猫舌ということ。

結愛

文字の大きさ
上 下
10 / 175
出会い

第10話

しおりを挟む
音楽を聴きながら駅までの道を歩く。何曲か曲が終わったところで駅に着く。
交通系電子マネーを改札にあてる電子音が聞こえてきて
僕も交通系電子マネーを改札にあて、改札を通りホームを歩く。
ある程度のところで立ち止まりホームの天井からぶら下がっている電光掲示板を見る。
表示を見る限りどうやら電車はあまり待たずに来るらしい。
数分もしないうちに目の前を電車が横切る。電車が横切る際に吹く風で髪が揺れる。
ゆっくりと止まり扉が開く。電車から降りる人を待ち、中に入る。
時間も時間ということもあり車内は比較的空いており
1シートにつき2、3人しか座っていなかったのでシートに座る。
鞄からサティスフィーを取り出し、電源をつける。音量をゼロにし
あつまれせいぶつの森の世界へ入る。
鼓膜に届くのはには激しい音楽。視線の先にはのどかな島の生活。
ギャップの激しい二つを同時に味わっていると終点に着く。
この時間なので終点でも人が我先にと怒涛のように乗ってくることはないため
扉が開いてから降りる準備をする。サティスフィーの電源を落とし鞄にしまう。
ゆっくりと立ち上がり、開け放たれた扉に向かいホームに足を伸ばす。
そのまま乗り換えの電車の着くホームへ向かう。
一度改札を出てからもう一度改札を通る。
イヤホンで曲を聞いていてもなぜか
改札に交通系電子マネーをあてるピッっという電子音だけは入ってくる。
イヤホンで耳に直接音楽を流しているが外部の音は多少は聞こえる。
ただ人々の歩く音、話し声などは鮮明には聞こえない。
イヤホンがないときより籠って聞こえ、ボリュームも小さい。
でもなぜか改札に交通系電子マネーをあてるピッっいう電子音だけは鮮明に聞こえる。

たぶん駅の七不思議の1つだ。

そんなことを思いホームに降り立つ。
ホームの天井からぶら下がっている電光掲示板で電車の来る時間を確認する。
またすぐに来るらしい。

日本の鉄道機関はすごいなぁ~。

と海外も行ったこともなく特にこれといって海外に詳しいわけでもない僕が
まるで海外と比較しているかのように心の中で日本を褒めた。

ホームから見える絶景でもなんでもない景色を
激しい音楽とともに様々なところに視線を移しながら眺める。
なんともなしに眺めていると今耳元で流れている激しい曲が締めに入り始め
ギターの音が響き、ドラムの音で終わった。
数秒無音になる。耳元に届いた女性の声。
同時にギターの音とキーボードピアノの音。
次の曲はしっとりした曲だった。
よく曲が変われば景色も変わるというが今僕の目に写っている景色なんら変わらない。
しかしもしこれが1つ1つの物語だとしたら
曲が変われば別の物語になるだろうから、景色もガラッっと変わるのだろう。
そんなことを思っているとホームに電車が入ってくる。
電車が横切る際に吹く風で髪が揺れる。髪を直す。
電車内では先程と変わらぬ行動をとった。
電車の扉の上の小さなモニターに、降りる駅の名前が流れ、降りる準備を整える。
電車の速度が落ち、扉が開く。ホームに降りると午前にも見た景色が広がる。
午前の僕の行動をなぞるように変わらぬ行動を取り、大学の敷地に足を踏み入れる。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

待庵(たいあん)

歴史・時代 / 連載中 24h.ポイント:242pt お気に入り:0

徒然子育て日誌〜兼業風味を添えて〜

ライト文芸 / 連載中 24h.ポイント:256pt お気に入り:1

一行日記 2024年6月☂️

エッセイ・ノンフィクション / 連載中 24h.ポイント:484pt お気に入り:2

富嶽を駆けよ

歴史・時代 / 連載中 24h.ポイント:668pt お気に入り:6

つつ(憑憑)

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

氷雨と猫と君

現代文学 / 連載中 24h.ポイント:597pt お気に入り:7

スルドの声(共鳴) terceira esperança

現代文学 / 連載中 24h.ポイント:99pt お気に入り:0

処理中です...