守銭奴魔術師と暴食の魔女~俺が信じるのは金だけだ。金のためなら、伝説の悪女も守ってみせる~

日埜和なこ

文字の大きさ
上 下
13 / 116
第一章 守銭奴魔術師の日常

1-11 封印に込められた真意に気付かないのは、もったいない。

しおりを挟む
 光を失った正六面体キューブが、ゴトンッと音を立て、テーブルの上に落ちた。
 静寂が訪れ、手帳を手にしたケビンは力なく椅子に腰を下ろした。

「さっきのは、一体……若かったけど、あれは、間違いなく……母だ」

 ぶつぶつと呟く姿には、悲壮感が漂っている。
 正六面体に封印されていたのが、自分の母親と思っている。そんなとこだろうか。だが、それは思い違いだ。
 すでに光を失った正六面体に視線を向けた俺は、静かに息を吐いた。
 こんなにに出会うのは久しぶりだ。その真意を持ち主が気づけないのは、もったいない。

「この箱に閉ざされていたのは、旦那の親父さんの記憶だろう」
「……記憶?」
「あぁ、封印できるものは物質だけじゃないからな。そして、その手帳は──」
 
 俺が手帳を指し示すと、ケビン・ハーマンは慌てて中を開いた。
 そこに、この封印の真意を解く鍵があるはずだ。読み進めれば必ず分かるだろうし、それは、彼自身が気づかなければならないことだ。
 めくられたページがパラリと音を立て、肌の荒れた太い指先は小刻みに震えていた。

「……日記? 私が、生まれる前の」

 やはり、日記だったか。
 あれほど優しく微笑む幻影だ。うらみや呪いなんてたぐいではないだろう。
 おそらく、日記には新しい命の誕生を待ち望む言葉や、季節の移ろいを愛でる日々が綴られているのではないか。悲壮感の漂っていた顔に赤みが戻ったのを見れば、何となく分かる。

 ケビン・ハーマンの両目から涙がこぼれ落ち、そのかさついた唇がゆっくりと口角をあげた。
 何度も繰り返される愛の言葉は、どこまでも優しく彼の胸に響いているのだろう。次から次へと落ちた涙が、彼の黒いボトムスにいくつも染みを作っていた。

「あぁ……私は、愛されていたのか……」
「我が子を愛さない親なんて、いないと思うぜ」
「……そうかもしれない。ただ、私の母は幼くして他界し……父とは喧嘩ばかりだったんですよ」

 喧嘩をして家を飛び出し、ろくに手紙も出さずに幾年も年月が過ぎた。そして、十数年ぶりに届いた手紙は訃報を知らせるものだった。後悔をにじませながらケビン・ハーマンは、独り言をこぼすように語った。

 それを聞きながら、俺は棺に横たわる母の姿を思い浮かべていた。
 色とりどりの花に埋め尽くされた白い母。恐ろしいほどに美しかった。最後の会話が「母さんなんて大っ嫌いだ」だったのは、今、思い出しても胸が苦しくなる。
 少しうつむいたままのケビン・ハーマンは、汚れた袖口で涙をぬぐうと、深く息を吐いた。
 亡き父と交わした最後の会話でも、思い出しているのだろうか。

「……親不孝者、ですよね」
「旦那がそう思うなら、そうかもしれない。だけど、こんな優しい記憶を遺したんだ。恨んじゃいないだろうよ」
 
 恨んではいない。それは俺自身が亡き母に願う唯一のこと。うれいも恨みもなく、どこかで生まれ変わって新しい道を歩んで欲しい。

「来世があるかどうかは知らない。けど、記憶を残す奇跡があるこの世界では、何が起きても不思議じゃないだろ」

 顔を上げたケビン・ハーマンは、俺の言葉に目を見開く。
 説教なんて、俺の柄じゃない。だけど、せっかくこんな美しい記憶を手に入れて、俯いているなんてのはもったいない。それに、金貨ソル一枚が無駄だったなんて思って、帰って欲しくはない。

「あんたの両親は、きっとどこかで幸せにしている。そして、また、あんたは出会う……そう願って、その奇跡に恥じない人生を送れば、良いんじゃねぇの?」
「奇跡に、恥じない人生……」
「あんたは生きている。望んで生まれたんだ。人生、全うしなきゃ、もったいないぜ」

 正六面体を手に取り、ケビン・ハーマンに差し出す。

「あんたが誰かに記憶を残したいと思った時、俺を訪ねるといい。あんたの記憶を、それに封印してやるよ」

 きっちり、金貨一枚でな。そう付け加えると、ケビン・ハーマンは涙を浮かべて笑った。

 泣きらした顔で、彼は手帳と正六面体を大切に抱えて去っていった。
 一人になり、息を吐いて肩の力を抜いた。
 見上げた壁掛け時計は、まだ夕暮れには早いことを告げている。
 店を閉めるにはだいぶ早いが、今日は気分のいいところで店じまいにするのも悪くない。そんなことを思いながら表に出て、立て看板を畳もうとすると声がかけられた。

「あの、ラストさんのお店はこちらでしょうか?」

 振り返ると、身なりの良い青年が立っていた。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ガダンの寛ぎお食事処

蒼緋 玲
キャラ文芸
********************************************** とある屋敷の料理人ガダンは、 元魔術師団の魔術師で現在は 使用人として働いている。 日々の生活の中で欠かせない 三大欲求の一つ『食欲』 時には住人の心に寄り添った食事 時には酒と共に彩りある肴を提供 時には美味しさを求めて自ら買い付けへ 時には住人同士のメニュー論争まで 国有数の料理人として名を馳せても過言では ないくらい(住人談)、元魔術師の料理人が 織り成す美味なる心の籠もったお届けもの。 その先にある安らぎと癒しのひとときを ご提供致します。 今日も今日とて 食堂と厨房の間にあるカウンターで 肘をつき住人の食事風景を楽しみながら眺める ガダンとその住人のちょっとした日常のお話。 ********************************************** 【一日5秒を私にください】 からの、ガダンのご飯物語です。 単独で読めますが原作を読んでいただけると、 登場キャラの人となりもわかって 味に深みが出るかもしれません(宣伝) 外部サイトにも投稿しています。

闇に堕つとも君を愛す

咲屋安希
キャラ文芸
 『とらわれの華は恋にひらく』の第三部、最終話です。  正体不明の敵『滅亡の魔物』に御乙神一族は追い詰められていき、とうとう半数にまで数を減らしてしまった。若き宗主、御乙神輝は生き残った者達を集め、最後の作戦を伝え準備に入る。  千早は明に、御乙神一族への恨みを捨て輝に協力してほしいと頼む。未来は莫大な力を持つ神刀・星覇の使い手である明の、心ひとつにかかっていると先代宗主・輝明も遺書に書き残していた。  けれど明は了承しない。けれど内心では、愛する母親を殺された恨みと、自分を親身になって育ててくれた御乙神一族の人々への親愛に板ばさみになり苦悩していた。  そして明は千早を突き放す。それは千早を大切に思うゆえの行動だったが、明に想いを寄せる千早は傷つく。  そんな二人の様子に気付き、輝はある決断を下す。理屈としては正しい行動だったが、輝にとっては、つらく苦しい決断だった。

解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る

早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」 解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。 そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。 彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。 (1話2500字程度、1章まで完結保証です)

後宮出入りの女商人 四神国の妃と消えた護符

washusatomi
キャラ文芸
西域の女商人白蘭は、董王朝の皇太后の護符の行方を追う。皇帝に自分の有能さを認めさせ、後宮出入りの女商人として生きていくために――。 そして奮闘する白蘭は、無骨な禁軍将軍と心を通わせるようになり……。

婚約破棄騒動に巻き込まれたモブですが……

こうじ
ファンタジー
『あ、終わった……』王太子の取り巻きの1人であるシューラは人生が詰んだのを感じた。王太子と公爵令嬢の婚約破棄騒動に巻き込まれた結果、全てを失う事になってしまったシューラ、これは元貴族令息のやり直しの物語である。

【完結】龍神の生贄

高瀬船
キャラ文芸
何の能力も持たない湖里 緋色(こさと ひいろ)は、まるで存在しない者、里の恥だと言われ過ごして来た。 里に住む者は皆、不思議な力「霊力」を持って生まれる。 緋色は里で唯一霊力を持たない人間。 「名無し」と呼ばれ蔑まれ、嘲りを受ける毎日だった。 だが、ある日帝都から一人の男性が里にやって来る。 その男性はある目的があってやって来たようで…… 虐げられる事に慣れてしまった緋色は、里にやって来た男性と出会い少しずつ笑顔を取り戻して行く。 【本編完結致しました。今後は番外編を更新予定です】

乙女フラッグ!

月芝
キャラ文芸
いにしえから妖らに伝わる調停の儀・旗合戦。 それがじつに三百年ぶりに開催されることになった。 ご先祖さまのやらかしのせいで、これに参加させられるハメになる女子高生のヒロイン。 拒否権はなく、わけがわからないうちに渦中へと放り込まれる。 しかしこの旗合戦の内容というのが、とにかく奇天烈で超過激だった! 日常が裏返り、常識は霧散し、わりと平穏だった高校生活が一変する。 凍りつく刻、消える生徒たち、襲い来る化生の者ども、立ちはだかるライバル、ナゾの青年の介入…… 敵味方が入り乱れては火花を散らし、水面下でも様々な思惑が交差する。 そのうちにヒロインの身にも変化が起こったりして、さぁ大変! 現代版・お伽活劇、ここに開幕です。

処理中です...