真夜中の山の毒気と宿る雨

弘生

文字の大きさ
上 下
6 / 17
第二話 キャンバスの群青

     2

しおりを挟む

     *

 ぼくは子供の頃から絵が好きだったので、迷うことなく中学、高校では美術部、大学では絵画サークルに入りました。
 部員で集って山や公園、動物園や植物園など、外に題材を求めて出掛けることもしばしばで。
 その場でいきなり制作を始めるのも、スケッチだけして部室で制作するのも個人の自由です。ちなみにぼくは後者です。
 で……お話しするのは、へき湖という小さな湖に写生に行ってからのことです。
 湖の傍には碧美術館という森に囲まれた小規模の私設美術館があり、気になったぼくはスケッチをさらりと終えると、任意で入館しました。枝垣さんも一緒でした。

 無機質な小部屋がいくつかに分かれていて、ギャラリーの蟻の巣のようです。
 一番奥の細長い部屋に、この美術館の創設者が一番愛したというシュールレアリスムの作家、ハンス・ベルメールのデッサンが展示されていて、恐ろしいほどに衝撃を受けました。
 枝垣さんは、直視していられないと、そそくさその部屋を出て行きましたが、ぼくは魅入られてしまって動けなくなっていました。
 ふと気付くと肩が触れるほどの距離に、綺麗な黒髪の同世代の女性が立っていて、ベルメールの絵をじっと見ています。
 彼女は絵を見つめたまま、
「こんな風に壊れるほどに描いてほしかった」
 そう言って、マイクロなミニ丈の白いワンピースと膝の上まであるブーツ姿で、すらりと部屋から出て行きました。
「閉館時間になっちゃうよ!」
 呆然と立ち尽くしていたぼくを、枝垣さんが腕を引っ張って我に返してくれました。
 でもぼくは、閉館後もさっきの女性はずっと館内に居るような気がしました。
 部室に戻って、湖畔の絵をスケッチから起こしましたが、あの女性のことが頭から離れません。

 ある雨の夕方、部室にはぼく以外に誰も居ない。
 少し冷んやりした空気の流れと湖畔の水に似た匂いを感じて、ぐるりと見回しました。
 すると、今まであったのに気にも留めていなかった扉が少しだけ開いているんです。
 誰かが開けるところを見たことはないし、開かずの物置きのようなイメージでした。
 恐る恐る覗いてみて、ぼくは声が出ないほど心で叫びました。
 そこにはベルメールを隣で見つめていた女性が、立膝で絵筆を咥えて、布でキャンバスの絵の具を拭き取っていたのです。
「あ、す、すみません。急に開けちゃって」
 気の利かないぼくの言葉に何の反応もない。
「あの、この前碧湖の美術館にいましたよね……なんだ、同じサークルだったんだ。今まで気付かなかっ……」
「ここの大学の絵画サークルとあたしたち隣町の美大生有志、ボランティア活動で協力してるの」
「え? そうだったの? ぼく知らなかった」
 彼女は、ふん、と鼻を鳴らすと、
「で、描けたの?」と訊くのです。
「へ?」
「あたしを描けたか訊いてるの」
「…………」
 意味がわからずに黙っていると彼女は立ち上がり、白いワンピースから伸びる剥き出しの脚を見せつけながら、ぼくの傍をすり抜け、すらりと部室を出て行ってしまいました。
「誰だったんだろう……」
 ぼくがこの群青に塗られたキャンバスを見たのはこの時が初めてでした。キャンバスの裏には「真の」とあって、それが彼女の名前だと思っていました。
 
 その後、誰に訊いても彼女のことを知る人は無く、ぼくは心細い日々を送りました。なぜなら、彼女は時々扉から出て来てはぼくを驚かせ、自分を描けたか訊くのです。
 気付いたら碧湖の色をバックに、今まで描いたことのないベルメールの関節球体を模した、少しエロティックな彼女像が出来上がっていました。
 それでも、彼女はいつでも、
「描けたの?」と繰り返していました。
 まるでぼくじゃない誰かに言っているようでした。

 そんなぼくの奇しい絵は、すぐさま枝垣さんに見つかってしまい、問い詰められ、今までの経緯を告白しました。
「ここ物置だよ。誰もいるわけないよ」
 枝垣さんが扉のノブを捻ると、鍵が掛かっていたのです。
 八回生のサークル長に訊ねると、隣町の美大生と共同でボランティア活等をしていた歴史は実際あったようだけれど、それは二十年ほど前の話だということでした。
 鍵を使って扉を開けると、脚立や掃除道具や木材などが狭くて埃臭い中にあるだけで、人がゆったり座ってキャンバスと向かい合うスペースなどありません。
 ただ、見覚えのある、彼女が絵の具を拭き取っていた群青に塗られたキャンバスが、ぽつんと不自然に立て掛けてありました。
「これだよ! これ!」 
 ぼくは恐怖も含め、興奮気味にそのキャンバスを掴むと、枝垣さんの目の前に突き出しました。
 枝垣さんは予想外に、
「え?」と目を丸くして言ったのです。
「真野先生のサインだ……なんで?」
しおりを挟む
感想 20

あなたにおすすめの小説

ミノタウロスの森とアリアドネの嘘

鬼霧宗作
ミステリー
過去の記録、過去の記憶、過去の事実。  新聞社で働く彼女の元に、ある時8ミリのビデオテープが届いた。再生してみると、それは地元で有名なミノタウロスの森と呼ばれる場所で撮影されたものらしく――それは次第に、スプラッター映画顔負けの惨殺映像へと変貌を遂げる。  現在と過去をつなぐのは8ミリのビデオテープのみ。  過去の謎を、現代でなぞりながらたどり着く答えとは――。  ――アリアドネは嘘をつく。 (過去に別サイトにて掲載していた【拝啓、15年前より】という作品を、時代背景や登場人物などを一新してフルリメイクしました)

おばあちゃんの友達

ツヨシ
ホラー
おばちゃんに初めて会いに行った。

百物語 箱館「怪談」散歩(一話完結・短編集)

尾駮アスマ(オブチアスマ おぶちあすま)
ホラー
世の中、時々不思議なことが起こります。 ノンフィクション怪談です。 私が子供の頃から大人になるまで、そしてその後も蒐集した これは、と思う実話怪談を書きおこしました。 お楽しみいただければ幸いです。 もしよければお気に入り登録・イイネ・感想など、よろしくお願いいたします。 大変励みになります。 無断転載・無断使用は不可で、お願いします。

断末魔の残り香

焼魚圭
ホラー
 ある私立大学生の鳴見春斗(なるみはると)。  一回生も終わろうとしていたその冬に友だちの小浜秋男(おばまあきお)に連れられて秋男の友だちであり車の運転が出来る同い歳の女性、波佐見冬子(はさみとうこ)と三人で心霊スポットを巡る話である。 ※本作品は「アルファポリス」、「カクヨム」、「ノベルアップ+」「pixiv」にも掲載しています。

オカルト系実況者コンビ・“毒にも薬にも”

やなぎ怜
ホラー
「廃都」と呼ばれる半放棄された都市で、比較的上流の家庭で生まれ育った高校生の薬袋艾(みない・もぐさ)には幼馴染がいる。その幼馴染・毒島鈴蘭(ぶすじま・すずらん)はヤンキーから足を洗ってしばらくの美少女。家族に見捨てられてホームレスの鈴蘭を養うため、艾が思いついた方法は、コンテンツ配信プラットフォームで金を稼ぐというものだった。オカルト危険地帯である「廃都」ではネタには事欠かない。そして「廃都」の外では絶賛オカルトブーム中。かくして艾は鈴蘭と共にオカルト系実況界へ身を投じることになる。 ※四話目で一旦完結。作品全体を総括するような大きなオチはないです。 ※便宜上「掲示板風」と呼称していますが、システムや雰囲気等はかなり違います。また、リアリティよりも読みやすさを重視している箇所が多々あります。自分が読みたいものを書いたのでそんな感じになっています。

みえる彼らと浄化係

橘しづき
ホラー
 井上遥は、勤めていた会社が倒産し、現在失職中。生まれつき幸運体質だったので、人生で初めて躓いている。  そんな遥の隣の部屋には男性が住んでいるようだが、ある日見かけた彼を、真っ黒なモヤが包んでいるのに気がついた。遥は幸運体質だけではなく、不思議なものを見る力もあったのだ。  驚き見て見ぬふりをしてしまった遥だが、後日、お隣さんが友人に抱えられ帰宅するのを発見し、ついに声をかけてしまう。 そこで「手を握って欲しい」とわけのわからないお願いをされて…?

(ほぼ)5分で読める怖い話

涼宮さん
ホラー
ほぼ5分で読める怖い話。 フィクションから実話まで。

怪異に襲われる

醍醐兎乙
ホラー
様々な怪異に襲われる短編集です。 救いはありません。 人の抵抗など怪異の前では無力なのです。 それぞれが独立したお話で、繋がりはありません。 カクヨムにも投稿しています。

処理中です...