犀川のクジラ

みん

文字の大きさ
上 下
56 / 56
エピローグ

エピローグ2

しおりを挟む
 結婚式が終わり、家に帰ると、郵便が届いていた。
 洋風な作りをした封筒は、フランスから届いたものだ。
 差出人は、花川心美。
 僕は居間の机の上に置いてあったハサミでゆっくりと封を開け、中に入っているいくつかの便箋を取り出す。
 パリからとどいた、手紙だった。
 心美の字は一字一字とても丁寧に書き綴られていて、手紙から彼女の体温まで伝わってくるようだった。
 僕は手紙を持ったまま家を出て、河川敷を歩いた。
 春の風はやわらかく、僕の顔をなでるように通り過ぎていく。
 犀川が良くみえる芝生の上に腰を下ろし、手紙を読んだ。


 Dear 恭二郎

 恭二郎、元気にしてる?
 ヒデさんの結婚式は、この手紙が届くころにはもう終わっている頃かもしれないね。
 参加できないのはほんとうに!残念だけど、二人の幸せを心から祈っています。
 
 パリの夜は、窓を開けると涼しくて、心地良い風が吹いています。
 だけどわたしは毎日何時間も絵を描きつづけていて、まったくノイローゼになりそうです。パリで一番大きなコンクールが近いので、それが終われば、やっとひと段落という感じなんだけど・・・。
 それに、こっちのご飯は美味しいけど、そろそろ日本食が恋しいです、帰ったら美味しいお寿司を嫌になるくらいまでお腹に入れたいです。
 まあ、わたしのパリでの生活はそれくらいにして、この間、恭二郎の小説が届いたの。
 ほんとはもっと早く手紙を送りたかったんだけど、わたし、本を読むのがカメのように遅いので、時間がかかっちゃった。
 でも、隅々まで、小説の1ページ1ページに穴が開くくらい、きちんと読んだよ。
 まず真っ先に言いたいのは、ほんとうに、すごく素敵なお話だったということです。
 お世辞じゃなくて、すごく素敵!
 恭二郎の小説を読んでいる間、世界から要らない音が消えて、私の耳には透き通った美しい音だけが聞こえたの。
 パリにいるのに、あなたのいる犀川で、クジラの歌を聴いているみたいだった。
 すごく静かなのに、とても安心したわ。
 いつの間にか呼吸がゆっくりになって、なんだろう、最近流行りの「整う」ってこんな感じなのかなって思っちゃった。
 そんな、人の心に寄り添う優しいお話だと思いました。
 読んでいると、物語のイメージがどんどん湧いてきて、イメージが頭の中から溢れだしてくるの。こぼれてしまうのは勿体ないから、描いたよ。
毎日コンクール用の絵を描いていて、もう絵を描くことなんて嫌になってきていたけれど、恭二郎の小説を絵にするのは、ぜんぜん苦しくなかった。
楽しくて、止まらなかった。
描いて、描いて、描いて、描いて、描いて、描いて・・・そしたら、早く恭二郎に、みんなに会いたいなあって・・・おもった。
 もう一度言うけれど、恭二郎の作るお話は、優しくて、つよくて、なんども読み返したくなります。
 誰かのそばに、寄り添ってくれるお話だと思います。
 はじめて恭二郎に会った日を思い出しました。
 あの花火大会の日の思い出は、わたしをこんなに遠いところまで運んでくれました。
 優しくて、温かい思い出です。
 どこに行けばいいのか分からなくて、途方にくれて、泣き出しそうになってた時、あなたがわたしの前に現れたの。
 自分も怖いのに、わたしが怖がるといけないからって、手を繋いでくれたね。
 すごく温かくて、本当に嬉しかった。
 金沢の橋の下で、恭二郎に会ったとき、ほんとうは、すぐにあなただって分かった。
 すごく嬉しかったけど、あなたはわたしのことなんてまるで覚えてないって感じだったから、そっけなくしてたの、ごめんね。
 だけどあなたは、やっぱり優しかった。
 わたしが先輩とケンカした時も、ナンパされた時も、お母さんの絵を取り戻しにいった時も、ずっとそばにいてくれた。
 恭二郎、ありがとね。
 店長も、羽衣も、御手洗さんも元気かな。
永井さんや由紀さんにも会いたいなあ。
こんな異国の土地だけど、みんなのことを考えると、胸の中がポカポカしてきます。
ずっとお母さんのために、叔母さんから絵を取り戻すために生きてきたけど、ようやく自分のために生きることが出来てるって実感する。
お母さんのコピーじゃないわたしの絵、ちゃんと恭二郎に見てほしいんだ。
花川心美の絵を、わたしだけの絵をちゃんと見てほしい。
もうすぐ日本に帰るよ。
もうすぐ恭二郎に、会いにいく。

PS 恭二郎のお話からイメージして描いた絵を、一枚だけ、入れておきました。
犀川のクジラに、また会いたいね。

From  心美


 心美の手紙を丁寧に畳み、彼女の描いた絵を眺める。
 雄大なクジラの姿が、そこには描かれていた。
 あの冬の旅の最後に見た、犀川のクジラだ。
 橋の上を飛び、まるで鳥のように空を泳ぐ。
 以前までの心美の絵とも違う、花川静香の絵とも違う、彼女の新しい描き方で力強く描かれている。
 私はここにいる。
 クジラは、そう言っているように見えた。
 小説が本になるときは、この絵を装丁に使ってもらおう。
 僕はそう決めた。
 もうすぐ心美が帰ってくる。
 彼女のことを思うと、胸が弾んだ。
 まるで翼が生えたみたいに、どこへでも飛んでいけそうな気分になる。
 僕は、彼女に伝えなきゃいけないことがある。
 それを伝えたら、彼女はどんな反応をするかな。
 心地の良い風が僕の頬に触れ、僕は手紙から顔を上げる。
 犀川は今日も深く、蒼く、堂々と流れている。
 
 クジラの声が、どこかで聞こえた気がした。
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

ガラスの世代

大西啓太
ライト文芸
日常生活の中で思うがままに書いた詩集。ギタリストがギターのリフやギターソロのフレーズやメロディを思いつくように。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

神様のボートの上で

shiori
ライト文芸
”私の身体をあなたに託しました。あなたの思うように好きに生きてください” (紹介文)  男子生徒から女生徒に入れ替わった男と、女生徒から猫に入れ替わった二人が中心に繰り広げるちょっと刺激的なサスペンス&ラブロマンス!  (あらすじ)  ごく平凡な男子学生である新島俊貴はとある昼休みに女子生徒とぶつかって身体が入れ替わってしまう  ぶつかった女子生徒、進藤ちづるに入れ替わってしまった新島俊貴は夢にまで見た女性の身体になり替わりつつも、次々と事件に巻き込まれていく  進藤ちづるの親友である”佐伯裕子”  クラス委員長の”山口未明”  クラスメイトであり新聞部に所属する”秋葉士郎”  自分の正体を隠しながら進藤ちづるに成り代わって彼らと慌ただしい日々を過ごしていく新島俊貴は本当の自分の机に進藤ちづるからと思われるメッセージを発見する。    そこには”私の身体をあなたに託しました。どうかあなたの思うように好きに生きてください”と書かれていた ”この入れ替わりは彼女が自発的に行ったこと?” ”だとすればその目的とは一体何なのか?”  多くの謎に頭を悩ませる新島俊貴の元に一匹の猫がやってくる、言葉をしゃべる摩訶不思議な猫、その正体はなんと自分と入れ替わったはずの進藤ちづるだった

【完結】年収三百万円台のアラサー社畜と総資産三億円以上の仮想通貨「億り人」JKが湾岸タワーマンションで同棲したら

瀬々良木 清
ライト文芸
主人公・宮本剛は、都内で働くごく普通の営業系サラリーマン。いわゆる社畜。  タワーマンションの聖地・豊洲にあるオフィスへ通勤しながらも、自分の給料では絶対に買えない高級マンションたちを見上げながら、夢のない毎日を送っていた。  しかしある日、会社の近所で苦しそうにうずくまる女子高生・常磐理瀬と出会う。理瀬は女子高生ながら仮想通貨への投資で『億り人』となった天才少女だった。  剛の何百倍もの資産を持ち、しかし心はまだ未完成な女子高生である理瀬と、日に日に心が枯れてゆくと感じるアラサー社畜剛が織りなす、ちぐはぐなラブコメディ。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

処理中です...