7 / 19
7
しおりを挟む
たしかに鶴の湯には歴史はあった。小河内村そのものが、無名な有名スポットといってもよい。明治政府が出来る以前、江戸時代においては湯治の村として、小河内の名は知られていた。奥多摩の上流域に古くから伝わる武田信玄埋蔵金を追い求め、僅かながらの砂金を集める山師にとっては、嬉しい休息場といってよい。それに箱根や草津ほどではないが、古くから愛されてきた泉質もある。小河内は鶴、数馬は蛇、甲武近在でこのふたつの湯を知る者は、立派な温泉通といってよい。
通は、『日本案内記関東編(昭和五年鉄道省発行)』を当然知っている。
「御嶽駅から西二一粁半、途中氷川まで九粁七の間は自動車の便がある。御嶽から温泉場まではいはゆる奥多摩楓渓の風景美で射山渓、萬世橋、鳩の巣、数馬などの勝地がある。温泉はアルカリ性硫黄泉で加熱して居り、創傷、皮膚病などに効くと云ふ。こゝから大菩薩峠を越えて中央線塩山駅に出られる。旅館 鶴屋本支店、湯本館、青木屋外二軒」
日本の名湯とはいかずとも、もう、立派な宿場ともいえた。
事実、裏甲州街道で知られる荻原路を行く旅人は、ここで草鞋を脱ぎ、汗を拭う。昭和になったいまでも、この路を用いる者は嶮しい大菩薩峠を目指す手前の足場にしていた。また甲州から来る者も、ここで疲れを癒した。都会の人にはわからないだろうが、決して無視のできぬ山の中の拠点のひとつだった。
小河内村の鶴の湯は江戸時代には数件の宿しかなかった。大正の頃になると鶴屋、青木屋、鶴の湯本、高野屋、松野屋、清水屋の六軒が営業していた。うち、現在は三軒ほどがダム工事の宿舎になっていた。だから鶴の湯の宿泊者の半分が工事関係者、半分が湯治客という大まかな内訳になる。もっとも裸になれば、誰がどうのとは分からない。
上寺智は湯治名目で、とりあえず長期滞在することにした。やることもないし、先のことは考えても仕方ない。それに湯治場に来たという、とってつけた別の目的も出来た。効能がそれに適しているかどうかは定かでない。
が、たまたま湯治場に辿り着いたことで
「そういえば」
程度の理由だった。
それでも、帝都のわずらわしさをすっかり忘れることが出来る。この静寂が有難いと思う気持は本当だった。
通は、『日本案内記関東編(昭和五年鉄道省発行)』を当然知っている。
「御嶽駅から西二一粁半、途中氷川まで九粁七の間は自動車の便がある。御嶽から温泉場まではいはゆる奥多摩楓渓の風景美で射山渓、萬世橋、鳩の巣、数馬などの勝地がある。温泉はアルカリ性硫黄泉で加熱して居り、創傷、皮膚病などに効くと云ふ。こゝから大菩薩峠を越えて中央線塩山駅に出られる。旅館 鶴屋本支店、湯本館、青木屋外二軒」
日本の名湯とはいかずとも、もう、立派な宿場ともいえた。
事実、裏甲州街道で知られる荻原路を行く旅人は、ここで草鞋を脱ぎ、汗を拭う。昭和になったいまでも、この路を用いる者は嶮しい大菩薩峠を目指す手前の足場にしていた。また甲州から来る者も、ここで疲れを癒した。都会の人にはわからないだろうが、決して無視のできぬ山の中の拠点のひとつだった。
小河内村の鶴の湯は江戸時代には数件の宿しかなかった。大正の頃になると鶴屋、青木屋、鶴の湯本、高野屋、松野屋、清水屋の六軒が営業していた。うち、現在は三軒ほどがダム工事の宿舎になっていた。だから鶴の湯の宿泊者の半分が工事関係者、半分が湯治客という大まかな内訳になる。もっとも裸になれば、誰がどうのとは分からない。
上寺智は湯治名目で、とりあえず長期滞在することにした。やることもないし、先のことは考えても仕方ない。それに湯治場に来たという、とってつけた別の目的も出来た。効能がそれに適しているかどうかは定かでない。
が、たまたま湯治場に辿り着いたことで
「そういえば」
程度の理由だった。
それでも、帝都のわずらわしさをすっかり忘れることが出来る。この静寂が有難いと思う気持は本当だった。
13
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/light_novel.png?id=7e51c3283133586a6f12)
優等生の裏の顔クラスの優等生がヤンデレオタク女子だった件
石原唯人
ライト文芸
「秘密にしてくれるならいい思い、させてあげるよ?」
隣の席の優等生・出宮紗英が“オタク女子”だと偶然知ってしまった岡田康平は、彼女に口封じをされる形で推し活に付き合うことになる。
紗英と過ごす秘密の放課後。初めは推し活に付き合うだけだったのに、気づけば二人は一緒に帰るようになり、休日も一緒に出掛けるようになっていた。
「ねえ、もっと凄いことしようよ」
そうして積み重ねた時間が徐々に紗英の裏側を知るきっかけとなり、不純な秘密を守るための関係が、いつしか淡く甘い恋へと発展する。
表と裏。二つのカオを持つ彼女との刺激的な秘密のラブコメディ。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち
ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。
クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。
それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。
そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決!
その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。
ヘリオポリスー九柱の神々ー
soltydog369
ミステリー
古代エジプト
名君オシリスが治めるその国は長らく平和な日々が続いていた——。
しかし「ある事件」によってその均衡は突如崩れた。
突如奪われた王の命。
取り残された兄弟は父の無念を晴らすべく熾烈な争いに身を投じていく。
それぞれの思いが交錯する中、2人が選ぶ未来とは——。
バトル×ミステリー
新感覚叙事詩、2人の復讐劇が幕を開ける。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
放課後は、喫茶店で謎解きを 〜佐世保ジャズカフェの事件目録(ディスコグラフィ)〜
邑上主水
ミステリー
かつて「ジャズの聖地」と呼ばれた長崎県佐世保市の商店街にひっそりと店を構えるジャズ・カフェ「ビハインド・ザ・ビート」──
ひょんなことから、このカフェで働くジャズ好きの少女・有栖川ちひろと出会った主人公・住吉は、彼女とともに舞い込むジャズレコードにまつわる謎を解き明かしていく。
だがそんな中、有栖川には秘められた過去があることがわかり──。
これは、かつてジャズの聖地と言われた佐世保に今もひっそりと流れ続けている、ジャズ・ミュージックにまつわる切なくもあたたかい「想い」の物語。
我らの輝かしきとき ~拝啓、坂の上から~
華研えねこ
歴史・時代
講和内容の骨子は、以下の通りである。
一、日本の朝鮮半島に於ける優越権を認める。
二、日露両国の軍隊は、鉄道警備隊を除いて満州から撤退する。
三、ロシアは樺太を永久に日本へ譲渡する。
四、ロシアは東清鉄道の内、旅順-長春間の南満洲支線と、付属地の炭鉱の租借権を日本へ譲渡する。
五、ロシアは関東州(旅順・大連を含む遼東半島南端部)の租借権を日本へ譲渡する。
六、ロシアは沿海州沿岸の漁業権を日本人に与える。
そして、1907年7月30日のことである。
滝川家の人びと
卯花月影
歴史・時代
故郷、甲賀で騒動を起こし、国を追われるようにして出奔した
若き日の滝川一益と滝川義太夫、
尾張に流れ着いた二人は織田信長に会い、織田家の一員として
天下布武の一役を担う。二人をとりまく織田家の人々のそれぞれの思惑が
からみ、紆余曲折しながらも一益がたどり着く先はどこなのか。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる