は、不満げに鼻を鳴らし、血に濡れた手を拭い、従者に返す。
「ならば力づくで突破させるまでじゃ。そのための策を考えておかねばなるまい。もっとも、ささらが姫という、立てる御旗を失のうたことが耳に届けば無茶はすまいがのう」
「もったいないことで、時がたてば良いおなごになりましょうが」
従者の言葉に、兼親は、にやりと笑う。
「なんじゃ、おまえもか? 見栄えの良いおなごに情けをかけると、ろくなことはないぞ。兄者が良い例じゃ。大きな尻を持った丈夫なおなごにしておけ」
「殿、お待ちください。先に具足を」
「いらぬ! どうせ使うまい。兄者は隆家の挙兵に備えておるが、未だに兵を集めたと言う報告も来ておらぬではないか。要は、われらの策が漏れておらぬと言うことよ……つまらぬ戦じゃ。しかも、わしの役どころといえば……ああ、腹が立つ」
「しかし、殿が先頭に立たれては……」
「わかっておる! わかっておるから、酒でも飲まねばやっておれぬのではないか……ささらが姫が誘いに応じておれば、つまらぬ役回りからは逃れられたものを」
と、奥の唐戸の前でこぶしを振り上げた。
それを察知していたかのように従者が素早く戸を引いた。
八つ当たりしようとした唐戸を先回りして開けられたのが不満だったのだろう。
兼親は従者をにらみつけ、隣の柱に拳を叩きつけた。
*
真紅の髪をなびかせ、
獣のような腕を振り、
黄金色に輝く稲穂の間を、
紅も鮮やかな紅葉の下を、
白く輝く川面に点在する岩の上を、
飛ぶように走った。
天神川の船着き場では、船頭や荷を運ぶ男たちが兵たちに囲まれていた。
国親らが、情報を遮断するために動き始めたようだ。
夜討ちと確信した。
予想した通り、行者山を背にした薬王寺の石段手前には多くの兵の姿があった。
大きく迂回し、頭上を杉に、足元をシダと灌木に覆われた斜面を駆け上がった。
中ほどで木に登り、枝から枝へと飛び移って寺の東側に回る。
回廊内に衛士は立っていない。
この山にあった岩や樹木を活かした荒々しくも美しい庭が見える。
塀までは十間もあるまい。
枝を蹴れば充分届く距離である。
が、体は思った以上に回復していなかった。
右側のかかとが塀の檜皮葺の屋根にあたり音を立てた。
足音が近づいてくる。
誰かが気づいたのだ。
腰に手挟んだ手斧を引き抜き、回廊を飛び越え、法堂と植え込みの陰に身をひそめた。
弓を持った衛士が姿を現した。
檜皮葺の一部が剥がれ落ちていることに気づいたが、
「猿か」と言い捨て戻って行った。
本堂の手前で気配を感じ、素早く岩陰に隠れた。
髭面の大男、宗我部兼親が唐戸を開け、外縁に姿を現した。
左手には血の滴る首があった。
太い指で髷をわしづかみにしている。
「益体もない……これで、仕舞いか」
心底不満げだった。
丸太のような腕を振り回し、首を庭に放り投げる。
それはまるで蹴られた鞠のように宙を舞い、回転しながら血を飛び散らせた。
地面に落ちると、へしゃげた音をたて、イダテンが身を潜めた近くのつつじの木の根元で止まった。
「殿、あの首は国司の邸に戻しておかねばならぬのですぞ」
兼親は、あわてる従者をしり目に、それはおまえたちの仕事だ、とばかりに外縁の床板を踏み鳴らして奥に向かう。
「さあ、酒じゃ、祝いの酒じゃ」
あわてたように従者二人があとを追う。
「殿、すぐに出陣せねば」
「あほう! 一杯、引っ掛けるだけじゃ。酒でも飲まねばやっておれぬわ」
「一杯で済んだためしなどないではありませぬか」
「高杯なんぞに注ぐからじゃ。椀に並々と注げ」
しかし、と食い下がるが、かまわず先を急ぐ。
「せめて」と兼親は続ける。
「せめて、馬木の隆家には親族としての意地を見せて欲しいものよ。十年前とはいえ、法皇に矢を射かけた男じゃ。朝廷の顔色をうかがうような真似はすまい」
「そうなっても殿には後方の陣にとどまっていただきますぞ」
兼親は、知ったことかとばかりに、にやりと振り返る。
「隆家の手勢を、山賊どもと間違えた、というのはどうじゃ?」
「装備、いでたちが違いすぎます。あの柵で食い止め、山賊どもを逃がさぬために開けるわけにはいかないと言えば十分でしょう。力づくで突破しようとすれば別ですが……」
お待ちください、と、いま一人の従者が布を渡す。
兼親は、不満げに鼻を鳴らし、血に濡れた手を拭い、従者に返す。
「ならば力づくで突破させるまでじゃ。そのための策を考えておかねばなるまい。もっとも、ささらが姫という、立てる御旗を失のうたことが耳に届けば無茶はすまいがのう」
「もったいないことで、時がたてば良いおなごになりましょうが」
従者の言葉に、兼親は、にやりと笑う。
「なんじゃ、おまえもか? 見栄えの良いおなごに情けをかけると、ろくなことはないぞ。兄者が良い例じゃ。大きな尻を持った丈夫なおなごにしておけ」
「殿、お待ちください。先に具足を」
「いらぬ! どうせ使うまい。兄者は隆家の挙兵に備えておるが、未だに兵を集めたと言う報告も来ておらぬではないか。要は、われらの策が漏れておらぬと言うことよ……つまらぬ戦じゃ。しかも、わしの役どころといえば……ああ、腹が立つ」
「しかし、殿が先頭に立たれては……」
「わかっておる! わかっておるから、酒でも飲まねばやっておれぬのではないか……ささらが姫が誘いに応じておれば、つまらぬ役回りからは逃れられたものを」
と、奥の唐戸の前でこぶしを振り上げた。
それを察知していたかのように従者が素早く戸を引いた。
八つ当たりしようとした唐戸を先回りして開けられたのが不満だったのだろう。
兼親は従者をにらみつけ、隣の柱に拳を叩きつけた。
*
3
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
【完結】女神は推考する
仲 奈華 (nakanaka)
歴史・時代
父や夫、兄弟を相次いで失った太后は途方にくれた。
直系の男子が相次いて死亡し、残っているのは幼い皇子か血筋が遠いものしかいない。
強欲な叔父から持ち掛けられたのは、女である私が即位するというものだった。
まだ幼い息子を想い決心する。子孫の為、夫の為、家の為私の役目を果たさなければならない。
今までは子供を産む事が役割だった。だけど、これからは亡き夫に変わり、残された私が守る必要がある。
これは、大王となる私の守る為の物語。
額田部姫(ヌカタベヒメ)
主人公。母が蘇我一族。皇女。
穴穂部皇子(アナホベノミコ)
主人公の従弟。
他田皇子(オサダノオオジ)
皇太子。主人公より16歳年上。後の大王。
広姫(ヒロヒメ)
他田皇子の正妻。他田皇子との間に3人の子供がいる。
彦人皇子(ヒコヒトノミコ)
他田大王と広姫の嫡子。
大兄皇子(オオエノミコ)
主人公の同母兄。
厩戸皇子(ウマヤドノミコ)
大兄皇子の嫡子。主人公の甥。
※飛鳥時代、推古天皇が主人公の小説です。
※歴史的に年齢が分かっていない人物については、推定年齢を記載しています。※異母兄弟についての明記をさけ、母方の親類表記にしています。
※名前については、できるだけ本名を記載するようにしています。(馴染みが無い呼び方かもしれません。)
※史実や事実と異なる表現があります。
※主人公が大王になった後の話を、第2部として追加する可能性があります。その時は完結→連載へ設定変更いたします。
柳鼓の塩小町 江戸深川のしょうけら退治
月芝
歴史・時代
花のお江戸は本所深川、その隅っこにある柳鼓長屋。
なんでも奥にある柳を蹴飛ばせばポンっと鳴くらしい。
そんな長屋の差配の孫娘お七。
なんの因果か、お七は産まれながらに怪異の類にめっぽう強かった。
徳を積んだお坊さまや、修験者らが加持祈祷をして追い払うようなモノどもを相手にし、
「えいや」と塩を投げるだけで悪霊退散。
ゆえについたあだ名が柳鼓の塩小町。
ひと癖もふた癖もある長屋の住人たちと塩小町が織りなす、ちょっと不思議で愉快なお江戸奇譚。
裏長屋の若殿、限られた自由を満喫する
克全
歴史・時代
貧乏人が肩を寄せ合って暮らす聖天長屋に徳田新之丞と名乗る人品卑しからぬ若侍がいた。月のうち数日しか長屋にいないのだが、いる時には自ら竈で米を炊き七輪で魚を焼く小まめな男だった。
あさきゆめみし
八神真哉
歴史・時代
山賊に襲われた、わけありの美貌の姫君。
それを助ける正体不明の若き男。
その法力に敵う者なしと謳われる、鬼の法師、酒呑童子。
三者が交わるとき、封印された過去と十種神宝が蘇る。
毎週金曜日更新
西涼女侠伝
水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超
舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。
役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。
家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。
ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。
荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。
主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。
三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)
涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。
肥後の春を待ち望む
尾方佐羽
歴史・時代
秀吉の天下統一が目前になった天正の頃、肥後(熊本)の国主になった佐々成政に対して国人たちが次から次へと反旗を翻した。それを先導した国人の筆頭格が隈部親永(くまべちかなが)である。彼はなぜ、島津も退くほどの強大な敵に立ち向かったのか。国人たちはどのように戦ったのか。そして、九州人ながら秀吉に従い国人衆とあいまみえることになった若き立花統虎(宗茂)の胸中は……。
Millennium226 【軍神マルスの娘と呼ばれた女 6】 ― 皇帝のいない如月 ―
kei
歴史・時代
周囲の外敵をことごとく鎮定し、向かうところ敵なし! 盤石に見えた帝国の政(まつりごと)。
しかし、その政体を覆す計画が密かに進行していた。
帝国の生きた守り神「軍神マルスの娘」に厳命が下る。
帝都を襲うクーデター計画を粉砕せよ!
狐侍こんこんちき
月芝
歴史・時代
母は出戻り幽霊。居候はしゃべる猫。
父は何の因果か輪廻の輪からはずされて、地獄の官吏についている。
そんな九坂家は由緒正しいおんぼろ道場を営んでいるが、
門弟なんぞはひとりもいやしない。
寄りつくのはもっぱら妙ちきりんな連中ばかり。
かような家を継いでしまった藤士郎は、狐面にていつも背を丸めている青瓢箪。
のんびりした性格にて、覇気に乏しく、およそ武士らしくない。
おかげでせっかくの剣の腕も宝の持ち腐れ。
もっぱら魚をさばいたり、薪を割るのに役立っているが、そんな暮らしも案外悪くない。
けれどもある日のこと。
自宅兼道場の前にて倒れている子どもを拾ったことから、奇妙な縁が動きだす。
脇差しの付喪神を助けたことから、世にも奇妙な仇討ち騒動に関わることになった藤士郎。
こんこんちきちき、こんちきちん。
家内安全、無病息災、心願成就にて妖縁奇縁が来来。
巻き起こる騒動の数々。
これを解決するために奔走する狐侍の奇々怪々なお江戸物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる