小河内ムーンライト

夢酔藤山

文字の大きさ
上 下
10 / 19

10

しおりを挟む
 工事関係者は大所帯だ。まだ小河内村には、具体的な機械を入れる前の段階である。いまは地盤などを調べて、作業員が共有できるよう勉強会をするのだ。ここに来ているのは、指図をする頭のいい連中らしい。
 飯場で日雇いの連中は、既に下流で身体を酷使している。鉄道が御嶽止まりだから資材を入れる交通機関がない。いまは鉄道を延長させる工事と、氷川からの道路を広げる工事が始まった。観光客はその喧騒を尻目に、小河内村へとやってきた。上寺智もそれを乗合の小型ハイヤーの車窓から、それを目にしている。だから小河内のそれは、まだのんびりとしたものだった。
「お前ら、公僕だなあ」
 酒に酔った宿の客は、彼らを無粋な輩という目でみる。
「この鄙びた名湯を滅ぼす奴らめ」
と、絡んでくる年寄りもいた。
「うるせえ、ジジイ」
 そう一喝しないところを見ると、かなりのインテリなんだな。
 既に工事の始まった氷川周辺と、着手前の小河内村。そのギャップは大きい。人間とは罪な生き物だ。その生態を維持するために、余所の生態を破壊して憚りない。
 そのことを痛感していたのも、工事関係者だった。
「班長、儂なあ、小耳に入れてしもうた。このダム工事で一番の貧乏籤やったのが小河内村なんやろ」
 つい、その言葉が洩れて、上寺智は聞き耳を立てた。
「偉いさんは三つの候補を多摩川上流に選んだ。古里と、丹波山と小河内。温泉好きな偉いさんは、なんとかして小河内を三案にした。だけれど丹波山は水量不足、古里で推そうと思うたら断層のある地層が見つかってしもた。で、泣く泣く小河内って」
「こら、誰が聞いているのか分からんのだ。そういう話はするな!」
 聞いちゃったよ。
 上寺智は俯いて、知らぬ顔をした。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

優等生の裏の顔クラスの優等生がヤンデレオタク女子だった件

石原唯人
ライト文芸
「秘密にしてくれるならいい思い、させてあげるよ?」 隣の席の優等生・出宮紗英が“オタク女子”だと偶然知ってしまった岡田康平は、彼女に口封じをされる形で推し活に付き合うことになる。 紗英と過ごす秘密の放課後。初めは推し活に付き合うだけだったのに、気づけば二人は一緒に帰るようになり、休日も一緒に出掛けるようになっていた。 「ねえ、もっと凄いことしようよ」 そうして積み重ねた時間が徐々に紗英の裏側を知るきっかけとなり、不純な秘密を守るための関係が、いつしか淡く甘い恋へと発展する。 表と裏。二つのカオを持つ彼女との刺激的な秘密のラブコメディ。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

旧式戦艦はつせ

古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

あなたと私のウソ

コハラ
ライト文芸
予備校に通う高3の佐々木理桜(18)は担任の秋川(30)のお説教が嫌で、余命半年だとウソをつく。秋川は実は俺も余命半年だと打ち明ける。しかし、それは秋川のついたウソだと知り、理桜は秋川を困らせる為に余命半年のふりをする事になり……。 ―――――― 表紙イラストはミカスケ様のフリーイラストをお借りしました。 http://misoko.net/

放課後は、喫茶店で謎解きを 〜佐世保ジャズカフェの事件目録(ディスコグラフィ)〜

邑上主水
ミステリー
 かつて「ジャズの聖地」と呼ばれた長崎県佐世保市の商店街にひっそりと店を構えるジャズ・カフェ「ビハインド・ザ・ビート」──  ひょんなことから、このカフェで働くジャズ好きの少女・有栖川ちひろと出会った主人公・住吉は、彼女とともに舞い込むジャズレコードにまつわる謎を解き明かしていく。  だがそんな中、有栖川には秘められた過去があることがわかり──。  これは、かつてジャズの聖地と言われた佐世保に今もひっそりと流れ続けている、ジャズ・ミュージックにまつわる切なくもあたたかい「想い」の物語。

処理中です...