35 / 50
第三章 長い眠りのその後で
先に進めない side魔術師団長2ー➀
しおりを挟む
今私はチェリーナに頭を下げている。
チェリーナは産まれて半年の赤子を胸に抱きシンディ医師はチェリーナの脈を取っている。
「団長、私にどうしろと?」
やっと口を開いてくれたチェリーナは困った様な顔をして私を見ている。
10日前に過去戻りをしたサンディルが無事に戻った。
それは大変喜ばしく知らせを聞いた私は直ぐ様メイナード公爵邸に向かった。
だが公爵邸は騒然としており出迎えてくれたテモシーは半泣きだ。
私とテモシーは幼馴染で、何十年も彼を見ていた私は、半泣きの彼など見た事もない。
「何があったんだ?」疑問を口にしたがここでは話せないらしい。
ちっサンディル絡みか、つい舌打ちをしてしまう。
彼の過去戻りは一部の者しか知らないので、こんな廊下などでは話せないのだろう。
サンディルの部屋には、ウィルハイム様、ティアラ様、ドーラン、(仮)もといマークが床にへたり込んでいるサンディルを囲んでいた。
ティアラ様がそのサンディルを揺さぶりながら詰ってる。
これはどういう状況だ?
私達が入った後、誰も入れないように結界をと思ったらウィルハイム様に止められた。
「まだ、呼んでる者がいるんだ」
なんと!あのいつも余裕シャクシャクで人を食ったようなウィルハイム様まで意気消沈している。
ここで、いるべき人物がいないのに気づき、空気も読まず聞いてしまった?
「あれアディルがまだだな、あぁアディルが来てないから止めたんですね。アディルなら勝手に開けるでしょう」
言った途端テモシーに背中を叩かれた。
更に空気が重くなる。
テモシーに背中を押されマークの部屋に連れて行かれようとした時、その人物が入ってきた。
「申し訳ありません。もう追いかけられません。どうも魔法を使ったらしく既にアディル様は向こうに到着されてます。うちの馬車も御者毎、魔法で送り返されておりました」
何だそれは⋯⋯私の背中を押しながらマークの部屋へ誘導していたテモシーを振り返ると、それを聞いたテモシーが⋯⋯⋯泣いているんだが。
そのままマークの部屋に入り事情を聞くことに。
サンディルとマークの話しか聞いてないので詳細がよく解らないらしいが、昨夜目を覚ましたサンディルは思いもかけずアディルが目の前に居て、驚きすぎて前後不覚になりアディルが挨拶するのも無視して、顔も見ることも拒否してしまい、怒ったアディルが実家に帰ったと⋯。
あいつは何をやってるんだ、思春期の少年じゃあるまいし好きな子に恥ずかしがって顔も見れないなんて⋯⋯ここまで考えてハタと気づく。
そうだよサンディルは過去戻り前は15歳、思春期真っ只中ではないか。
そのまま過去に8年居たとしても意識だけだ。
心が成長してるわけないじゃないか。
これは思ったよりも事態は深刻では?
サンディルの部屋に戻ったら、まだティアラ様がサンディルを責めている。
「ティアラ様、責めないでやってください」
「ロバット⋯でも、この子は⋯⋯情けない」
「皆さんお忘れですか?サンディルは15歳で過去に戻ったのです。世間的な年齢は23歳でも、大人の都合で振り回した彼はまだ15歳なんですよ」
全員がシンと黙った。
静寂を破ったのは先程あとから入ってきた男だ。
この男は以前サンディルの侍従じゃなかったか?何度か見かけたことがある。
彼はサンディルの側に行くと跪き
「サンディル様お久しぶりです。無事にお戻りになり大変喜ばしく思います」
「ダルトン、何故お前がここに?」
「今私はアディル様の秘書をさせて頂いてます。
ですがサンディル様がお許しになられましたら暫くサンディル様の侍従に戻りたいのですが、お許しいただけますか?」
「⋯⋯⋯許す」
「ありがとうございます。ではお召し物を着替えましょう。お疲れでしょうから風呂にも入り頭をスッキリさせましょう」
サンディルが彼の手を取り立ち上がる。
その光景は周りから見ると少し異様に映る。
大の男が大の男に手を引かれてるのだから、だがこれを強いたのは我々だ。
私達はとりあえずサンディルをダルトンに任せて部屋を移り話し合いをする事にした。
──────────────
応接室に全員で入り結界を張る。
「サンディルがあの調子なら過去を見るのは暫く無理だな」
「母親なのにあの子の状態に気づけなくて⋯⋯ロバットありがとう」
メイナード前公爵夫妻は意気消沈している。
「アディルは迎えに行かなくてもいいのかい?」
テモシーに聞くとドーランと共に首を振っている。
「暫く放っておいてくれと伝言が⋯⋯」
「そうか⋯⋯私も手紙を送って見るよ。アディルが何に怒ってるのかちゃんと聞かないとだめだろう?」
「そうだな、ロバットその手紙は私が書こう。奥様が何に怒ってるのかちゃんと聞くなら私の手紙の方がいい」
「なんでだよ」
「団長、テモシーの方がいいと私も思います。彼の事は奥様は大変信頼されてるので」
ドーランとテモシーに言われて渋々手紙の権利は譲った。
それなのに結局この日から1週間たって二人は私に泣きついてきたんだ。
だから最初から私に任せろって言ってるんだ。
テモシーの手紙にはやはり信頼の証かもしれないが返信がアディルから来たらしいのだが、そこには離縁も視野に入れていると書いてあったそうで、それを見たサンディルは益々落ち込んで勝手に結婚させたからだと邸でマークとウィルハイム様に当たり散らしてるらしい。
とりあえずサンディルは精神を成長させて欲しいのだが。
私もそれからスパナート伯爵邸に来たのだがアディルの弟が邸に入れてくれずアディルに会う事も出来ない。
魔法で入ろうとしたのだが弟は魔力量は私と同等で返り討ちに合う。
アディルと話も出来ないので、先に進まない。
途方に暮れた私はチェリーナに頼もうと馬車を飛ばし捲って⋯⋯冒頭に戻るだ。
困った時のチェリーナなんとかしてくれ
チェリーナは産まれて半年の赤子を胸に抱きシンディ医師はチェリーナの脈を取っている。
「団長、私にどうしろと?」
やっと口を開いてくれたチェリーナは困った様な顔をして私を見ている。
10日前に過去戻りをしたサンディルが無事に戻った。
それは大変喜ばしく知らせを聞いた私は直ぐ様メイナード公爵邸に向かった。
だが公爵邸は騒然としており出迎えてくれたテモシーは半泣きだ。
私とテモシーは幼馴染で、何十年も彼を見ていた私は、半泣きの彼など見た事もない。
「何があったんだ?」疑問を口にしたがここでは話せないらしい。
ちっサンディル絡みか、つい舌打ちをしてしまう。
彼の過去戻りは一部の者しか知らないので、こんな廊下などでは話せないのだろう。
サンディルの部屋には、ウィルハイム様、ティアラ様、ドーラン、(仮)もといマークが床にへたり込んでいるサンディルを囲んでいた。
ティアラ様がそのサンディルを揺さぶりながら詰ってる。
これはどういう状況だ?
私達が入った後、誰も入れないように結界をと思ったらウィルハイム様に止められた。
「まだ、呼んでる者がいるんだ」
なんと!あのいつも余裕シャクシャクで人を食ったようなウィルハイム様まで意気消沈している。
ここで、いるべき人物がいないのに気づき、空気も読まず聞いてしまった?
「あれアディルがまだだな、あぁアディルが来てないから止めたんですね。アディルなら勝手に開けるでしょう」
言った途端テモシーに背中を叩かれた。
更に空気が重くなる。
テモシーに背中を押されマークの部屋に連れて行かれようとした時、その人物が入ってきた。
「申し訳ありません。もう追いかけられません。どうも魔法を使ったらしく既にアディル様は向こうに到着されてます。うちの馬車も御者毎、魔法で送り返されておりました」
何だそれは⋯⋯私の背中を押しながらマークの部屋へ誘導していたテモシーを振り返ると、それを聞いたテモシーが⋯⋯⋯泣いているんだが。
そのままマークの部屋に入り事情を聞くことに。
サンディルとマークの話しか聞いてないので詳細がよく解らないらしいが、昨夜目を覚ましたサンディルは思いもかけずアディルが目の前に居て、驚きすぎて前後不覚になりアディルが挨拶するのも無視して、顔も見ることも拒否してしまい、怒ったアディルが実家に帰ったと⋯。
あいつは何をやってるんだ、思春期の少年じゃあるまいし好きな子に恥ずかしがって顔も見れないなんて⋯⋯ここまで考えてハタと気づく。
そうだよサンディルは過去戻り前は15歳、思春期真っ只中ではないか。
そのまま過去に8年居たとしても意識だけだ。
心が成長してるわけないじゃないか。
これは思ったよりも事態は深刻では?
サンディルの部屋に戻ったら、まだティアラ様がサンディルを責めている。
「ティアラ様、責めないでやってください」
「ロバット⋯でも、この子は⋯⋯情けない」
「皆さんお忘れですか?サンディルは15歳で過去に戻ったのです。世間的な年齢は23歳でも、大人の都合で振り回した彼はまだ15歳なんですよ」
全員がシンと黙った。
静寂を破ったのは先程あとから入ってきた男だ。
この男は以前サンディルの侍従じゃなかったか?何度か見かけたことがある。
彼はサンディルの側に行くと跪き
「サンディル様お久しぶりです。無事にお戻りになり大変喜ばしく思います」
「ダルトン、何故お前がここに?」
「今私はアディル様の秘書をさせて頂いてます。
ですがサンディル様がお許しになられましたら暫くサンディル様の侍従に戻りたいのですが、お許しいただけますか?」
「⋯⋯⋯許す」
「ありがとうございます。ではお召し物を着替えましょう。お疲れでしょうから風呂にも入り頭をスッキリさせましょう」
サンディルが彼の手を取り立ち上がる。
その光景は周りから見ると少し異様に映る。
大の男が大の男に手を引かれてるのだから、だがこれを強いたのは我々だ。
私達はとりあえずサンディルをダルトンに任せて部屋を移り話し合いをする事にした。
──────────────
応接室に全員で入り結界を張る。
「サンディルがあの調子なら過去を見るのは暫く無理だな」
「母親なのにあの子の状態に気づけなくて⋯⋯ロバットありがとう」
メイナード前公爵夫妻は意気消沈している。
「アディルは迎えに行かなくてもいいのかい?」
テモシーに聞くとドーランと共に首を振っている。
「暫く放っておいてくれと伝言が⋯⋯」
「そうか⋯⋯私も手紙を送って見るよ。アディルが何に怒ってるのかちゃんと聞かないとだめだろう?」
「そうだな、ロバットその手紙は私が書こう。奥様が何に怒ってるのかちゃんと聞くなら私の手紙の方がいい」
「なんでだよ」
「団長、テモシーの方がいいと私も思います。彼の事は奥様は大変信頼されてるので」
ドーランとテモシーに言われて渋々手紙の権利は譲った。
それなのに結局この日から1週間たって二人は私に泣きついてきたんだ。
だから最初から私に任せろって言ってるんだ。
テモシーの手紙にはやはり信頼の証かもしれないが返信がアディルから来たらしいのだが、そこには離縁も視野に入れていると書いてあったそうで、それを見たサンディルは益々落ち込んで勝手に結婚させたからだと邸でマークとウィルハイム様に当たり散らしてるらしい。
とりあえずサンディルは精神を成長させて欲しいのだが。
私もそれからスパナート伯爵邸に来たのだがアディルの弟が邸に入れてくれずアディルに会う事も出来ない。
魔法で入ろうとしたのだが弟は魔力量は私と同等で返り討ちに合う。
アディルと話も出来ないので、先に進まない。
途方に暮れた私はチェリーナに頼もうと馬車を飛ばし捲って⋯⋯冒頭に戻るだ。
困った時のチェリーナなんとかしてくれ
157
お気に入りに追加
959
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
初夜に大暴言を吐かれた伯爵夫人は、微笑みと共に我が道を行く ―旦那様、今更擦り寄られても困ります―
望月 或
恋愛
「お前の噂を聞いたぞ。毎夜町に出て男を求め、毎回違う男と朝までふしだらな行為に明け暮れているそうだな? その上糸目を付けず服や装飾品を買い漁り、多大な借金を背負っているとか……。そんな醜悪な女が俺の妻だとは非常に不愉快極まりない! 今後俺に話し掛けるな! 俺に一切関与するな! 同じ空気を吸ってるだけでとんでもなく不快だ……!!」
【王命】で決められた婚姻をし、ハイド・ランジニカ伯爵とオリービア・フレイグラント子爵令嬢の初夜は、彼のその暴言で始まった。
そして、それに返したオリービアの一言は、
「あらあら、まぁ」
の六文字だった。
屋敷に住まわせている、ハイドの愛人と噂されるユーカリや、その取巻きの使用人達の嫌がらせも何のその、オリービアは微笑みを絶やさず自分の道を突き進んでいく。
ユーカリだけを信じ心酔していたハイドだったが、オリービアが屋敷に来てから徐々に変化が表れ始めて……
※作者独自の世界観満載です。違和感を感じたら、「あぁ、こういう世界なんだな」と思って頂けたら有難いです……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
〈完結〉【コミカライズ・取り下げ予定】思い上がりも程々に。地味令嬢アメリアの幸せな婚約
ごろごろみかん。
恋愛
「もう少し、背は高い方がいいね」
「もう少し、顔は華やかな方が好みだ」
「もう少し、肉感的な方が好きだな」
あなたがそう言うから、あなたの期待に応えれるように頑張りました。
でも、だめだったのです。
だって、あなたはお姉様が好きだから。
私は、お姉様にはなれません。
想い合うふたりの会話を聞いてしまった私は、父である公爵に婚約の解消をお願いしにいきました。
それが、どんな結末を呼ぶかも知らずに──。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
王妃の鑑
ごろごろみかん。
恋愛
王妃ネアモネは婚姻した夜に夫からお前のことは愛していないと告げられ、失意のうちに命を失った。そして気づけば時間は巻きもどる。
これはネアモネが幸せをつかもうと必死に生きる話
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
伯爵令嬢は、愛する二人を引き裂く女は悪女だと叫ぶ
基本二度寝
恋愛
「フリージア様、あなたの婚約者のロマンセ様と侯爵令嬢ベルガモ様は愛し合っているのです。
わかりませんか?
貴女は二人を引き裂く悪女なのです!」
伯爵家の令嬢カリーナは、報われぬ恋に嘆く二人をどうにか添い遂げさせてやりたい気持ちで、公爵令嬢フリージアに訴えた。
彼らは互いに家のために結ばれた婚約者を持つ。
だが、気持ちは、心だけは、あなただけだと、周囲の目のある場所で互いの境遇を嘆いていた二人だった。
フリージアは、首を傾げてみせた。
「私にどうしろと」
「愛し合っている二人の為に、身を引いてください」
カリーナの言葉に、フリージアは黙り込み、やがて答えた。
「貴女はそれで構わないの?」
「ええ、結婚は愛し合うもの同士がすべきなのです!」
カリーナにも婚約者は居る。
想い合っている相手が。
だからこそ、悲恋に嘆く彼らに同情したのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
毒を飲めと言われたので飲みました。
ごろごろみかん。
恋愛
王妃シャリゼは、稀代の毒婦、と呼ばれている。
国中から批判された嫌われ者の王妃が、やっと処刑された。
悪は倒れ、国には平和が戻る……はずだった。
ゼラニウムの花束をあなたに
ごろごろみかん。
恋愛
リリネリア・ブライシフィックは八歳のあの日に死んだ。死んだこととされたのだ。リリネリアであった彼女はあの絶望を忘れはしない。
じわじわと壊れていったリリネリアはある日、自身の元婚約者だった王太子レジナルド・リームヴと再会した。
レジナルドは少し前に隣国の王女を娶ったと聞く。だけどもうリリネリアには何も関係の無い話だ。何もかもがどうでもいい。リリネリアは何も期待していない。誰にも、何にも。
二人は知らない。
国王夫妻と公爵夫妻が、良かれと思ってしたことがリリネリアを追い詰めたことに。レジナルドを絶望させたことを、彼らは知らない。
彼らが偶然再会したのは運命のいたずらなのか、ただ単純に偶然なのか。だけどリリネリアは何一つ望んでいなかったし、レジナルドは何一つ知らなかった。ただそれだけなのである。
※タイトル変更しました
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】婚約破棄される前に私は毒を呷って死にます!当然でしょう?私は王太子妃になるはずだったんですから。どの道、只ではすみません。
つくも茄子
恋愛
フリッツ王太子の婚約者が毒を呷った。
彼女は筆頭公爵家のアレクサンドラ・ウジェーヌ・ヘッセン。
なぜ、彼女は毒を自ら飲み干したのか?
それは婚約者のフリッツ王太子からの婚約破棄が原因であった。
恋人の男爵令嬢を正妃にするためにアレクサンドラを罠に嵌めようとしたのだ。
その中の一人は、アレクサンドラの実弟もいた。
更に宰相の息子と近衛騎士団長の嫡男も、王太子と男爵令嬢の味方であった。
婚約者として王家の全てを知るアレクサンドラは、このまま婚約破棄が成立されればどうなるのかを知っていた。そして自分がどういう立場なのかも痛いほど理解していたのだ。
生死の境から生還したアレクサンドラが目を覚ました時には、全てが様変わりしていた。国の将来のため、必要な処置であった。
婚約破棄を宣言した王太子達のその後は、彼らが思い描いていたバラ色の人生ではなかった。
後悔、悲しみ、憎悪、果てしない負の連鎖の果てに、彼らが手にしたものとは。
「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルバ」にも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪名高い私ですので、今さらどう呼ばれようと構いません。
ごろごろみかん。
恋愛
旦那様は、私の言葉を全て【女の嫉妬】と片付けてしまう。
正当な指摘も、注意も、全て無視されてしまうのだ。
忍耐の限界を試されていた伯爵夫人ルナマリアは、夫であるジェラルドに提案する。
──悪名高い私ですので、今さらどう呼ばれようと構いません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる