32 / 53
4章 嫉妬と独占欲
3
しおりを挟む
「わ……私は姉です。愛しているなんて……」
驚いて否定した椿に、エレーヌは美しく整えられた眉をぴくりと上げた。
「なぜ? 血がつながらないのなら別におかしなことではないでしょう? まさかあなた、自分の気持ちに気づいていないの? そんなに独占欲丸出しって顔してるのに」
「独占欲……?」
「ええ。和真が欲しいのでしょう? 顔に私に取られたくないって書いてあるわ。違う?」
エレーヌの言葉の意味が分からず、椿は困惑した。
和真を独り占めしたいなどと思ったことは、ない。だって和真は赤子の時からずっと一緒にいて、それが当たり前で。いつか離れるとしたら、和真が伴侶を得て自分がこの屋敷を出て行く時。けれどそれは、和真の幸せを望むなら当然のことで――。
だからこそ、これまで縁談話が持ち上がる度にああして懸命にうまくいくようにと心を砕いてきたのだ。もし誰にも渡したくないなどと思っていたら、縁談など勧めはしなかっただろう。
まさかそんな思いが自分の中にあるとは、椿は思いもしない。けれど何か、エレーヌの言葉に心の奥底に隠してきた感情が、じわりと外に滲み出してくるような不安を感じていた。
「違うわ……。私はただ和真が幸せになってくれたら、それだけで。だって私はそのためにこの遠山家に迎えられた存在なのだから……。そんな、独占したいなんて」
口ではそう言いながら、心がそれを否定していた。
否定……? 何を?
椿は胸の中がひどくざわついて、これ以上自分の気持ちを見つめてはいけないと何かが警鐘を鳴らすのを感じていた。
それは、自分の奥深くにずっとある罪悪感――。幸せになってはいけない。自分はこれ以上幸せを求めてはいけないという、呪縛のような思い。
エレーヌの視線が、椿の揺れる瞳を強く突き刺した。
「なるほどね。鈍感な人って、ある意味で残酷ね。だから和真はいつまでもああして……。少しはあなたのこと私にはっきり意見の言えるおもしろい人かと思ったけど、私の勘違いだったみたいだわ」
エレーヌは呆れたようにため息を吐き出して、そっぽを向いた。その顔は明らかに不機嫌そうで。
「とにかく私は和真が欲しいの。だからあきらめる気はないし、あなたにも渡さない。もっとも和真は私にちっともなびいてくれないんだけど。……その理由は、あなたに会ってすぐわかったわ。なのにこんな戦い甲斐のない相手だったなんて、本当につまらない」
「一体何を……?」
エレーヌが何の話をしているのかは分かりかねたが、どうやらひどく敵視され呆れられたことだけは分かった。
もし自分の立ち回りが下手で商談に問題が起きてしまったらと思うと、気が気ではない。かといって、なんと返せばいいのかも分からず途方に暮れるしかなかった。
「椿、なぜあなたはそんなに臆病なの? 何かに怯えているの? 和真が望まないなら私との結婚は認めないって言ったあなたは、もっと気概がありそうに見えたわ。なのに自分のこととなったら急にそんなに怯えて……。わけが分からないわ」
そんなに怯えているようにエレーヌにはうつるのだろうか。
でも、怯えているって一体何に? 自分の気持ちが分からないから?
椿には分からない。
でも、もうこんな話はしたくないと思った。
椿は自分の身体がひどく震えているのに気がつき、自分の腕で強く抱きしめた。そうでもしないと、倒れてしまいそうだったから。
その姿を、エレーヌはいぶかしげな目で見つめていた。
「あなたったらまるで、無欲な振りして自分を戒めているみたい。欲しいものを欲しいということは別に罪じゃないわ。欲があるから、人は生きていけるんだもの。和真の愛が欲しくないの? この先和真が他の人を愛するのを、あなたはそばで平気な顔で見ていられるの?」
エレーヌの言葉に、思わず首を振り耳を塞いだ。
何も聞きたくない。何も知りたくない。何もわかりたくなかった。
心を閉ざしたかのように無表情で黙り込んだ椿に、エレーヌはどこかあきらめたようにため息を吐き出した。
「……まぁいいわ。けれどね、椿。自分の気持ちからは決して逃げられないわ。逃げても逃げてもいつか追いつかれるものよ。人間なんて欲の塊だわ。だからこそ、美しいものが欲しいの。唯一無二の愛が欲しいのよ」
エレーヌは少し言葉を切り、椿をじっと見すえ同性でもどきりとするような魅力的な笑みを浮かべた。
「それともうひとつ、いいことを教えてあげる。商談はね、我が家所有の船の上で三日三晩かけて行われるの。特上のお酒とおいしい食事と、そして私も一緒に。和真と一緒に過ごすのが今からとても楽しみだわ」
別に幾日も一緒にいるからといって、これは仕事なのだ。何かあるわけもない。けれど、和真がもしエレーヌを気に入っていたら……?
もしそれが和真の望みならば、姉として祝福するのが当たり前だ。
そうは言い聞かせてみるものの、わき上がる暗く澱む、そして熱を持った嫌な感情を打ち消すことがどうしてもできないのだった。
エレーヌは、凛とした表情で嫣然と微笑み、きっぱりと宣言した。
「そうやってあなたが指をくわえて見ているだけなら、私は本気で和真をもらうわ。私はあきらめない。絶対に和真を手に入れて見せるから、覚えておいて」
エレーヌの挑戦的な目が光る。その強い眼差しに、椿は動くことも何かを言い返すこともできずその場に立ち尽くすしかできなかった。
「じゃあね、椿。商談後、あなたに色々な意味で良い報告ができることを祈っているわ。……また、会いましょうね。お姉様?」
うっとりするほど自信たっぷりな笑みをその顔に浮かべ、エレーヌは屋敷の中へと戻っていった。
椿はそれを言葉もなく見つめ、思わずぶるりと震える身体を抱きしめたのだった。
「では、船でお会いできるのを楽しみにしていますよ。和真、そして当矢。極上の酒をたっぷり用意しておきますからね」
和やかにゴダルドとの晩餐は終わり、父も和真も、そしてはじめは緊張した面持ちだった当矢も今はどこか安堵したような表情を見せていた。
どうやらゴダルドは二人を気に入ったらしく、終始ご機嫌だった。
「椿。また会いましょうね? あなたの答え、楽しみにしているわ」
その言葉とは裏腹に、エレーヌの目がきらりと光った。
その目の中にちらりと見えた挑戦的な色に、椿はどう反応すべきか当惑したまま曖昧な表情で応えた。
「……和真、船で待っているわ。たくさんおいしいものを用意しておくわね。期待していて。三日三晩、決して飽きさせないから」
ふふ、と軽やかに笑うエレーヌの笑い声に、椿は目を伏せる。
まるでそれは椿の心に鉛のように重く響くのだった。
驚いて否定した椿に、エレーヌは美しく整えられた眉をぴくりと上げた。
「なぜ? 血がつながらないのなら別におかしなことではないでしょう? まさかあなた、自分の気持ちに気づいていないの? そんなに独占欲丸出しって顔してるのに」
「独占欲……?」
「ええ。和真が欲しいのでしょう? 顔に私に取られたくないって書いてあるわ。違う?」
エレーヌの言葉の意味が分からず、椿は困惑した。
和真を独り占めしたいなどと思ったことは、ない。だって和真は赤子の時からずっと一緒にいて、それが当たり前で。いつか離れるとしたら、和真が伴侶を得て自分がこの屋敷を出て行く時。けれどそれは、和真の幸せを望むなら当然のことで――。
だからこそ、これまで縁談話が持ち上がる度にああして懸命にうまくいくようにと心を砕いてきたのだ。もし誰にも渡したくないなどと思っていたら、縁談など勧めはしなかっただろう。
まさかそんな思いが自分の中にあるとは、椿は思いもしない。けれど何か、エレーヌの言葉に心の奥底に隠してきた感情が、じわりと外に滲み出してくるような不安を感じていた。
「違うわ……。私はただ和真が幸せになってくれたら、それだけで。だって私はそのためにこの遠山家に迎えられた存在なのだから……。そんな、独占したいなんて」
口ではそう言いながら、心がそれを否定していた。
否定……? 何を?
椿は胸の中がひどくざわついて、これ以上自分の気持ちを見つめてはいけないと何かが警鐘を鳴らすのを感じていた。
それは、自分の奥深くにずっとある罪悪感――。幸せになってはいけない。自分はこれ以上幸せを求めてはいけないという、呪縛のような思い。
エレーヌの視線が、椿の揺れる瞳を強く突き刺した。
「なるほどね。鈍感な人って、ある意味で残酷ね。だから和真はいつまでもああして……。少しはあなたのこと私にはっきり意見の言えるおもしろい人かと思ったけど、私の勘違いだったみたいだわ」
エレーヌは呆れたようにため息を吐き出して、そっぽを向いた。その顔は明らかに不機嫌そうで。
「とにかく私は和真が欲しいの。だからあきらめる気はないし、あなたにも渡さない。もっとも和真は私にちっともなびいてくれないんだけど。……その理由は、あなたに会ってすぐわかったわ。なのにこんな戦い甲斐のない相手だったなんて、本当につまらない」
「一体何を……?」
エレーヌが何の話をしているのかは分かりかねたが、どうやらひどく敵視され呆れられたことだけは分かった。
もし自分の立ち回りが下手で商談に問題が起きてしまったらと思うと、気が気ではない。かといって、なんと返せばいいのかも分からず途方に暮れるしかなかった。
「椿、なぜあなたはそんなに臆病なの? 何かに怯えているの? 和真が望まないなら私との結婚は認めないって言ったあなたは、もっと気概がありそうに見えたわ。なのに自分のこととなったら急にそんなに怯えて……。わけが分からないわ」
そんなに怯えているようにエレーヌにはうつるのだろうか。
でも、怯えているって一体何に? 自分の気持ちが分からないから?
椿には分からない。
でも、もうこんな話はしたくないと思った。
椿は自分の身体がひどく震えているのに気がつき、自分の腕で強く抱きしめた。そうでもしないと、倒れてしまいそうだったから。
その姿を、エレーヌはいぶかしげな目で見つめていた。
「あなたったらまるで、無欲な振りして自分を戒めているみたい。欲しいものを欲しいということは別に罪じゃないわ。欲があるから、人は生きていけるんだもの。和真の愛が欲しくないの? この先和真が他の人を愛するのを、あなたはそばで平気な顔で見ていられるの?」
エレーヌの言葉に、思わず首を振り耳を塞いだ。
何も聞きたくない。何も知りたくない。何もわかりたくなかった。
心を閉ざしたかのように無表情で黙り込んだ椿に、エレーヌはどこかあきらめたようにため息を吐き出した。
「……まぁいいわ。けれどね、椿。自分の気持ちからは決して逃げられないわ。逃げても逃げてもいつか追いつかれるものよ。人間なんて欲の塊だわ。だからこそ、美しいものが欲しいの。唯一無二の愛が欲しいのよ」
エレーヌは少し言葉を切り、椿をじっと見すえ同性でもどきりとするような魅力的な笑みを浮かべた。
「それともうひとつ、いいことを教えてあげる。商談はね、我が家所有の船の上で三日三晩かけて行われるの。特上のお酒とおいしい食事と、そして私も一緒に。和真と一緒に過ごすのが今からとても楽しみだわ」
別に幾日も一緒にいるからといって、これは仕事なのだ。何かあるわけもない。けれど、和真がもしエレーヌを気に入っていたら……?
もしそれが和真の望みならば、姉として祝福するのが当たり前だ。
そうは言い聞かせてみるものの、わき上がる暗く澱む、そして熱を持った嫌な感情を打ち消すことがどうしてもできないのだった。
エレーヌは、凛とした表情で嫣然と微笑み、きっぱりと宣言した。
「そうやってあなたが指をくわえて見ているだけなら、私は本気で和真をもらうわ。私はあきらめない。絶対に和真を手に入れて見せるから、覚えておいて」
エレーヌの挑戦的な目が光る。その強い眼差しに、椿は動くことも何かを言い返すこともできずその場に立ち尽くすしかできなかった。
「じゃあね、椿。商談後、あなたに色々な意味で良い報告ができることを祈っているわ。……また、会いましょうね。お姉様?」
うっとりするほど自信たっぷりな笑みをその顔に浮かべ、エレーヌは屋敷の中へと戻っていった。
椿はそれを言葉もなく見つめ、思わずぶるりと震える身体を抱きしめたのだった。
「では、船でお会いできるのを楽しみにしていますよ。和真、そして当矢。極上の酒をたっぷり用意しておきますからね」
和やかにゴダルドとの晩餐は終わり、父も和真も、そしてはじめは緊張した面持ちだった当矢も今はどこか安堵したような表情を見せていた。
どうやらゴダルドは二人を気に入ったらしく、終始ご機嫌だった。
「椿。また会いましょうね? あなたの答え、楽しみにしているわ」
その言葉とは裏腹に、エレーヌの目がきらりと光った。
その目の中にちらりと見えた挑戦的な色に、椿はどう反応すべきか当惑したまま曖昧な表情で応えた。
「……和真、船で待っているわ。たくさんおいしいものを用意しておくわね。期待していて。三日三晩、決して飽きさせないから」
ふふ、と軽やかに笑うエレーヌの笑い声に、椿は目を伏せる。
まるでそれは椿の心に鉛のように重く響くのだった。
3
お気に入りに追加
75
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪役令嬢は反省しない!
束原ミヤコ
恋愛
公爵令嬢リディス・アマリア・フォンテーヌは18歳の時に婚約者である王太子に婚約破棄を告げられる。その後馬車が事故に遭い、気づいたら神様を名乗る少年に16歳まで時を戻されていた。
性格を変えてまで王太子に気に入られようとは思わない。同じことを繰り返すのも馬鹿らしい。それならいっそ魔界で頂点に君臨し全ての国を支配下に置くというのが、良いかもしれない。リディスは決意する。魔界の皇子を私の美貌で虜にしてやろうと。
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
思い出しちゃダメ!? 溺愛してくる俺様王の事がどうしても思い出せません
紅花うさぎ
恋愛
「俺がお前を妻にすると決めたんだ。お前は大人しく俺のものになればいい」
ある事情から元王女という身分を隠し、貧しいメイド暮らしをしていたレイナは、ある日突然フレイムジールの若き王エイデンの元に連れてこられてしまう。
都合がいいから自分と結婚すると言うエイデンをひどい男だと思いながらも、何故かトキメキを感じてしまうレイナ。
一方エイデンはレイナを愛しているのに、攫ってきた本当の理由が言えないようで……
厄介な事情を抱えた二人の波瀾万丈の恋物語です。
☆ 「小説家になろう」にも投稿しています。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
【完結】私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね
江崎美彩
恋愛
王太子殿下の婚約者候補を探すために開かれていると噂されるお茶会に招待された、伯爵令嬢のミンディ・ハーミング。
幼馴染のブライアンが好きなのに、当のブライアンは「ミンディみたいなじゃじゃ馬がお茶会に出ても恥をかくだけだ」なんて揶揄うばかり。
「私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね! 王太子殿下に見染められても知らないんだから!」
ミンディはブライアンに告げ、お茶会に向かう……
〜登場人物〜
ミンディ・ハーミング
元気が取り柄の伯爵令嬢。
幼馴染のブライアンに揶揄われてばかりだが、ブライアンが自分にだけ向けるクシャクシャな笑顔が大好き。
ブライアン・ケイリー
ミンディの幼馴染の伯爵家嫡男。
天邪鬼な性格で、ミンディの事を揶揄ってばかりいる。
ベリンダ・ケイリー
ブライアンの年子の妹。
ミンディとブライアンの良き理解者。
王太子殿下
婚約者が決まらない事に対して色々な噂を立てられている。
『小説家になろう』にも投稿しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
侍女から第2夫人、そして……
しゃーりん
恋愛
公爵家の2歳のお嬢様の侍女をしているルイーズは、酔って夢だと思い込んでお嬢様の父親であるガレントと関係を持ってしまう。
翌朝、現実だったと知った2人は親たちの話し合いの結果、ガレントの第2夫人になることに決まった。
ガレントの正妻セルフィが病弱でもう子供を望めないからだった。
一日で侍女から第2夫人になってしまったルイーズ。
正妻セルフィからは、娘を義母として可愛がり、夫を好きになってほしいと頼まれる。
セルフィの残り時間は少なく、ルイーズがやがて正妻になるというお話です。
将来を誓い合った王子様は聖女と結ばれるそうです
きぬがやあきら
恋愛
「聖女になれなかったなりそこない。こんなところまで追って来るとはな。そんなに俺を忘れられないなら、一度くらい抱いてやろうか?」
5歳のオリヴィエは、神殿で出会ったアルディアの皇太子、ルーカスと恋に落ちた。アルディア王国では、皇太子が代々聖女を妻に迎える慣わしだ。しかし、13歳の選別式を迎えたオリヴィエは、聖女を落選してしまった。
その上盲目の知恵者オルガノに、若くして命を落とすと予言されたオリヴィエは、せめてルーカスの傍にいたいと、ルーカスが団長を務める聖騎士への道へと足を踏み入れる。しかし、やっとの思いで再開したルーカスは、昔の約束を忘れてしまったのではと錯覚するほど冷たい対応で――?
呪いを受けて醜くなっても、婚約者は変わらず愛してくれました
しろねこ。
恋愛
婚約者が倒れた。
そんな連絡を受け、ティタンは急いで彼女の元へと向かう。
そこで見たのはあれほどまでに美しかった彼女の変わり果てた姿だ。
全身包帯で覆われ、顔も見えない。
所々見える皮膚は赤や黒といった色をしている。
「なぜこのようなことに…」
愛する人のこのような姿にティタンはただただ悲しむばかりだ。
同名キャラで複数の話を書いています。
作品により立場や地位、性格が多少変わっていますので、アナザーワールド的に読んで頂ければありがたいです。
この作品は少し古く、設定がまだ凝り固まって無い頃のものです。
皆ちょっと性格違いますが、これもこれでいいかなと載せてみます。
短めの話なのですが、重めな愛です。
お楽しみいただければと思います。
小説家になろうさん、カクヨムさんでもアップしてます!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる