42 / 87
第一部 悪役令嬢の幼少期
36 魔物買取場ー1
しおりを挟む
四人が城下で行きたい場所はバラバラだった。
「さっきのハンドボムのところ行こうよ!」
「それぞれ専門の武器屋が何軒もあるとか……」
「魔物の買取場に行ってみたいんだが」
「冒険者ギルドでしょ!」
王子であるレオハルトの意見が優先! にはならないのが私達の関係である。
ジェフリーだけはやはりレオハルトに意見を合わせることが多かったのだが、王子本人が心底嫌がったので、最近は意識的に自分の意見を出すようになっていた。
(こういうレオハルトの性格は原作と一緒って感じがするのよね)
ジェフリーとは主従関係というより、友情に重きを置いている。
フィンリー様は困ったなあと言いつつ嬉しそうだ。どこもオススメのスポットなのだろう。
「護衛が足りませんので、本日全て周ることは諦めてくださいませ」
エリザにバッサリと切られてしまった。他の護衛やお付き達がよく言ってくれたという目で彼女を見ている。
ここはこの国一番の冒険者街、世界中から腕に自信のある冒険者達が集まってきている。領兵の目も光っているので大きな犯罪は少ないが、冒険者同士の喧嘩やスリが多い。お忍びの姿をしてかなり抑えてるとはいえ、身なりの良い私達は格好の餌食だ。
「次回の為にここで服も買って帰りましょうよ」
「今の言葉、一年前のリディに聞かせたいよ」
ルカがわざとらしく呆れた風にものを言う。いや、綺麗な衣装は今だって好きだよ!?
好きだけど……貴族の服は重いのだ。特に女性物は動き回る前提で作られていない。漫画を見ているだけではその重さを感じ取ることはできなかった。今日着ているこのくらい装飾が少なくて軽い服が欲しい。
「冒険者ギルドに行ったら名のある冒険者に会えるかもしれないのよ!?」
ただのミーハー宣言になってしまった。レディーファーストにならないのも私達の関係なので、一生懸命主張だけはしておく。
「それじゃあ二手に別れよう。そのくらいならいいだろ?」
フィンリー様が護衛達に確認をとる。
「それでは少し早目に合流ということでよろしいですか? 酒場が盛り上がり始めると厄介なので」
「わかった! それでいこう」
私とレオハルト、ルカとジェフリーという組み合わせで別れた。フィンリー様は少し立ち寄るところがあるとかで、後ほど私達のところに来てくれるらしい。
私達がまず向かったのは魔物の買取場。その買取場を取り仕切っているのはライアス家だ。門の前には各魔物の買い取り価格が掲載されている。簡単なイラストも載っているのは、文字が読めない者や国外から来たきた者に向けたものだ。それにしても数が多い。こんなに種類がいるのか。
「ハルピーだ」
誰かの声が聞こえたので門の方を見ると、ダチョウの二倍くらい大きな鳥を大人4人で担いでいるのが見えた。あの大きく美しい羽が貴族達に好まれるので、おそらく高値になるだろう。
「あれでまだ子供なのです」
ライアス家の騎士が教えてくれた。
「あれ、飛びますか?」
「いいえ。鳥の姿ですが飛びません。ただ恐ろしく足が速く、くちばしも鉤爪も鋭利で、首の力も足の力も強力です……あまり出会いたくはないですね」
親鳥はどれだけ大きいんだ。
買取場の門をくぐるとそこは広場になっていて、種別にいくつかの部門分けがされていた。
(獣、魚類、鳥類、植物、鉱物……)
私達が着く前にここの責任者に話が伝わっていたらしく、建物の方から速足で少し小太りの担当官がやってくるのが見えた。
担当官がうやうやしく挨拶をしようとするのをレオハルトが制止する。
「手間をかけてすまない。今日はただの私用だから気にしないでくれ」
「そんな……! 殿下に興味を持っていただけて……」
小声であるが動揺しているのがわかる。まさかこの国の王子が自分の前に現れるとは思ってもいなかったようだ。
「このような恰好で申し訳ございません……」
どうしていいかわからないようで、相変わらず小声で話し続ける。彼は役人にも関わらずこの国の職人が良く着る作業着を身にまとっていた。しかも汚れている。王都では考えられない。とても王族を迎える衣装とは言えない。
「とんでもない。ここで仕事をするならその恰好が一番合理的だろう。ライアス領の家臣たちは皆誠実に職務を全うしているのがよくわかるよ」
「ありがたきお言葉……」
本当にうれしいのだろう、頬がほころんでいる。
このフォード担当官はどうやら魔物の専門家のようだ。自身で買い取りの鑑定や解体までしてしまうらしい。周囲も彼の能力を信用しているようで、案内中もしょっちゅう部下達が相談にきていた。
「商人達とのやり取りの方が苦手なのです。私に言わせればあの者達の方がよっぽど……も! もももも申し訳ございません!!!」
レオハルトの出自を思い出したらしく、土下座せん勢いで謝り始めた。
「いいんだ! 気にすることはない。言いたいことはよくわかるよ」
本当に気にしていないのだろう。フォード担当官の失言を面白そうに笑っている。レオハルトのこういう寛容さは将来の王としてとてもいい気質だと思う。
「ここで商人と取引きまでされるのですね」
「は、はい。鮮度が重要視される素材も多いので、できるだけ時間をおかずに売る方が値段もいいのです。解体もうちではなく自身の商会でやりたがるところも多いですね」
解体場の側で身なりの良い商人達が、ここで買い取られた素材を覗き込み値定めしているのがわかる。まるで市場のようだ。先ほどのハルピーという魔獣が運ばれると、商人達がぞろぞろとついていくのが見えた。
「商人と冒険者は直接やり取りしないのですか?」
「昔はそうだったんですが、どうも冒険者より商人の方が……その……上手でして……」
言葉を選んでいるのがわかる。
「買い叩かれたんですね」
「ええ……その、そうなんです。それでちょっと殺生沙汰もあったりしたもんですから、先代からライアス家が間に入るようにしたのです」
なるほど。そんな経緯があったのか。冒険者も命がけで手に入れたものを安く評価されたらたまらないだろう。
「値段をつけるのが難しそうだな」
「そうなんです! 現在の需要がどうなっているか調べるのが何より難しくってですね……流行り廃りもありますし、先読みも必要でして……」
確かに、さっき見た買い取り価格も、どうしてそんなに高いのかわからない魔物もいた。
「優先的に買いたいものがある商人は冒険者ギルドに依頼を出していますね。割高ですが確実に手に入りますし。皆うまく使い分けていますよ」
この街でうまく回るよう出来ているようだ。
「フォードさーん! 良かったですねー! ハルピーの肉入りましたよー!」
「保冷室に入れといてくれー!」
解体係の男性が少し離れたところから大声でニコニコと知らせてきた。
「し、失礼しました。ハルピーの肉は私の好物でして……脂身は少ないのですが味は凝縮されていて……後ほど城へ届けさせても?」
「それは嬉しいです! でもよろしいのですか? お好きなのでしょう」
「そんな! 実は昨夜の夕食もここで買い取ったものをお持ちしておりまして……皆様が喜んでいただけたと聞いて今日も張り切っていたのです」
どうやら彼は魔物の味までしっかりチェックしているようだ。今度本でも出してほしい。絶対に買う。『魔物グルメ本』か……うん、いい!
「さっきのハンドボムのところ行こうよ!」
「それぞれ専門の武器屋が何軒もあるとか……」
「魔物の買取場に行ってみたいんだが」
「冒険者ギルドでしょ!」
王子であるレオハルトの意見が優先! にはならないのが私達の関係である。
ジェフリーだけはやはりレオハルトに意見を合わせることが多かったのだが、王子本人が心底嫌がったので、最近は意識的に自分の意見を出すようになっていた。
(こういうレオハルトの性格は原作と一緒って感じがするのよね)
ジェフリーとは主従関係というより、友情に重きを置いている。
フィンリー様は困ったなあと言いつつ嬉しそうだ。どこもオススメのスポットなのだろう。
「護衛が足りませんので、本日全て周ることは諦めてくださいませ」
エリザにバッサリと切られてしまった。他の護衛やお付き達がよく言ってくれたという目で彼女を見ている。
ここはこの国一番の冒険者街、世界中から腕に自信のある冒険者達が集まってきている。領兵の目も光っているので大きな犯罪は少ないが、冒険者同士の喧嘩やスリが多い。お忍びの姿をしてかなり抑えてるとはいえ、身なりの良い私達は格好の餌食だ。
「次回の為にここで服も買って帰りましょうよ」
「今の言葉、一年前のリディに聞かせたいよ」
ルカがわざとらしく呆れた風にものを言う。いや、綺麗な衣装は今だって好きだよ!?
好きだけど……貴族の服は重いのだ。特に女性物は動き回る前提で作られていない。漫画を見ているだけではその重さを感じ取ることはできなかった。今日着ているこのくらい装飾が少なくて軽い服が欲しい。
「冒険者ギルドに行ったら名のある冒険者に会えるかもしれないのよ!?」
ただのミーハー宣言になってしまった。レディーファーストにならないのも私達の関係なので、一生懸命主張だけはしておく。
「それじゃあ二手に別れよう。そのくらいならいいだろ?」
フィンリー様が護衛達に確認をとる。
「それでは少し早目に合流ということでよろしいですか? 酒場が盛り上がり始めると厄介なので」
「わかった! それでいこう」
私とレオハルト、ルカとジェフリーという組み合わせで別れた。フィンリー様は少し立ち寄るところがあるとかで、後ほど私達のところに来てくれるらしい。
私達がまず向かったのは魔物の買取場。その買取場を取り仕切っているのはライアス家だ。門の前には各魔物の買い取り価格が掲載されている。簡単なイラストも載っているのは、文字が読めない者や国外から来たきた者に向けたものだ。それにしても数が多い。こんなに種類がいるのか。
「ハルピーだ」
誰かの声が聞こえたので門の方を見ると、ダチョウの二倍くらい大きな鳥を大人4人で担いでいるのが見えた。あの大きく美しい羽が貴族達に好まれるので、おそらく高値になるだろう。
「あれでまだ子供なのです」
ライアス家の騎士が教えてくれた。
「あれ、飛びますか?」
「いいえ。鳥の姿ですが飛びません。ただ恐ろしく足が速く、くちばしも鉤爪も鋭利で、首の力も足の力も強力です……あまり出会いたくはないですね」
親鳥はどれだけ大きいんだ。
買取場の門をくぐるとそこは広場になっていて、種別にいくつかの部門分けがされていた。
(獣、魚類、鳥類、植物、鉱物……)
私達が着く前にここの責任者に話が伝わっていたらしく、建物の方から速足で少し小太りの担当官がやってくるのが見えた。
担当官がうやうやしく挨拶をしようとするのをレオハルトが制止する。
「手間をかけてすまない。今日はただの私用だから気にしないでくれ」
「そんな……! 殿下に興味を持っていただけて……」
小声であるが動揺しているのがわかる。まさかこの国の王子が自分の前に現れるとは思ってもいなかったようだ。
「このような恰好で申し訳ございません……」
どうしていいかわからないようで、相変わらず小声で話し続ける。彼は役人にも関わらずこの国の職人が良く着る作業着を身にまとっていた。しかも汚れている。王都では考えられない。とても王族を迎える衣装とは言えない。
「とんでもない。ここで仕事をするならその恰好が一番合理的だろう。ライアス領の家臣たちは皆誠実に職務を全うしているのがよくわかるよ」
「ありがたきお言葉……」
本当にうれしいのだろう、頬がほころんでいる。
このフォード担当官はどうやら魔物の専門家のようだ。自身で買い取りの鑑定や解体までしてしまうらしい。周囲も彼の能力を信用しているようで、案内中もしょっちゅう部下達が相談にきていた。
「商人達とのやり取りの方が苦手なのです。私に言わせればあの者達の方がよっぽど……も! もももも申し訳ございません!!!」
レオハルトの出自を思い出したらしく、土下座せん勢いで謝り始めた。
「いいんだ! 気にすることはない。言いたいことはよくわかるよ」
本当に気にしていないのだろう。フォード担当官の失言を面白そうに笑っている。レオハルトのこういう寛容さは将来の王としてとてもいい気質だと思う。
「ここで商人と取引きまでされるのですね」
「は、はい。鮮度が重要視される素材も多いので、できるだけ時間をおかずに売る方が値段もいいのです。解体もうちではなく自身の商会でやりたがるところも多いですね」
解体場の側で身なりの良い商人達が、ここで買い取られた素材を覗き込み値定めしているのがわかる。まるで市場のようだ。先ほどのハルピーという魔獣が運ばれると、商人達がぞろぞろとついていくのが見えた。
「商人と冒険者は直接やり取りしないのですか?」
「昔はそうだったんですが、どうも冒険者より商人の方が……その……上手でして……」
言葉を選んでいるのがわかる。
「買い叩かれたんですね」
「ええ……その、そうなんです。それでちょっと殺生沙汰もあったりしたもんですから、先代からライアス家が間に入るようにしたのです」
なるほど。そんな経緯があったのか。冒険者も命がけで手に入れたものを安く評価されたらたまらないだろう。
「値段をつけるのが難しそうだな」
「そうなんです! 現在の需要がどうなっているか調べるのが何より難しくってですね……流行り廃りもありますし、先読みも必要でして……」
確かに、さっき見た買い取り価格も、どうしてそんなに高いのかわからない魔物もいた。
「優先的に買いたいものがある商人は冒険者ギルドに依頼を出していますね。割高ですが確実に手に入りますし。皆うまく使い分けていますよ」
この街でうまく回るよう出来ているようだ。
「フォードさーん! 良かったですねー! ハルピーの肉入りましたよー!」
「保冷室に入れといてくれー!」
解体係の男性が少し離れたところから大声でニコニコと知らせてきた。
「し、失礼しました。ハルピーの肉は私の好物でして……脂身は少ないのですが味は凝縮されていて……後ほど城へ届けさせても?」
「それは嬉しいです! でもよろしいのですか? お好きなのでしょう」
「そんな! 実は昨夜の夕食もここで買い取ったものをお持ちしておりまして……皆様が喜んでいただけたと聞いて今日も張り切っていたのです」
どうやら彼は魔物の味までしっかりチェックしているようだ。今度本でも出してほしい。絶対に買う。『魔物グルメ本』か……うん、いい!
444
お気に入りに追加
1,760
あなたにおすすめの小説

元侯爵令嬢は冷遇を満喫する
cyaru
恋愛
第三王子の不貞による婚約解消で王様に拝み倒され、渋々嫁いだ侯爵令嬢のエレイン。
しかし教会で結婚式を挙げた後、夫の口から開口一番に出た言葉は
「王命だから君を娶っただけだ。愛してもらえるとは思わないでくれ」
夫となったパトリックの側には長年の恋人であるリリシア。
自分もだけど、向こうだってわたくしの事は見たくも無いはず!っと早々の別居宣言。
お互いで交わす契約書にほっとするパトリックとエレイン。ほくそ笑む愛人リリシア。
本宅からは屋根すら見えない別邸に引きこもりお1人様生活を満喫する予定が・・。
※専門用語は出来るだけ注釈をつけますが、作者が専門用語だと思ってない専門用語がある場合があります
※作者都合のご都合主義です。
※リアルで似たようなものが出てくると思いますが気のせいです。
※架空のお話です。現実世界の話ではありません。
※爵位や言葉使いなど現実世界、他の作者さんの作品とは異なります(似てるモノ、同じものもあります)
※誤字脱字結構多い作者です(ごめんなさい)コメント欄より教えて頂けると非常に助かります。

【完結】旦那様、わたくし家出します。
さくらもち
恋愛
とある王国のとある上級貴族家の新妻は政略結婚をして早半年。
溜まりに溜まった不満がついに爆破し、家出を決行するお話です。
名前無し設定で書いて完結させましたが、続き希望を沢山頂きましたので名前を付けて文章を少し治してあります。
名前無しの時に読まれた方は良かったら最初から読んで見てください。
登場人物のサイドストーリー集を描きましたのでそちらも良かったら読んでみてください( ˊᵕˋ*)
第二王子が10年後王弟殿下になってからのストーリーも別で公開中

訳ありヒロインは、前世が悪役令嬢だった。王妃教育を終了していた私は皆に認められる存在に。でも復讐はするわよ?
naturalsoft
恋愛
私の前世は公爵令嬢であり、王太子殿下の婚約者だった。しかし、光魔法の使える男爵令嬢に汚名を着せられて、婚約破棄された挙げ句、処刑された。
私は最後の瞬間に一族の秘術を使い過去に戻る事に成功した。
しかし、イレギュラーが起きた。
何故か宿敵である男爵令嬢として過去に戻ってしまっていたのだ。

【完結】私はいてもいなくても同じなのですね ~三人姉妹の中でハズレの私~
紺青
恋愛
マルティナはスコールズ伯爵家の三姉妹の中でハズレの存在だ。才媛で美人な姉と愛嬌があり可愛い妹に挟まれた地味で不器用な次女として、家族の世話やフォローに振り回される生活を送っている。そんな自分を諦めて受け入れているマルティナの前に、マルティナの思い込みや常識を覆す存在が現れて―――家族にめぐまれなかったマルティナが、強引だけど優しいブラッドリーと出会って、少しずつ成長し、別離を経て、再生していく物語。
※三章まで上げて落とされる鬱展開続きます。
※因果応報はありますが、痛快爽快なざまぁはありません。
※なろうにも掲載しています。
ヒロイン不在だから悪役令嬢からお飾りの王妃になるのを決めたのに、誓いの場で登場とか聞いてないのですが!?
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
ヒロインがいない。
もう一度言おう。ヒロインがいない!!
乙女ゲーム《夢見と夜明け前の乙女》のヒロインのキャロル・ガードナーがいないのだ。その結果、王太子ブルーノ・フロレンス・フォード・ゴルウィンとの婚約は継続され、今日私は彼の婚約者から妻になるはずが……。まさかの式の最中に突撃。
※ざまぁ展開あり

女性として見れない私は、もう不要な様です〜俺の事は忘れて幸せになって欲しい。と言われたのでそうする事にした結果〜
流雲青人
恋愛
子爵令嬢のプレセアは目の前に広がる光景に静かに涙を零した。
偶然にも居合わせてしまったのだ。
学園の裏庭で、婚約者がプレセアの友人へと告白している場面に。
そして後日、婚約者に呼び出され告げられた。
「君を女性として見ることが出来ない」
幼馴染であり、共に過ごして来た時間はとても長い。
その中でどうやら彼はプレセアを友人以上として見れなくなってしまったらしい。
「俺の事は忘れて幸せになって欲しい。君は幸せになるべき人だから」
大切な二人だからこそ、清く身を引いて、大好きな人と友人の恋を応援したい。
そう思っている筈なのに、恋心がその気持ちを邪魔してきて...。
※
ゆるふわ設定です。
完結しました。
私を選ばなかったくせに~推しの悪役令嬢になってしまったので、本物以上に悪役らしい振る舞いをして婚約破棄してやりますわ、ザマア~
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
乙女ゲーム《時の思い出(クロノス・メモリー)》の世界、しかも推しである悪役令嬢ルーシャに転生してしまったクレハ。
「貴方は一度だって私の話に耳を傾けたことがなかった。誤魔化して、逃げて、時より甘い言葉や、贈り物を贈れば満足だと思っていたのでしょう。――どんな時だって、私を選ばなかったくせに」と言って化物になる悪役令嬢ルーシャの未来を変えるため、いちルーシャファンとして、婚約者であり全ての元凶とである第五王子ベルンハルト(放蕩者)に婚約破棄を求めるのだが――?
【完結】悪役令嬢は婚約者を差し上げたい
三谷朱花
恋愛
アリス・デッセ侯爵令嬢と婚約者であるハース・マーヴィン侯爵令息の出会いは最悪だった。
そして、学園の食堂で、アリスは、「ハース様を解放して欲しい」というメルル・アーディン侯爵令嬢の言葉に、頷こうとした。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる