ゾンビ病

高ノ宮 数麻

文字の大きさ
上 下
3 / 12

ゾンビ病

しおりを挟む
全米で猛威を振るう「ゾンビ病」がいよいよ日本に上陸してしまった。

病気や怪我で重篤な状態の人が「脳死」した瞬間、人間ではない凶暴な何かになってしまい、次々と人を襲うゾンビ病。ゾンビ病はウイルス感染症なので、ゾンビ病発症者に襲われて噛まれたり、引っかかれたりした人も脳死後にゾンビ病を発症する。

ただ、「街中をゾンビが徘徊する」というのは映画や小説の中だけの話だ。ゾンビ病は人が脳死しなければ発症しない。だからゾンビウイルスに感染しても、感染者が生きている間は普通に日常生活を送れる。もちろん結婚して子どもを持つこともできるし、普通に年老いて「老衰を迎える人」もいる。ゾンビ病が発見され発症した人が確認されたとき、世界中が一時的にパニック状態となったが、それもほんの数日のことだった。人が死んでから発症する病気など、死ぬまでは怖くないのである。

では、ゾンビ病の何が問題なのか。それはゾンビ病が人の「死に方」を変えてしまうことにある。ゾンビ病が蔓延した国では、人が死ぬ場合、必ず鉄格子のある部屋に監禁され、脳死後、ゾンビ病を発症した瞬間に火炎放射器で焼却処分される。いくらゾンビ病を発症した後だといっても、大切な家族や恋人が目の前で焼却処分されるのはさすがに見るに堪えないので、ほとんどの場合、死に際を大切な人に看取られることはなくなる。

さらに「自死」などはもってのほかだ。ゾンビ病は検査を受けなければ感染者かどうか判別できないので、ゾンビ病の発症が確認された国では感染者かどうかにかかわらず「人の死に際」を政府が管理することになる。ゾンビ病は人類から「勝手に死ぬ権利」を奪ってしまったのだ。

さて、そろそろ私の意識も朦朧としてきた。鉄格子の向こうでは全身を防護服につつまれた政府職員が、私に向かって火炎放射器を構えている。焼却されるのは死んだ後なので恐怖感は無いが、火炎放射器を見つめながら死ぬのはあまり気分が良いものではない。「ちゃんと死んでから燃やしてくれよ…」そんなことを考えていた私は、心臓の波打ちが徐々にゆっくりとなっていくのを感じた。しばらくすると心臓は活動を止め、その数分後に私は脳死を迎えた。

結局、私はゾンビにならなかった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

みんなのサスペンス~ちょっぴり残酷な物語

はらぺこおねこ。
ミステリー
ニートとは、英語でNot in Education, Employment。 就学、就労、職業訓練のいずれも行っていないことを意味する。 日本では、15~34歳までの働かず、通学や家事を行っていない若い無職の人のことを言う。 ニートが増えることを危惧した政府はニート撲滅委員会を結束し。 ニートに適材適所な仕事を与えることにした。   久留里 大輔もそのひとりだった。 大輔のもとに委員会から一通の書類が届く。 その書類は、大輔がひらかた警察の特殊課へと配属されることが決まったことを伝えるものだった。 大輔に拒否権はない。 大輔は、静かにうなずき。 それに従った。 ※以前書いた作品のリメイクです。 亀更新になりますが楽しみます。

ロンダリングプリンセス―事故物件住みます令嬢―

鬼霧宗作
ミステリー
 窓辺野コトリは、窓辺野不動産の社長令嬢である。誰もが羨む悠々自適な生活を送っていた彼女には、ちょっとだけ――ほんのちょっとだけ、人がドン引きしてしまうような趣味があった。  事故物件に異常なほどの執着――いや、愛着をみせること。むしろ、性的興奮さえ抱いているのかもしれない。  不動産会社の令嬢という立場を利用して、事故物件を転々とする彼女は、いつしか【ロンダリングプリンセス】と呼ばれるようになり――。  これは、事故物件を心から愛する、ちょっとだけ趣味の歪んだ御令嬢と、それを取り巻く個性豊かな面々の物語。  ※本作品は他作品【猫屋敷古物商店の事件台帳】の精神的続編となります。本作から読んでいただいても問題ありませんが、前作からお読みいただくとなおお楽しみいただけるかと思います。

松本先生のハードスパンキング パート4

バンビーノ
BL
 ほどなく3年生は家庭訪問で親子面談をさせられることになりました。やって来るのは学年主任の松本先生です。嫌な予感がしましたが、逃げられません。先生は真っ先にわが家を訪問しました。都立高は内申重視なので、母親は学校での僕の様子を知りたがりました。 「他の先生からも聞きましたが、授業態度ははっきり言ってよくない印象です。忘れ物とか宿題をやってこないとか、遅刻とか。2学期が特に大事なので、先日も厳しく叱りました」  母は絶句しましたが、すぐに平静を装い何があったのかと聞きました。 「けがをさせるような体罰はしません。本人も納得しているし、躾の範囲だとご理解ください」 「もちろんです。でもひっぱたくときは、なるべくお尻にしてやってください」  松本先生は大きくうなずきました。  理科だけはちゃんとやらないと。でも染みついた怠け癖はすぐには直りません。5月の連休明けでした。理科の授業で僕は松本先生に指名され、教室の前の黒板に宿題の答えを書くように言われました。僕は忘れたと素直に言えなくて、ノートを持って黒板のところへ行きました。でも答えがすぐ思いつくはずもなく、すっかり動揺していました。松本先生は僕に近づいてくると黙ってノートを取り上げました。宿題はおろか板書もろくに取っていないことがばれました。先生は前の席の女子生徒のノートも取り上げました。先生の表情が穏やかになりました。 「きれいなノートだ」  松本先生は女子生徒にノートを返すと、今度は険しい顔で僕にノートを突き返しました。僕はお仕置きを覚悟しました。 「お母さんの前で約束したよな」  僕は前の黒板の縁に両手をつかされました。松本先生は教室の横の棚から卓球のラケットを持ってきて、僕のすぐ右横に立ちました。その卓球のラケットは素振り用で、普通のラケットよりずっと重いものでした。今度はこれでひっぱたかれるのか。僕は前回よりは素直にお仕置きの姿勢をとりました。松本先生は左手で僕の腰のあたりを押さえつけました。パーン! 「痛え」。ラケットはお尻にズシンときて、僕は反射的にお尻に右手のひらを当てていました。「熱っ」。   

箱庭

エウラ
BL
とある事故で異世界転生した主人公と、彼を番い認定した異世界人の話。 受けの主人公はポジティブでくよくよしないタイプです。呑気でマイペース。 攻めの異世界人はそこそこクールで強い人。受けを溺愛して囲っちゃうタイプです。 一応主人公視点と異世界人視点、最後に主人公視点で二人のその後の三話で終わる予定です。 ↑スミマセン。三話で終わらなかったです。もうしばらくお付き合い下さいませ。 R15は保険。特に戦闘シーンとかなく、ほのぼのです。

レトロな事件簿

八雲 銀次郎
ミステリー
昼は『珈琲喫茶れとろ』と夜は『洋酒場レトロ』の2つの顔を持つ店で、バイトをする事になった、主人公・香織。 その店で起こる事件を、店主・古川マスターと九条さん等と、挑む。 公開予定時間:毎週火・木曜日朝9:00 本職都合のため、予定が急遽変更されたり、休載する場合もあります。 同時期連載中の『探偵注文所』と世界観を共有しています。

NAMED QUCA ~死神が愛した娘

百舌巌
ミステリー
【第7回ホラー・ミステリー小説大賞奨励賞受賞!感謝!】 暗殺者となった少女と家族を亡くした刑事。向かい合うのは二つの孤独。 両親と行った外国で孤児になり、某国の研究機関に拾われて暗殺者として育てられたQUCA。 任務先で研究機関を裏切り、監視チームを殲滅したのちに脱走する。 国際テロリストとして指名手配された彼女が何故か日本に現れた。 一方は家族を事故で失い天涯孤独となった中年の刑事。 そんな少女と冴えないおっさんのお話です。 *カクヨムさんでも掲載してます。

隣の人妻としているいけないこと

ヘロディア
恋愛
主人公は、隣人である人妻と浮気している。単なる隣人に過ぎなかったのが、いつからか惹かれ、見事に関係を築いてしまったのだ。 そして、人妻と付き合うスリル、その妖艶な容姿を自分のものにした優越感を得て、彼が自惚れるには十分だった。 しかし、そんな日々もいつかは終わる。ある日、ホテルで彼女と二人きりで行為を進める中、主人公は彼女の着物にGPSを発見する。 彼女の夫がしかけたものと思われ…

【超短編読み切り】「正直お豊の幸福」

糺ノ杜 胡瓜堂
歴史・時代
     江戸時代、下級武士の出身から驚異の出世を遂げて、勘定奉行・南町奉行まで昇り詰めた秀才、根岸鎮衛(ねぎしやすもり)が30年余にわたって書き記した随筆「耳嚢」  その「巻之二」に掲載されているお話を原話として、軽く小説風にした読み切りの超短編小説です。  「正直に加護ある事 附 豪家其気性の事」というお話が元ネタとなっています。  当時「けころ(蹴転)」と呼ばれた最下級の娼婦が、その正直さゆえに幸せになるお話です。

処理中です...