旅、つれづれのままに
旅の思い出を綴ってみました。
※※※※※※※※※※※※
私も奥さんも旅行が大好きです。
豪華なものも良いですが格安ツアーでも楽しめるし、又、多いです。
他のエッセイでも書くと思いますが、私の人生もチョッピリ、波乱万丈がありました。
小説のネタが少し、他の方々よりも多い程度ですが・・・。
ごくごく、平凡なエピソードですが、これからも少しずつ紹介したいと思いますので、御迷惑でなければ御付き合いください。
※※※※※※※※※※※※
私も奥さんも旅行が大好きです。
豪華なものも良いですが格安ツアーでも楽しめるし、又、多いです。
他のエッセイでも書くと思いますが、私の人生もチョッピリ、波乱万丈がありました。
小説のネタが少し、他の方々よりも多い程度ですが・・・。
ごくごく、平凡なエピソードですが、これからも少しずつ紹介したいと思いますので、御迷惑でなければ御付き合いください。
あなたにおすすめの小説
架空世界っぽく響く名付け(ネーミング)を考える〜「それっぽく」ないと、私たちは世界や物語にうまく入りこめない〜
未谷呉時
エッセイ・ノンフィクション
「架空の世界っぽい響き」は、STAP細胞よりも確かに、ありまーーーす!という考察エッセイです。「それっぽく」響かないならば……受け手である読者や視聴者が「んっ?」ってひっかかってしまうならば、僕らは現実世界から架空世界(中世ヨーロッパ風ファンタジーでも近未来SFでも)へスムーズにエンターできない。逆に売り手や書き手サイドから言えば、その「名付け」ひとつが売上をダイレクトに左右するはずで、たかが名付け、されど名付け。確実に「作り上げた世界に命を吹き込む」ための重要なファクターのひとつと言えるでしょう。このエッセイでは、主に中世ヨーロッパ風ファンタジー世界を舞台にした創作上、受け手にとってそれっぽく響く名付けとはどんなものだろうか?を、考察していきます。もしかすると、あなたの小説投稿の参考にもなるかも?【お断り】ものすごく主観的で感覚的なエッセイです。「私の感じ方はこうです」なので、全然同意できない!って方もおられると思いますが悪しからず……。
挑め!SASUKEオーディション
喜多ばぐじ・逆境を笑いに変える道楽作家
エッセイ・ノンフィクション
TBSのテレビ番組SASUKE。
今や世界で展開されているアクション番組だ。
そのSASUKEに出場するため、ぼくはオーディションに参加した。
オーディション会場に現れたのは、屈強なライバルたちと、完全制覇者の…
咲かぬなら、咲かせてみせよう
臣桜
エッセイ・ノンフィクション
エッセイとは名ばかりの、雑記を書く予定です。
普段作品更新ばかりで、「こいつ普段何考えてんだ?」というのが気になる方向けです。
作品のみ追いたい方は、特に読まなくても大丈夫です。中の人が顔を出して幻滅した……というケースもあると思いますので。
とはいえ、そんな過激な事を書くつもりはなく、本当にどうでもいい、しょーもない事をダラダラ書く予定です。
エブリスタさんにも同じ内容のものを投稿する予定です。なろうにはありません。
【続々】MAX三桁。80kg台突入からの本気ダイエット。おばさんの記録帳。
桜 鴬
エッセイ・ノンフィクション
2021/2/27よりTwitterにで、体重公開を始めています。
https://twitter.com/butasan_014/
***
MAX体重がなんと三桁越え!このままじゃ死んじゃうかも……
2020/11/16より大型ダイエット開始。約2ヶ月半かけて、ようやく二桁台に突入しました。そして3/19に80kg台に突入。 約十年ぶりの再ダイエット。約十年前には体重の約半分までのダイエットに成功!なのに見事にリバウンド……
今回は本気で奮闘中です。
【三桁越えからの本気ダイエット。おばさんの記録帳。】
【続・二桁突入からの本気ダイエット。おばさんの記録帳。】
の続きとなります。先にお読み戴けたら嬉しいです。
今回は画像は少な目にし、体重公開と小話でカキカキ“〆(^∇゜*)♪予定🐷
画像ありには、サブタイトルに【*】マーク付き。通常は【▪】になります。
毎日更新はネタがなくて無理だとは思いますが、おばさんの奮闘を見守ってくださると嬉しいです。
読んでくれる皆さまの……ぬるい眼差しに力を分けて戴きたいです。
再ダイエット……2020/11/16開始。
ポテチ ポリポリ ダイエット それでも痩せちゃった
ma-no
エッセイ・ノンフィクション
この話は、筆者が毎夜、寝る前にボテチを食べながらもダイエットを成功させた話である。
まだ目標体重には届いていませんが、予想より早く体重が減っていっているので調子に乗って、その方法を書き記しています。
お腹ぽっこり大賞……もとい!
「第2回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしています。
是非ともあなたの一票を、お願い致します。
Comparison 比較
おかゆ
エッセイ・ノンフィクション
可愛い人、綺麗な人、かっこいい人。
スタイルが良い人、頭がいい人、お金持ちな人、
友達が多い人、恋人や、結婚に、仕事。
ものさしになりそうな沢山のあれこれの中で、
人は無意識に、順位をつけている。
つい自分と他人とを比べて一喜一憂してしまうが、
それは自分に対する冒涜である。自分に対しての礼儀がない。
上には上がいることは、素直に受け止めて学ぶしかない。
下には下がいたとしても、それでも学べるところはある。
何が上で、何が下であろうか。下が上で、上が下であろうか。
上とは、いったい、なんのことなのか。
規律を守ることに厳格で怖いあの人は、
幼い頃に人につかれた嘘によって心を痛めたことのある、
慈悲深い人なのかもしれない。
差別をせずに誰にでも分け隔てなく接するあの人は、
実は裕福な生まれではなかったかもしれない。
それゆえ頭を使わなければ生きにくく、
心を強く保たなければ拠り所がないような無力な努力家かもしれない。
人より美しいあの人は、日々のたゆまぬ努力の賜物である。
比較とは、近いと思ってるから起きることである。
相手と自分は、同じ場所にいて、近い存在で比肩しているか、
活躍している舞台が近いと思っている。
人の嫉妬は、大体は自分の欲しいものを
持っている相手に対して抱く感情だ。
だけどその感情は、自分が走るための燃料にもなる。
石炭を投げいれるとピーッと音を立てて走り出すあの汽車のように。
勢いよく、煙を吹き出しては、加速していくような感じで、
感情はちゃんと使い道を知れば、走るための道具となる。
あとは、向かうべき道へと走っていけばいい。
第13回恋愛小説大賞エントリー作品を集計してみた
スケキヨ
エッセイ・ノンフィクション
※2/29、大賞ランキング1ヶ月分の順位推移グラフをアップしました。
2020年2月に開催されているアルファポリス主催「第13回恋愛小説大賞」。全応募作品のタイトルから、今年の恋愛小説大賞の流行や傾向、対策(?)について考えてみたいと思います。期間中の順位の推移なども記録していきます。
章ごとのテーマに合わせてまとめているため、更新順と目次の並び順が違う場合があります。わかりにくくて申し訳ありません。どこからでも興味のある章から読んでいただければ幸いです。
思ったことをつぶやこう
田尾風香
エッセイ・ノンフィクション
日常のこと仕事のこと。その他もろもろ。ちょっとつぶやいてぼやく場所があったらいいなぁと思って、書いてみた連載エッセイ。気軽に気楽につぶやく予定。
何を書くのか、いつ更新するかは、まったく不明です。