53 / 55
新章突入! ラストダンジョンで勇者パーティーに捨てられたから、あたしお家に帰りたいです。
光と闇の戦士たち(7)
しおりを挟む
どれだけの距離をひとりで走っているんだろう。
落石や瓦礫の障害物をよけながら、ひたすら走り続ける。
本来の目的なんて、とっくに忘れてしまった。
今はただ、次から次へと移動魔法陣をめざして、上へ上へと向かうばかりだ。
激しい揺れに抗いながら、いくつかの曲がり道を抜けた頃、急に現れたクリスタルドラゴンの死骸に心臓が止まりそうになる。
しかもそれは一頭だけじゃなくて、首や胴体が斬り裂かれた死骸が何頭分も行く先々に横たわっていた。
「これっていったい……?」
急ぐのを少しやめて、慎重に歩きながら死骸をよけて進む。
切断された尻尾の影から、突然凄まじい殺気が感じられた。
「ムホッ?!」
そこで待ち構えていたのは、聖剣を一分の隙もなく身構える血まみれのマルスだった。
「びっくりしたぁー! 声ぐらいかけてよね、もう! そっか、マルスがやっつけたんだ。……って、あれっ? プリシラはどこよ?」
なんの反応も見せない元仲間に近づきながら、いつもどおりに話しかける。それでも返事が無いままで、さすがのあたしも、イラッとしてつい口調がキツくなる。
「ねえ、マルス! いくらあたしがパーティーから外れてるって言ってもさぁ、シカトはないでしょ!? 前から思ってたんだけど、ちょっとしたところで、あんたって薄情なのよねマジで!」
やっぱり返事はなにも無い。
「…………マルス? 聞こえてるよね?」
手の届く距離まで近づいたところで、はじめて気がつく。
マルスがずっと瞬きをしていないことに。そして、呼吸も。
信じられなかった。
ラストダンジョンでひとりぼっちになってからずっと、悪い夢を見ている気分だった。それでも、今の気分よりはずっとマシで、多少なりとも救いは残されていた。
マルスがきっと、助けてくれる──。
いつもあたしがピンチの時には、必ず助けに来てくれた。
あたしの初恋の相手で、
あたしが世界で一番大好きな人で、
あたしが誰よりも愛した光の勇者様。
そんなマルスが、あたしの目の前で死んでいた。
「そんな……嘘でしょ……」
力が抜けて立っていられなくなった身体が、重力に負けて腰砕けになる。
正座を崩した格好のまま、あたしは絶望に打ちひしがれた。
涙ならとっくに枯れ果ててしまっていた。一滴ももう流れないはずだった。それでも、新たな悲しみが涙を生み出した。
渇いた地面にポタポタと涙が落ちていく。けれど、すべてが地の底に吸い込まれて決して潤うことはなかった。
しばらくしてから、見つめる地面の先の──マルスが立つ後ろの先に、引きずったような血の痕を見つける。
朦朧としていた意識が、急速に呼び戻された。
「……プリシラ……プリシラ!」
プリシラは、まだ生きている!
あたしは立ち上がった。
マルスと目が合う。
その顔つきはとても精悍で、なにかを守り抜こうという強い意思が見てとれた。
彼が死してなお守ろうとしたもの。
それは、愛する者たち。
プリシラとお腹にいる赤ちゃんだ。
「……本当によく頑張ったよ。光の勇者らしくて、立派で最高にカッコいいお父さんだよ……」
最後のお別れに、マルスをはじめて抱きしめる。
あたしは彼の意思を継いで、血の痕を頼りに走った。
「プリシラ! どこにいるの!? プリシラ!」
敵の生き残りに気づかれるのもお構いなしに、何度も名前を叫び続ける。
血の量からして、かなりの大怪我だ。そう遠くへは行けないはず……急いで見つけなきゃ!
だけど、血の痕跡は途中から徐々に薄くなっていき、無慈悲にも完全に消えた。
これって、自然治癒で血が止まったというよりも、回復魔法を唱えたから傷口がふさがったのかもしれない。
走るのをやめて立ち止まったあたしは、周囲を忙しなく見まわしてプリシラを探した。絶対にこの近くにいると信じて。
(──いた!)
遠くで崩れた石壁の向こう側に、身体をあずけてすわる人影を見つけた。
全速力で駆け寄る。
脇腹の痛みなんて、優しいもんだ。
「はぁ、はぁ、はぁ……プ、プリシラ……!」
「……その声は……ロアなの?」
閉じられていた瞼が、弱々しく開かれる。
汗ばむ白い肌に張り付いた亜麻色の乱れ髪。その表情はとても苦しそうで、魔法衣は血で汚れていたけど、傷らしい傷はとくに見当たらなかった。
「しっかりして、プリシラ! どこか痛いところはない!?」
「う……うん…………でも、少しだけ回復魔法が使えたから……血は止まっていると思う……」
「本当に大丈夫なの!? こんなことなら、もっと多目に万能薬を持ってエレロイダに来るんだった!」
「泣かないでよロア……わたしは笑顔のロアが大好きなんだから……」
泣き顔のあたしに、辛いはずのプリシラが笑いかけてくれた。
「ねえ、マルスは? マルスも一緒じゃないの?」
「えっ……あ……アイツなら、先に進んで魔物を蹴散らしてくれてるわよ! バカは元気いっぱいで羨ましいわよね……あははは!」
「そう……よかった……」
心苦しいけれど、こんな嘘なら女神フリーディアもきっと今だけは赦してくれるだろう。
「プリシラ、歩けそう? 無理そうなら、おんぶするから遠慮しないで乗りなさいよ」
「うん……ありがとう」
足もとの揺れに耐えながら、なんとか無事にふたり分の体重を背負う。いつもは非力なあたしでも、やる時にはやれるみたいだ。
「走らない程度にゆっくり急ぐね。あといくつもフロアがなかったはずだから、出口まですぐよ」
「うん……だね」
頭上や行く先に落石が起きないことを祈りながら、前へ進む。日頃の行いがいいから、きっと大丈夫なはずだけど、一応念のために祈り続けた。
「……ロア」
「ん? なあに? お花を摘みたくなってきたなら、もう少しだけ我慢してね」
「そうじゃなくてさ……ごめんね」
このときの〝ごめん〟の意味がなにを意味しているのか、その先を言われなくてもあたしにはわかった。
「……なんで謝るのよ? 別に気にしてないし。前から好きだって言ってたじゃん。これで両思いだね……おめでとう」
「……本当はロアも、マルスのことが好きなんでしょ?」
「あたし? ははっ……男友達としては、ね。でも、恋愛対象には全然ならないよ? だってアイツ、熱血バカでお子ちゃまだしさ。あたしってほら、大人な男性にモテまくるじゃない? だからさ、どうしても……こう……子供は子供にしか見えないのよね」
自分でもなにを言っているのか、よくわからなかった。
それでも、否定する意思は伝わっていると信じたい。
「ふふっ……ロアって嘘が下手だから、すぐにバレバレだよ」
「ちょっ、嘘じゃないし! あたしはね……んー、その……包容力のある年上のジェントルマンが好物かな。好物ってなによ」
いつの間にかふたりの会話がひとり漫才に発展しそうなタイミングで、次の移動魔法陣を見つけられた。
いろいろと助かったあたしは、血文字にも気をつけつつ、魔法円の上に足を揃える。
その先もずっと、プリシラが気を失わないようになるべく会話を続けながら、ふたりで……ううん、三人で出口をめざした。
*
最後の魔法円にたどり着き、テレポートを無事に終える。
ふたつ前のフロアからは、魔物の気配も死骸も感じたり目にすることはなかった。あとはもう、外に出ればいいだけだ。
「あとちょっとの辛抱よ。外に出たら、禁忌の扉まですぐなんだから。元の世界までピューンて帰りましょ!」
ラストダンジョンの出入口が見えてきた。そして、外の明かりも。
殺風景な荒涼とした大地が、群青色の影に染まっている。
エレロイダの空はすっかりと暗くなっていて、まるくて青白い月がふたつ仲良く並んで浮かんでいた。それと、星がとても綺麗だ。こんな場所でなければ、最高のデートスポットになっただろう。
「はぁー! プリシラ、外だよ外! やっぱ空気が全然違うわぁー!」
ラストダンジョンから禁忌の扉までの距離はそう遠くないから、五分と経たないうちに巨大な門扉の前までやって来れた。
そのあいだ、いくら話しかけてもプリシラからは返事がなかった。
不安になったけれど、それでもあたしは、話し続けることをやめなかった。
最悪の可能性なんて、考えたくもない。
認めたくもない。
近づくにつれ、ひとりでに巨大な鉄扉が音も無くひらいてゆく。その内側では、時空の歪みが真冬の荒波のように毎秒形を変えて唸りを上げていた。
「帰ろう、プリシラ。元の世界へ……一緒に帰ろうよ……」
なんの言葉も返ってこないまま、あたしたちは禁忌の扉をくぐり抜けた。
落石や瓦礫の障害物をよけながら、ひたすら走り続ける。
本来の目的なんて、とっくに忘れてしまった。
今はただ、次から次へと移動魔法陣をめざして、上へ上へと向かうばかりだ。
激しい揺れに抗いながら、いくつかの曲がり道を抜けた頃、急に現れたクリスタルドラゴンの死骸に心臓が止まりそうになる。
しかもそれは一頭だけじゃなくて、首や胴体が斬り裂かれた死骸が何頭分も行く先々に横たわっていた。
「これっていったい……?」
急ぐのを少しやめて、慎重に歩きながら死骸をよけて進む。
切断された尻尾の影から、突然凄まじい殺気が感じられた。
「ムホッ?!」
そこで待ち構えていたのは、聖剣を一分の隙もなく身構える血まみれのマルスだった。
「びっくりしたぁー! 声ぐらいかけてよね、もう! そっか、マルスがやっつけたんだ。……って、あれっ? プリシラはどこよ?」
なんの反応も見せない元仲間に近づきながら、いつもどおりに話しかける。それでも返事が無いままで、さすがのあたしも、イラッとしてつい口調がキツくなる。
「ねえ、マルス! いくらあたしがパーティーから外れてるって言ってもさぁ、シカトはないでしょ!? 前から思ってたんだけど、ちょっとしたところで、あんたって薄情なのよねマジで!」
やっぱり返事はなにも無い。
「…………マルス? 聞こえてるよね?」
手の届く距離まで近づいたところで、はじめて気がつく。
マルスがずっと瞬きをしていないことに。そして、呼吸も。
信じられなかった。
ラストダンジョンでひとりぼっちになってからずっと、悪い夢を見ている気分だった。それでも、今の気分よりはずっとマシで、多少なりとも救いは残されていた。
マルスがきっと、助けてくれる──。
いつもあたしがピンチの時には、必ず助けに来てくれた。
あたしの初恋の相手で、
あたしが世界で一番大好きな人で、
あたしが誰よりも愛した光の勇者様。
そんなマルスが、あたしの目の前で死んでいた。
「そんな……嘘でしょ……」
力が抜けて立っていられなくなった身体が、重力に負けて腰砕けになる。
正座を崩した格好のまま、あたしは絶望に打ちひしがれた。
涙ならとっくに枯れ果ててしまっていた。一滴ももう流れないはずだった。それでも、新たな悲しみが涙を生み出した。
渇いた地面にポタポタと涙が落ちていく。けれど、すべてが地の底に吸い込まれて決して潤うことはなかった。
しばらくしてから、見つめる地面の先の──マルスが立つ後ろの先に、引きずったような血の痕を見つける。
朦朧としていた意識が、急速に呼び戻された。
「……プリシラ……プリシラ!」
プリシラは、まだ生きている!
あたしは立ち上がった。
マルスと目が合う。
その顔つきはとても精悍で、なにかを守り抜こうという強い意思が見てとれた。
彼が死してなお守ろうとしたもの。
それは、愛する者たち。
プリシラとお腹にいる赤ちゃんだ。
「……本当によく頑張ったよ。光の勇者らしくて、立派で最高にカッコいいお父さんだよ……」
最後のお別れに、マルスをはじめて抱きしめる。
あたしは彼の意思を継いで、血の痕を頼りに走った。
「プリシラ! どこにいるの!? プリシラ!」
敵の生き残りに気づかれるのもお構いなしに、何度も名前を叫び続ける。
血の量からして、かなりの大怪我だ。そう遠くへは行けないはず……急いで見つけなきゃ!
だけど、血の痕跡は途中から徐々に薄くなっていき、無慈悲にも完全に消えた。
これって、自然治癒で血が止まったというよりも、回復魔法を唱えたから傷口がふさがったのかもしれない。
走るのをやめて立ち止まったあたしは、周囲を忙しなく見まわしてプリシラを探した。絶対にこの近くにいると信じて。
(──いた!)
遠くで崩れた石壁の向こう側に、身体をあずけてすわる人影を見つけた。
全速力で駆け寄る。
脇腹の痛みなんて、優しいもんだ。
「はぁ、はぁ、はぁ……プ、プリシラ……!」
「……その声は……ロアなの?」
閉じられていた瞼が、弱々しく開かれる。
汗ばむ白い肌に張り付いた亜麻色の乱れ髪。その表情はとても苦しそうで、魔法衣は血で汚れていたけど、傷らしい傷はとくに見当たらなかった。
「しっかりして、プリシラ! どこか痛いところはない!?」
「う……うん…………でも、少しだけ回復魔法が使えたから……血は止まっていると思う……」
「本当に大丈夫なの!? こんなことなら、もっと多目に万能薬を持ってエレロイダに来るんだった!」
「泣かないでよロア……わたしは笑顔のロアが大好きなんだから……」
泣き顔のあたしに、辛いはずのプリシラが笑いかけてくれた。
「ねえ、マルスは? マルスも一緒じゃないの?」
「えっ……あ……アイツなら、先に進んで魔物を蹴散らしてくれてるわよ! バカは元気いっぱいで羨ましいわよね……あははは!」
「そう……よかった……」
心苦しいけれど、こんな嘘なら女神フリーディアもきっと今だけは赦してくれるだろう。
「プリシラ、歩けそう? 無理そうなら、おんぶするから遠慮しないで乗りなさいよ」
「うん……ありがとう」
足もとの揺れに耐えながら、なんとか無事にふたり分の体重を背負う。いつもは非力なあたしでも、やる時にはやれるみたいだ。
「走らない程度にゆっくり急ぐね。あといくつもフロアがなかったはずだから、出口まですぐよ」
「うん……だね」
頭上や行く先に落石が起きないことを祈りながら、前へ進む。日頃の行いがいいから、きっと大丈夫なはずだけど、一応念のために祈り続けた。
「……ロア」
「ん? なあに? お花を摘みたくなってきたなら、もう少しだけ我慢してね」
「そうじゃなくてさ……ごめんね」
このときの〝ごめん〟の意味がなにを意味しているのか、その先を言われなくてもあたしにはわかった。
「……なんで謝るのよ? 別に気にしてないし。前から好きだって言ってたじゃん。これで両思いだね……おめでとう」
「……本当はロアも、マルスのことが好きなんでしょ?」
「あたし? ははっ……男友達としては、ね。でも、恋愛対象には全然ならないよ? だってアイツ、熱血バカでお子ちゃまだしさ。あたしってほら、大人な男性にモテまくるじゃない? だからさ、どうしても……こう……子供は子供にしか見えないのよね」
自分でもなにを言っているのか、よくわからなかった。
それでも、否定する意思は伝わっていると信じたい。
「ふふっ……ロアって嘘が下手だから、すぐにバレバレだよ」
「ちょっ、嘘じゃないし! あたしはね……んー、その……包容力のある年上のジェントルマンが好物かな。好物ってなによ」
いつの間にかふたりの会話がひとり漫才に発展しそうなタイミングで、次の移動魔法陣を見つけられた。
いろいろと助かったあたしは、血文字にも気をつけつつ、魔法円の上に足を揃える。
その先もずっと、プリシラが気を失わないようになるべく会話を続けながら、ふたりで……ううん、三人で出口をめざした。
*
最後の魔法円にたどり着き、テレポートを無事に終える。
ふたつ前のフロアからは、魔物の気配も死骸も感じたり目にすることはなかった。あとはもう、外に出ればいいだけだ。
「あとちょっとの辛抱よ。外に出たら、禁忌の扉まですぐなんだから。元の世界までピューンて帰りましょ!」
ラストダンジョンの出入口が見えてきた。そして、外の明かりも。
殺風景な荒涼とした大地が、群青色の影に染まっている。
エレロイダの空はすっかりと暗くなっていて、まるくて青白い月がふたつ仲良く並んで浮かんでいた。それと、星がとても綺麗だ。こんな場所でなければ、最高のデートスポットになっただろう。
「はぁー! プリシラ、外だよ外! やっぱ空気が全然違うわぁー!」
ラストダンジョンから禁忌の扉までの距離はそう遠くないから、五分と経たないうちに巨大な門扉の前までやって来れた。
そのあいだ、いくら話しかけてもプリシラからは返事がなかった。
不安になったけれど、それでもあたしは、話し続けることをやめなかった。
最悪の可能性なんて、考えたくもない。
認めたくもない。
近づくにつれ、ひとりでに巨大な鉄扉が音も無くひらいてゆく。その内側では、時空の歪みが真冬の荒波のように毎秒形を変えて唸りを上げていた。
「帰ろう、プリシラ。元の世界へ……一緒に帰ろうよ……」
なんの言葉も返ってこないまま、あたしたちは禁忌の扉をくぐり抜けた。
20
お気に入りに追加
52
あなたにおすすめの小説

異世界に召喚されたが「間違っちゃった」と身勝手な女神に追放されてしまったので、おまけで貰ったスキルで凡人の俺は頑張って生き残ります!
椿紅颯
ファンタジー
神乃勇人(こうのゆうと)はある日、女神ルミナによって異世界へと転移させられる。
しかしまさかのまさか、それは誤転移ということだった。
身勝手な女神により、たった一人だけ仲間外れにされた挙句の果てに粗雑に扱われ、ほぼ投げ捨てられるようなかたちで異世界の地へと下ろされてしまう。
そんな踏んだり蹴ったりな、凡人主人公がおりなす異世界ファンタジー!
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
最強の職業は解体屋です! ゴミだと思っていたエクストラスキル『解体』が実は超有能でした
服田 晃和
ファンタジー
旧題:最強の職業は『解体屋』です!〜ゴミスキルだと思ってたエクストラスキル『解体』が実は最強のスキルでした〜
大学を卒業後建築会社に就職した普通の男。しかし待っていたのは設計や現場監督なんてカッコいい職業ではなく「解体作業」だった。来る日も来る日も使わなくなった廃ビルや、人が居なくなった廃屋を解体する日々。そんなある日いつものように廃屋を解体していた男は、大量のゴミに押しつぶされてしまい突然の死を迎える。
目が覚めるとそこには自称神様の金髪美少女が立っていた。その神様からは自分の世界に戻り輪廻転生を繰り返すか、できれば剣と魔法の世界に転生して欲しいとお願いされた俺。だったら、せめてサービスしてくれないとな。それと『魔法』は絶対に使えるようにしてくれよ!なんたってファンタジーの世界なんだから!
そうして俺が転生した世界は『職業』が全ての世界。それなのに俺の職業はよく分からない『解体屋』だって?貴族の子に生まれたのに、『魔導士』じゃなきゃ追放らしい。優秀な兄は勿論『魔導士』だってさ。
まぁでもそんな俺にだって、魔法が使えるんだ!えっ?神様の不手際で魔法が使えない?嘘だろ?家族に見放され悲しい人生が待っていると思った矢先。まさかの魔法も剣も極められる最強のチート職業でした!!
魔法を使えると思って転生したのに魔法を使う為にはモンスター討伐が必須!まずはスライムから行ってみよう!そんな男の楽しい冒険ファンタジー!
【完結】神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ~胸を張って彼女と再会するために自分磨きの旅へ!~
川原源明
ファンタジー
秋津直人、85歳。
50年前に彼女の進藤茜を亡くして以来ずっと独身を貫いてきた。彼の傍らには彼女がなくなった日に出会った白い小さな子犬?の、ちび助がいた。
嘗ては、救命救急センターや外科で医師として活動し、多くの命を救って来た直人、人々に神様と呼ばれるようになっていたが、定年を迎えると同時に山を買いプライベートキャンプ場をつくり余生はほとんどここで過ごしていた。
彼女がなくなって50年目の命日の夜ちび助とキャンプを楽しんでいると意識が遠のき、気づけば辺りが真っ白な空間にいた。
白い空間では、創造神を名乗るネアという女性と、今までずっとそばに居たちび助が人の子の姿で土下座していた。ちび助の不注意で茜君が命を落とし、謝罪の意味を込めて、創造神ネアの創る世界に、茜君がすでに転移していることを教えてくれた。そして自分もその世界に転生させてもらえることになった。
胸を張って彼女と再会できるようにと、彼女が降り立つより30年前に転生するように創造神ネアに願った。
そして転生した直人は、新しい家庭でナットという名前を与えられ、ネア様と、阿修羅様から貰った加護と学生時代からやっていた格闘技や、仕事にしていた医術、そして趣味の物作りやサバイバル技術を活かし冒険者兼医師として旅にでるのであった。
まずは最強の称号を得よう!
地球では神様と呼ばれた医師の異世界転生物語
※元ヤンナース異世界生活 ヒロイン茜ちゃんの彼氏編
※医療現場の恋物語 馴れ初め編

裏切り者扱いされた氷の魔術師、仲良くなった魔族と共に暮らします!
きょろ
ファンタジー
【※こちらの作品は『第17回ファンタジー小説大賞』用に執筆した為、既に書き終えてあります! 毎日1~2話投稿予定。9/30までに完結致します! 宜しくお願い致します】
勇者パーティの一員として、魔族と激戦を繰り広げた氷の魔術師・アッシュ。
儚くも魔王に辿り着く前に全滅してしまった勇者パーティ。
そこで氷の魔術師のアッシュだけが、囚われの身となってしまった挙句、
何故か彼は予期せずして魔族と親交を深めていた。
しかし、勇者パーティの一員としての使命を決して忘れずにいたアッシュ。
遂に囚われの身から解放され、仲間の待つ王都へと帰還。
だがそこで彼を待ち受けていたのは信じられない“絶望”だった。
裏切られ、全てを失った氷の魔術師アッシュ。
凍てつく程に冷たい感情が芽生えた彼が次にと行動…。
それは、親交深めた“魔族”との共生であった――。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
アイテムボックス無双 ~何でも収納! 奥義・首狩りアイテムボックス!~
明治サブ🍆スニーカー大賞【金賞】受賞作家
ファンタジー
※大・大・大どんでん返し回まで投稿済です!!
『第1回 次世代ファンタジーカップ ~最強「進化系ざまぁ」決定戦!』投稿作品。
無限収納機能を持つ『マジックバッグ』が巷にあふれる街で、収納魔法【アイテムボックス】しか使えない主人公・クリスは冒険者たちから無能扱いされ続け、ついに100パーティー目から追放されてしまう。
破れかぶれになって単騎で魔物討伐に向かい、あわや死にかけたところに謎の美しき旅の魔女が現れ、クリスに告げる。
「【アイテムボックス】は最強の魔法なんだよ。儂が使い方を教えてやろう」
【アイテムボックス】で魔物の首を、家屋を、オークの集落を丸ごと収納!? 【アイテムボックス】で道を作り、川を作り、街を作る!? ただの収納魔法と侮るなかれ。知覚できるものなら疫病だろうが敵の軍勢だろうが何だって除去する超能力! 主人公・クリスの成り上がりと「進化系ざまぁ」展開、そして最後に待ち受ける極上のどんでん返しを、とくとご覧あれ! 随所に散りばめられた大小さまざまな伏線を、あなたは見抜けるか!?

俺だけに効くエリクサー。飲んで戦って気が付けば異世界最強に⁉
まるせい
ファンタジー
異世界に召喚された熱海 湊(あたみ みなと)が得たのは(自分だけにしか効果のない)エリクサーを作り出す能力だった。『外れ異世界人』認定された湊は神殿から追放されてしまう。
貰った手切れ金を元手に装備を整え、湊はこの世界で生きることを決意する。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる