【完結】旦那様が私に一切興味がないのは好都合。冒険者として名を上げてみせましょう!

桃月とと

文字の大きさ
上 下
11 / 21

11 お姫様の護衛は冒険者の憧れである

しおりを挟む
「おはようございます」
「お……おはよう」

 翌日の朝食の席。いつも通りを装っているが私にはわかる。旦那様は珍しく気まずそうにしているのだ。
 いつもはこちらの方を見もせずに席に着くのだが、今日はチラっと横目で私の様子を伺った。それにポヤンと締まりがない顔をしている。自分の感情に戸惑っているのだろうか。なんにしても、一晩置いて少々気持ちテンションは落ち着いたようだ。

(とりあえず、実は妻と気づいてました~ってオチはなさそうね)

 冒険者テンペストにフォーリンラブしちゃった旦那様。その視線をしっかりこちらに向けたら会えますよ! ここにいますよ!

 だがフォークを落としたり、紅茶をこぼしたりと挙動不審になりながらも、決してこちらを見ることはない。

(罪悪感~?)

 今更そんな感情を抱くとは笑える。しかも実は罪悪感を抱かなくていい相手なのが更に笑える。思わずニヤニヤとしてしまい、己の性格の悪さを思い知った。
 
 ……そうやって他人の心を嘲笑っていたから罰があったったのかもしれない。

「公爵様……」

 慌てて食堂へやってきたヴィクターが旦那様に耳打ちした後、

「すまない。今日は先に失礼するよ」

 と、取引先の人間に言うような物言いをして食堂を急ぎ足で出て行った。急に現実に引き戻されたようだった。また不機嫌な領主様モードだ。
 その時私は昨日の盗賊達が何か重要なことを吐いたのかな。と、想像を膨らませていただけだったのだが……。

「奥様……お願いがございます」

 自室で冒険者衣装に着替えようとしていた所に、旦那様の従者であるヴィクターが切羽詰まったような顔で現れたのだ。

「……なんでしょう」

(なにこの嫌な予感しかしない顔つき~!)

 拳をギュッと握っているのは私ではない。ヴィクターだ。私へのお願いがそんなに嫌か? 嫌なら是非その扉から出て行ってもらいたいのだが……。

「明日の晩、夜会にご出席いただけませんでしょうか……」

(げえええええ!)

 いやです! というか、絶対に嫌だ。結婚前だって散々避けてきたことだ。逃げて逃げて辿り着いたのがここだ。
 自由にしていいと言った手前、なにより私に対する主人の不義理がわかっているからこそのなのだろう。

「悪いけどおことわ……」
「公爵様はご一緒ですか!?」

 断り切る前にエリスが大きな声で被せてくる。日頃放置している妻に面倒事を押し付けてるんじゃあるまいな、という確認だ。

「もちろんです!」 

 これは私にではなくエリスへの返事だ。私のさっきのお断りワードは聞こえていないフリをされている。

「クリスティーナ様がいらっしゃるのです」
「まあ! あの!」
「そうです! あのクリスティーナ様です!……間もなく隣国へお嫁に行かれると言うのに……最後に一目会いたいからと……」

 クリスティーナ様と言えば、旦那様に熱く恋をしていたと噂の国王陛下の姪っ子。つまりお姫様だ。

 従者と侍女が2人で盛り上がり始める。この2人、普段は仲が悪いのだが。エリザのゴシップ好きのお陰で今回ばかりは嫌味なく会話が出来るようだ。

「なので奥様という存在をしっかりクリスティーナ様に見せつけておかねばならないのです。でなければいつまで経ってもあの方は……! 昨日もあんな恐ろしいことを……」

 私達にはわからない話だと思って口から出てきてしまったようだが、昨日の事は良く知っている。あの盗賊達の襲撃がまさかクリスティーナ様絡みだったとは……ヴィクターは思い出して険しい顔つきになっている。

(危ない女じゃん!)

 それほどまでに愛されている旦那様の妻である私、大丈夫? 逆恨みされているんじゃないかと気が重くなる。
 この街にきて2度目の白目をむきそうだ。

「わかりました! お任せください!」
「ちょ……ちょっと!!?」
「こういうのは初めが肝心でございます。バシ! と奥様という存在を見せつけましょう!」
「ちょっと~~~!!?」
「ありがとうございます!!!」

 エリスに火が付いた。主人の私を無視してやる気に満ち満ちている。ヴィクターも先ほどと打って変わってパァっと顔が明るい。
 侍女としての手腕をいかんなく発揮しようと、手早くメイク道具やジュエリー、それにドレスを選びあげた。

「腕がなります!」
「ならさないでぇ……」

 私の小さな悲鳴は誰にも届かなかった。

 翌日、久しぶりに貴族として頭から足先まで磨き上げられ、そこそこ筋肉質になった体を褒められたり叱られたりしながら、着せ替え人形のように大人しくされるがままになっていた。

(エリスも楽しそうだし……いいか……)

 毎日冒険者として充実していなければ、今日の夜会なんて絶対逃げ出していただろう。あの日常があるから、今ここにギリギリで立っている。

「まあまあ奥様! なんてお美しいのでしょう!」
「こんなドレスいつの間に!?」

 旦那様の瞳の色と同じ、深いグリーンのドレスに、銀色の刺繍が細かくあしらわれたなんとも美しいドレスを着せられた。

「奥様が好きに使っていいとおっしゃったではありませんか」
「あ、はい……言いましたね……」

 だがそれで私のドレスを作ってくれていたとは全く知らなかった。
 私は毎日冒険者街に行っていたので毎月渡されていた生活費が余って仕方なかったのだ。余った分を返すのは嫌だったので、余剰金の半分は孤児院へ。残りの半分はエリスに好きに使っていいと言っていた。彼女の主人としての勤めを全く果たさない分の償いだ。私が稼いだ金ではないが。
 てっきりエリスの暇つぶしにでも使われていると思っていたのだが……。

◇◇◇◇◇
 
 夜会はつつがなく進行している。短時間でこれだけ準備できたのだから公爵家の使用人達は大変だったろう。

「なんてお美しいの!」
「侍女が頑張ってくれました」

「お元気そうでなによりでございます」
「おかげさまで……自由に過ごさせていただいておりますから」

「センスがいいわ。どちらのものかしら」
「後ほどご紹介いたしましょう」

 私は大人気である。というより見世物である。これまで社交界に出ていなかったので、どんな女があの公爵と結婚したのかと皆が興味津々だ。
 初めましてとあっちこっちからお声がかかった。ボロが出ないようになるべく喋らない。実家仕込みの微笑みと所作で一晩乗り切るつもりだ。
 隣に立つ旦那様は相変わらず不機嫌そうだが、いつもより緊張している。

(周辺の貴族や有力者達ご近所さんも大変だったろうな~)

 あのクリスティーナ様お姫様の一声で集まらないといけなくなった人達だ。いつもは偉そうにする立場だが、彼女相手にそれは無理なことだった。
 クリスティーナ様は私の旦那様との結婚が叶わず、隣国の第2王子とのご結婚が決まって荒れていた。それを宥めすかして送り出す為に、の我儘は許されているんだそうだ。

(隣国は我が国ウチと関係微妙だし、第2王子には既に寵姫がいるって噂だし、そら嫌だよね~)

 その辺は同情してしまう。が、私を巻き込んでいいとは言ってない。
 夜会前、珍しく旦那様と話す機会があったのだ。

「約束を守れず申し訳ない」
「約束?」
「貴女に自由を与えると言う約束だ」
「……仕方がないこともございます」

 大人の対応した私を誰か褒めて! 何より嫌いな貴族の集まりに出る私を褒めて!

「それから、夜会中は私の側を離れないように」
「クリスティーナ様ですね」
「……聞いたか」
「少しだけ」

(主にゴシップ的な話をな!)

 簡単に言えば彼女は旦那様に執着した熱烈なストーカー。多くの恋敵を物理的にも社会的にもボコボコにして追い払ったのだそうだ。恋する乙女は強すぎる。

「私が妻帯者になったことで落ち着いたと思ったんだが」
「甘いですね。恋は人を狂わせます」

 身に覚えがあるだろ!?

「……手厳しいな」

 返す言葉がないと言ったところか。珍しく気落ちしているようだ。

(美しさは罪ってか?)

 憂いた瞳も美しい。

「怖がらせて悪いが、ハッキリと伝えておこう。貴女を敵視して何をしてくるかわからない方だ。決して私の側を離れないように」
「他のご家族は大丈夫なのですか?」

 結局トゥルーリー夫人第2の家庭は存在するのかしないのか確かめていなかった。

「他の? 私の家族は貴女と王都から出る気のない母。それから……まだ紹介していないが幼い甥がいる。それだけだ」
「光栄です」

 私の実家はわりと人数が多いので、つい同情的に返事をしてしまった。

「……そうだといいんだが」

(この甥ってのが後継ぎか? 興味なさすぎてなにも聞いてなかったな)

 そう言えば旦那様の母親お姑さんはこの領地が嫌いなんだそうで、息子旦那様共々放置だ。結婚式にすら現れなかった。おかげで私は気楽だが、頼れる身内がいないと言うのも寂しいものかもしれない。

「家族とはどうも縁が薄いようだ」

(いや、私に関して言えば自分で薄くしてるんじゃーん!)

 悲劇ぶるなよな! と、やっぱり旦那様相手にはイラついてしまう。あまり真に受けて温情をかけるのはやめておこう。今回は王族絡み、しかもお国の一大事になるかもしれないからしかたなく、だ。

 本日の主人公であるクリスティーナ様は他の令嬢達と楽しそうにお喋りしている。綺麗に巻かれたプラチナブロンドに青い瞳がキラキラと輝いていた。黒い噂がある人物には見えない。が、ドレスはしっかりグリーンのものを着ている。
 皆の憧れのお姫様は、その美しい笑顔を振りまいていた。
しおりを挟む
感想 75

あなたにおすすめの小説

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

【完結】もう辛い片想いは卒業して結婚相手を探そうと思います

ユユ
恋愛
大家族で大富豪の伯爵家に産まれた令嬢には 好きな人がいた。 彼からすれば誰にでも向ける微笑みだったが 令嬢はそれで恋に落ちてしまった。 だけど彼は私を利用するだけで 振り向いてはくれない。 ある日、薬の過剰摂取をして 彼から離れようとした令嬢の話。 * 完結保証付き * 3万文字未満 * 暇つぶしにご利用下さい

【完結】断罪された悪役令嬢は、全てを捨てる事にした

miniko
恋愛
悪役令嬢に生まれ変わったのだと気付いた時、私は既に王太子の婚約者になった後だった。 婚約回避は手遅れだったが、思いの外、彼と円満な関係を築く。 (ゲーム通りになるとは限らないのかも) ・・・とか思ってたら、学園入学後に状況は激変。 周囲に疎まれる様になり、まんまと卒業パーティーで断罪&婚約破棄のテンプレ展開。 馬鹿馬鹿しい。こんな国、こっちから捨ててやろう。 冤罪を晴らして、意気揚々と単身で出国しようとするのだが、ある人物に捕まって・・・。 強制力と言う名の運命に翻弄される私は、幸せになれるのか!? ※感想欄はネタバレあり/なし の振り分けをしていません。本編より先にお読みになる場合はご注意ください。

【完結】旦那様、その真実の愛とお幸せに

おのまとぺ
恋愛
「真実の愛を見つけてしまった。申し訳ないが、君とは離縁したい」 結婚三年目の祝いの席で、遅れて現れた夫アントンが放った第一声。レミリアは驚きつつも笑顔を作って夫を見上げる。 「承知いたしました、旦那様。その恋全力で応援します」 「え?」 驚愕するアントンをそのままに、レミリアは宣言通りに片想いのサポートのような真似を始める。呆然とする者、訝しむ者に見守られ、迫りつつある別れの日を二人はどういった形で迎えるのか。 ◇真実の愛に目覚めた夫を支える妻の話 ◇元サヤではありません ◇全56話完結予定

婚約者が私にだけ冷たい理由を、実は私は知っている

恋愛
一見クールな公爵令息ユリアンは、婚約者のシャルロッテにも大変クールで素っ気ない。しかし最初からそうだったわけではなく、貴族学院に入学してある親しい友人ができて以来、シャルロッテへの態度が豹変した。

「白い結婚の終幕:冷たい約束と偽りの愛」

ゆる
恋愛
「白い結婚――それは幸福ではなく、冷たく縛られた契約だった。」 美しい名門貴族リュミエール家の娘アスカは、公爵家の若き当主レイヴンと政略結婚することになる。しかし、それは夫婦の絆など存在しない“白い結婚”だった。 夫のレイヴンは冷たく、長く屋敷を不在にし、アスカは孤独の中で公爵家の実態を知る――それは、先代から続く莫大な負債と、怪しい商会との闇契約によって破綻寸前に追い込まれた家だったのだ。 さらに、公爵家には謎めいた愛人セシリアが入り込み、家中の権力を掌握しようと暗躍している。使用人たちの不安、アーヴィング商会の差し押さえ圧力、そして消えた夫レイヴンの意図……。次々と押し寄せる困難の中、アスカはただの「飾りの夫人」として終わる人生を拒絶し、自ら未来を切り拓こうと動き始める。 政略結婚の檻の中で、彼女は周囲の陰謀に立ち向かい、少しずつ真実を掴んでいく。そして冷たく突き放していた夫レイヴンとの関係も、思わぬ形で変化していき――。 「私はもう誰の人形にもならない。自分の意志で、この家も未来も守り抜いてみせる!」 果たしてアスカは“白い結婚”という名の冷たい鎖を断ち切り、全てをざまあと思わせる大逆転を成し遂げられるのか?

【完結】婚約破棄される未来見えてるので最初から婚約しないルートを選びます

21時完結
恋愛
レイリーナ・フォン・アーデルバルトは、美しく品格高い公爵令嬢。しかし、彼女はこの世界が乙女ゲームの世界であり、自分がその悪役令嬢であることを知っている。ある日、夢で見た記憶が現実となり、レイリーナとしての人生が始まる。彼女の使命は、悲惨な結末を避けて幸せを掴むこと。 エドウィン王子との婚約を避けるため、レイリーナは彼との接触を避けようとするが、彼の深い愛情に次第に心を開いていく。エドウィン王子から婚約を申し込まれるも、レイリーナは即答を避け、未来を築くために時間を求める。 悪役令嬢としての運命を変えるため、レイリーナはエドウィンとの関係を慎重に築きながら、新しい道を模索する。運命を超えて真実の愛を掴むため、彼女は一人の女性として成長し、幸せな未来を目指して歩み続ける。

言いたいことはそれだけですか。では始めましょう

井藤 美樹
恋愛
常々、社交を苦手としていましたが、今回ばかりは仕方なく出席しておりましたの。婚約者と一緒にね。 その席で、突然始まった婚約破棄という名の茶番劇。 頭がお花畑の方々の発言が続きます。 すると、なぜが、私の名前が…… もちろん、火の粉はその場で消しましたよ。 ついでに、独立宣言もしちゃいました。 主人公、めちゃくちゃ口悪いです。 成り立てホヤホヤのミネリア王女殿下の溺愛&奮闘記。ちょっとだけ、冒険譚もあります。

処理中です...