10 / 50
第一章 公爵夫人になりました
仲間外れはいけません
しおりを挟む
ドーランの説明の後、私から滲み出る怒りで場がしんと静まり返った。
「奥様、どうかなさいましたか?」
テモシーから問われて私は自分の考えを話そうと思い、部屋に結界を張ったらマーク様とドーランの顔色が変わった。
「アディル何故結界を?」
「先程、間者がいると聞いたので万が一を考えましたの。だってダルトンを追い出すくらいの事なのでしょう。結界くらい張らなければ話はできないと思いまして」
「何故そんなに怒ってるの?」
「マーク様。マーク様は仲間外れになった事はございますか?」
「あるよ、幼少期に近所の子供達から」
「そうですか、その子達とは普段は仲良くされていたのですか?」
「いや、元から仲間はずれだったんだ。僕の目の色があの国では特殊でね。こちらでは普通だけど」
「そうだったんですね。ではダルトンの気持ちを考えてあげられますわよね」
「そうだね、今の話を聞くと正直酷いと思ったよ。僕は彼の行いが不適格だったからとしか聞いてなかったんだ」
「左様でしたか。ねぇテモシー、ドーラン。
今回のダルトンの件は貴方達やサンディル様の言い分もわかるわ。
でもそれは仲間外れというのよ。
色々暗躍していたら敵を騙すには味方からという方便もあるわ。
でもこれは違う。貴方達がダルトンを信頼していないという証なの。
何故?あんなにもサンディル様に忠誠を誓っているのに、嘘をつけないなら方法はあったでしょう」
「奥様、それではどんな方法があるというのですか?今回のダルトンの件では奥様の動向もお止めしないといけないと思っているほどです。何か方法があるなら教えてください」
ドーランが少し声高に私に迫って来た。
その態度の方が失礼なのだけれど気付けないなんて、あなたの方を解消したいわ。
「魔法誓約を結びます」
「魔法誓約ですか?それはサンディル様がお許しになりません。ダルトンに使いたくないと仰っておいででした」
「テモシーそれはサンディル様に情があったからよね。
でもダルトンは情よりも側に居たかったと思うわ。それにもうダルトンの主は私なの、だからこの件は私の権限で行います」
「⋯⋯⋯わかったよ、アディル。
僕もその方がいいと思う。今日見たところ彼は忠誠心の塊だからね。話せば解ってくれると思うよ」
「マーク様ありがとうございます。今日の所は一旦子爵家に帰しました。5日後にはこちらに戻ると思います。
その時は優しく声でも掛けてあげてください」
「どこまで話すの?」
「王命の内容は話しません。ただサンディル様は王命で仕事をなさっていると教えます、なのでずっと側に置いておくことが出来ないので一旦解消することにしたと、王命が解決すれば元に戻すつもりだったと説明するつもりです。なのでマーク様はそのまま彼の前ではサンディル様でいてください。7年前でしたらサンディル様とは違うと解ってしまったかもしれませんが、今なら少しの期間は誤魔化せます。気付いたら王命の件も明らかにしますわ」
「奥様ありがとうございます。それでしたらダルトンもこちらに置く事が可能です。それでも魔法誓約はされますか?」
「するわ。それをする事によって彼もわかるでしょう、あやしいけれど⋯⋯」
私の半信半疑の物言いにマーク様が吹き出した。そんなに真っ直ぐなの?と聞かれて頷くしかなく、今日の四つん這いの件を話すと大爆笑だった。
マーク様は笑い上戸かしら?
ついでにテモシーに庭の件を聞くと、今度は公爵家の伝統と言われちゃった。
「メイナード公爵家では代々、結婚と同時に爵位継承が行われます。但し今回は色々といつもと違う事態が王命によってありまして、通常が叶わなくなりました。
その一つが過去戻りの件です。
マーク様がこちらに来られた時は16歳でして、ウィルハイム前公爵様におかれましては⋯⋯」
「テモシー、ずっとウィルハイム様でいいわよ。
そう呼ぶ様に許可は出ているのでしょう」
「はい、儀礼によっては不敬に当たりますがずっとそうお呼びしてました」
「では大丈夫です。私の前でだけ変えるのも変でしょう、今度ご挨拶だけでもしたいけどお声がかからないなら無理よね」
「いえそれはサンディル様から叱責があってはならないと思い、お戻りになってからと思っておりました。
前公爵夫妻様はアディル様に会いたがっておられます」
「何故サンディル様が?婚姻してる事など知らないでしょうに」
「だからこそです。知らない間に会わせたと叱責される位なら会わさない方が無難だと」
え~なにそれ。何故義理の両親に会うくらいで怒るのよテモシーとドーランの交互に言われて戸惑ってしまう。
「アディル、僕から説明するね。
ウィルハイム様と奥様のティアラ様が此処を出て別宅に移られたのが6年前なんだけど、その原因がヤキモチなんだよ」
「ヤキモチ?」
「そうなんだ、ウィルハイム様が僕にヤキモチを焼いて収拾つかなくて、影武者でいるのに支障が出てきたからそれこそ王命で爵位継承の上で移られたんだよ」
何なのでしょう?ウィルハイム様って⋯⋯。
王弟よね?
3人の話を纏めるとマーク様がサンディル様の影武者になるべく、仕草や癖、それこそ話し方にも癖はあるし所作にもある。
やはり此処はとティアラ様が張り切って伝授していたのだとか、なのでつきっきりで指導してるので、それにヤキモチを焼いたウィルハイム様がマーク様に子供のような嫌がらせをする様になったんですって。
それで魔術師団長に相談して物理的に離すことにしたんだそうです。
何もなしで転居するわけにもいかず本人不在の爵位継承が行われたんだとか。
王といい王弟といいどうかしてますわ。
この国大丈夫でしょうか?
「それで庭は?」
「はい、本来は新しく公爵家に嫁いで来られた方の采配により庭の作り変えが行われます。
爵位交代の半年前に、裏庭に限り手入れを止めることになっているのです。
ですが、6年前にティアラ様が別宅に移られましたのでその時から手を付けない事にしました。
ウィルハイム様もそれで良いという事でありましたので」
「では、あの庭は私が手入れをしないといけない場所という事なのね」
「左様にございます。ただ今回は事前にまっさらな空き地にする事が叶わなくて申しわけありません」
「いつもは更地になるのかしら?」
「そうなんです。いつもは魔術師団に依頼しましてそうしているのですが、今回はあちらが忙しくしていて頼む事ができなくて途方に暮れていましたらチェリーナ様がアディル様は魔法が使えるので本人に更地にする様に伝えてくれと言われまして⋯。本日マーク様が話す予定でした」
母が犯人でしたか。それは私は抗議できないわね。
でもまっ更な土地に自分好みの庭が作れるなんて最高だわ。
ガゼボも立て直せば良かったのね。
せっかく浄化したから使うけれども。
頭の中がお花畑になっていたらドーランに問われた。
「アディル様はどれ位の魔法が使えるのですか?」
「私はどれぐらいなのかしら?考えた事もないわ。
でもお母様の鍵を解除出来たからお母様より上じゃない?」
「「「!!!」」」
3人が互いに目を合わせながら驚いてる、
母の魔力量がサンディル様と同じ位というのは供給してるのだから知ってるけど、そもそもサンディル様がどれ位なのか私は知らないし、過去戻りが出来るくらいだから魔力量は多いのでしょうけど、今日鑑定してみようかしら?あっ!
「そうでしたわ。今日私マーク様にお願いが合ったのです。聞いていただけませんか?」
「えっ何?」
「魔法を教えてくださいませ」
「無理」
即答で断られました。
なぜでしょうか⋯⋯⋯。
「奥様、どうかなさいましたか?」
テモシーから問われて私は自分の考えを話そうと思い、部屋に結界を張ったらマーク様とドーランの顔色が変わった。
「アディル何故結界を?」
「先程、間者がいると聞いたので万が一を考えましたの。だってダルトンを追い出すくらいの事なのでしょう。結界くらい張らなければ話はできないと思いまして」
「何故そんなに怒ってるの?」
「マーク様。マーク様は仲間外れになった事はございますか?」
「あるよ、幼少期に近所の子供達から」
「そうですか、その子達とは普段は仲良くされていたのですか?」
「いや、元から仲間はずれだったんだ。僕の目の色があの国では特殊でね。こちらでは普通だけど」
「そうだったんですね。ではダルトンの気持ちを考えてあげられますわよね」
「そうだね、今の話を聞くと正直酷いと思ったよ。僕は彼の行いが不適格だったからとしか聞いてなかったんだ」
「左様でしたか。ねぇテモシー、ドーラン。
今回のダルトンの件は貴方達やサンディル様の言い分もわかるわ。
でもそれは仲間外れというのよ。
色々暗躍していたら敵を騙すには味方からという方便もあるわ。
でもこれは違う。貴方達がダルトンを信頼していないという証なの。
何故?あんなにもサンディル様に忠誠を誓っているのに、嘘をつけないなら方法はあったでしょう」
「奥様、それではどんな方法があるというのですか?今回のダルトンの件では奥様の動向もお止めしないといけないと思っているほどです。何か方法があるなら教えてください」
ドーランが少し声高に私に迫って来た。
その態度の方が失礼なのだけれど気付けないなんて、あなたの方を解消したいわ。
「魔法誓約を結びます」
「魔法誓約ですか?それはサンディル様がお許しになりません。ダルトンに使いたくないと仰っておいででした」
「テモシーそれはサンディル様に情があったからよね。
でもダルトンは情よりも側に居たかったと思うわ。それにもうダルトンの主は私なの、だからこの件は私の権限で行います」
「⋯⋯⋯わかったよ、アディル。
僕もその方がいいと思う。今日見たところ彼は忠誠心の塊だからね。話せば解ってくれると思うよ」
「マーク様ありがとうございます。今日の所は一旦子爵家に帰しました。5日後にはこちらに戻ると思います。
その時は優しく声でも掛けてあげてください」
「どこまで話すの?」
「王命の内容は話しません。ただサンディル様は王命で仕事をなさっていると教えます、なのでずっと側に置いておくことが出来ないので一旦解消することにしたと、王命が解決すれば元に戻すつもりだったと説明するつもりです。なのでマーク様はそのまま彼の前ではサンディル様でいてください。7年前でしたらサンディル様とは違うと解ってしまったかもしれませんが、今なら少しの期間は誤魔化せます。気付いたら王命の件も明らかにしますわ」
「奥様ありがとうございます。それでしたらダルトンもこちらに置く事が可能です。それでも魔法誓約はされますか?」
「するわ。それをする事によって彼もわかるでしょう、あやしいけれど⋯⋯」
私の半信半疑の物言いにマーク様が吹き出した。そんなに真っ直ぐなの?と聞かれて頷くしかなく、今日の四つん這いの件を話すと大爆笑だった。
マーク様は笑い上戸かしら?
ついでにテモシーに庭の件を聞くと、今度は公爵家の伝統と言われちゃった。
「メイナード公爵家では代々、結婚と同時に爵位継承が行われます。但し今回は色々といつもと違う事態が王命によってありまして、通常が叶わなくなりました。
その一つが過去戻りの件です。
マーク様がこちらに来られた時は16歳でして、ウィルハイム前公爵様におかれましては⋯⋯」
「テモシー、ずっとウィルハイム様でいいわよ。
そう呼ぶ様に許可は出ているのでしょう」
「はい、儀礼によっては不敬に当たりますがずっとそうお呼びしてました」
「では大丈夫です。私の前でだけ変えるのも変でしょう、今度ご挨拶だけでもしたいけどお声がかからないなら無理よね」
「いえそれはサンディル様から叱責があってはならないと思い、お戻りになってからと思っておりました。
前公爵夫妻様はアディル様に会いたがっておられます」
「何故サンディル様が?婚姻してる事など知らないでしょうに」
「だからこそです。知らない間に会わせたと叱責される位なら会わさない方が無難だと」
え~なにそれ。何故義理の両親に会うくらいで怒るのよテモシーとドーランの交互に言われて戸惑ってしまう。
「アディル、僕から説明するね。
ウィルハイム様と奥様のティアラ様が此処を出て別宅に移られたのが6年前なんだけど、その原因がヤキモチなんだよ」
「ヤキモチ?」
「そうなんだ、ウィルハイム様が僕にヤキモチを焼いて収拾つかなくて、影武者でいるのに支障が出てきたからそれこそ王命で爵位継承の上で移られたんだよ」
何なのでしょう?ウィルハイム様って⋯⋯。
王弟よね?
3人の話を纏めるとマーク様がサンディル様の影武者になるべく、仕草や癖、それこそ話し方にも癖はあるし所作にもある。
やはり此処はとティアラ様が張り切って伝授していたのだとか、なのでつきっきりで指導してるので、それにヤキモチを焼いたウィルハイム様がマーク様に子供のような嫌がらせをする様になったんですって。
それで魔術師団長に相談して物理的に離すことにしたんだそうです。
何もなしで転居するわけにもいかず本人不在の爵位継承が行われたんだとか。
王といい王弟といいどうかしてますわ。
この国大丈夫でしょうか?
「それで庭は?」
「はい、本来は新しく公爵家に嫁いで来られた方の采配により庭の作り変えが行われます。
爵位交代の半年前に、裏庭に限り手入れを止めることになっているのです。
ですが、6年前にティアラ様が別宅に移られましたのでその時から手を付けない事にしました。
ウィルハイム様もそれで良いという事でありましたので」
「では、あの庭は私が手入れをしないといけない場所という事なのね」
「左様にございます。ただ今回は事前にまっさらな空き地にする事が叶わなくて申しわけありません」
「いつもは更地になるのかしら?」
「そうなんです。いつもは魔術師団に依頼しましてそうしているのですが、今回はあちらが忙しくしていて頼む事ができなくて途方に暮れていましたらチェリーナ様がアディル様は魔法が使えるので本人に更地にする様に伝えてくれと言われまして⋯。本日マーク様が話す予定でした」
母が犯人でしたか。それは私は抗議できないわね。
でもまっ更な土地に自分好みの庭が作れるなんて最高だわ。
ガゼボも立て直せば良かったのね。
せっかく浄化したから使うけれども。
頭の中がお花畑になっていたらドーランに問われた。
「アディル様はどれ位の魔法が使えるのですか?」
「私はどれぐらいなのかしら?考えた事もないわ。
でもお母様の鍵を解除出来たからお母様より上じゃない?」
「「「!!!」」」
3人が互いに目を合わせながら驚いてる、
母の魔力量がサンディル様と同じ位というのは供給してるのだから知ってるけど、そもそもサンディル様がどれ位なのか私は知らないし、過去戻りが出来るくらいだから魔力量は多いのでしょうけど、今日鑑定してみようかしら?あっ!
「そうでしたわ。今日私マーク様にお願いが合ったのです。聞いていただけませんか?」
「えっ何?」
「魔法を教えてくださいませ」
「無理」
即答で断られました。
なぜでしょうか⋯⋯⋯。
131
お気に入りに追加
948
あなたにおすすめの小説
初夜に大暴言を吐かれた伯爵夫人は、微笑みと共に我が道を行く ―旦那様、今更擦り寄られても困ります―
望月 或
恋愛
「お前の噂を聞いたぞ。毎夜町に出て男を求め、毎回違う男と朝までふしだらな行為に明け暮れているそうだな? その上糸目を付けず服や装飾品を買い漁り、多大な借金を背負っているとか……。そんな醜悪な女が俺の妻だとは非常に不愉快極まりない! 今後俺に話し掛けるな! 俺に一切関与するな! 同じ空気を吸ってるだけでとんでもなく不快だ……!!」
【王命】で決められた婚姻をし、ハイド・ランジニカ伯爵とオリービア・フレイグラント子爵令嬢の初夜は、彼のその暴言で始まった。
そして、それに返したオリービアの一言は、
「あらあら、まぁ」
の六文字だった。
屋敷に住まわせている、ハイドの愛人と噂されるユーカリや、その取巻きの使用人達の嫌がらせも何のその、オリービアは微笑みを絶やさず自分の道を突き進んでいく。
ユーカリだけを信じ心酔していたハイドだったが、オリービアが屋敷に来てから徐々に変化が表れ始めて……
※作者独自の世界観満載です。違和感を感じたら、「あぁ、こういう世界なんだな」と思って頂けたら有難いです……。
王妃の鑑
ごろごろみかん。
恋愛
王妃ネアモネは婚姻した夜に夫からお前のことは愛していないと告げられ、失意のうちに命を失った。そして気づけば時間は巻きもどる。
これはネアモネが幸せをつかもうと必死に生きる話
「他に愛するひとがいる」と言った旦那様が溺愛してくるのですが、そういうのは不要です
ごろごろみかん。
恋愛
「私には、他に愛するひとがいます」
「では、契約結婚といたしましょう」
そうして今の夫と結婚したシドローネ。
夫は、シドローネより四つも年下の若き騎士だ。
彼には愛するひとがいる。
それを理解した上で政略結婚を結んだはずだったのだが、だんだん夫の様子が変わり始めて……?
毒を飲めと言われたので飲みました。
ごろごろみかん。
恋愛
王妃シャリゼは、稀代の毒婦、と呼ばれている。
国中から批判された嫌われ者の王妃が、やっと処刑された。
悪は倒れ、国には平和が戻る……はずだった。
人形となった王妃に、王の後悔と懺悔は届かない
望月 或
恋愛
「どちらかが“過ち”を犯した場合、相手の伴侶に“人”を損なう程の神の『呪い』が下されよう――」
ファローダ王国の国王と王妃が事故で急逝し、急遽王太子であるリオーシュが王に即位する事となった。
まだ齢二十三の王を支える存在として早急に王妃を決める事となり、リオーシュは同い年のシルヴィス侯爵家の長女、エウロペアを指名する。
彼女はそれを承諾し、二人は若き王と王妃として助け合って支え合い、少しずつ絆を育んでいった。
そんなある日、エウロペアの妹のカトレーダが頻繁にリオーシュに会いに来るようになった。
仲睦まじい二人を遠目に眺め、心を痛めるエウロペア。
そして彼女は、リオーシュがカトレーダの肩を抱いて自分の部屋に入る姿を目撃してしまう。
神の『呪い』が発動し、エウロペアの中から、五感が、感情が、思考が次々と失われていく。
そして彼女は、動かぬ、物言わぬ“人形”となった――
※視点の切り替わりがあります。タイトルの後ろに◇は、??視点です。
※Rシーンがあるお話はタイトルの後ろに*を付けています。
【コミカライズ&書籍化・取り下げ予定】お幸せに、婚約者様。私も私で、幸せになりますので。
ごろごろみかん。
恋愛
仕事と私、どっちが大切なの?
……なんて、本気で思う日が来るとは思わなかった。
彼は、王族に仕える近衛騎士だ。そして、婚約者の私より護衛対象である王女を優先する。彼は、「王女殿下とは何も無い」と言うけれど、彼女の方はそうでもないみたいですよ?
婚約を解消しろ、と王女殿下にあまりに迫られるので──全て、手放すことにしました。
お幸せに、婚約者様。
私も私で、幸せになりますので。
記憶を失ったらあなたへの恋心も消えました。
ごろごろみかん。
恋愛
婚約者には、何よりも大切にしている義妹がいる、らしい。
ある日、私は階段から転がり落ち、目が覚めた時には全てを忘れていた。
対面した婚約者は、
「お前がどうしても、というからこの婚約を結んだ。そんなことも覚えていないのか」
……とても偉そう。日記を見るに、以前の私は彼を慕っていたらしいけれど。
「階段から転げ落ちた衝撃であなたへの恋心もなくなったみたいです。ですから婚約は解消していただいて構いません。今まで無理を言って申し訳ありませんでした」
今の私はあなたを愛していません。
気弱令嬢(だった)シャーロットの逆襲が始まる。
☆タイトルコロコロ変えてすみません、これで決定、のはず。
☆商業化が決定したため取り下げ予定です(完結まで更新します)
好きな人に『その気持ちが迷惑だ』と言われたので、姿を消します【完結済み】
皇 翼
恋愛
「正直、貴女のその気持ちは迷惑なのですよ……この場だから言いますが、既に想い人が居るんです。諦めて頂けませんか?」
「っ――――!!」
「賢い貴女の事だ。地位も身分も財力も何もかもが貴女にとっては高嶺の花だと元々分かっていたのでしょう?そんな感情を持っているだけ時間が無駄だと思いませんか?」
クロエの気持ちなどお構いなしに、言葉は続けられる。既に想い人がいる。気持ちが迷惑。諦めろ。時間の無駄。彼は止まらず話し続ける。彼が口を開く度に、まるで弾丸のように心を抉っていった。
******
・執筆時間空けてしまった間に途中過程が気に食わなくなったので、設定などを少し変えて改稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる