麒麟児の夢

夢酔藤山

文字の大きさ
上 下
11 / 65

第3話 鳳凰群鶏と食を争わず

しおりを挟む
第3話 鳳凰群鶏と食を争わず③


 九月七日、織田信長は近江一国平定のため、尾張・美濃・伊勢・三河四カ国の兵を動員して、岐阜城を出発した。この日、織田勢は平尾村(現・岐阜県不破郡垂井町)に陣を構え、敵の襲来に備えた。この動員のことは北伊勢より甲賀を経て、蒲生家をはじめとする被官領主のもとへと達していた。
 蒲生賢秀は手勢を率いて観音寺城に入り
「籠城に徹し、敵の弱きをみて野戦で戦力を削ぐ。このこと、繰り返すことで敵の戦意を奪うことを第一。救援なき籠城であるからには、そのことは絶対なり」
と訴えた。
 観音寺城と箕作城で独立連携し、双方の呼吸で野戦を仕掛けることが重要だという賢秀の策に
「よく練られたものじゃ」
と、六角入道承禎は頷いた。
 このとき日野城には蒲生定秀が入り、鶴千代は城の奥に守られた。

 蒲生賢秀の留守中、日野城に神戸友盛からの密書が届いた。場合が場合であるからと、定秀が封を開いた。そこに記されていたのは、織田に降るよう、友盛からの諫言だった。武力で四か国の軍勢を敵にするよりは、いっとき生を拾うことが大事であるころを、切々と綴られていた。
「道理である」
 しかし、蒲生賢秀が観音寺山城にある以上は、見捨てることが出来ず、これにて敵に下ることは出来なかった。
 八日、織田勢は近江国高宮(滋賀県彦根市)に到着し、軍を停止した。これは、浅井長政の合流を待つためである。観音寺城の六角義治は敵の行動を把握しつつも、箕作城主・吉田出雲守重光に籠城と野戦の相互連携を徹底する指図をした。更に前衛の和田山城には田中治部大輔が兵六〇〇〇をもって籠城。大小の山城で連携を保つ策である。
一一日、浅井勢が合流すると信長は愛知川辺りまで進み、攻めの狙いを観音寺・箕作・和田山の三つに絞った。六角氏だけを狙い、被官領主を目こぼすのが目的である。つまり、守護を倒して在地の理解を得ることで与力とすることが目的だ。
「夜討ちじゃ」
 信長は稲葉彦六郎良通に和田山城、柴田権六勝家・森三左衛門可成らが観音寺城、滝川一益・木下藤吉郎・丹羽五郎太長秀に信長本陣で箕作城へ兵を進めた。
 この動きは、敵を分散させるといった当初の目論見に沿ったものだ。ただし連携し、相互の兵を割いて野戦を仕掛けるというのが、蒲生賢秀の策だった。
「籠っていればいい」
 土壇場で、六角義治が策を引っ繰り返した。
「ただ籠っても、援軍は参らず」
 賢秀は強く訴えたが
「じきに三好勢が駆けつけるだろう」
と、聞く耳持たぬ様に、とうとう憤慨し
「三好の勢などあり得ませぬ。我が策が退けられたとあらば、ここにいる甲斐なし。日野へ戻らせてもらう」
 そう云って、蒲生勢は観音寺山城を出て日野城に退いた。
「食い扶持が減って丁度いい」
 義治は戦況を楽観視していた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

枢軸国

よもぎもちぱん
歴史・時代
時は1919年 第一次世界大戦の敗戦によりドイツ帝国は滅亡した。皇帝陛下 ヴィルヘルム二世の退位により、ドイツは共和制へと移行する。ヴェルサイユ条約により1320億金マルク 日本円で200兆円もの賠償金を課される。これに激怒したのは偉大なる我らが総統閣下"アドルフ ヒトラー"である。結果的に敗戦こそしたものの彼の及ぼした影響は非常に大きかった。 主人公はソフィア シュナイダー 彼女もまた、ドイツに転生してきた人物である。前世である2010年頃の記憶を全て保持しており、映像を写真として記憶することが出来る。 生き残る為に、彼女は持てる知識を総動員して戦う 偉大なる第三帝国に栄光あれ! Sieg Heil(勝利万歳!)

赤松一族の謎

桜小径
歴史・時代
播磨、備前、美作、摂津にまたがる王国とも言うべき支配権をもった足利幕府の立役者。赤松氏とはどういう存在だったのか?

魔斬

夢酔藤山
歴史・時代
深淵なる江戸の闇には、怨霊や妖魔の類が巣食い、昼と対なす穢土があった。 その魔を斬り払う闇の稼業、魔斬。 坊主や神主の手に負えぬ退魔を金銭で請け負う江戸の元締は関東長吏頭・浅草弾左衛門。忌むべき身分を統べる弾左衛門が最後に頼るのが、武家で唯一の魔斬人・山田浅右衛門である。昼は罪人の首を斬り、夜は怨霊を斬る因果の男。 幕末。 深い闇の奥に、今日もあやかしを斬る男がいる。 2023年オール讀物中間発表止まりの作品。その先の連作を含めて、いよいよ御開帳。

大日本帝国、アラスカを購入して無双する

雨宮 徹
歴史・時代
1853年、ロシア帝国はクリミア戦争で敗戦し、財政難に悩んでいた。友好国アメリカにアラスカ購入を打診するも、失敗に終わる。1867年、すでに大日本帝国へと生まれ変わっていた日本がアラスカを購入すると金鉱や油田が発見されて……。 大日本帝国VS全世界、ここに開幕! ※架空の日本史・世界史です。 ※分かりやすくするように、領土や登場人物など世界情勢を大きく変えています。 ※ツッコミどころ満載ですが、ご勘弁を。

16世紀のオデュッセイア

尾方佐羽
歴史・時代
【第12章を週1回程度更新します】世界の海が人と船で結ばれていく16世紀の遥かな旅の物語です。 12章では16世紀後半のヨーロッパが舞台になります。 ※このお話は史実を参考にしたフィクションです。

不屈の葵

ヌマサン
歴史・時代
戦国乱世、不屈の魂が未来を掴む! これは三河の弱小国主から天下人へ、不屈の精神で戦国を駆け抜けた男の壮大な物語。 幾多の戦乱を生き抜き、不屈の精神で三河の弱小国衆から天下統一を成し遂げた男、徳川家康。 本作は家康の幼少期から晩年までを壮大なスケールで描き、戦国時代の激動と一人の男の成長物語を鮮やかに描く。 家康の苦悩、決断、そして成功と失敗。様々な人間ドラマを通して、人生とは何かを問いかける。 今川義元、織田信長、羽柴秀吉、武田信玄――家康の波乱万丈な人生を彩る個性豊かな名将たちも続々と登場。 家康との関わりを通して、彼らの生き様も鮮やかに描かれる。 笑いあり、涙ありの壮大なスケールで描く、単なる英雄譚ではなく、一人の人間として苦悩し、成長していく家康の姿を描いた壮大な歴史小説。 戦国時代の風雲児たちの活躍、人間ドラマ、そして家康の不屈の精神が、読者を戦国時代に誘う。 愛、友情、そして裏切り…戦国時代に渦巻く人間ドラマにも要注目! 歴史ファン必読の感動と興奮が止まらない歴史小説『不屈の葵』 ぜひ、手に取って、戦国時代の熱き息吹を感じてください!

おぼろ月

春想亭 桜木春緒
歴史・時代
「いずれ誰かに、身体をそうされるなら、初めては、貴方が良い。…教えて。男の人のすることを」貧しい武家に生まれた月子は、志を持って働く父と、病の母と弟妹の暮らしのために、身体を売る決意をした。 日照雨の主人公 逸の姉 月子の物語。 (ムーンライトノベルズ投稿版 https://novel18.syosetu.com/n3625s/)

処理中です...