魔斬

夢酔藤山

文字の大きさ
上 下
99 / 129

死神奇譚

しおりを挟む
                十四



 暮れ六つとは言うもので、その頃になると辺りはすっかり暗くなっていた。
「後日、手を借りるぜ」
 そう言い置き、そこで助六と別れた山田浅右衛門は、日本橋方面へ歩きだした。御堀端までいけば駕籠くらいは拾えるだろうと考えたのである。
 室町一丁目までくると、雪は本降りになった。界隈の駕籠屋も
「すいやせん、旦那。これじゃあ、とても担げませんぜ」
と断る始末で、止むなく山田浅右衛門は雪のなか、駕籠屋から借りた空傘と提灯を手に歩きだした。
 大変な雪である。指先は悴んで、提灯の蝋燭の炎で時折指先を炙らねば、とても我慢が出来なかった。
 と。
 雪の彼方に人影がみえた。
「おおい、山田殿か?」
 その声は、千葉重太郎のそれであった。供は四人、その一人は千葉佐那である。
「偉い御方が揃いも揃って、雪見とは思えませんぜ。どうかしなすったんですかい?」
「ああ、丁度いいや。山田殿にも聞かせたいと思っていたんだ。ちょいと、お玉ヶ池まで付き合っておくれ」
「表で軽々しく立ち話出来ねえ……そういうことかい」
「ま、そういうこった。ところで、お前さんは、こんなところで?」
「へへへ、猪が旨くて、ちょいとな」
 半ば呆れたような苦笑を浮かべて、千葉重太郎は山田浅右衛門の背を叩いた。一行は雪のなかを歩きだした。
 と。
 妖気にも似た殺気が、瞬時に辺りへと満ちていった。それはまさに、[死神]の気配である。身に覚えのあるそれに気付いた千葉重太郎・佐那、山田浅右衛門は、咄嗟に抜刀して周囲を伺った。が、それを察知できない二人の千葉門弟は、何事かと立ち竦んだ。それはまさしく格好の的であった。
「ギャッ」
 二人は鈍い悲鳴を上げて倒れた。
 三人はそちらを振り向いた。そこには黒衣の浪人が、あのときと同様に、にやりと笑みを浮かべてゆらりと立っていた。
「重太郎殿、こいつは人ではない。尋常に立ち合おうとは考えるな!」
 大太刀を身構えながら、山田浅右衛門はじりじりと間合いを詰めていった。魔斬りに用いる大太刀ならば、いつぞやのような不様なことはあり得ない。どんなに汚れた魂でも、彼岸へ払う魔力を持つのが大太刀なのだ。
「なんの、北辰一刀流は邪悪なものに立ち向かう活人剣。足手纏いにはならぬよ!」
と、千葉重太郎も別方向より身構えた。
 いま[死神]は三方のうち二方を固められて、残る一方は堀に行く手を遮られている。
「もう、逃げられないぞ」
 更にもう一歩、山田浅右衛門は間合いを詰めた。途端、黒衣の浪人は、大きく振り翳しながら突貫してきた。
「斬……!」
 山田浅右衛門の斬撃は、紛れもなく黒衣の浪人を捕らえた。魔斬りは成功した筈だ。
 が。
 まるで何事もなかったように、[死神]はその場に立っていた。
「ば……馬鹿な!」
 山田浅右衛門は驚愕した。魔斬りで斬れぬものは、彼岸へ送るべき怨念、すなわち〈魂〉を持たぬものだけだ。ならば、[死神]には魂がないというのか。その動揺に付入るように、[死神]は山田浅右衛門へ、大きく斬り付けた。
 一瞬早く、千葉佐那が[死神]の背後に斬り付けたのが功を奏したのか、その斬撃は軌道を鈍らせた。切っ先は山田浅右衛門の手前の空を斬った。しかし、その衝撃が掠めたのか、大太刀の先端に、罅が入った。
 山田浅右衛門は大太刀を一閃して、再度[死神]に斬撃を試みた。しかし、[死神]はそれを太刀で受けとめた。
 その瞬間。大太刀は微塵に砕け散った。
「山田殿、逃げろ!」
 千葉重太郎と佐那が必死で[死神]に斬り込んだ。しかし、山田浅右衛門は、余りにも突然の出来事に立ち竦んでいた。千葉重太郎は幾度となく斬り込んだ。斬っては引いて、引いては斬った。それに呼吸を合わせ、千葉佐那も潮の如く斬り付けた。
 そのうち騒ぎを聞き付けたのか、近くの旗本屋敷から
「辻切りか」
と、大勢が駆け付け、二重三重に、黒衣の浪人を包囲していった。
 黒衣の浪人は薄笑いを浮かべると、後ろの囲みを斬り破って、雪のなかへと消えていった。
 山田浅右衛門はしかし、依然として放心したまま、その場に立ち尽くしていた。身の失った大太刀の掴を握り締めたまま、すっかり放心状態の山田浅右衛門は、一先ず神田お玉ヶ池の千葉道場に担ぎ込まれた。
 やがて、千葉佐那の使いに呼ばれて、助六が駆け付けた。助六の他にも浅草小太郎と車善七が附いてきた。
「……旦那」
 すっかり我を失い放心している山田浅右衛門の姿に、三人は絶句した。助六にしてみれば、ほんのさっきまで一緒だっただけに
「余りの変り様」
に驚きを隠せなかった。
 浅草小太郎は千葉重太郎に深々と頭を下げながら
「先日は養父の件で不愉快な想いをなされた由。ついでの場で申し訳ござらぬが……」
「いいってことよ。それよりも、お前さんは話の判るクチかい?」
「は?」
「お前さんの養父殿のように、人の話に聞く耳は持たねえクチかい」
「いえ、この小太郎で解る話ならば」
 穢多の事をよくは理解出来ないが、この浅草小太郎が事実上の頭目であることを見込んで、千葉重太郎は佐那を伴い小太郎を別室へ誘った。車善七と助六は残り、心配そうに山田浅右衛門を見守るのであった。
 千葉道場の奥の間は、隠居したとはいえ、未だ絶大な影響力を有する千葉定吉の寝室兼居間である。
「ああ、山田殿が来ると思うたら、弾左衛門殿かえ」
 威厳という言葉からおよそ無用と言わんばかりの着流し姿で、千葉定吉は穏やかに笑いながら迎えた。剣聖・千葉周作の弟として、それの亡き後も北辰一刀流の重鎮となり、若き者等に指導するのが現在の千葉定吉の務めである。そして、あくまでも本流を継ぐのは兄の子・千葉栄次郎であるとし、日陰の立場を自重してきた。重太郎も佐那も、残るふたりの妹等も、父の日陰の精神を十分理解し、術師を極めつつも本筋を脅かす真似だけは謹んできた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

妻がエロくて死にそうです

菅野鵜野
大衆娯楽
うだつの上がらないサラリーマンの士郎。だが、一つだけ自慢がある。 美しい妻、美佐子だ。同じ会社の上司にして、できる女で、日本人離れしたプロポーションを持つ。 こんな素敵な人が自分のようなフツーの男を選んだのには訳がある。 それは…… 限度を知らない性欲モンスターを妻に持つ男の日常

永き夜の遠の睡りの皆目醒め

七瀬京
歴史・時代
近藤勇の『首』が消えた……。 新撰組の局長として名を馳せた近藤勇は板橋で罪人として処刑されてから、その首を晒された。 しかし、その首が、ある日忽然と消えたのだった……。 近藤の『首』を巡り、過去と栄光と男たちの愛憎が交錯する。 首はどこにあるのか。 そして激動の時代、男たちはどこへ向かうのか……。 ※男性同士の恋愛表現がありますので苦手な方はご注意下さい

居酒屋店主の恋

メタボ戦士
歴史・時代
 居酒屋という言葉は江戸時代から始まったと言われる。そんな時代に居酒屋で働く女店主と偶然助けた浪人の物語  

忍び働き口入れ(時代小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品)

牛馬走
歴史・時代
(時代小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品)藩の忍びだった小平治と仲間たち、彼らは江戸の裏長屋に住まう身となっていた。藩が改易にあい、食い扶持を求めて江戸に出たのだ。 が、それまで忍びとして生きていた者がそうそう次の仕事など見つけられるはずもない。 そんな小平治は、大店の主とひょんなことから懇意になり、藩の忍び一同で雇われて仕事をこなす忍びの口入れ屋を稼業とすることになる――

浅葱色の桜

初音
歴史・時代
新選組の局長、近藤勇がその剣術の腕を磨いた道場・試衛館。 近藤勇は、子宝にめぐまれなかった道場主・周助によって養子に迎えられる…というのが史実ですが、もしその周助に娘がいたら?というIfから始まる物語。 「女のくせに」そんな呪いのような言葉と向き合いながら、剣術の鍛錬に励む主人公・さくらの成長記です。 時代小説の雰囲気を味わっていただくため、縦書読みを推奨しています。縦書きで読みやすいよう、行間を詰めています。 小説家になろう、カクヨム、エブリスタでも載せてます。

暁の刻

煉獄薙
歴史・時代
私は一人で生きていく。 暁月雫は一人ぼっちだった。 とある学校からの帰り道、雫はタイムスリップをして幕末へと飛ばされた。 新撰組にの沖田との出会いで、雫の心は変わっていく。 「その笑顔止めてよ。一番嫌いな顔だ」 「あのときみたいに、何も出来ない自分ではいたくない」

渡世人飛脚旅(小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品で)

牛馬走
歴史・時代
(小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品で)水呑百姓の平太は、体の不自由な祖母を養いながら、未来に希望を持てずに生きていた。平太は、賭場で無宿(浪人)を鮮やかに斃す。その折、親分に渡世人飛脚に誘われる。渡世人飛脚とは、あちこちを歩き回る渡世人を利用した闇の運送業のことを云う――

播磨守江戸人情小噺(二) 小間物屋裁断

戸沢一平
歴史・時代
 南町奉行池田播磨守頼方(いけだはりまのかみよりまさ)が下す裁断についての、江戸市民たちの評判がすこぶる良い。大見得を切って正義を振りかざすような派手さは無いのだが、胸にジンと染みる温情をサラリと加える加減が玄人好みなのだと、うるさ型の江戸っ子たちはいう。  池田播磨守頼方は、遠山の金さんこと遠山景元の後任の町奉行だ。あの、国定忠治に死罪を申し渡した鬼の奉行として恐れられていた。しかし、池田が下す裁断は、人情味に溢れる名裁断として江戸市民たちの評判を呼んでいく。  取り立て屋の市蔵が死体で発見される。  調べが進むと、小間物屋「奄美屋」の番頭清二が、借金の取りたでで市蔵に脅され理不尽な要求をされ、止むに止まれず殺したことがわかった。  世間は奄美屋に同情する。    果たして、播磨守の裁断やいかに。

処理中です...