上 下
1 / 1

ドッペルゲンガーを飼い慣らす夜

しおりを挟む
しおりを挟む
感想 2

この作品の感想を投稿する

みんなの感想(2件)

ぷりん川ぷり之介

グラスホッパーを「斜め向かいのお家の青もみじのような色のお酒」と表現しているところで、声を出して笑いました。今までに出会ったことのない比喩表現!(笑)

ケイコさん、見た目と中身のギャップがとても良かったです。

野田莉帆
2024.10.09 野田莉帆

ぷ、ぷりん川ぷり之介さん……!!!
驚きました(๑° ꒳ °๑)
アルファポリスにアカウントをお持ちだったのですね……!!!
お読みくださって、ありがとうございます♡
嬉しいです(*´꒳`*)♡

こちらはテーマが「青」の公募に出したので、濃淡はありますが「青色しか表現しない」という縛りを自分につけまして……、それで一風変わった表現になりました笑
グラスホッパーはバッタだから草木の色は連想しやすいですが、具体的すぎました_(:3 」∠)_

ケイコさん、お気に入りのキャラクターなので、そう言っていただけて本当に嬉しいです(๑˃̵ᴗ˂̵)♡
ありがとうございます♡
感謝感謝です(ू•ω•ू❁)ଓ

解除
瀬谷酔鶉
2024.10.08 瀬谷酔鶉

文章が美しく情景が目に浮かびます。
歯をピアノに例えるなど、新鮮でした。
WEB小説は基本的に描写を削ぎ落とす傾向だと思いますが、私は描写を読むのも書くのも好きなので、嬉しくなります。
(しかし拙作『サマーナイト・レポート』では描写を書きすぎたな……と思い、極限まで削ってみたのが以前お読みいただいた『AI絵師』だったりします)
路地裏の室外機の描写がやけにリアルだと思ったら、伏線だったとは!

フィクションとして読んでおりましたが、終盤ノンフィクションのようになってきて、これはどっちなんだ?と楽しく振り回されました。
フィクションだとするとリアリティがあってすごいし、ノンフィクションだとしても逆にすごいですね。

私が好きなのは「美しいものが美しいままに失われていく小説」というセリフです。
そんな小説を書きたいものです。

もしお時間がありましたら『サマーナイト・レポート』も読んでみていただけると嬉しいです。
(カクヨムだと多少は読んでいただけているのですが、アルファポリスでは本当にPVが伸びません……難しいですね……)

野田莉帆
2024.10.09 野田莉帆

瀬谷酔鶉さん、お読みくださって本当にありがとうございます( ๑´•ω•๑)♡
1話が長いので大変だったと思いますが、貴重なお時間をいただきましてありがたいです……。

ある程度、描写を入れないと伏線が目立ってしまうので描写していく方向だったのですが、わたしも描写しすぎだったかもしれませんね_(:3 」∠)_
本当にありがとうございます♡
私小説的なものを書くことが多いのですが、いつもほぼフィクションです٩( 'ω' )و
リアリティがあると言っていただけて、安心しました(*´꒳`*)♪

コガケイコが書いた具体的な小説については、他作で書いているのですが、そちらはエタり気味で……いつか仕上げたいなと思っております♡

『サマーナイト・レポート』、読んでみますね!
(なろうで活動していて、アルファポリスはバックアップにしている感じで、あんまり仕組みわかっていない(感想も書いたことない)ので、ご迷惑をおかけしたらすみません)

解除

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

骨になったらどこに行きたい?

天海二色
現代文学
墓の下? 森の中? 海の底? それとも……

とぅどぅいずとぅびぃ

黒名碧
現代文学
それもまた誰かの人生。 何かをする、行動するという事が生きるという事。 縦読み推奨。

せめく

月澄狸
現代文学
ひとりごと。

ドSでキュートな後輩においしくいただかれちゃいました!?

春音優月
恋愛
いつも失敗ばかりの美優は、少し前まで同じ部署だった四つ年下のドSな後輩のことが苦手だった。いつも辛辣なことばかり言われるし、なんだか完璧過ぎて隙がないし、後輩なのに美優よりも早く出世しそうだったから。 しかし、そんなドSな後輩が美優の仕事を手伝うために自宅にくることになり、さらにはずっと好きだったと告白されて———。 美優は彼のことを恋愛対象として見たことは一度もなかったはずなのに、意外とキュートな一面のある後輩になんだか絆されてしまって……? 2021.08.13

アイドルグループの裏の顔 新人アイドルの洗礼

甲乙夫
恋愛
清純な新人アイドルが、先輩アイドルから、強引に性的な責めを受ける話です。

闇息

風まかせ三十郎
現代文学
 トンネル内の暗闇の中でハンマーの音が響く。打音検査だ。トンネルの保守点検に勤しむ佐藤の前に浮かび上がる白い影。暗黒天女は指さし嘲笑する。社会の闇に潜む歪とそれがもたらす災害を。それは重層的に折り重なって構築された都市の終焉の断片。(この作品は一九九〇年代に執筆したものです。現在とは一部異なる表記をしております)参考資料 小林一輔著 コンクリートが危ない

宵から酔いと朝を待ち

みかげなち
現代文学
さらっと読める短編です。 疲れた男が酒と煙草を嗜みながら夜明けを待つ話。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。