槍の無表情聖女~彼女は舞いて笑う~

紫蘇テン

文字の大きさ
上 下
12 / 13
第二章 【学園】

三槍~後ろは振り向かない~

しおりを挟む

「あの……」
「えっ、あぁ!!け、怪我はないか!?」

 固まっていた、貴族の少年は我に返り慌てだす。さっきの傲慢な貴族感が抜けたようでオロオロと私を見てくる。
 その姿はまるで怯えた子供だ。現に艶やかな藍色の髪から伺える瞳は僅かに涙で潤んでいる。それが髪と同じ色の藍色の瞳と相まって不謹慎だが、綺麗だと思ってしまった。

「大丈夫ですよ、それより貴方は怪我はありませんか?魔法を食らってましたよね?」
「我は……平気だ」

 少年は返答に詰まりならがら、平気だと言っているが髪で今は隠れてるが頬に傷ができている。飛んでくるときに見えた。

 いやまぁ、それだけで済む方が可笑しいのだが。普通ならあの魔法をなんの防御もなしに食らえば骨が折れている。
 たが、見たところそんな感じはない。我慢しているとしても、流石に骨が折れていたら気づく。

「そうですか……一応、回復魔法かけておきましょうか?」
「い、いやいい。本当になんともないからな、次の授業にさしつかうであろう」
「魔力なら多いので心配なさらずとも、大丈夫ですよ」

 魔力を使うには魔力が必要になる。魔力のなんたるかは今はひとまず、世界を構成する物質と大まかに認識していればいい。原子的や分子的なポジションで肉眼で捉えることは出来ないとされる。
 その魔力を糧に現象を構築するものが、魔法になる。光、火、水、土、雷、風、闇と基本的な六つの属性に、一子相伝や秘伝、個人オリジナルな属性もある。私も一応六つに含まれない属性にあたる。
 
 まぁ、それはいいとして魔法を行使するには詠唱を必要とするが、それはあくまで魔力を変換させるイメージ作りの為に必要とされる。故にイメージさえしっかりして魔力を思うように操れれば別に詠唱必要なかったりする。と師匠が言っていた。
 けどこう詠唱すればこの魔法になると覚えれば扱いやすい、言わば暗記のようなものだ。

 回復魔法なら、傷を直し元の状態に治すを「かの者に癒しを」=「ヒール」となる。
 「冠位十二の位を作った人」=「聖徳太子」的な感じだ。

「……しかしなぁ……」
「【ヒール】」
「!?」

 変に遠慮する方だ。チラッと時計を見るともうすぐ授業が始まってしまう。急がないと、初日から遅刻とか笑えない。少年には悪いけど勝手にかけさせてもらう。

「では、私はこれで失礼します」
「えっ!?ちょと!?」

 待ってーー!と後ろから聞こえてくるが私は窓から飛び降りて訓練所に向かう。
 えっ?窓から飛び降りのは駄目だろ?知るか、常識と規律は時には忘れ去ることも必要なのだ。私は過去は振り向かず未来訓練所に足を進めるの女なのだよ。

 すまぬな、少年……

「待ってて言っているであろう!」
「!?」

 マジか!?ついてきたよ!この少年!
 普通窓から飛び降りるか!?常識考えなさいよ!階段がすすり泣いているぜ?
 大人しそうな見た目によらずアグレッシブだな。

「危ないですよ?」
「いや!それ貴様が言うか!?」

 全くもってその通りだが、黙秘しよう。

「……少年さん、訓練所どこでしたっけ?」
「うぇぇ!!わからないで飛び降りたのか!?」
「多分下なんだろうと思っていまして……」
「適当過ぎであろ……。そこを曲がって右に行って左で……口で説明するの面倒だな。我についてまいればいい」
「はい、ありがとうございます」

 少年さん口調は偉そうだけどいい人だ。
 そと、今更だけど「我」ってなに?……深くツッコまない方がいいか……。ちょと変わった人だと思うことにしよう。

「それと、少年さんではなく【メフィルク】である」
「はい、私は【ヨハネス】です」
「知っている。有名だからな」
「そうですか?」
「そうだ」

 メフィルク……失礼だが、明日になったら名前忘れてそうだ。覚えにくい、二文字ならもっと簡単に覚えられるのにと思う私は怠惰なのだろ。
 メフィルク……メフィ……ルク。メフィとしよう。そうしよう、最初は短く覚えて最終的に全部覚えればいい。

「こっちだ」
「はい」

 メフィさん足は速いな。これは戦闘の方も期待できる。暇なときに手合わせしてくれないかなぁ?







◆◆◆◆◆

 名前がぁぁぁ~…。名前が思いつかない。本当は結構前に文は出来ていたんです!けど名前が全然思いつかなくて……ヨハネスアルサードトロイアディラーロイと被らないように名前をつけようとしたんです。

 感想欄に名前こんなのどうですか?とか書いていださると嬉しいです。
 
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

もう死んでしまった私へ

ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。 幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか? 今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!! ゆるゆる設定です。

最後に報われるのは誰でしょう?

ごろごろみかん。
恋愛
散々婚約者に罵倒され侮辱されてきたリリアは、いい加減我慢の限界を迎える。 「もう限界だ、きみとは婚約破棄をさせてもらう!」と婚約者に突きつけられたリリアはそれを聞いてラッキーだと思った。 限界なのはリリアの方だったからだ。 なので彼女は、ある提案をする。 「婚約者を取り替えっこしませんか?」と。 リリアの婚約者、ホシュアは婚約者のいる令嬢に手を出していたのだ。その令嬢とリリア、ホシュアと令嬢の婚約者を取り替えようとリリアは提案する。 「別にどちらでも私は構わないのです。どちらにせよ、私は痛くも痒くもないですから」 リリアには考えがある。どっちに転ぼうが、リリアにはどうだっていいのだ。 だけど、提案したリリアにこれからどう物事が進むか理解していないホシュアは一も二もなく頷く。 そうして婚約者を取り替えてからしばらくして、辺境の街で聖女が現れたと報告が入った。

五歳の時から、側にいた

田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。 それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。 グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。 前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?

氷雨そら
恋愛
 結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。  そしておそらく旦那様は理解した。  私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。  ――――でも、それだって理由はある。  前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。  しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。 「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。  そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。  お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!  かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。  小説家になろうにも掲載しています。

愚か者の話をしよう

鈴宮(すずみや)
恋愛
 シェイマスは、婚約者であるエーファを心から愛している。けれど、控えめな性格のエーファは、聖女ミランダがシェイマスにちょっかいを掛けても、穏やかに微笑むばかり。  そんな彼女の反応に物足りなさを感じつつも、シェイマスはエーファとの幸せな未来を夢見ていた。  けれどある日、シェイマスは父親である国王から「エーファとの婚約は破棄する」と告げられて――――?

わたしのことがお嫌いなら、離縁してください~冷遇された妻は、過小評価されている~

絹乃
恋愛
伯爵夫人のフロレンシアは、夫からもメイドからも使用人以下の扱いを受けていた。どんなに離婚してほしいと夫に訴えても、認めてもらえない。夫は自分の愛人を屋敷に迎え、生まれてくる子供の世話すらもフロレンシアに押しつけようと画策する。地味で目立たないフロレンシアに、どんな価値があるか夫もメイドも知らずに。彼女を正しく理解しているのは騎士団の副団長エミリオと、王女のモニカだけだった。※番外編が別にあります。

番から逃げる事にしました

みん
恋愛
リュシエンヌには前世の記憶がある。 前世で人間だった彼女は、結婚を目前に控えたある日、熊族の獣人の番だと判明し、そのまま熊族の領地へ連れ去られてしまった。それからの彼女の人生は大変なもので、最期は番だった自分を恨むように生涯を閉じた。 彼女は200年後、今度は自分が豹の獣人として生まれ変わっていた。そして、そんな記憶を持ったリュシエンヌが番と出会ってしまい、そこから、色んな事に巻き込まれる事になる─と、言うお話です。 ❋相変わらずのゆるふわ設定で、メンタルも豆腐並なので、軽い気持ちで読んで下さい。 ❋独自設定有りです。 ❋他視点の話もあります。 ❋誤字脱字は気を付けていますが、あると思います。すみません。

処理中です...